
公式URL:http://lions-mansion.jp/MA091161/
大京+大和ハウス
敷地面積:約3,240㎡
建築面積:約2,100㎡
容積対象面積:23,650㎡
主要用途:集合住宅(8~21階)
有料老人ホーム(4~7階)
商業・サービス・業務(1~3階)
構造 :鉄筋コンクリート造一部鉄骨造
階数 :地上21階、地下1階
駐車台数:自走式3台、機械式106台
【タイトルを正式名称に変更し、公式URLを追記しました。2013.02.02 管理担当】
[スレ作成日時]2012-03-12 15:46:34
ザ・スカイクルーズタワー(旧:日ノ出町駅前タワーマンションプロジェクト)
852:
匿名さん
[2013-09-29 18:17:51]
|
||
853:
匿名さん
[2013-09-29 19:52:58]
でもタワーマンションに住んで10何階って響きは何か嫌だよね~せめて18階くらいには住みたい気がする。
何処に住んでるの?って聞かれ、駅前の新しく出来たタワーって答え、何階?って聞かれ12階とか言いたくないw まータワーに住むなら理想は20階以上だな、通常のマンションで20階だいはまずないから。 それに目の前の電車の音も低いと聞こえるだろうしね。 |
||
855:
匿名さん
[2013-09-30 00:31:40]
「強みが1つも無い所が切ない。」と思っているのであれば「新子安と迷」う必要がないのでは?
もっともこの物件もほとんど売れてしまって部屋の選択肢があまりないのでは、と推測します。 |
||
856:
匿名さん
[2013-09-30 00:36:38]
|
||
857:
物件比較中さん
[2013-09-30 08:58:53]
今買って10年後に同じ価格で売れるマンションはもうないですよ。
1年遅い。 |
||
859:
匿名さん
[2013-10-01 22:32:13]
約1名が必死にネガ書いてますね。
|
||
860:
匿名さん
[2013-10-02 00:44:00]
正直、日ノ出町であまり浮浪者は見ないですけどね。関内の駅周辺のほうがよっぽど多いと思いますが。
|
||
861:
匿名さん
[2013-10-02 04:09:13]
浮浪者なんて全くいないよ、いるのは水商売の人間と競馬好きのおっちゃん。
ゲストルームってあってもまず使わなくない? 今住んでるタワマンも一泊4千で結構いい部屋だが一度も借りたことない。 1Rにでも住んでる人なら分からなくもないが。 |
||
862:
匿名さん
[2013-10-02 10:53:18]
今はどうか知らないけど***も多かったね。
親の世代はそういうイメージをいまだに持ってると思う。 |
||
863:
匿名さん
[2013-10-02 10:55:35]
***=3文字の怖い人
|
||
|
||
864:
匿名さん
[2013-10-02 21:47:58]
一部の人にはなんだかんだ言われてますが、結構順調に売れましたね。
残り2戸のようです。 |
||
865:
匿名さん
[2013-10-02 22:10:05]
一部というより約1名が必死にネガを書いてるだけです。
|
||
866:
匿名さん
[2013-10-02 22:21:19]
>865
お見事。お見通しだね。 |
||
867:
匿名さん
[2013-10-02 23:29:37]
日ノ出町駅から歩いて10分以内に4組の***の事務所があるのは知ってるけど、まー3分以内ではないから向かいのコンビニなんかで鉢合わせはしないから大丈夫だよ。
俺なんて10年前に新築の賃貸マンションに住もうか迷ってたとこが、マンションの2個隣のビルが***の事務所だってあとから友人に聞いてビビったもんw 日ノ出駅前には***の事務所はあるって話聞かないから安心して。 このマンションでクリーンなイメージになるといいな日ノ出町。 |
||
868:
匿名さん
[2013-10-02 23:34:05]
↑約1名のネガ書いてる人です。
|
||
869:
匿名さん
[2013-10-03 00:15:20]
わざわざネガコメをしつこく書き込む目的が理解出来ません。
ここまで売れてしまったら営業妨害にもならないし、暇つぶし?憂さ晴らし? |
||
870:
匿名さん
[2013-10-03 00:53:55]
さみしいんだよ。
|
||
871:
匿名さん
[2013-10-03 06:31:48]
867のコメントが何でネガなんだ?
このマンションの安全性を書いた文章だが。 そもそもネガ、ネガって書いてる人は何でそんなに必死にネガって毎回書き込むんだろう? それこそ火消しに必死になる理由は何なんだろうか。 このマンションやマンション周辺の役立つ情報でもなく、ただ罵倒する文章は辞めて戴きたい。 皆が知りたいのは情報であって「ネガ」という単語ではないのは確か。 ネガという発言は辞めて何でもいいからこのマンションや日ノ出町周辺の情報を書いて戴きたい。 |
||
872:
匿名さん
[2013-10-03 20:53:16]
ネガとしか書けない奴、事実ではないのならそう書けばいいだろう。
事実をネガで片づけたい連中がいるのは確かだね。 隠す必要ないのに。 ネガを書き込む目的が分からないとか書いてるバカ連中。 一生で数少ないでかい買い物をするなら良い所も悪い所も知った上で買えよ。 悪い所にフタをして目をつぶっているバカはあとで後悔する。 |
||
873:
匿名さん
[2013-10-03 20:59:42]
だからさー、検討していないならこのスレに来るなよ。
|
||
877:
契約済みさん
[2013-10-04 18:51:00]
契約者用の住民スレをたてました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363842/ |
||
878:
匿名さん
[2013-10-04 21:54:56]
ディスポーザー無しで各階にゴミ捨て場って、ゴミステーションに
黒光りしてカサカサ動くヤツがコロニー作るんじゃねえの? |
||
879:
匿名さん
[2013-10-05 02:20:29]
ただのネガなら参考になる。ただ、皮肉いっぱいの人を見下したような表現を書いている一部のしつこい人間には気持ち悪さを覚える。
|
||
882:
匿名さん
[2013-10-07 04:22:40]
現在タワマンで各階にゴミ置き場あるけど、ゴキブリも他の虫も一度もゴミ置き場で見たことないよ。
週末以外毎日ゴミ収集にくるのと掃除はこまめにされてる。 このマンションもそうなのかはまだ分からないけどね。 個人的に情報を知りたいだけだから、「約1名がしつこい」「ネガ」だとかそんな文章だけの書き込みは不要だと思う。 罵倒されるなら情報書くの嫌だなって思う人もいる訳だからさ。 罵倒するだけはやめて、否定して正しい情報があるなら、そういった情報を書いてほしい。 |
||
883:
匿名さん
[2013-10-08 17:53:45]
>>882さん
現在住まわれているマンションは、ゴミ置き場の管理が良いのでしょうね。 他のムシも~ということはハエもいないのでしょう。 ゴミ置き場の管理はけっこう大変な仕事だと思うのですが、専門のスタッフさんがいるようですね。 24時間対応となっていますが、何時間おきに1階に下ろすのでしょう。 その分管理費はかかるのでしょうけど、スカイクルーズもきちんと管理されるといいですね。 |
||
884:
匿名さん
[2013-10-09 10:34:08]
882ですが、うちのタワマンは平日一日一回だと思います。
専門のスタッフとよくエレベーターですれ違いますよ。 ワンフロア12世帯程でゴミ置き場は六畳ほどですが、エアコンが効いていて食べカスがなるべく腐らないよう管理されています。 ちなみに、ディスポーザーはないマンションです。 ハエも見たことないですね、ってか全面ピッカピッカですよ。 ここのマンションもそうなるといいですね。 空調でゴミ置き場専用のエアコンがあるかどうかは、でかいと思いますよ。 |
||
885:
物件比較中さん
[2013-10-09 16:29:24]
2LDKで気になっているのですが教えて下さい。
こちらの管理費ってどのくらい変わっていくものでしょうか。 月々かかるランニングコストが気になるところなんです。 |
||
886:
匿名さん
[2013-10-09 22:16:31]
|
||
888:
匿名さん
[2013-10-10 08:39:52]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
889:
匿名さん
[2013-10-10 14:30:43]
インテリア相談会までダウンライトが付けられるって、珍しいですね。
でも、ダウンライトの方がすっきりしていいなって思います。 インテリアの雰囲気に左右されないし、お掃除が楽かなーって思います。 |
||
890:
住まいに詳しい人
[2013-10-10 14:46:17]
圧倒的にデザインではダウンライトの方がいいですよ!
シーリングがあると空間が狭く見えて、天井高さを確保できる有利面があります。 私も過去リフォームしてダウンライトにしたのですが後付でできるものではないので もし気になっている方でしたら購入の際に実施された方がいいですよ。 参考ですが私がリフォーム業者に頼んだ際加工費含めて1灯/1万ぐらいでした。 オプションなら利益追求がないはずなので安くできるかもしれません。 注意点としてダウンライトの場合 電球は初期投資がかかってもLEDにした方がよいです。 普通の白熱球は約60Wに対してLEDだと8W、省エネ蛍光管で15Wとなり ダウンライトの場合数が多い分 消費電力がかかる計算です。 もしダウンライト10灯で白熱球60Wなら600Wかかり 電子レンジをずっとつけているようなものですからこの点注意されるとよいと思います。 |
||
891:
匿名希望
[2013-10-10 16:29:29]
わかってないですね スミフの販売方法は一斉販売ではないよね。
ちなみに目の前例の物件も最上階や3LDKの一部は残しておいてますね。 タワマンとの比較対象がそもそもちがうでしょう。 私は東京からの物件探ししているものですが 川崎と横浜比べたら断然横浜であり 川崎は正直工業地帯のイメージでありえないよね。 桜木町から7分程度は魅力的で日ノ出町一分はこの価格ででないでしょう。 |
||
892:
匿名さん
[2013-10-11 18:10:39]
ダウンライト素敵なんですが、電気代が気になっていました。
けっこうかかりそうですね。 スイッチを多くして部分的に点けたり消したりできるようにできると良いのでしょうけど。 そういう工事は別料金でしょうね? |
||
893:
匿名さん
[2013-10-12 00:42:23]
ダウンライトって埋め込みのですよね?申込期限ってありませんでしたっけ?
|
||
894:
匿名さん
[2013-10-13 02:50:59]
>インテリア相談会までダウンライトが付けられるって、珍しいですね
いまどきは必須のオプション。 |
||
895:
匿名さん
[2013-10-13 10:12:05]
>インテリア相談会までダウンライトが付けられるって、珍しいですね
まあ、竣工まで時間がありますからね。 申込期限はインテリア相談会で説明があるけど、12月初旬くらいだったと思う。 |
||
896:
匿名さん
[2013-10-13 11:10:18]
891、あなたこそわかってないですね。
ディープな横浜は赤い靴履いてた女の子が異人さんに連れられて行っちゃったような街が基盤なので本当に甘くはないですよ。そこが危険な魅力でもあるのは事実ですけども。 一本路地を間違えれば別世界ですから最寄り駅から何分かなんて尺度で高い買い物しちゃったらかなり値を下げないと中古じゃ買い手が付かないでしょうしね。 |
||
897:
匿名さん
[2013-10-13 11:47:46]
>896
楽しい? |
||
898:
匿名さん
[2013-10-13 14:03:38]
買えないやつのひがみだね~ 地価評価の動向表と周辺中古相場で上がるってわからんのか?
|
||
899:
匿名さん
[2013-10-13 15:32:00]
日ノ出町物件にひがむ人はいないと思いますよ。
|
||
900:
匿名さん
[2013-10-13 15:36:05]
なんかネガが粘着してるわ。
|
||
901:
匿名さん
[2013-10-14 19:44:22]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
低層階といっても、けっこう高さあるんじゃないの。