
公式URL:http://lions-mansion.jp/MA091161/
大京+大和ハウス
敷地面積:約3,240㎡
建築面積:約2,100㎡
容積対象面積:23,650㎡
主要用途:集合住宅(8~21階)
有料老人ホーム(4~7階)
商業・サービス・業務(1~3階)
構造 :鉄筋コンクリート造一部鉄骨造
階数 :地上21階、地下1階
駐車台数:自走式3台、機械式106台
【タイトルを正式名称に変更し、公式URLを追記しました。2013.02.02 管理担当】
[スレ作成日時]2012-03-12 15:46:34
ザ・スカイクルーズタワー(旧:日ノ出町駅前タワーマンションプロジェクト)
961:
匿名さん
[2013-10-23 11:05:29]
|
||
962:
匿名さん
[2013-10-23 11:49:48]
|
||
963:
匿名さん
[2013-10-23 13:09:58]
そのワーストとやら、
たくさんある京浜急行のなかからワーストを選ぶなんて、書き込んだ人はさぞかし地域や駅にお詳しいんでしょが、「日の出町」ではなく、「日ノ出町」ですよ。 |
||
964:
匿名さん
[2013-10-23 14:48:59]
黄金町に負けてしまったのか!
|
||
965:
匿名さん
[2013-10-24 00:37:56]
横浜らしさ…なんだけど…
日本初の鉄道、品川横浜間の横浜駅って、今の桜木町らしいの。 で、地元感覚の横浜って、桜木町徒歩圏内が「横浜」みたいな。 そりゃあ、今の行政区で言えば、日吉やたまプラとかも横浜市だよ。 どこまでが、桜木町から徒歩圏内=「横浜」かはさておき。 たまプラ、日吉は横浜市であっても「横浜」だと思って住んでる、たまプラ住民も日吉住民もおらんと思う。 |
||
966:
ビギナーさん
[2013-10-24 12:47:59]
日ノ出町に住むのって都内で言ったら歌舞伎町に住むような感じですか?
|
||
967:
匿名さん
[2013-10-24 19:23:38]
>NO,966
いやいや歌舞伎町は危なすぎで住居ないでしょ。 話題に出ている立ちんぼやソープ・ホテルがあるあたりだと 鶯谷かJRAがある感じで浅草、多国籍で新大久保って感じじゃない? |
||
968:
匿名さん
[2013-10-24 19:25:42]
錦糸町とか?
|
||
970:
匿名さん
[2013-10-25 00:48:27]
立ちんぼって見ない気がするけど深夜はいるの?
|
||
971:
ご近所さん
[2013-10-27 14:12:28]
日ノ出町怖いとかいう意見多数ですが桜木町紅葉坂に37年住んでる意見としては、楽しい街の一つと思っていますけど。。
神奈川区 西区 中区 南区辺りの近隣に住んでる方は多数同意見だと思います。 伊勢佐木警察の裏辺りや寿町、石川町北口あたりのいわゆるラブホとマンションが混合してる地域の方が静かでよっぽど怖いと私は思います。 日ノ出町が危険だと感じるのなら馬車道、山下町、みなとみらいをオススメします。 しかしこの地域も夜はオフィス街も近いためとえも夜は静かだし、馬車道山下町に関しては飲み屋キャバクラ中華街などあるので、結局印象よいとこでも夜になると危険な地域はあります。 神奈川区 西区 中区 南区は横浜のど真ん中で繁華街が多い地区だから仕方ありません。 だから栄えているのです。 ほんとに気になるなら神奈川区 西区 中区 南区以外に住むことをおすすめします。 |
||
|
||
972:
匿名さん
[2013-10-27 16:34:03]
神奈川区ですが日ノ出町は怖いと思いますけど。
|
||
973:
匿名さん
[2013-10-27 18:00:56]
だから、怖いと思う人はやめときゃいいんじゃないの?
日ノ出町だろうが、タワーで管理費高かろうが、このマンションがいいと思う人が住むんでしょ。自分が住むんじゃないんだったらほっとけば? どっちにしろ、ここはもうほぼ売り切ったようだし、検討するなら他をあたったら? |
||
975:
匿名さん
[2013-10-28 17:29:42]
971さん
ここ10年程度の中区民ですが、日ノ出町はやはり怖いと思ってしまいます。 ご指摘通り根岸線を境に街が変わるので、 馬車道、山下町、みなとみらいと進められる点は納得、同意です。 厳密には馬車道は馬車道通り沿い限定ですかね。 裏通りはさすがに風俗は有りませんが、キャバクラは有りますからね。 まあ、山下町もラブホ有りますけど。 確かに気になるなら、別の場所で買えば。って話ですね。 |
||
976:
匿名さん
[2013-10-28 17:57:18]
駅徒歩一分の物件よりたまプラとかの閑静な住宅街で徒歩10分のほうが夜道はよほど怖いと思うけど。
怪しいところに近づかなきゃいいだけでしょ。 自分は結局武蔵小杉直結にしたけど予算がなければここにしたよ。 |
||
977:
匿名さん
[2013-10-28 19:32:23]
たった10年居住の中区民ね。
|
||
978:
匿名さん
[2013-10-28 21:42:15]
田舎の人は渋谷も新宿も繁華街は怖いんだよ。
10年で地元気取りとか(笑) |
||
979:
匿名さん
[2013-10-29 01:10:28]
戦前は黄金町は問屋が集うお屋敷町で、格式ある場所だったことも知らない田舎物ばかりだな。
震災避難民が押し寄せてから、戦後の混乱までいろいろあったが、元々、ながらくこのエリアにいる 地元の人間はまともな商家出身が多いんだが。 震災前の地図とか見てみなよ。りっぱなもんだよ。 |
||
980:
匿名さん
[2013-10-29 07:54:03]
震災後に急速にスラム化したということ?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
外国人ってあたり(笑)?