家を新築した人の52%が不満がある。とのこと
勉強不足もあったが…いい大工さんや木材のこと、正しい工務店[メーカー]選び等々、ちゃんと勉強しとけばよかったがトップだそうです。
おんなじ事態にはなりたくない。そう心からおもいます。
私みたいな素人さん結構いると思うんですよね。
この掲示板には監督さん職人さんたくさんいらっしゃるようなので貴重な意見いただければと思います。
あと、大分県の住宅建築屋さん、大工さんのことご存知の方いらっしゃいましたら、それも書込みいただけるとうれしいです。
[スレ作成日時]2004-06-18 08:39:00
今朝のラジオで言ってましたが
2:
匿名さん
[2006-02-24 15:09:00]
|
3:
匿名さん
[2006-02-24 15:12:00]
家は2軒だか3軒だか建てないと、本当に満足のいくものはできないと
誰か言ってた気がします。でも普通、そんなに建てられないですからねー。 結局「経験こそ一番の勉強」なんでしょうけれど。 あんまり「完璧にやろう!」と気負いすぎると疲れちゃうし、逆に 失敗することもあるかもしれませんよ。 |
4:
とむ
[2006-02-24 15:30:00]
アンケートいいですね。
私は満足してます。 良い工務店と設計士に出会えて良かった。 夫婦の意見を統一するのが時間がかかりましたね。 夫のことを「こんな人だったんだ」と初めて知りました。 あっちも同じだろうけど。 次に建てても同じ家になると思います。 |
5:
匿名さん
[2006-02-24 15:36:00]
>>とむさん
それ、すごくうらやましい。 次に建てても同じ家・・・・ ちなみに、もし生まれ変わったらまた同じ人と結婚しますか? |
6:
匿名さん
[2006-02-27 00:58:00]
うちも昨年新居が完成しました。細かいところはこうすればよかった、というのはあります。たとえばもう少し吹き抜けを大きくすればよかった、とか、個室を小さくしてでもホールを広げればよかったとか・・・
でも夫と話してます。もう一回建てるとしたら同じ設計士さん、同じ工務店にお願いします。 |
7:
とむ
[2006-02-27 12:10:00]
05さん
考えました。 今の夫と結婚しますね。 生まれ変わったらもっと勉強して取りたい資格があるので結婚は遅れるでしょうが・・・。 |
8:
匿名さん
[2006-02-28 10:08:00]
|
9:
匿名さん
[2006-02-28 10:55:00]
うちは次ぎたてるときは絶対違うところ。
というか、おそらくあの工務店つぶれてないだろうな、20〜30年後には。 あんないい加減な工事して。 |
10:
匿名さん
[2006-02-28 17:39:00]
|
11:
匿名さん
[2006-03-09 13:25:00]
|
|
私も不満。
建て直したいくらい・・・・