野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか? part13」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか? part13
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-04-03 08:45:14
 

プラウドタワー東雲キャナルコートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:64.02平米~103.15平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/218003/
物件URL:http://www.proud-web.jp/shinonome/
施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2012-03-14 21:50:42

現在の物件
プラウドタワー東雲キャナルコート
プラウドタワー東雲キャナルコート
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩11分
総戸数: 600戸

プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか? part13

273: 購入検討中さん 
[2012-03-20 00:27:02]
キャナル内から買い換え検討中
ちなみ私は新橋が大好きです 笑 
港区勤務ですが職場の中で40人中3番目に家が近いです 
この値段でこの眺望を港区中央区には買えません私には
274: 匿名さん 
[2012-03-20 07:54:48]
耐震、免震関係なく、マンションは傾かないと思うが。
たとえ地面が数メートル地盤沈下しても、支持層に杭ぶち込んでるんだから
275: 匿名さん 
[2012-03-20 08:26:48]
みなさん。
液状化が心配でしたが、多くの方の前向きな意見を拝見して勇気がでました。そうですよね。たとえ液状化してもマンション自体は大丈夫ですよね。インフラが寸断されても、このマンションには備蓄もありますし。
耐震のみでも家具を全て固定し、最小限にすれば家具で怪我をする可能性も低そうです。うちはダイニングテーブルとソファー以外は備え付けの収納を利用します。テレビは壁掛け、布団にします。

湾岸なので、ある程度の資産価値の低下は覚悟します。頭金を半分入れれば、まあ大丈夫でしょう。駅からの遠さは気になりますが、私自身は歩くのが趣味なので目をつぶります。

あとは売れ行きが落ちて来ているようなので、住友さんみたいにたくさん売れ残らないことを祈ります。
277: 購入検討中さん 
[2012-03-20 09:36:55]
ご存知の方、教えてください。
先日モデルルームに行ってきました。その中で、一定のフロア毎に備蓄倉庫があり、保管される非常設備の展示がありましたので、担当さんに、①各品(例えば卓上コンロ等)の大まかな数 ②倉庫の大きさ を質問しましたが、その時点(短時間確認し不明)であったため、後日回答ということになりました。
が、未だ回答がありません。決まっていないのでしょうか?
購入にあたり、震災時の心配をしていますので大変重要な事柄と感じていますし、このマンションも同様なことを重要視していると思っています。
278: 匿名さん 
[2012-03-20 10:09:31]
震災時に、ここの杭が折れて地下に埋設されている有楽町線の坑道を突き破ったりしたら大変だろうね。
279: キャリアウーマンさん 
[2012-03-20 13:58:49]
杭っていうのはそういう折れ方はしないんだよ。
あとあり得ないが、もし数本折れたとしても、余裕のある設計をしている。
280: 匿名さん 
[2012-03-20 15:11:49]
敷地内に有楽町線通っているけど、
マンション直下ではない。杭が地下鉄に食い込むのは、
それこそ大陸大移動時代に、数億年単位であった地殻変動が
ないとありえない。
首都直下地震の後に買う、というのは、考え方として
ありだと思うが、いつ来るかわからないし、耐震といったって、
大多数の建築物より、揺れには強い。
賃貸暮らしよりは、安全だと思うけど。経済的損失はあると思うが。
281: 匿名さん 
[2012-03-20 16:05:53]
敷地内って言うよりも敷地の真ん中の下、
その直上に建てられないこそ、建築上の制限があったのでしょう。
282: 匿名さん 
[2012-03-20 16:20:03]
近くの三井タワーは免震だね。
ここはこのご時世耐震性能を何も考えなかった珍しい物件ですが、
さすがに安さで人を釣るのはこれが限界かな?
三井タワーの時代がきますね。
283: 匿名さん 
[2012-03-20 16:24:25]
三井はここより安いのかな?

だとしても俺はこっちの方がいいけど
284: 匿名さん 
[2012-03-20 17:18:10]
三井の方が何かと立地は上。
価格もそうなるはず。
285: 匿名さん 
[2012-03-20 17:23:42]
少し前の週刊新潮の湾岸津波マップだと、4mの津波だとこの辺は被害を受けるようだけど大丈夫でしょうか?
287: 匿名さん 
[2012-03-20 17:54:22]
2012年03月 11,750 6,180 7,774 ▲1891 ▲19.6
2012年02月 12,300 6,880 9,665 +37 +0.4

豊洲シンボルが今月に入り、ー19%以上の大幅下落です。
投売りが出ているようです。

分譲後安値を割って、急降下中。
検討者は、注視していきましょう。
288: 匿名さん 
[2012-03-20 18:17:01]
283
三井がここより安いことはまずないでしょう。
相手は免震。何もしないここより値が張るのは安全を買う意味で止むを得ないでしょう。
289: 匿名 
[2012-03-20 18:40:54]
288
三井もレックスも、キャナルコート外の免震。
レックスなんて更に内廊下だし震災前の値付け、なのにここよりも安いけど? 
290: 匿名さん 
[2012-03-20 18:52:32]
三井のパークタワー東雲は高級路線じゃなさそうだね。1番大きい部屋でも90平米ないのも明らか。
さんざん近隣住民ともめて裁判沙汰になって、当初の計画より規模を縮小してる位だし、晴海通り沿いでキャナルコート外だし。
西側も運送会社や大型貨物会社が近くにあって、将来眺望が悪くなる可能性大の立地だしね。
プラウドとガチンコ勝負をあえて避けて、少しでも高く売りたいんじゃない?
293: 契約済みさん 
[2012-03-20 19:43:20]
291です。
写真を付けたつもりでしたが、失敗したようです。
あらためて…

292さん、人体へは何も影響ありませんので、心配無用です。
291です。写真を付けたつもりでしたが、...
294: 匿名さん 
[2012-03-20 20:32:44]
292さん
精神面とか全く影響ないと思います。
良くもならないし悪くもならない。
295: 匿名さん 
[2012-03-20 20:59:16]
>292
高層育ちの子供のデータは、少しずつ出てきてますが、あまり良いことが
書いてないですね。

猫の首を持ち歩くような子供まで出てきますから、
命の尊さを知る為に、地方の高層以外がいいのでは?

お子さんが中学生ぐらいになったら、都会でもいいと思います。
299: 契約済みさん 
[2012-03-20 21:49:19]
せっかくの書き込みですが、湾岸や高層住宅一般に関する話はスレ趣旨違いとして削除の対象となります。
少しでよいので調べてから、この物件固有の話題を交えてください。


さて、今週末は40戸売り出しのようですが、例によって即日完売の見込みがたっているのでしょう。
どの辺りの住戸が売り出されるのでしょうか。南東側や低層はもうあまり残っていなかったと記憶してます。
300: 匿名さん 
[2012-03-20 22:05:32]
最近東雲・豊洲の地価が上昇に転じてしまって困ってます。
最近も国土交通省から発表がありましたね。
朝日新聞の報道では「震災後の動揺も落ち着いて、また安全性が認知された」のが原因らしいですね。
まぁ、地域一体で液状化対策されてしますからねぇ。

ここ東雲プラウドも豊洲6丁目や駅前の再開発のあおりで将来的に
値段があがることは否めないですね。


301: 匿名さん 
[2012-03-20 22:11:00]
ここは豊洲6丁目からも遠いし豊洲駅前からは徒歩11分だし、
街自体も豊洲ではなく東雲の街なんだけどね。
303: 匿名さん 
[2012-03-20 22:28:58]
>たとえ液状化してもマンション自体は大丈夫ですよね。
マンションは住まいですから、マンション自体が壊れなくても、住めない状態では価値はないに等しいです。
それでもよいということでしょうか?

>インフラが寸断されても、このマンションには備蓄もありますし。
今では多くのマンションで備蓄をするようになっています。
こんな小手先のことではどうしようもありません。

>耐震のみでも家具を全て固定し、最小限にすれば家具で怪我をする可能性も低そうです。
私には免震の方が安心感があるけど。
世間一般でもそう考える人が多いので、資産価値的にはこのマンションは不利でしょうね。

>湾岸なので、ある程度の資産価値の低下は覚悟します。頭金を半分入れれば、まあ大丈夫でしょう。
ということは、この物件はある程度裕福な方に向いていると言えるのでしょうかね。

>駅からの遠さは気になりますが、私自身は歩くのが趣味なので目をつぶります。
これ、重要ですよ。マンションの最大のメリットは駅に近い所ですから。

>あとは売れ行きが落ちて来ているようなので、住友さんみたいにたくさん売れ残らないことを祈ります。
湾岸、埋め立て地ですから、こればかりはどうしようもないですよ。
気に入ったのならば、あとはあまり気にしないのがよいと思います。
304: 匿名さん 
[2012-03-20 22:38:17]
今建っているマンションで、ここ位の規模で備蓄倉庫完備していて防災対策している所なんて聞いた事ないけど。
305: 匿名さん 
[2012-03-20 22:42:33]
ここのマンションが価値がない状態になる時は、東京にあるマンションのほとんどが同じ状態なはずですから意味ない比較ですね。
むしろここは軽度の液状化懸念以外はかなり災害安全度が高いエリアだが。
306: 匿名さん 
[2012-03-20 22:55:43]
検討している方は、区立小学校を考えますか?私立を考えている人いますか?
307: 匿名さん 
[2012-03-20 23:10:04]
>今建っているマンションで、ここ位の規模で備蓄倉庫完備していて防災対策している所なんて聞いた事ないけど。

備蓄倉庫など大した意味はないと思うんですが。
結局、避難所にいくことになる訳だし。
それまでの備蓄は各自しておけば済むこと。
それと郊外マンションでも、備蓄倉庫が完備された物件はいくつもあるよ。

それよりも、ここ位の規模、高さで、新しく立てられるのに耐震構造のみなんて聞いたことないけど。
308: 匿名さん 
[2012-03-20 23:19:10]
そもそも、何故このMSの立地場所に対してネガるかな。駅から徒歩11分は周知の事実、近いか遠いかは検討者が決めること。埋め立て地に関しても同じく、地震が…液状化が…内陸に…のようなタラレバは、入居者がその状況を発生した後に考えるだけの話。MS建物そのものに関しての賛否は歓迎ですし、参考にもなりますが。


309: 匿名さん 
[2012-03-20 23:22:26]
構造について詳しくないみたいだから教えてあげるけど、これくらい高い超高層では免震採用ないよ。
あと形状・地盤などで制震効果が少ないから制震採用しなかっただけで。それを決めたのはスーゼネの大林組だから安全だと思うが。
ちなみにここは避難所なんていかなくても、災害時には家に留まるのが安全とされているマンションになってます。
310: 匿名さん 
[2012-03-20 23:25:20]
>303

東雲は地域全体の再開発ですので、マンションの敷地はもちろん周辺の液状化対策もされて
いますので、液状化によりマンションはもちろんインフラがダメージを受けることはありません。

一方で、内陸部は震災時には火災が各所で同時発生し消防車では対応できませんので火の手の周りが早く、
また、一般住戸や古い建物の倒壊が起こりますので、かなり危険性が高いといえます。

そういったリスクのない東雲プラウドは、自分や家族の身の安全、及び不動産の保全を考えた際に、
どうしても評価が高くなってしまいます。

311: 匿名さん 
[2012-03-20 23:30:35]
震災後で、しかも首都直下地震の懸念がこれだけある中でもこれだけ注目されて売れているのも、検討者の多くが災害に対してのここの安全性を評価されている結果でしょう。
312: 匿名 
[2012-03-20 23:30:43]
杭が極端に深い液状化リスクの高い地盤は、減衰の制震や免震は無駄なの?
それだったらこんな高いタワーは無謀なのでは。
314: 匿名さん 
[2012-03-20 23:59:10]
>災害時には家に留まるのが安全とされているマンションになってます。

停電しているのにどうやって高層階まで上がるの?

自家発電だって燃料の補給が難しいだろうし。

結局、避難所にいくことになると思うが。
315: 契約済みさん 
[2012-03-21 00:15:47]
停電している間は、階段でのぼるんですよ。
最上階まで20分弱だったかな。
316: 匿名さん 
[2012-03-21 00:19:53]
知らないの?
緊急時タワマンは避難所になるんだよ。
豊洲では地震時、オートロック解除されて地域住民を受け入れる決まりになってる。
317: 匿名さん 
[2012-03-21 00:27:09]
基礎杭の真横地下19.6メートルに有楽町線軌道があるんだよな?
側方流動が起きたらどうする気?

http://image.search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%81%B4%E6%96%B9%E6%B5%81%E...

液状化対策と側方流動対策はまったく別物だからな?
契約する前に営業から書面で回答をもらった契約者いるのかね?

http://allabout.co.jp/gm/gc/382526/
318: 匿名さん 
[2012-03-21 01:21:42]
側方流動、残念ながらおきません。
トンネルは地上の構造物より頑丈です。
東雲地域一体の地盤改良が行われているので
液状化やそれがもたらす側方流動も対策済みです。

そういう起こりえない事を心配するよりも、
病気になるリスクや失業するリスク、将来給料があがらない
リスクの方がよっぽど現実的に起こり得ますよ。
その辺はどうするつもりなんでしょうね?

319: 匿名さん 
[2012-03-21 08:42:18]
ここは安全性よりコスト重視。
このご時世、安さが最優先でしょ。
危険性は折り込み済み。

【一部テキストを削除しました。管理人】
320: 匿名さん 
[2012-03-21 09:14:00]
そんなに安くないし、安全性が評価されてるんだよ。ここは。危険が少ないから買ったんです。

内陸より絶対安全だよ。液状化と火災とどっちが危険と思ってるんだ?第一、液状化も起きないよ。
321: 匿名さん 
[2012-03-21 09:50:06]
>第一、液状化も起きないよ。

1年前あれだけ液状化したのに何言ってるの?
325: 匿名さん 
[2012-03-21 11:20:05]
事実だから書かせてもらうが、
豊洲東雲の液状化は全く大した事なかった。
道路のブロックが多少傾いた程度。この程度は内陸の実家近くでも頻発してるし、浦安みたいにインフラがやられたり家が傾いたりするレベルとは全く違う。

だから液状化リスクなんて全く気にしてないよ。湾岸に住んでない人間が事実無根の書込みをするのはフェアじゃないね。完全な風評。

湾岸は綺麗で便利で災害に強い街(特に火災)と、俺は、考えてる。それに、湾岸には更に発展してほしいとも考えてる。だから、検討者には事実無根の風評じゃなく事実を知った上で検討して欲しいです。
326: 匿名さん 
[2012-03-21 11:22:57]
震度6弱・強~7の揺れでも、大丈夫なのかね?
327: 匿名さん 
[2012-03-21 11:27:08]
補足すると、耐震が古い技術と言うのは正確じゃない。耐震、制震、免震はそれぞれ日々進歩してて、耐震でも新旧の構造物では別物(免震に至っては古いのは技術的に未完成と言われてる)。
ここが耐震構造なのはネガの格好のポイントになってるが、古いビルとは別物です。その点も風評に踊らされないで欲しいね。
341: 匿名さん 
[2012-03-21 13:38:54]
震災当日と翌日に液状化現地を見た者ですが
あれが「軽い」とは感じませんでした。
確かに新浦安と比べたら軽いですが
一般的な視線で見たらやはり立派な液状化ですよ。
首都直下がきたら被害は計り知れないと思います。
342: 匿名さん 
[2012-03-21 13:45:20]
近隣マンションの住民スレの震災日あたりを読めばよくわかるよ。
たいした事なかったのが。インフラなどの混乱もまったくなし。
イオンと前の会社の歩道が軽くなっていた程度。
どっちにしろ液状化はマンションには関係ない事だし、インフラも地下溝内で安心。
343: 匿名さん 
[2012-03-21 15:37:50]
>306さん
>検討している方は、区立小学校を考えますか?私立を考えている人いますか?

私立の小学校となると、どのあたりが選択肢になるのでしょうか。
あまり遠くても困りますしね。
344: NHK信奉者 
[2012-03-21 15:56:03]
液状化を湾岸地域の専売ということにしたい人もいるが、NHKの「ブラタモリ」で言っていた。新宿の歌舞伎町も戦前までは大きな沼だった、と。
「内陸」も地震が起きたら、所によってはどう液状化を起こすかわからない。

というと、歌舞伎町あたりは液状化対策を万全にしてあるから大丈夫なのだ、と反論するんだろう。
それなら、湾岸地域だって液状化対策してあれば大丈夫という事になるのだが。
345: 匿名さん 
[2012-03-21 16:17:08]
それを言ったら、人気の街である自由が丘だって駅周辺は、
衾沼という沼地を戦前に埋め立てて造成した土地だそうです。
346: 匿名さん 
[2012-03-21 16:30:41]
>歌舞伎町あたりは液状化対策を万全にしてあるから大丈夫なのだ、と反論するんだろう。

しないのでは…。

あと、沼地と海って、素人的には海の方が闇が深さそうですが、
同じなのでしょうか?
347: 匿名さん 
[2012-03-21 16:41:07]
内陸戸建てエリアの液状化って、家が傾たり住めなくなったり大損害。
湾岸マンションエリアの液状化は家は全く問題なし。
外へ出ると歩道がデコボコして雨の後みたいに水が染み出るくらいだけど。

>346
答え)内陸沼地は1番ダメージデカいよ。
348: 管理担当 
[2012-03-21 17:18:54]
大変恐縮ですが、以後、液状化についての話題は以下にてお願いいたします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/219478/
350: 匿名さん 
[2012-03-21 18:12:17]
この辺りに、私立小ってありましたっけ?
351: 匿名さん 
[2012-03-21 18:24:31]
正直、この辺だと豊洲北小に入れたいよねえ
352: 匿名さん 
[2012-03-21 18:27:46]
キャナル内の中古タワマンって最近は坪単価いくらぐらいで取引されてるんですか?
ご存知の方いらっしゃいます?
354: 匿名さん 
[2012-03-21 18:33:48]
豊洲シンボルは、今月大きく下落したけど、まだ少し分譲より高いかもね。がんばってる方だよ。
355: 匿名さん 
[2012-03-21 20:24:12]
分譲で一番旧いWコンフォートだと、高層階の成約は@170とか180かね。(但しPT東雲に塞がれるウェスト西向き除く)
それから築浅順に高くなって(アップル除く)、BEACON高層だと@230かな。
もちろん売り出し価格は1割高い。

このまま株価が落ち込まず、地震さえ来なければ、中古価格は当面底離れするんだけど、甘いかも。
356: 匿名さん 
[2012-03-21 20:45:56]
>>352
東雲の中古マンションについては、のらえもんさんのブログに
詳しくのってたよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる