プラウドタワー東雲キャナルコートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:64.02平米~103.15平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/218003/
物件URL:http://www.proud-web.jp/shinonome/
施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
[スレ作成日時]2012-03-14 21:50:42
プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか? part13
543:
契約済みさん
[2012-03-25 19:15:25]
|
||
546:
匿名
[2012-03-25 19:35:05]
湾岸マンションのスレで湾岸のデメリットの話は出て当たり前だと思うけどね。
親に購入することを反対されてしまう程イメージも悪くなってしまったし。 売れ行き減速に見えるがどうなんだろ。レックスと同じくらいのペースかな。 |
||
550:
管理人
[2012-03-25 20:55:53]
こんばんは、大変ご迷惑をお掛けしており、申しわけございません、、、
こちらのスレッドに投稿いただくことに関しまして、皆さまのおっしゃる通りとの認識でおります。 まず、デメリット情報だから非表示にはなりません、、、どんどん書いて下さい。 ネガティブ情報だから非表示にはなりません、、、どんどん書いて下さい。 削除依頼のせいでもありません、、、判断は当方にて行っております。 デメリット・ネガティブ情報が、絶対的に必要であるとの認識は、当方も全く同じであります、、、その点ではご安心ください。 先日、こちらに記載いたした通りなのですが http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530/res/113 議論の場所が最適化されることが重要だと考えております。 最適化された場で、どんどんお好きなことを投稿ください。大歓迎です、、、 解決の選択肢は、たくさんあると思います。アイデア募集中です、、、 湾岸一般の話題について、上記のスレッドにてご意見をお待ちしております。 (このスレには書かれないようお願いしますね、、、) 重ねて、管理者がスレッドに割って入るべきでないことは十分に承知の上ですが、とても重要なことですので、ご容赦ください。 |
||
551:
匿名
[2012-03-25 21:30:24]
2期3次、申し込み者の皆様、申し込み状況と抽選結果は、どうでしたか?
今回40戸も、即日完売となったでしょうか? |
||
552:
匿名さん
[2012-03-25 21:33:43]
2期3次で40戸?
景気が良いお話ですね。 |
||
553:
匿名さん
[2012-03-25 21:43:18]
これからが勝負でしょうね。
|
||
554:
匿名
[2012-03-25 22:12:36]
抽選後キャンセルもいると思うのですが、抽選時点では40戸全て埋まっていました。
|
||
555:
匿名さん
[2012-03-25 22:15:52]
三分の一は売れたかな?
世の中の原理というより重力があるようにあたりまえですが マンションは売れなければ最終的には値引きします。 更に好条件の東雲三井が売り出しごろの九月には更にここは値引きします。 飛びつくことは馬鹿をみることになるかも知れません。 |
||
556:
購入検討中さん
[2012-03-25 22:28:20]
値引きのタイミングで納得できる間取りがあればよいですね 我が家はそこに賭けるよりも早めに落ち着きたい方が上回ってるから待ちませんが人それぞれですね
|
||
557:
契約済みさん
[2012-03-25 22:42:00]
これで2/3売れて残り194戸ですね
第3期はUNITED ARROWSとのコラボの詳細が明らかになりそうです この前来たインテリアオプション紹介にはもちろん載っていませんでしたが このオプションは1期や2期での契約者にも提供してくれるのでしょうか? |
||
|
||
558:
匿名さん
[2012-03-25 22:44:01]
まあこのペースだと8割方の間取りはあと何ヶ月かでなくなっちゃいそうだね。
現に低層運河側はもう完売したんじゃないのかな。 |
||
559:
匿名さん
[2012-03-25 22:55:05]
本日の抽選で、めでたく契約の運びとなりました!
倍率は3倍が1戸、2倍が5戸くらい(正確じゃなくて、すみません)だったと思います。ちなみにうちは1倍でした。 2倍だと、抽選用のガラガラに1と2の番号が付いた玉を入れて回すのですが、今回はほとんど2番が当たってました。もし、最初に申込をした人が1番だったなら、気の毒だなと個人的に感じました… もちろん、公正なる抽選の結果なので、仕方ないのですが。 |
||
560:
匿名さん
[2012-03-26 00:24:33]
今回も完売の気配でしょうか?
都会のビル群に辟易していたのですが、見上げると威圧感を感じる高層マンションも空から見ると綺麗なものですね。 サイトのイメージ画像を見ていると、湾岸もいいなあと思います。 建物の違いはあれ、ヴェネツィアの街を思い浮かべてしまいました。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
445です。構造柱は、どのタイプの住居でも外周にありますし、ベランダにもあります。
ただ、Ceタイプだけが外周ではないど真ん中に構造柱がきています。ただ、その面積は一平米強です。もし縦三本ぶんの面積を引く必要があれば、他のタイプでも、引かなくてはいけない分がでてきます。
三本ぶん引けば70平米と変わらないという指摘があったので、それは違うという意味で三本ではなく一本と書きました。
間取りの話はまさにこのスレ向きの話です。今日も湾岸一般の話が削除されていますが、そういう話はこのスレではないところに集積するべきというのが、管理方針のようです。