野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか? part13」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか? part13
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-04-03 08:45:14
 

プラウドタワー東雲キャナルコートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:64.02平米~103.15平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/218003/
物件URL:http://www.proud-web.jp/shinonome/
施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2012-03-14 21:50:42

現在の物件
プラウドタワー東雲キャナルコート
プラウドタワー東雲キャナルコート
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩11分
総戸数: 600戸

プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか? part13

736: 匿名さん 
[2012-03-29 20:16:04]
この建物形状を前提にして、住居スペースを毀損しないように制震装置を組み込んでも、効果は数%に過ぎない、というのが正しい表現です。

もともと有楽町線を避けるために、建築面積が狭く、バランスのいい正方形状に出来なかったことが全ての原因です。
免震・制震に出来なかったのは、あくまで消去法的にそうなったということです。(無条件に超高層で免震が良いかは別にして)

もし地下鉄が通っていなければ、建築面積が広がり、容積率の関係から高さはBeacon等と同じ140m強・42階程度に縮まり、免震を採用していたでしょう。その代わり「リザーブ用地」ではなく最初からマンション用地になっていて、土地代も高く、もっと早い時期に建設・分譲されて価格も高かったでしょう。

近くのWコンフォートの制震効果は、戸田建設によると16%です。最近の性能の良い物件だと(武蔵小杉のPTとか?)、30%ぐらいの減衰効果があるようです。まあ家具を固定さえしておけば、そんなに大差ある数字ではない気がしますがね。

737: 匿名さん 
[2012-03-29 20:24:00]
つまり、ここは高く作りすぎたと?
738: 匿名さん 
[2012-03-29 20:30:47]
>>731
プラウドでもピンキリあるのは当然知ってるよね
プラウドだから外廊下でも高級とかはありえない

室外機&花台が並んだ外廊下は高級とは無縁のものですわ
739: 匿名さん 
[2012-03-29 20:43:35]
MRで再現してあったが、外廊下の床や壁や花台の雰囲気もそんな悪くなかった。
低層と高層で色や手摺などを変えてあったね。
740: 匿名 
[2012-03-29 20:50:29]
>738
そもそも高級感を重視しているというより、無理せず手が届く子育て世帯をターゲットにしたファミリー向けコンセプトのマンションだと思いますね。
741: 匿名さん 
[2012-03-29 20:54:45]
737

単純な振り子と同じではないので、40階と50階で、そんなに揺れ方が違うものでもないです。それにこの建物の固有振動周期は3秒ぐらいですから地盤周期(長周期地震動の入力を考えると関東平野では8秒ぐらいが卓越)と共振する心配もありません。

なので高く造り過ぎとまでは言いません。
EVも同レベルの物件より高速度のものを入れてますし、上層階ならキャナルコート内での最北立地という南方向の眺望ハンデをある程度相殺することも出来ますし。

経済合理性から言って、容積率を目一杯活かした結果、建築面積が小さいのでこの高さになった、ということにしておきましょう。
742: 匿名さん 
[2012-03-29 21:11:39]
外廊下は確かに壁(濃い目の茶色)、床(低層は濃灰、高層は薄灰色)、手摺(低層アルミ、高層すりガラス)のバランスはそんなに安っぽい感じはしない。ただ白い室外機が目立ったり、タイプによっては3LDKのうち2部屋も外廊下側というのは、ちょっとどうかな。
743: 匿名さん 
[2012-03-29 22:11:11]
みなさん、ファミリー向けの物件に何故に高級感を求めてますか・・・
744: 匿名さん 
[2012-03-29 22:22:27]
ここに住む人すべてが富裕層という程でもないわけですし、そういう点ではお手頃に作っている分高級感とはかけ離れてしまう部分もあるかと思います。

高級感を出すとシックな雰囲気になりがちですから、明るさが好まれるファミリー層には丁度いいんじゃないでしょうか。
745: 匿名さん 
[2012-03-29 22:31:15]
連続完売記録は更新中なのですか?
746: 匿名さん 
[2012-03-29 22:35:51]
というより、子供がいるファミリー層の住むマンションがすべて高級感がないという事はないでしょう。キャナルコート内は環境と程よい高級感のバランスが良いので、そういう層に選ばれているのでしょう。
この場所とか関係ないですが、ちなみにかなりの富裕層という人は子だくさんですよ。一族の繁栄という事を望んでいますので。
748: 匿名 
[2012-03-29 23:54:58]
今の時代に見合う、普通のサラリーマンが納得して買えるってところが本当に魅力なんではないでしょうか。
さすが野村不動産プラウド!
749: 匿名さん 
[2012-03-30 00:01:50]
ここでなんで内廊下・外廊下が問題になってるのかと思いました(普通はこういう安価な物件では外廊下が当たり前)が、近くに内廊下の物件があるからなんですね。

十数年、内廊下のマンションに住んでいます(1回住み替え)が、きわめて快適で満足、デメリットは皆無ですね。
特に外廊下に面した窓、あれはセキュリティ・プライバシーの点で私には許容外です。

もちろん人それぞれですが、どちらがいいのかは両方のタイプに住んだ経験がないと判断できないということは確実に言えますね。
750: 匿名さん 
[2012-03-30 00:12:22]
ちなみに芝浦アイランドの某タワマンは低層が内廊下、高層が外廊下になってるが圧倒的に高層外廊下の方が雰囲気あって人気だよ。雰囲気は実物みないとわかりずらいよね。廊下部分や各階エレベーターホールまで詳しく新築買う時にCGで作ってないからね。内覧会のお楽しみなんだよね。
751: 匿名さん 
[2012-03-30 00:25:06]
>>750

>圧倒的に高層外廊下の方が雰囲気あって人気だよ。

タワマンでは通常、高層階のほが低層階より「圧倒的に」人気なんですが、それを「外廊下」のせいと考える根拠は?

こういうデータ解析は、バイアスを考慮していない「欠陥解析」とみなされます(科学の世界では)。
752: 匿名 
[2012-03-30 00:26:19]
内廊下の白い絨毯、玄関足元が黒ずんでるのがなんとなく高級感を落としちゃうんですよね。
753: 匿名さん 
[2012-03-30 00:29:13]
毎日のように内覧希望者をお連れしている、中古仲介業者のリアルなお客様からの反応です。科学じゃありませんけどね。
756: 匿名さん 
[2012-03-30 10:40:16]
価値というのは科学的では無いですからね
その人の心の中にありますから
757: 匿名さん 
[2012-03-30 11:26:42]
科学的根拠のほうが説得力あるよ
一般論で
751が正しい
758: 匿名 
[2012-03-30 11:41:29]
どっちでもいいよ笑

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる