ポレスター長津田の住民板です。
住民・契約者の皆さん、有意義な意見交換をしましょう!
よろしくお願いいたします。
物件URL:http://www.polestar-m.jp/310/
売主・事業主:マリモ
施工会社:TSUCHIYA株式会社東京支社
管理会社:株式会社マリモコミュニティ
[スレ作成日時]2012-03-14 19:55:05
ポレスター長津田【住民専用】
61:
匿名さん
[2012-05-21 08:25:21]
|
62:
匿名さん
[2012-05-21 23:41:11]
57です。61さんの仰るとおり聞こえたことはないのですが…
|
63:
匿名
[2012-05-22 08:08:28]
うちもたまにですが、上の方の生活音が聞こえます。お風呂の音は聞こえた事ないですが、何かを移動させてるような音。迷惑には感じてないのですが、前に住んでいた賃貸マンションより防音は弱い感じがします、、、まさか場所によって防音に差があるとかですかね?
|
64:
匿名さん
[2012-05-22 11:50:21]
普通の生活音(入浴等)が眠れないほどの騒音に感じる神経質な人は、そもそもマンションには向いてなかったのでは。
大音量のステレオや子供の走り回る音でしたら分かりますが…。 |
65:
匿名
[2012-05-22 21:05:33]
もうすぐ住民総会ですね。そもそも、何をするものなのですか?
そのものが何をするものなのか、と今回(初回)は何をするものなのか、一般的で良いので、予備知識を頂けるとありがたいです。 |
66:
匿名です
[2012-05-23 01:04:07]
|
67:
匿名
[2012-05-23 08:07:50]
65さんではないのですが、66さん分かりやすいサイトありがとうございます。
参考になりました。 |
68:
住民
[2012-05-23 23:33:05]
64さんへ
生活音が神経質なほど気になることは、今まで一度もありませんでした。ただ音を出す時間の問題だと思います。深夜の1時、2時まで音が聞こえるのは相当なことだと思いますよ。 |
69:
匿名
[2012-05-24 07:47:00]
残業で終電帰宅だってよくあるし、看護師とか不規則な勤務時間の人だっているだろうし、
風呂ぐらい入らせてくれよ。 夜中にトイレ行くだけでも「深夜に足音が聞こえた!」と怒り出しそうな人だな。 |
70:
匿名
[2012-05-25 23:57:53]
65です。66さんわかりやすいサイトをご紹介下さりありがとうございました!
総会が有意義になりますように…。 |
|
71:
住人
[2012-05-29 22:57:02]
下の住人のバルコニー側の窓を閉める音が気になっています。
私が神経質過ぎますでしょうか? 毎回、窓を閉める際に大きな音(ススー…パタン。という感じではなく、ガシャン!!と力一杯に閉めてるような音です。)をさせるのです。一晩に何度も。 空気の入れ換えなのか、扉がよほど重いのか…。 他の住戸の音が聞こえてこないだけに、気になってしまいます。 音が気になると他の方もおっしゃっていたばかりですが、やはり気になってしまうと耳につくものですね。 |
72:
匿名
[2012-05-29 23:09:04]
確かに、料理中に換気扇を回していると、窓が重くはなりますよね。
|
73:
匿名
[2012-05-30 19:28:24]
一晩に何度もって夜中ですか?
うち何の音も聞こえてきません。 足音も物音も全く。 周囲の人に恵まれたかな? |
74:
匿名
[2012-05-30 21:00:54]
騒音と言えば、ディスポーザー音大きいですよね。
一度使って音にビックリして以来使っていません。 あれはもっと防音しっかりしたマンションにつけるべき物ですね。 中が掃除しにくいし、ディスポーザーない方が良かったな。 |
75:
匿名
[2012-05-30 21:35:35]
ディスポーザーはとても便利に使っていたので、74さんのように感じる方もいらっしゃるんだなぁ…と。
音の大きさに関しては、初めて使ったのであんなものかと思っていました。 生ゴミの量が格段に少なくなって三角コーナーも置く必要がないので、この夏は特有の匂いに悩まされる心配もなさそうです。 音の問題に関しては、うちではほとんど気になっていないですね。先に書いていた方もいましたが、逆に迷惑になっていないか心配です。 生活音でも耳につく事はあるでしょうし、悩まれている方はやはり直接お話しに行かれるのが良いと思います。 |
76:
74です
[2012-05-31 08:21:51]
うちは夕飯の時間が遅く、後片付けが22時ぐらいになってしまうので音が気になるんです。
もっと早い時間でしたら大丈夫ですね。 そう言えば、夜遅くに帰宅するときのエレベーターの声も気になります。 エレベーターの向かいの部屋の方に迷惑かけそうで。 玄関側を寝室にしているご家庭も多いでしょうし。 夜間はしゃべらないように出来るといいのですが。 |
77:
匿名
[2012-06-06 07:51:44]
ポストに名前っている?w
手書きでも何でも勝手にやればいいのに♪ |
78:
匿名
[2012-06-07 08:33:08]
ポストと言えば、いらないチラシを台のうえに置いて(捨てて)いく人いますよね、、、
|
79:
匿名
[2012-06-08 01:39:07]
ポストの所にゴミ箱欲しいです。
あっちなみに私は家に持ち帰ってますよ。 |
80:
住民さん
[2012-06-08 19:39:58]
以前にも騒音の書き込みがされていましたが
明らかに生活音を超える 子供の叫び声や走り回る音がしているように思います。 このような事を書きますと 「じゃあ田舎の一軒家に住めば?」などと 不快に思う方もいらっしゃると思うのですが こうして同じマンションに住んでいるのですから お互いを気遣いあう気持ちも必要ですよね・・・ 元気いっぱいに遊ぶ事が子供の仕事だとしたのならば それが度を越さないように指導することも また親の仕事ではないでしょうか? |
81:
匿名
[2012-06-08 21:38:45]
うちの上もお子さんがいるのでしょうか?ドン!、ドンドン!、ゴゴゴーっ!と何をしたらそんな音がでるのか疑問ですが、低音で頻繁に聞こえて来ます。家にいる事が少ないのでいる時ぐらいは平穏に過ごしたいものです。私もお互い気遣い合う気持ち大切と思います。
|
82:
匿名
[2012-06-09 18:44:02]
食材の配達サービスとか新聞屋とかが直接玄関のインターホン鳴らすんだけど、用があるお宅が自動ドア開けたあと、違う家にも営業してるんでしょうか。
これやめて欲しい… |
83:
匿名
[2012-06-12 21:07:59]
なぜ、お客様駐車場は2台にしないのでしょうか?
コンビニの方から入ってくれば、もう一台置けますよね? |
84:
匿名
[2012-06-13 06:56:15]
マンション建設のときの地域住民との話し合いで、あちら側の道路は通らないと決められたそうですよ。
二台欲しいですよね。 この前うちで作業してもらうために呼んだ業者に「来客用駐車場に停めてください」と頼んでいたのですが埋まってました。 |
85:
匿名
[2012-06-13 09:23:45]
あちら側は通らない!?
あちら側の奥の駐車場を使ってる住人がいるのに!? |
86:
匿名
[2012-06-22 10:40:27]
そもそも来客用の駐車場に予約制度がないのが問題なのでは?
二台にしても勝手に止める人が増えるだけです |
87:
匿名
[2012-06-22 17:34:20]
どなたかツチヤの電話番号を教えていただけないでしょうか。
3ヶ月点検のことで連絡したいのですが…。 |
88:
匿名
[2012-06-23 10:17:08]
最近,ベランダ側を網戸にしておくので,幼児の泣き声がよく聞こえます.親の罵声も聞こえてきます.今も聞こえてます.子育て大変そうですね.
|
89:
マンション住民さん
[2012-06-23 21:45:00]
遠回しにウルサイと言ってるのでしょうね。
この様な話しがでるのは子供のいる家庭が全く配慮してない証拠では? 近隣(上下左右及び斜め)に挨拶に行くのがマナーであり一般常識です。 子供が騒ぎっぱなしの家庭にはそもそも無法地帯だからマナーもヘッタクレもないのかもしれませんが。 |
90:
匿名さん
[2012-06-24 00:15:35]
上下左右は知っているけど斜めも常識なの?
|
91:
匿名
[2012-06-24 11:05:06]
うちは上下左右だけ粗品持って挨拶に行きました。
受け取ったらサッとドア閉める人もいて、お返しに来た人は一人もいませんでした。 ちなみにうちには小学生以下の子供はいません。 そして上下左右には子供がいる家庭もあります。 子供の叫び声や泣き声は聞こえますが、うるさいと感じたことは一度もありません。 でも親がそんなだからちょっと腹立つかな。 |
92:
住民
[2012-07-10 21:23:15]
組合から一枚の連絡事項が来ましたが、内容みてビックリ!
結果だけの通知。これってその内容を話し合ったり、賛否を問うものじゃないのかな。こんな決め方って・・ |
93:
匿名
[2012-07-18 15:35:56]
植木のとこ草ボーボーで雑草だらけなんだけど、どうなってるんだろう。
前のマンションは毎朝管理人のおばちゃんが庭木の手入れや草むしりしてくれてたけど。 |
94:
匿名さん
[2012-07-19 11:47:19]
マークワンの掲示板からの情報ですが、マークワンに入るマルエツの営業時間は7時〜25時半だそうです。
営業時間長くて便利になりますね。楽しみ。 後は22時ぐらいまで開いてるパン屋があると助かるのですが。 |
95:
匿名
[2012-07-19 21:34:36]
私もマルエツが近くなって、営業時間が長くなるのが楽しみです。
パン屋と言えば、駅からマンションまでの商店街にあるパン屋さんは美味しいのかな?22時には閉まっているみたいなのですが。気になりつつも、まだ立ち寄れていません。 |
96:
匿名
[2012-07-20 11:15:17]
パン屋さんはモンプチですね。美味しいですよ。
ミルクパン(食パン)お勧めです。 食パン以外は普通でした。 食パンはすごく美味しいです。 |
97:
匿名
[2012-07-21 11:15:51]
96さん
そうですモンプチです。 食パン(ミルクパン)が美味しいのですね。 一度買ってみようと思います。 ありがとうございました。 |
98:
匿名
[2012-07-30 07:44:41]
エントランスの植木ボックス(?)の角のタイルが割れて落ちてしまっていますね(T_T) 誰かぶつけたのでしょうか。目立つ場所なので気になります。
以前もエントランスに停車している車があって、非常識だなぁと思った事はあるのですが…。 |
99:
匿名
[2012-07-30 18:04:23]
防犯カメラで犯人見つけて修繕費請求できればいいけど。
|
100:
匿名
[2012-08-14 13:25:36]
回覧板がとっくに期限切れの内容しかなかったのですが。
どこかのお宅が何日も止めていたのでしょうか。 |
101:
住民
[2012-08-15 12:35:00]
回覧板は、廻す書類を2つに分ける等しないと、むずかしいかもしれませんね。
|
102:
住民さんA
[2012-08-16 17:18:12]
回覧板を廻さないとはモラルの低さにビックリ!
92サンが指摘してた件もそうだし |
103:
匿名
[2012-09-04 23:13:21]
足立ナンバー一時駐車場に止まりすぎでしょ。
あと白の作業車みたいなバンも止まりすぎ。 みんなで平等に使いましょう。 あと一時 駐車スペースうまくすれば2台分取れそうですよね。 |
104:
匿名
[2012-09-05 15:28:10]
そうそう白の作業車っぽいのよくとまってますよね。やはり何かしら管理しないと平等には利用出来ないでは?今の状態だと住民以外の人が利用してても分からないですもんね、、、
|
105:
匿名
[2012-09-06 08:00:36]
白い作業車、昨晩の23時から今朝の7:50の時点ではまだ停まってましたね。来客って感じじゃなく住人でしたよ。これでは来客時利用したい人が利用出来ず、立体駐車場払ってる人がバカみたいじゃないでか?きちんと管理してほしいです。
|
106:
住民
[2012-09-06 19:54:20]
だから、ちゃんと管理する仕組みを作ればよいのに、安易に自由にするから、ダメなんですよ!
|
107:
匿名さん
[2012-09-06 20:10:06]
そう思ってらっしゃるなら、直接管理組合に言ったほうが良いのではないですか?こんな所に書いても無意味です。
|
108:
マンション住民さん
[2012-09-08 21:38:01]
弱腰の管理組合だからこんな事になるんだな
|
109:
匿名
[2012-09-12 12:48:05]
上の人、元々歩き方がうるさい人みたいです。
しかも、夜中・早朝リビングから玄関側の部屋の行き来が激しいのです...毎日ではないですが... |
うち上下左右から物音が聞こえたこと一度もありません。
誰も住んでいないかのようにいつもシーンとしています。
防音がしっかりしたいいマンションだと満足していたのですが。