
公式URL:http://lions-mansion.jp/MA091161/
大京+大和ハウス
敷地面積:約3,240㎡
建築面積:約2,100㎡
容積対象面積:23,650㎡
主要用途:集合住宅(8~21階)
有料老人ホーム(4~7階)
商業・サービス・業務(1~3階)
構造 :鉄筋コンクリート造一部鉄骨造
階数 :地上21階、地下1階
駐車台数:自走式3台、機械式106台
【タイトルを正式名称に変更し、公式URLを追記しました。2013.02.02 管理担当】
[スレ作成日時]2012-03-12 15:46:34
ザ・スカイクルーズタワー(旧:日ノ出町駅前タワーマンションプロジェクト)
802:
匿名さん
[2013-09-17 03:34:13]
あghgんhffhhhhn
|
||
803:
匿名さん
[2013-09-17 03:39:16]
でも今から何を議論しても、このマンションに限っては出来てみてから一年位住んでみないと、良いか悪いか分からないですよね。
なので、住んで嫌だったら賃貸で出したり売ればいいって話ですよ。 思ったより良かったらお買い得だしラッキーで。 あとは商業施設が何が入るかとかにもよるんじゃないですかね? コンビニは最低限入らないとな。 |
||
805:
匿名さん
[2013-09-18 00:44:49]
つたやがほしい。
|
||
807:
匿名さん
[2013-09-18 18:56:41]
>806
キモい |
||
809:
匿名さん
[2013-09-18 23:14:06]
入る商業施設次第で賃貸で住むか決めたいな。
今もタワマンだが、マンションビル内にあったらいいなって思うのは、コンビニ、内科、無難な飲食店4種類(居酒屋、ファミレス、中華、和食)かな。 |
||
810:
匿名さん
[2013-09-18 23:38:51]
確かに日の出町に限っては、駅一体化のマンションはあえて避けたい気がする。でも一人暮らしだったらむしろ住みたいかも。子供いるから多少歩いても山側がいいなー。
|
||
813:
匿名さん
[2013-09-20 01:40:47]
|
||
814:
匿名さん
[2013-09-20 09:27:51]
新築分譲で2LDK1800万は資産価値ほとんどないよ。
そこを買うなら一生住む気がないとダメです。 だからその値段なのですから。まず売れません。 |
||
818:
申込予定さん
[2013-09-21 16:12:47]
価格帯は妥当と思いますが、管理費は高いですね。
インターネット代金込なので、おそらく4000円引位が本当の管理費になりますが・・・ それでも、高いと感じています。 サービス面では、過剰サービスであることは間違いないですね。 |
||
819:
匿名さん
[2013-09-21 18:32:56]
逆に管理費低くて心配だが。
このくらいのタワーでも、後々のことを考えれば修繕積み立て+管理費で70平米なら3万5千円ぐらいするのが普通なのに。 管理費は土地の価格に左右されないから、物件の設備や管理にもろ反映される。 豊洲や浦安のタワーで、共有設備が少ない30F以下のタワーが比較になると思うけど、そこと比較しても管理費安い。 だから心配。 |
||
|
||
820:
匿名さん
[2013-09-21 20:00:02]
タワーマンションに住んだことない人が、いきなし購入するのは危険があると思う。
まず賃貸でどこかしらタワーマンションに住んでみないと、将来にずっとタワマンに住む必要があるものなのか考えさせられるよ。 良い理由と悪い理由があって。 良い理由は 1.商業施設がマンションの下に入っていれば、傘をもたずに雨の日でも買い物や食事にいける。 特にあったら便利なのは、コンビニ、スーパー、飲食店。 このマンションも商業施設が入るから皆さんお楽しみだね。 コンビニは固いだろうけど、スーパー入ったら最高だよ。駅前にスーパーあるけど、雨降ってる日だるいからね。 2.24時間ゴミ捨て場が各階にある。 いつでもゴミが捨てられる素晴らしさは一度体感してしまったら、楽さに驚く。 3.外観が高価でオシャレ。 悪い理由は 1.共用施設は本当に必要なのか。映画鑑賞ルーム、音楽ルーム、フィットネスルーム、ラウンジ、パーティールーム、キッズルーム、ゲストハウス、屋上庭園等あるが、実際に利用している人はとても少ない。 使ってる人はだいたい同じメンバーで一部の人にしかはまらない。 私だったらフィットネスルームとキッズルーム位だと思う需要があるのは。 なので、共用施設に辺に憧れを抱いてる人は、後悔するからあくまで共用施設はオマケで考えるべきだと思う。 2.部屋からの眺めは正直飽きる。同じ景色を見ていたら感動は薄れるし、驚きもない。 来客が一度だけいいな~って言ってくれるだけ。 花火が見えようが、毎年続くと見なくなる。 しかし、8畳位のバルコニー風のベランダがあればそこでご飯が食べれたりして使う頻度はあるんだろうが、タワマンってそういうのはないのかな。 3.エレベーターが5個位あろうが、とにかく部屋から外に出るのに時間がかかる。 とくに出勤ラッシュ時はまじでイラツク。 上の階に住む程大変。 とにかくタワマンはずっと住む考えで買うなら、一度賃貸で借りてみて試す事を勧める。 |
||
821:
匿名さん
[2013-09-21 22:00:14]
コンシェルジュサービスは平日は月水金の14時から5時間と週末なんだから少し安くても当たり前と解釈しています。
|
||
822:
匿名さん
[2013-09-22 01:23:03]
あ、なるほど、24時間365日のコンシェルジュじゃないなら管理費ぜんぜん違ってくるね。
|
||
824:
匿名さん
[2013-09-22 22:21:12]
>823
ソースは? |
||
825:
匿名さん
[2013-09-22 22:26:16]
今日もネガ言ってる。日ノ出町が気になるんだ 。
|
||
826:
匿名さん
[2013-09-22 22:42:47]
そりゃそうだ。心理学的には 嫌い⇒気になる⇒好き。
|
||
827:
匿名さん
[2013-09-22 23:15:21]
俺も日ノ出町には住みたくないが、823が言ってる事は何処の情報を根拠に??
日ノ出町の家賃相場もそんな安い訳じゃないって事はある程度需要がある訳じゃん。 だったら神奈川で一番住みたくないのはどう考えても寿町だろ。 |
||
828:
匿名さん
[2013-09-23 00:00:39]
<だったら神奈川で一番住みたくないのはどう考えても寿町だろ。
日の出町の隣じゃんw 徒歩10分圏内(⌒-⌒; ) |
||
830:
匿名さん
[2013-09-23 00:12:41]
|
||
832:
匿名さん
[2013-09-23 02:12:08]
ここから寿町10分で着くか?っていうか商品券もオプももらってない!なにくれたの?
|
||
835:
周辺住民さん
[2013-09-23 18:25:51]
地図みたことないのかな・・・寿町と日ノ出町は隣接していませんよ。寿の隣は松影町。
駅で一番近いのは石川町。 地元じゃない人でも、Googleの地図見たらわかるのに。 10分で着きたいなら、高校生くらいの若い子が一生懸命走っていかないとつかないですよ。 |
||
838:
匿名さん
[2013-09-24 04:03:00]
寿町から日ノ出町10分とかマラソンしたらだろ?w
普通に歩いたら20はかかる。 関内駅と石川町駅のがよっぽど近い。 |
||
840:
匿名さん
[2013-09-25 01:07:34]
やっぱり下層階の販売はきついのですかね?
下層階といっても9階から12階の約30ルームですよね。 あまり抽選にならなかったんですか? |
||
842:
匿名さん
[2013-09-25 09:21:47]
駅前で下層階だと電車の音が聞こえてくる可能性があるから、それを皆懸念してるんじゃないかな?
2重ガラスだと思うけど16階以上とかじゃないと聞こえてきちゃうかもね。 特に救急車やパトカーの音は場所柄よく聞こえてきそう。 |
||
843:
匿名さん
[2013-09-26 01:57:21]
なるほど。確か14階と野毛山が同じくらいの高さって説明だった記憶が。ということは駅側では16階くらいまでは反響音ありそうですね。オプ値引きとかに関しては3期以降は消費税8%の対応策かもですね。
|
||
845:
匿名さん
[2013-09-26 12:31:03]
その騰落率は、過去の一時期と現在を比較したものでしょ?
これから買う人は、現在と未来を比較します。 あなたのおすすめは川崎のミッドマークですね。 |
||
847:
匿名さん
[2013-09-27 07:46:17]
ここは自分で住む所じゃ無いだろう。
でも1L無いから賃貸にも出しずらいし・・老人ホーム入りってのが笑えるな、所詮横浜だかんな! 今時5、000出すなら都内だって買えるよ、都内の繁華街なら面白さは野毛なんて問題じゃないぜ。 |
||
848:
匿名さん
[2013-09-29 01:22:25]
都内の繁華街近くだと場所にもよるが5000で買える物件なんて50㎡前後でしょ。そもそもここを検討している人は横浜で探してると思いますがね。
|
||
849:
匿名さん
[2013-09-29 11:30:44]
Web見たら思ったより値段安いと思ったけど、これ売り出し住戸が低層ばっかか。やっぱ横浜は高いねぇ。
この値段出して、タワーの下層階で汚い繁華街と向き合いながら上層階の養分になるぐらいなら、 別の低層マンションでいいや。 |
||
850:
匿名さん
[2013-09-29 17:41:13]
ここの低層は、近辺のマンションの最上階より高いとか聞いた気がする
|
||
851:
匿名さん
[2013-09-29 17:53:09]
聞いた気がするだけだよ。
|
||
852:
匿名さん
[2013-09-29 18:17:51]
住戸は9階からで、近隣の建物の11階と同じくらいの高さだって。
低層階といっても、けっこう高さあるんじゃないの。 |
||
853:
匿名さん
[2013-09-29 19:52:58]
でもタワーマンションに住んで10何階って響きは何か嫌だよね~せめて18階くらいには住みたい気がする。
何処に住んでるの?って聞かれ、駅前の新しく出来たタワーって答え、何階?って聞かれ12階とか言いたくないw まータワーに住むなら理想は20階以上だな、通常のマンションで20階だいはまずないから。 それに目の前の電車の音も低いと聞こえるだろうしね。 |
||
855:
匿名さん
[2013-09-30 00:31:40]
「強みが1つも無い所が切ない。」と思っているのであれば「新子安と迷」う必要がないのでは?
もっともこの物件もほとんど売れてしまって部屋の選択肢があまりないのでは、と推測します。 |
||
856:
匿名さん
[2013-09-30 00:36:38]
|
||
857:
物件比較中さん
[2013-09-30 08:58:53]
今買って10年後に同じ価格で売れるマンションはもうないですよ。
1年遅い。 |
||
859:
匿名さん
[2013-10-01 22:32:13]
約1名が必死にネガ書いてますね。
|
||
860:
匿名さん
[2013-10-02 00:44:00]
正直、日ノ出町であまり浮浪者は見ないですけどね。関内の駅周辺のほうがよっぽど多いと思いますが。
|
||
861:
匿名さん
[2013-10-02 04:09:13]
浮浪者なんて全くいないよ、いるのは水商売の人間と競馬好きのおっちゃん。
ゲストルームってあってもまず使わなくない? 今住んでるタワマンも一泊4千で結構いい部屋だが一度も借りたことない。 1Rにでも住んでる人なら分からなくもないが。 |
||
862:
匿名さん
[2013-10-02 10:53:18]
今はどうか知らないけど***も多かったね。
親の世代はそういうイメージをいまだに持ってると思う。 |
||
863:
匿名さん
[2013-10-02 10:55:35]
***=3文字の怖い人
|
||
864:
匿名さん
[2013-10-02 21:47:58]
一部の人にはなんだかんだ言われてますが、結構順調に売れましたね。
残り2戸のようです。 |
||
865:
匿名さん
[2013-10-02 22:10:05]
一部というより約1名が必死にネガを書いてるだけです。
|
||
866:
匿名さん
[2013-10-02 22:21:19]
>865
お見事。お見通しだね。 |
||
867:
匿名さん
[2013-10-02 23:29:37]
日ノ出町駅から歩いて10分以内に4組の***の事務所があるのは知ってるけど、まー3分以内ではないから向かいのコンビニなんかで鉢合わせはしないから大丈夫だよ。
俺なんて10年前に新築の賃貸マンションに住もうか迷ってたとこが、マンションの2個隣のビルが***の事務所だってあとから友人に聞いてビビったもんw 日ノ出駅前には***の事務所はあるって話聞かないから安心して。 このマンションでクリーンなイメージになるといいな日ノ出町。 |
||
868:
匿名さん
[2013-10-02 23:34:05]
↑約1名のネガ書いてる人です。
|
||
869:
匿名さん
[2013-10-03 00:15:20]
わざわざネガコメをしつこく書き込む目的が理解出来ません。
ここまで売れてしまったら営業妨害にもならないし、暇つぶし?憂さ晴らし? |
||
870:
匿名さん
[2013-10-03 00:53:55]
さみしいんだよ。
|
||
871:
匿名さん
[2013-10-03 06:31:48]
867のコメントが何でネガなんだ?
このマンションの安全性を書いた文章だが。 そもそもネガ、ネガって書いてる人は何でそんなに必死にネガって毎回書き込むんだろう? それこそ火消しに必死になる理由は何なんだろうか。 このマンションやマンション周辺の役立つ情報でもなく、ただ罵倒する文章は辞めて戴きたい。 皆が知りたいのは情報であって「ネガ」という単語ではないのは確か。 ネガという発言は辞めて何でもいいからこのマンションや日ノ出町周辺の情報を書いて戴きたい。 |
||
872:
匿名さん
[2013-10-03 20:53:16]
ネガとしか書けない奴、事実ではないのならそう書けばいいだろう。
事実をネガで片づけたい連中がいるのは確かだね。 隠す必要ないのに。 ネガを書き込む目的が分からないとか書いてるバカ連中。 一生で数少ないでかい買い物をするなら良い所も悪い所も知った上で買えよ。 悪い所にフタをして目をつぶっているバカはあとで後悔する。 |
||
873:
匿名さん
[2013-10-03 20:59:42]
だからさー、検討していないならこのスレに来るなよ。
|
||
877:
契約済みさん
[2013-10-04 18:51:00]
契約者用の住民スレをたてました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363842/ |
||
878:
匿名さん
[2013-10-04 21:54:56]
ディスポーザー無しで各階にゴミ捨て場って、ゴミステーションに
黒光りしてカサカサ動くヤツがコロニー作るんじゃねえの? |
||
879:
匿名さん
[2013-10-05 02:20:29]
ただのネガなら参考になる。ただ、皮肉いっぱいの人を見下したような表現を書いている一部のしつこい人間には気持ち悪さを覚える。
|
||
882:
匿名さん
[2013-10-07 04:22:40]
現在タワマンで各階にゴミ置き場あるけど、ゴキブリも他の虫も一度もゴミ置き場で見たことないよ。
週末以外毎日ゴミ収集にくるのと掃除はこまめにされてる。 このマンションもそうなのかはまだ分からないけどね。 個人的に情報を知りたいだけだから、「約1名がしつこい」「ネガ」だとかそんな文章だけの書き込みは不要だと思う。 罵倒されるなら情報書くの嫌だなって思う人もいる訳だからさ。 罵倒するだけはやめて、否定して正しい情報があるなら、そういった情報を書いてほしい。 |
||
883:
匿名さん
[2013-10-08 17:53:45]
>>882さん
現在住まわれているマンションは、ゴミ置き場の管理が良いのでしょうね。 他のムシも~ということはハエもいないのでしょう。 ゴミ置き場の管理はけっこう大変な仕事だと思うのですが、専門のスタッフさんがいるようですね。 24時間対応となっていますが、何時間おきに1階に下ろすのでしょう。 その分管理費はかかるのでしょうけど、スカイクルーズもきちんと管理されるといいですね。 |
||
884:
匿名さん
[2013-10-09 10:34:08]
882ですが、うちのタワマンは平日一日一回だと思います。
専門のスタッフとよくエレベーターですれ違いますよ。 ワンフロア12世帯程でゴミ置き場は六畳ほどですが、エアコンが効いていて食べカスがなるべく腐らないよう管理されています。 ちなみに、ディスポーザーはないマンションです。 ハエも見たことないですね、ってか全面ピッカピッカですよ。 ここのマンションもそうなるといいですね。 空調でゴミ置き場専用のエアコンがあるかどうかは、でかいと思いますよ。 |
||
885:
物件比較中さん
[2013-10-09 16:29:24]
2LDKで気になっているのですが教えて下さい。
こちらの管理費ってどのくらい変わっていくものでしょうか。 月々かかるランニングコストが気になるところなんです。 |
||
886:
匿名さん
[2013-10-09 22:16:31]
|
||
888:
匿名さん
[2013-10-10 08:39:52]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
889:
匿名さん
[2013-10-10 14:30:43]
インテリア相談会までダウンライトが付けられるって、珍しいですね。
でも、ダウンライトの方がすっきりしていいなって思います。 インテリアの雰囲気に左右されないし、お掃除が楽かなーって思います。 |
||
890:
住まいに詳しい人
[2013-10-10 14:46:17]
圧倒的にデザインではダウンライトの方がいいですよ!
シーリングがあると空間が狭く見えて、天井高さを確保できる有利面があります。 私も過去リフォームしてダウンライトにしたのですが後付でできるものではないので もし気になっている方でしたら購入の際に実施された方がいいですよ。 参考ですが私がリフォーム業者に頼んだ際加工費含めて1灯/1万ぐらいでした。 オプションなら利益追求がないはずなので安くできるかもしれません。 注意点としてダウンライトの場合 電球は初期投資がかかってもLEDにした方がよいです。 普通の白熱球は約60Wに対してLEDだと8W、省エネ蛍光管で15Wとなり ダウンライトの場合数が多い分 消費電力がかかる計算です。 もしダウンライト10灯で白熱球60Wなら600Wかかり 電子レンジをずっとつけているようなものですからこの点注意されるとよいと思います。 |
||
891:
匿名希望
[2013-10-10 16:29:29]
わかってないですね スミフの販売方法は一斉販売ではないよね。
ちなみに目の前例の物件も最上階や3LDKの一部は残しておいてますね。 タワマンとの比較対象がそもそもちがうでしょう。 私は東京からの物件探ししているものですが 川崎と横浜比べたら断然横浜であり 川崎は正直工業地帯のイメージでありえないよね。 桜木町から7分程度は魅力的で日ノ出町一分はこの価格ででないでしょう。 |
||
892:
匿名さん
[2013-10-11 18:10:39]
ダウンライト素敵なんですが、電気代が気になっていました。
けっこうかかりそうですね。 スイッチを多くして部分的に点けたり消したりできるようにできると良いのでしょうけど。 そういう工事は別料金でしょうね? |
||
893:
匿名さん
[2013-10-12 00:42:23]
ダウンライトって埋め込みのですよね?申込期限ってありませんでしたっけ?
|
||
894:
匿名さん
[2013-10-13 02:50:59]
>インテリア相談会までダウンライトが付けられるって、珍しいですね
いまどきは必須のオプション。 |
||
895:
匿名さん
[2013-10-13 10:12:05]
>インテリア相談会までダウンライトが付けられるって、珍しいですね
まあ、竣工まで時間がありますからね。 申込期限はインテリア相談会で説明があるけど、12月初旬くらいだったと思う。 |
||
896:
匿名さん
[2013-10-13 11:10:18]
891、あなたこそわかってないですね。
ディープな横浜は赤い靴履いてた女の子が異人さんに連れられて行っちゃったような街が基盤なので本当に甘くはないですよ。そこが危険な魅力でもあるのは事実ですけども。 一本路地を間違えれば別世界ですから最寄り駅から何分かなんて尺度で高い買い物しちゃったらかなり値を下げないと中古じゃ買い手が付かないでしょうしね。 |
||
897:
匿名さん
[2013-10-13 11:47:46]
>896
楽しい? |
||
898:
匿名さん
[2013-10-13 14:03:38]
買えないやつのひがみだね~ 地価評価の動向表と周辺中古相場で上がるってわからんのか?
|
||
899:
匿名さん
[2013-10-13 15:32:00]
日ノ出町物件にひがむ人はいないと思いますよ。
|
||
900:
匿名さん
[2013-10-13 15:36:05]
なんかネガが粘着してるわ。
|
||
901:
匿名さん
[2013-10-14 19:44:22]
|
||
903:
匿名さん
[2013-10-14 23:16:19]
>902
ていうかまだ売り出してないだけ。 |
||
904:
匿名さん
[2013-10-15 00:44:48]
902
何が言いたいの? 意味不明? |
||
905:
匿名希望
[2013-10-15 17:04:50]
>902
日本語がおかしいけど外国人? 物件比較中の方がそんなに完売状況が必要情報とは思えないんだけど業者か? マンションは全戸一斉販売ではなく期別売り切り方式を採用しているので第2期以降に残っているのは当然。マンション管理費もタワーマンション特有の設備管理高騰は必須。 |
||
906:
周辺住民さん
[2013-10-15 18:59:23]
この近辺に住んでる人ならわかるけど、
近くの福富町は関東有数の外人パブと激安ソープの聖地、 徒歩10分で行ける曙町はヘルス乱立地域、 一番近い光音座(徒歩2分圏内)という映画館はゲイの聖地。 ストリップ小屋までも徒歩3分。 何より場外馬券場が近いので週末は汚いオヤジが大集結。 わかって住むなら最高だとは思いますが、一度現地を散策した方がいいですよ。 |
||
907:
周辺住民さん
[2013-10-15 19:15:05]
追伸
マンションを出て大岡川沿いを黄金町方面にちょっと歩くと、 深夜の時間帯には外国人の娼婦もいます。 (南米系、韓国の釜、中国人など) 逆に横浜方面に歩くと神奈川一のゲイバー密集地域。 あと土地柄普通に***も多いですよ。 |
||
908:
周辺住民さん
[2013-10-15 19:39:40]
|
||
909:
匿名さん
[2013-10-15 20:13:29]
納得しましたわ・・・
凄すぎますね・・・ |
||
910:
匿名さん
[2013-10-15 20:24:50]
約1名のネガがしつこい。
|
||
911:
匿名さん
[2013-10-15 22:08:07]
相手にするからだよ。
|
||
912:
匿名さん
[2013-10-15 23:00:41]
本当にしつこいよね。
あの地域は浄化されて立ちんぼも今は壊滅してます。 |
||
914:
匿名さん
[2013-10-16 01:39:10]
>913
自分も住環境に不安を感じてキャンセルしましたよ。 契約書の前段階だったので、契約しちゃったあとのことは分かりませんが、 本当にキャンセルしたいなら早めの方が良いですよ。 ただ、一部の意見に左右されるのではなく、自分の目で現地を何度も見てから 判断した方がいいと思います。 |
||
915:
周辺住民さん
[2013-10-16 07:32:52]
平日の20時以降、週末の昼前から夕方までの時間帯を狙って現地を見に行くといいですよ。
どう思うかはあなた次第。 なるべく近くの路地も歩いて散策して見てください。 |
||
916:
匿名さん
[2013-10-16 07:50:50]
アドバイスを言うなら大岡川周辺を歩かない事と、
決して橋の向こうには行かないこと。 通り沿いもパチスロ屋、消費者金融、個室ビデオ、中国エステとかそんなのばかりです。 子どもがいるなら尚更で、マンションを出てすぐ駅に直行するような生活が出来れば問題ないかな。 桜木町〜みなとみらい、横浜に近いことを考えたら立地的には悪くないですよ。 |
||
917:
匿名希望
[2013-10-16 09:13:36]
NO,913のコメント消されてますね 値引きの事書かれてましたが完売とか混乱もあり、ありえる?
|
||
918:
匿名さん
[2013-10-16 10:28:35]
>平日の20時以降、週末の昼前から夕方までの時間帯を狙って現地を見に行くといいですよ。
以前から「平日の20時以降」は知っていましたが、最近「週末の昼前から夕方までの時間帯」に行ってみて驚きましたね。 ポジの投稿をする方たちは、あの実態をどう説明されるのでしょうか? 気に入らなければ検討しなければいい、で片づけていただきたくないですね。 |
||
919:
匿名さん
[2013-10-16 12:32:25]
913は値引きしてもらって契約をしたけど、不安なのでキャンセルしたいって、書き込みだったね。
考え方は人それぞれですね。 いい意味で取れば大人なら娯楽に困らない街ですよ。 それに以前と比べれば天と地ぐらいの違いで治安も良くなってます。 週末に溢れるおじさん達も別に悪い人ではありません。 偏見はよくないですよ!! |
||
920:
匿名さん
[2013-10-16 13:45:42]
>ポジの投稿をする方たちは、あの実態をどう説明されるのでしょうか?
に対する回答が >週末に溢れるおじさん達も別に悪い人ではありません。 >偏見はよくないですよ!! ですか(笑)。 |
||
921:
匿名さん
[2013-10-16 14:59:17]
立ちんぼが浄化とかウソ書いちゃいけない、現在も日ノ出町から川沿いの橋を渡って右曲がった瞬間から立ちんぼはいるよ。
対策としては、皆が住み始めたら警察に通報しまくるってこと、立ちんぼははなしかけてくるから、何人かが被害届または通報すれば動かざる得ないだろうし。 「ネガだとか、約一名がしつこい」とかこんな文章で終わらせる人はこういう対策的なアドバイスにしてくれないかな? 罵倒するだけじゃ、逆に不利益にならなよう書いてる輩だと思われるよ。 マンションから川沿いの橋には今もガールズバーのビラ配りのお姉ちゃんはよくいるよ。 まーこれは許可とってるから通報しても意味ないだろうけど、風俗ではないから目をつぶるしかない。 マンション裏の橋さえ渡らなければ、ほとんどキャバや風俗の店や客引きに話しかけられずに過ごせるだろうから、関わりたくない人は日ノ出町から桜木町方面以外歩かなきゃだいぶ平穏な街だよ。 競馬のおっちゃんの数は確かに週末凄いけど、別に話しかけてはこないし、普通のおっちゃんなんだから気にする必要ないよ。 週末のみなとみらいみたいに道が混むってだけ。 良い情報を最後に、マンション横に交番があるけど、この横に朝5時くらいまでやってるでかいBARがあるんだ。 昔からたまにいってるけど、ソファーがでかめで座り心地よいし店内も落ち着く雰囲気だからここは一度皆にも行ってみてほしいな。 他にもマンションから桜木町に歩く道沿いにオシャレで人気の立ち飲み屋もあるし、この通り沿いだけで過ごしても営業時間的にも便利な飲食店が複数あるから、マンション裏手の方面は省いても全然過ごしやすいと思うよ。 皆が書いてるネガティブな意見は正直、正しい事がよく書かれてるが橋さえ渡らなければ風俗店も目に付かないし、客引きもいないから、安心して過ごせると思います。 |
||
922:
匿名さん
[2013-10-16 16:06:20]
要するにいいバーが1軒ある以外はあまり良いことはないということね。
よくわかったよ。 ありがとうね。 |
||
923:
匿名さん
[2013-10-16 16:49:59]
http://www.zakzak.co.jp/top/200903/t2009031740_all.html
大岡川は魅了的だけど、決して近づかないこと。 それさえ守れば快適な生活が送れると思いますよ。 |
||
924:
契約済みさん
[2013-10-16 22:29:42]
この界隈…日ノ出町や阪東橋に住んで、10年以上が過ぎました。
福富町で飲むこともあります。 野毛山の美味しいお店でお食事したり。 夫婦で連れ添って、桜木町で映画を観たり、ショッピングしたり。 バーゲン目当てで、下見がてら横浜にも行きます。 わざわざ、関内で電車を降りて伊勢崎モールを抜けてみたり。 図書館は、結構遅くまで開館してますから、資格取得に向け、自習で利用させてもらいました。 子供ができたら、無料の動物園にも連れて行ってあげたいです。 なんでも揃っている街です。 良いモノも悪いモノも揃っている街です。 せっかく、揃っているモノを無くなれっ!だなんて思いません。 ストリップ劇場でさえ! 年末には、あの(?)小向美奈子の上演があるそうです。 おもしろい街です。 価値観は各々でしょう。 いろいろなモノを取捨選択するのは、その人の価値観です。 しっかりした自分の価値観で、物事を選択できる大人の皆様と、一緒に過ごしていきたい街です。 |
||
925:
契約済みさん
[2013-10-17 00:35:47]
924さんに同意!
日ノ出町の悪いイメージを持っている友人は「えっ?!」という反応でした。 日曜の混雑も、黄金町方面の雰囲気も知ってます。 でも便利で面白い場所だと思いました。 価格も妥当だと感じました。 結局、自分の価値観で決断しました。 引っ越すのが楽しみです。 |
||
926:
購入経験者さん
[2013-10-17 01:08:34]
どうしてネガばかり書こうとする人がでてくるのかな。
外部から富裕層が来てこそ、町がよりいっそう発展するのに、大げさに書いて怖がらせる意味がわからん。 大岡川のすぐ近くに住んでるけど、立ちんぼなんて浄化されて今や見たこともないし、黄金町の店も完全に 全滅したってのに、何をまだつべこべ言ってるんだ。 もう普通の寂れた歓楽街になってるんだから、 どんどん外部から人が来れば、よりいっそう安全になるんだから邪魔しないでほしいねえ。 |
||
927:
匿名さん
[2013-10-17 11:44:39]
>外部から富裕層が来てこそ、
富裕層とやらが好んで日ノ出町に移り住むとは思えないが。 >大げさに書いて怖がらせる意味がわからん。 事実を書かれているだけだと思うが。 >黄金町の店も完全に全滅したってのに、 いわゆる「ちょんの間」がなくなったというだけのことだと思われるが。 >どんどん外部から人が来れば、よりいっそう安全になるんだから 西風吹いて桶屋が儲かる並みの飛躍をしていると思うが。 |
||
928:
匿名さん
[2013-10-17 12:01:06]
これから自分が住もうとしている場所が批判されたりするのは気分が良くないのはわかる。
でも、上記に書かれてることがネガだとはちっとも思わない。 良いところも悪いところも書かれててとても参考になる。 926はまだ日ノ出町を理解していないな。 近くに住んでないでしょ。 遊ぶにはとても良い場所だと思うよ。悪いところもあるけどね。それを書いたらネガって、どれだけ悪いところに目を背けるつもりだ。 |
||
933:
契約済みさん924
[2013-10-17 23:30:47]
ネガな方はここのスレだけでなく、どこのスレにもいらっしゃいます。
ここのネガさんは、「治安」を問題にしているようです。 以前と比べて減ったとはいえ、立ちんぼはいまだに見ます。 ちょんの間の女の子が働き場を失くし、立ちんぼに転職したりして。 立ちんぼは、中国の娘だったり・・・男の娘だったり!? たちんぼの他にも、キャッチのお兄さんが声をかけてきたりします。 いずれも、普通ににスルーすれば、しつこく追いかけてくるなんてこともありません。 福富町って、お店の女の子よりもキャッチの方が儲かる珍しいシステムらしく・・・ 万が一、キャッチについて行っても、むしろいい条件で遊べます。 お店がキャッチに支払う額は、お客さん一時間の会計分くらいと聞きました。 今はお客さんも少なく、キャッチに支払った分の額を稼ぐためには、2度3度とお客さんに足を運んでもらう必要があります。 一昔前のような「ぼったくり」は現在は無いようです。 女の人なら、ナンパされることもあります。 歓楽街なら、普通にある話です。 立ちんぼやキャッチ同様、スルーです。 「関心」を示し「関係」持つことで危険が生まれます。 立ちんぼやキャッチ、ナンパは「無関心」「無関係」を貫きスルーです。 スルーして、彼らに何かされた!なんて話、聞いたことがありません。 彼らより怖いのは・・・ 一時期、ひったくりがありました。 現場は裏の住宅街です。 住宅街であって歓楽街ではありません。 むしろ、ひったくりは「日の出町だから」で非ず、全国の「住宅街」で発生しています。 ってか、そもそもここって、駅前1分の立地です。 危険ですか??? 私的には、緑の環境に恵まれて、子供の子育てにも最適!駅から徒歩10分!なんて、物件のほうが身の危険を感じます。 暗い夜道より、明るい歓楽街のほうが安心なので。 |
||
934:
匿名さん
[2013-10-18 00:00:58]
どうしてわざわざそういう場所を選んで住もうとするのか、理解できない。
|
||
935:
購入検討中さん
[2013-10-18 00:24:46]
このサイト人気ありますよね ある意味ネガも本音聞けて楽しみです
|
||
936:
匿名さん
[2013-10-18 00:35:20]
>934
あなたの書き込みが理解できないよ。 |
||
937:
周辺住民さん
[2013-10-18 07:53:32]
ネガやめましょうよ。
立ちんぼは数年前に絶滅しました。 違法風俗店などのいかがわしい店も、市の政策によって壊滅し、 今は安全な街になってますよ。 場外馬券場に至っては、今や競馬は普通のカップルやファミリー連れも見かけます。 ネガ情報を流す人は何年前の話をしているの? |
||
938:
匿名さん
[2013-10-18 13:43:32]
こんなのありましたけど。
徒歩圏というか、目と鼻の先かと思いますが。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1483194994 |
||
939:
匿名さん
[2013-10-18 14:27:59]
場外馬券場に女の子や家族を連れてくるおかしな輩は昔からいたよ。
しかしも昔もほとんどはやジャンパーに赤鉛筆のオッサンだと思うよ。 カップラーメン食べながら道を歩くのだけは止めてもらいたいものだな。 |
||
940:
匿名さん
[2013-10-18 14:29:57]
失礼。
今も昔も、の誤りね。 |
||
941:
匿名さん
[2013-10-18 14:35:27]
まったく毎日、毎日掲示板に来て。
もっとやること他にあるだろ。 |
||
942:
ご近所さん
[2013-10-18 14:37:27]
|
||
943:
賃貸住まいさん
[2013-10-19 08:39:56]
ここの15F以上で60平方メートルくらいの部屋だと幾ら位の賃料で借りられるかな?
|
||
944:
匿名さん
[2013-10-19 09:25:25]
もう完売間近だけど、営業の話だと結局ここを購入したのは横浜市民が大半だったらしい。
東京、千葉、埼玉や、横浜以外の神奈川の人は、少し不安を覚えて念のため購入は控えた。 横浜の人の中には、すべての横浜がここにあるため、とても魅力的にみえる人もいた。 ここは「横浜として」の良い面も悪い面も網羅されているからね。 一般的な住宅地は、住環境としてはよいのでしょう。ただ、「横浜として」は可も無く不可も無い、つまり横浜じゃなくてもいいわけだ。 川崎や武蔵小杉はまさにそれだ。 結果として、ネガコメントは多く書き込まれるのに多数の抽選住戸がでるという、一部の人には理解できない人気物件となった。 |
||
945:
マンション投資家さん
[2013-10-19 10:14:56]
|
||
946:
匿名さん
[2013-10-19 11:28:49]
老後はこういう物件で暮らしたいな。駅1分だし徒歩圏で買い物をはじめ色々楽しむ場所もあるしあと5年もして子供が独立したら今の戸建を処分してこういう物件に住み替えたい。日ノ出町は確かに風俗関連もあったりで子育てには向かないけれど、町としては賑やかで老後を過ごすには便利で楽しそうですよね。
|
||
948:
匿名さん
[2013-10-19 16:02:58]
大丈夫でしょ わざわざ住まなくても・・・
だって下が老人ホームなんだから 笑) |
||
949:
物件比較中さん
[2013-10-20 09:04:37]
このマンション周辺の小学校や中学校の評判はどうなんでしょう?
場所柄外国人も多いですか? |
||
950:
匿名さん
[2013-10-21 16:04:58]
>>944
納得のご説明でした。 日ノ出町であることの意味が良くわかった気がします。 良い意味でも悪い意味でも横浜らしい場所ということですね。 横浜の魅力ってそんなところにあると思いますよ。 良い面ばかりではないいろいろな顔があるところ。 横浜市民が多いということはどういう場所か知っていて買っているのだから それなりの価値があるってことですよね。 |
||
951:
匿名さん
[2013-10-21 18:17:33]
横浜とひとくくりにするのは誤りだろう。
横浜にも影もあれば日の当たる町もある。 日ノ出町や黄金町、寿町も横浜なら、山手や日吉、たまプラーザやあざみ野も横浜。 この界隈がどういう場所であるかは過去スレを読めばわかる。 良い意味でも悪い意味でも横浜、などという雑駁な言い回しはたいへん迷惑だ。 |
||
952:
匿名さん
[2013-10-21 18:36:34]
海が無い横浜ね…
山手はいいとして、たまプラーザの浜っ子に、あざみ野の浜っ子か。 否定はしないけど、らしさはないよ。 ちなみに、その二つに日吉を加えて、3地区の横浜らしさを教えてくれますか? |
||
953:
匿名さん
[2013-10-22 13:07:42]
944さんへ
投資用や超都心の一部を除いて、マンションは同一行政区の人が大半の購入者です。 土地感、地縁が無い地域の住宅買う人は実需ではほとんどいません・・・ 横浜市民が買うから・・・という理論は、特にこの物件の優劣を表すものではありません。 逆に他地域から買いが入る物件は、よほど知名度のある立地か、魅力的な物件くらいですね。 |
||
954:
匿名さん
[2013-10-22 20:50:27]
952みたいなことをのたまうお方がいるとは驚いた。
広大な横浜市内で生活圏に海があるところなんてどれくらいあるんだい? 徒歩20分で海に出られる日ノ出町や寿町の方が日吉やたまプラーザよりいいわけ? 外国人の方が多数居住されている鶴見の沿岸部がお好きなのかな。 もしかして磯子の大規模マンションの方かな。 |
||
955:
匿名さん
[2013-10-22 21:01:30]
日吉やたまプラーザよりは、日ノ出町の方が良いでしょ。
|
||
956:
匿名さん
[2013-10-23 00:04:26]
横浜らしさが答えられないからって、いろいろな地域も巻き込むなんて…
|
||
957:
匿名さん
[2013-10-23 00:05:19]
954は日吉やたまプラーザの横浜らしさを何も言えていないわけで。
結局、自分も青葉区に住んでるけど、自分が浜っことは言いづらいかな。 良い悪いは抜きにして、今は桜木町を中心に横浜は語られてるよね。 中心に近くな場所は良くも悪くも意見は多数! それならポジティブな意見カモーン。 |
||
958:
匿名さん
[2013-10-23 01:04:33]
956はまだがんばっているのか(笑)
その横浜らしさとやらってなんなんだ? 説明してくれる? ついでにそれが日ノ出町や寿町にもあてはまるのかも教えてちょ |
||
959:
匿名さん
[2013-10-23 06:25:44]
質問に質問で返すのは、答えられない人が使う常套手段。
|
||
960:
匿名さん
[2013-10-23 08:01:55]
答えたほうがケチつけられて負け的な展開ですね。
個人的に横浜といえばやはり港を中心とする景観。 他には洋館、中華街、外国人などを思い浮かべます。 |
||
961:
匿名さん
[2013-10-23 11:05:29]
それと日ノ出町はどういう関係があるのですか?
外国人ってあたり(笑)? |
||
962:
匿名さん
[2013-10-23 11:49:48]
|
||
963:
匿名さん
[2013-10-23 13:09:58]
そのワーストとやら、
たくさんある京浜急行のなかからワーストを選ぶなんて、書き込んだ人はさぞかし地域や駅にお詳しいんでしょが、「日の出町」ではなく、「日ノ出町」ですよ。 |
||
964:
匿名さん
[2013-10-23 14:48:59]
黄金町に負けてしまったのか!
|
||
965:
匿名さん
[2013-10-24 00:37:56]
横浜らしさ…なんだけど…
日本初の鉄道、品川横浜間の横浜駅って、今の桜木町らしいの。 で、地元感覚の横浜って、桜木町徒歩圏内が「横浜」みたいな。 そりゃあ、今の行政区で言えば、日吉やたまプラとかも横浜市だよ。 どこまでが、桜木町から徒歩圏内=「横浜」かはさておき。 たまプラ、日吉は横浜市であっても「横浜」だと思って住んでる、たまプラ住民も日吉住民もおらんと思う。 |
||
966:
ビギナーさん
[2013-10-24 12:47:59]
日ノ出町に住むのって都内で言ったら歌舞伎町に住むような感じですか?
|
||
967:
匿名さん
[2013-10-24 19:23:38]
>NO,966
いやいや歌舞伎町は危なすぎで住居ないでしょ。 話題に出ている立ちんぼやソープ・ホテルがあるあたりだと 鶯谷かJRAがある感じで浅草、多国籍で新大久保って感じじゃない? |
||
968:
匿名さん
[2013-10-24 19:25:42]
錦糸町とか?
|
||
970:
匿名さん
[2013-10-25 00:48:27]
立ちんぼって見ない気がするけど深夜はいるの?
|
||
971:
ご近所さん
[2013-10-27 14:12:28]
日ノ出町怖いとかいう意見多数ですが桜木町紅葉坂に37年住んでる意見としては、楽しい街の一つと思っていますけど。。
神奈川区 西区 中区 南区辺りの近隣に住んでる方は多数同意見だと思います。 伊勢佐木警察の裏辺りや寿町、石川町北口あたりのいわゆるラブホとマンションが混合してる地域の方が静かでよっぽど怖いと私は思います。 日ノ出町が危険だと感じるのなら馬車道、山下町、みなとみらいをオススメします。 しかしこの地域も夜はオフィス街も近いためとえも夜は静かだし、馬車道山下町に関しては飲み屋キャバクラ中華街などあるので、結局印象よいとこでも夜になると危険な地域はあります。 神奈川区 西区 中区 南区は横浜のど真ん中で繁華街が多い地区だから仕方ありません。 だから栄えているのです。 ほんとに気になるなら神奈川区 西区 中区 南区以外に住むことをおすすめします。 |
||
972:
匿名さん
[2013-10-27 16:34:03]
神奈川区ですが日ノ出町は怖いと思いますけど。
|
||
973:
匿名さん
[2013-10-27 18:00:56]
だから、怖いと思う人はやめときゃいいんじゃないの?
日ノ出町だろうが、タワーで管理費高かろうが、このマンションがいいと思う人が住むんでしょ。自分が住むんじゃないんだったらほっとけば? どっちにしろ、ここはもうほぼ売り切ったようだし、検討するなら他をあたったら? |
||
975:
匿名さん
[2013-10-28 17:29:42]
971さん
ここ10年程度の中区民ですが、日ノ出町はやはり怖いと思ってしまいます。 ご指摘通り根岸線を境に街が変わるので、 馬車道、山下町、みなとみらいと進められる点は納得、同意です。 厳密には馬車道は馬車道通り沿い限定ですかね。 裏通りはさすがに風俗は有りませんが、キャバクラは有りますからね。 まあ、山下町もラブホ有りますけど。 確かに気になるなら、別の場所で買えば。って話ですね。 |
||
976:
匿名さん
[2013-10-28 17:57:18]
駅徒歩一分の物件よりたまプラとかの閑静な住宅街で徒歩10分のほうが夜道はよほど怖いと思うけど。
怪しいところに近づかなきゃいいだけでしょ。 自分は結局武蔵小杉直結にしたけど予算がなければここにしたよ。 |
||
977:
匿名さん
[2013-10-28 19:32:23]
たった10年居住の中区民ね。
|
||
978:
匿名さん
[2013-10-28 21:42:15]
田舎の人は渋谷も新宿も繁華街は怖いんだよ。
10年で地元気取りとか(笑) |
||
979:
匿名さん
[2013-10-29 01:10:28]
戦前は黄金町は問屋が集うお屋敷町で、格式ある場所だったことも知らない田舎物ばかりだな。
震災避難民が押し寄せてから、戦後の混乱までいろいろあったが、元々、ながらくこのエリアにいる 地元の人間はまともな商家出身が多いんだが。 震災前の地図とか見てみなよ。りっぱなもんだよ。 |
||
980:
匿名さん
[2013-10-29 07:54:03]
震災後に急速にスラム化したということ?
|
||
981:
匿名さん
[2013-10-29 11:47:09]
スラム化したのは終戦後だよ。
最近になってようやく浄化運動が始まった。 |
||
982:
匿名さん
[2013-10-29 12:16:21]
ここで知ったような書き込みをしてても、所詮は田舎者の浅識。
この地域を含めた横浜の歴史を語るには、それこそ10年早いと思うけどね。 中区10年居住を自慢気に書いたり、たまプラーザやあざみ野が横浜でトップみたいに書いたりした挙げ句、地域が前向きに取り組んでいることを否定するような書き込み。 私も本当に田舎者の地元気取りはやめほしいと思います。 |
||
983:
匿名さん
[2013-10-29 13:09:21]
で、結局日ノ出町はどうなのさ。
|
||
984:
サラリーマンさん
[2013-10-29 13:39:42]
契約した知り合いの話。
普段は菜園持つ人しか屋上使えないって契約の時初めて聞かされたみたい。 花火大会の時だけ開放するとは言ってたと。 屋上期待してた人、結構いると思うのですが。。 担当にパンフにも書いてないしモデルルーム見学の時も何も言ってなかったって言ったみたいだけどすいませんの一言だったみたい。 私がパンフ見ても屋上は使えるように感じたけど。 デパートの屋上みたいに。 屋上詐欺。 |
||
985:
匿名さん
[2013-10-29 13:54:37]
|
||
986:
匿名さん
[2013-10-29 14:53:19]
なんでも10年以上も住んでいるとこの環境にも慣れてくるらしいですよ(笑)。
|
||
987:
匿名さん
[2013-10-29 16:35:25]
日ノ出町で子育てはちょっと厳しいね。
私は子供はいませんが妻に環境面でひどく反対されてやめました。 私にとってはとても楽しい街なんですけどね。 |
||
989:
匿名さん
[2013-10-29 17:08:32]
田舎者コンプレックスがある人に、「田舎者」と言ったから、効いてること効いてること(笑)
|
||
990:
匿名さん
[2013-10-29 18:20:30]
988
パトロールご苦労様です。 お前の方がしつこいしうざいぞw |
||
991:
匿名さん
[2013-10-29 19:57:20]
|
||
992:
匿名さん
[2013-10-29 20:43:22]
ピ〇クライオンはいつまで営業するんだ?
|
||
993:
物件比較中さん
[2013-10-29 21:50:03]
屋上使えないのかよ!
ありえないわ! |
||
994:
匿名さん
[2013-10-30 00:53:11]
屋上は管理者いないじゃん。自殺、物の落下、たばこのポイ捨てとかだれでも、いつでも行けると困ることも多いでしょ。
タワマンで屋上自由じゃないのはあまり珍しくはないかと思うが… |
||
995:
匿名さん
[2013-10-30 01:36:16]
西区中区南区なんて、まさに横浜そのものなんだがね。
元町の品の良い日本有数の高級住宅地から、ちょっと移動して道を進めば もうドヤ街的な場所が目の前にある。 それが横浜そのもので、東京みたいに、ここはこんな場所であそこはこんな場所、だとか 区分けすることに意味はない。 そもそも、東京や関西の田舎みたいに、大昔数百年からこういう場所でござい、みたいな ものは横浜にはないんだよ。 戦前は有数のお屋敷町が戦後ぶっ壊れて荒れたり、くすんでた場所がみなとみらいのようになったりとか、 土地や人にいちいちぐちゃぐちゃ縛られてつべこべ評価するのは横浜には向いてない。 何年何十年たてばよくも悪くも変わることもあるのが横浜で、それはそこにいる人次第。 土地じゃないんだよ。そういう下らん因縁は横浜には本来はなかった。 見附があって大名屋敷と庶民街と貧民街が数百年にわたって分かれていた江戸東京と、 決定的に違う。 ちょっと昔のことを調べたりネットを見て、危ないとか土地柄がどうとかいってるのはこっけいだよ。 そんな薄っぺらい色眼鏡のついたガラなんて、横浜には必要ない。 |
||
996:
匿名さん
[2013-10-30 08:02:16]
引かれ者の小唄
|
||
997:
匿名さん
[2013-10-30 11:33:17]
>元町の品の良い日本有数の高級住宅地から、ちょっと移動して道を進めば
>もうドヤ街的な場所が目の前にある。 地図で見ればそのように見えるがその間には大きな高低差があり隔絶した世界となっている。 横浜を知る者なら常識。 かつてのスラム街と一衣帯水で連続しているようなエリアとは様相が異なる。 |
||
998:
匿名さん
[2013-10-30 12:19:50]
「横浜を知る者なら常識」かあ。
さすが、中区に10年住んでいることを自慢するだけあって、立派なお言葉ですな。 |
||
999:
匿名さん
[2013-10-30 13:14:50]
997さんは995さんの投稿内容の主旨が理解できてないと思いますよ。
|
||
1001:
管理担当
[2013-10-30 14:44:18]
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。 次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。 以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/369133/ ブックマークなどされている場合は、 大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |