
公式URL:http://lions-mansion.jp/MA091161/
大京+大和ハウス
敷地面積:約3,240㎡
建築面積:約2,100㎡
容積対象面積:23,650㎡
主要用途:集合住宅(8~21階)
有料老人ホーム(4~7階)
商業・サービス・業務(1~3階)
構造 :鉄筋コンクリート造一部鉄骨造
階数 :地上21階、地下1階
駐車台数:自走式3台、機械式106台
【タイトルを正式名称に変更し、公式URLを追記しました。2013.02.02 管理担当】
[スレ作成日時]2012-03-12 15:46:34
ザ・スカイクルーズタワー(旧:日ノ出町駅前タワーマンションプロジェクト)
785:
地元民
[2013-09-12 09:14:00]
|
||
786:
匿名さん
[2013-09-12 11:39:30]
反論勢力の目的がよくわからなくてこわい。
表向きは検討者への親切なのかな。 検討者だけど怖さしか感じない。 本当は何者なんだろう? |
||
789:
匿名さん
[2013-09-12 13:02:47]
>ここのネガを言ってる人って何の仕事をしてるの?
客観的に見てネガなどではなく事実を書かれているだけだと思います。 一部の方にとってはネガとして片づけたいということなのでしょうけど。 歪曲があるとすればむしろポジの書き込みの方ですね。 |
||
795:
匿名さん
[2013-09-13 08:26:43]
>野毛の繁華街は昭和レトロな雰囲気があるのに対して
>道1本はさんだだけでがらっと そうですね。 あなたの意見に大賛成です。 ここは買わない方がいいですね。 でも、桜木町徒歩圏で探しているのですが、いいマンション物件ないですかね。 条件は、 ・桜木町徒歩圏 ・日ノ出町はイヤだから、一本は道を挟んでほしい ・野毛のレトロな雰囲気にも憧れています ・ディスポーザーがついているほうがいい ・管理費が安い方がいい ・駅前または駅近 ・だけど少し静かな方がいい |
||
796:
匿名さん
[2013-09-13 12:47:38]
795です。
自己解決しました。 私の条件にピッタリな物件を見つけました。 水商売の人が買ったかも、などという噂もない物件です。 大人気になると困るので、あえてマンション名は書きませんが、私と同じような条件で探している方は探してみたらいかがでしょうか。 ビックリしたのですが、口コミでは、ここと価格も変わらないとのことです。 785さんをはじめ、地元の皆さんのご意見は、とても参考になりました。 ありがとうございました。 |
||
797:
匿名さん
[2013-09-14 18:06:43]
いいマンションをみつけられたみたいですね。少し気になります。
日ノ出町界隈は意見が分かれる場所ですね。最終的には自分の足で歩いて、見て、感じたままで判断するしかないでしょうけど。 駅も近いし、買い物も限られた場所にしか行かないでしょうから、用のないところは歩かなければ良いのですし。再開発でどんどん変わっていくと違った街になるかもしれないですし。 前の方も言われてますが野毛の良さは変わらないでほしいですけどね。 |
||
798:
匿名さん
[2013-09-15 01:21:29]
桜木町徒歩圏に拘る魅力?理由が掴めないのですが、そんなにいいものでしょうか?電車で10分とかでわりと静かて落ち着いた環境で丁度良い気がします。
環境ストレスで神経磨り減ったりしちゃいそうで。 |
||
799:
匿名さん
[2013-09-16 12:51:28]
私は普段から日ノ出町近辺をよく利用しています。
このマンションができると聞いたときはチャレンジャーだなと思いましたが 建設が始まり、あの周辺一体が工事現場となった今は落ち着いてきました。 ただ、あのマンション前を通る人々を見ていると自分は対象外だなって 思いました。 やはり24時間とはいいませんが朝昼晩深夜の時間帯で見てみるこが必要です。 |
||
801:
匿名さん
[2013-09-16 13:48:50]
確かに、しつこく何度も何度も同じネタのネガコメを書き込む人がいるようですね。よほど暇なのか、、、
いずれにせよ、第3期で公表された価格を見る限りは上の階と大きな価格差をつけてないので、売行きは比較的順調そう。一部の例外を除いて不動産に「お買い得」がないことを考えると、日ノ出町の相場を織り込んだ妥当な価格付けなんでしょう。坪210~220のレベルと駅1分かつ横浜市の繁華街に近い立地のタワマンとしては安めの価格設定は、やはり、ここで議論されている「日ノ出町のマイナスイメージ」は織り込まれていると思います。あとは選ぶ人の価値観なので、他の人がとやかく言うことではないです。確かに契約前に、複数の時間帯や曜日に現地を見てみるのはこの物件に限らず基本中の基本ですが。 |
||
802:
匿名さん
[2013-09-17 03:34:13]
あghgんhffhhhhn
|
||
|
||
803:
匿名さん
[2013-09-17 03:39:16]
でも今から何を議論しても、このマンションに限っては出来てみてから一年位住んでみないと、良いか悪いか分からないですよね。
なので、住んで嫌だったら賃貸で出したり売ればいいって話ですよ。 思ったより良かったらお買い得だしラッキーで。 あとは商業施設が何が入るかとかにもよるんじゃないですかね? コンビニは最低限入らないとな。 |
||
805:
匿名さん
[2013-09-18 00:44:49]
つたやがほしい。
|
||
807:
匿名さん
[2013-09-18 18:56:41]
>806
キモい |
||
809:
匿名さん
[2013-09-18 23:14:06]
入る商業施設次第で賃貸で住むか決めたいな。
今もタワマンだが、マンションビル内にあったらいいなって思うのは、コンビニ、内科、無難な飲食店4種類(居酒屋、ファミレス、中華、和食)かな。 |
||
810:
匿名さん
[2013-09-18 23:38:51]
確かに日の出町に限っては、駅一体化のマンションはあえて避けたい気がする。でも一人暮らしだったらむしろ住みたいかも。子供いるから多少歩いても山側がいいなー。
|
||
813:
匿名さん
[2013-09-20 01:40:47]
|
||
814:
匿名さん
[2013-09-20 09:27:51]
新築分譲で2LDK1800万は資産価値ほとんどないよ。
そこを買うなら一生住む気がないとダメです。 だからその値段なのですから。まず売れません。 |
||
818:
申込予定さん
[2013-09-21 16:12:47]
価格帯は妥当と思いますが、管理費は高いですね。
インターネット代金込なので、おそらく4000円引位が本当の管理費になりますが・・・ それでも、高いと感じています。 サービス面では、過剰サービスであることは間違いないですね。 |
||
819:
匿名さん
[2013-09-21 18:32:56]
逆に管理費低くて心配だが。
このくらいのタワーでも、後々のことを考えれば修繕積み立て+管理費で70平米なら3万5千円ぐらいするのが普通なのに。 管理費は土地の価格に左右されないから、物件の設備や管理にもろ反映される。 豊洲や浦安のタワーで、共有設備が少ない30F以下のタワーが比較になると思うけど、そこと比較しても管理費安い。 だから心配。 |
||
820:
匿名さん
[2013-09-21 20:00:02]
タワーマンションに住んだことない人が、いきなし購入するのは危険があると思う。
まず賃貸でどこかしらタワーマンションに住んでみないと、将来にずっとタワマンに住む必要があるものなのか考えさせられるよ。 良い理由と悪い理由があって。 良い理由は 1.商業施設がマンションの下に入っていれば、傘をもたずに雨の日でも買い物や食事にいける。 特にあったら便利なのは、コンビニ、スーパー、飲食店。 このマンションも商業施設が入るから皆さんお楽しみだね。 コンビニは固いだろうけど、スーパー入ったら最高だよ。駅前にスーパーあるけど、雨降ってる日だるいからね。 2.24時間ゴミ捨て場が各階にある。 いつでもゴミが捨てられる素晴らしさは一度体感してしまったら、楽さに驚く。 3.外観が高価でオシャレ。 悪い理由は 1.共用施設は本当に必要なのか。映画鑑賞ルーム、音楽ルーム、フィットネスルーム、ラウンジ、パーティールーム、キッズルーム、ゲストハウス、屋上庭園等あるが、実際に利用している人はとても少ない。 使ってる人はだいたい同じメンバーで一部の人にしかはまらない。 私だったらフィットネスルームとキッズルーム位だと思う需要があるのは。 なので、共用施設に辺に憧れを抱いてる人は、後悔するからあくまで共用施設はオマケで考えるべきだと思う。 2.部屋からの眺めは正直飽きる。同じ景色を見ていたら感動は薄れるし、驚きもない。 来客が一度だけいいな~って言ってくれるだけ。 花火が見えようが、毎年続くと見なくなる。 しかし、8畳位のバルコニー風のベランダがあればそこでご飯が食べれたりして使う頻度はあるんだろうが、タワマンってそういうのはないのかな。 3.エレベーターが5個位あろうが、とにかく部屋から外に出るのに時間がかかる。 とくに出勤ラッシュ時はまじでイラツク。 上の階に住む程大変。 とにかくタワマンはずっと住む考えで買うなら、一度賃貸で借りてみて試す事を勧める。 |
||
821:
匿名さん
[2013-09-21 22:00:14]
コンシェルジュサービスは平日は月水金の14時から5時間と週末なんだから少し安くても当たり前と解釈しています。
|
||
822:
匿名さん
[2013-09-22 01:23:03]
あ、なるほど、24時間365日のコンシェルジュじゃないなら管理費ぜんぜん違ってくるね。
|
||
824:
匿名さん
[2013-09-22 22:21:12]
>823
ソースは? |
||
825:
匿名さん
[2013-09-22 22:26:16]
今日もネガ言ってる。日ノ出町が気になるんだ 。
|
||
826:
匿名さん
[2013-09-22 22:42:47]
そりゃそうだ。心理学的には 嫌い⇒気になる⇒好き。
|
||
827:
匿名さん
[2013-09-22 23:15:21]
俺も日ノ出町には住みたくないが、823が言ってる事は何処の情報を根拠に??
日ノ出町の家賃相場もそんな安い訳じゃないって事はある程度需要がある訳じゃん。 だったら神奈川で一番住みたくないのはどう考えても寿町だろ。 |
||
828:
匿名さん
[2013-09-23 00:00:39]
<だったら神奈川で一番住みたくないのはどう考えても寿町だろ。
日の出町の隣じゃんw 徒歩10分圏内(⌒-⌒; ) |
||
830:
匿名さん
[2013-09-23 00:12:41]
|
||
832:
匿名さん
[2013-09-23 02:12:08]
ここから寿町10分で着くか?っていうか商品券もオプももらってない!なにくれたの?
|
||
835:
周辺住民さん
[2013-09-23 18:25:51]
地図みたことないのかな・・・寿町と日ノ出町は隣接していませんよ。寿の隣は松影町。
駅で一番近いのは石川町。 地元じゃない人でも、Googleの地図見たらわかるのに。 10分で着きたいなら、高校生くらいの若い子が一生懸命走っていかないとつかないですよ。 |
||
838:
匿名さん
[2013-09-24 04:03:00]
寿町から日ノ出町10分とかマラソンしたらだろ?w
普通に歩いたら20はかかる。 関内駅と石川町駅のがよっぽど近い。 |
||
840:
匿名さん
[2013-09-25 01:07:34]
やっぱり下層階の販売はきついのですかね?
下層階といっても9階から12階の約30ルームですよね。 あまり抽選にならなかったんですか? |
||
842:
匿名さん
[2013-09-25 09:21:47]
駅前で下層階だと電車の音が聞こえてくる可能性があるから、それを皆懸念してるんじゃないかな?
2重ガラスだと思うけど16階以上とかじゃないと聞こえてきちゃうかもね。 特に救急車やパトカーの音は場所柄よく聞こえてきそう。 |
||
843:
匿名さん
[2013-09-26 01:57:21]
なるほど。確か14階と野毛山が同じくらいの高さって説明だった記憶が。ということは駅側では16階くらいまでは反響音ありそうですね。オプ値引きとかに関しては3期以降は消費税8%の対応策かもですね。
|
||
845:
匿名さん
[2013-09-26 12:31:03]
その騰落率は、過去の一時期と現在を比較したものでしょ?
これから買う人は、現在と未来を比較します。 あなたのおすすめは川崎のミッドマークですね。 |
||
847:
匿名さん
[2013-09-27 07:46:17]
ここは自分で住む所じゃ無いだろう。
でも1L無いから賃貸にも出しずらいし・・老人ホーム入りってのが笑えるな、所詮横浜だかんな! 今時5、000出すなら都内だって買えるよ、都内の繁華街なら面白さは野毛なんて問題じゃないぜ。 |
||
848:
匿名さん
[2013-09-29 01:22:25]
都内の繁華街近くだと場所にもよるが5000で買える物件なんて50㎡前後でしょ。そもそもここを検討している人は横浜で探してると思いますがね。
|
||
849:
匿名さん
[2013-09-29 11:30:44]
Web見たら思ったより値段安いと思ったけど、これ売り出し住戸が低層ばっかか。やっぱ横浜は高いねぇ。
この値段出して、タワーの下層階で汚い繁華街と向き合いながら上層階の養分になるぐらいなら、 別の低層マンションでいいや。 |
||
850:
匿名さん
[2013-09-29 17:41:13]
ここの低層は、近辺のマンションの最上階より高いとか聞いた気がする
|
||
851:
匿名さん
[2013-09-29 17:53:09]
聞いた気がするだけだよ。
|
||
852:
匿名さん
[2013-09-29 18:17:51]
住戸は9階からで、近隣の建物の11階と同じくらいの高さだって。
低層階といっても、けっこう高さあるんじゃないの。 |
||
853:
匿名さん
[2013-09-29 19:52:58]
でもタワーマンションに住んで10何階って響きは何か嫌だよね~せめて18階くらいには住みたい気がする。
何処に住んでるの?って聞かれ、駅前の新しく出来たタワーって答え、何階?って聞かれ12階とか言いたくないw まータワーに住むなら理想は20階以上だな、通常のマンションで20階だいはまずないから。 それに目の前の電車の音も低いと聞こえるだろうしね。 |
||
855:
匿名さん
[2013-09-30 00:31:40]
「強みが1つも無い所が切ない。」と思っているのであれば「新子安と迷」う必要がないのでは?
もっともこの物件もほとんど売れてしまって部屋の選択肢があまりないのでは、と推測します。 |
||
856:
匿名さん
[2013-09-30 00:36:38]
|
||
857:
物件比較中さん
[2013-09-30 08:58:53]
今買って10年後に同じ価格で売れるマンションはもうないですよ。
1年遅い。 |
||
859:
匿名さん
[2013-10-01 22:32:13]
約1名が必死にネガ書いてますね。
|
||
860:
匿名さん
[2013-10-02 00:44:00]
正直、日ノ出町であまり浮浪者は見ないですけどね。関内の駅周辺のほうがよっぽど多いと思いますが。
|
||
861:
匿名さん
[2013-10-02 04:09:13]
浮浪者なんて全くいないよ、いるのは水商売の人間と競馬好きのおっちゃん。
ゲストルームってあってもまず使わなくない? 今住んでるタワマンも一泊4千で結構いい部屋だが一度も借りたことない。 1Rにでも住んでる人なら分からなくもないが。 |
||
862:
匿名さん
[2013-10-02 10:53:18]
今はどうか知らないけど***も多かったね。
親の世代はそういうイメージをいまだに持ってると思う。 |
||
863:
匿名さん
[2013-10-02 10:55:35]
***=3文字の怖い人
|
||
864:
匿名さん
[2013-10-02 21:47:58]
一部の人にはなんだかんだ言われてますが、結構順調に売れましたね。
残り2戸のようです。 |
||
865:
匿名さん
[2013-10-02 22:10:05]
一部というより約1名が必死にネガを書いてるだけです。
|
||
866:
匿名さん
[2013-10-02 22:21:19]
>865
お見事。お見通しだね。 |
||
867:
匿名さん
[2013-10-02 23:29:37]
日ノ出町駅から歩いて10分以内に4組の***の事務所があるのは知ってるけど、まー3分以内ではないから向かいのコンビニなんかで鉢合わせはしないから大丈夫だよ。
俺なんて10年前に新築の賃貸マンションに住もうか迷ってたとこが、マンションの2個隣のビルが***の事務所だってあとから友人に聞いてビビったもんw 日ノ出駅前には***の事務所はあるって話聞かないから安心して。 このマンションでクリーンなイメージになるといいな日ノ出町。 |
||
868:
匿名さん
[2013-10-02 23:34:05]
↑約1名のネガ書いてる人です。
|
||
869:
匿名さん
[2013-10-03 00:15:20]
わざわざネガコメをしつこく書き込む目的が理解出来ません。
ここまで売れてしまったら営業妨害にもならないし、暇つぶし?憂さ晴らし? |
||
870:
匿名さん
[2013-10-03 00:53:55]
さみしいんだよ。
|
||
871:
匿名さん
[2013-10-03 06:31:48]
867のコメントが何でネガなんだ?
このマンションの安全性を書いた文章だが。 そもそもネガ、ネガって書いてる人は何でそんなに必死にネガって毎回書き込むんだろう? それこそ火消しに必死になる理由は何なんだろうか。 このマンションやマンション周辺の役立つ情報でもなく、ただ罵倒する文章は辞めて戴きたい。 皆が知りたいのは情報であって「ネガ」という単語ではないのは確か。 ネガという発言は辞めて何でもいいからこのマンションや日ノ出町周辺の情報を書いて戴きたい。 |
||
872:
匿名さん
[2013-10-03 20:53:16]
ネガとしか書けない奴、事実ではないのならそう書けばいいだろう。
事実をネガで片づけたい連中がいるのは確かだね。 隠す必要ないのに。 ネガを書き込む目的が分からないとか書いてるバカ連中。 一生で数少ないでかい買い物をするなら良い所も悪い所も知った上で買えよ。 悪い所にフタをして目をつぶっているバカはあとで後悔する。 |
||
873:
匿名さん
[2013-10-03 20:59:42]
だからさー、検討していないならこのスレに来るなよ。
|
||
877:
契約済みさん
[2013-10-04 18:51:00]
契約者用の住民スレをたてました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363842/ |
||
878:
匿名さん
[2013-10-04 21:54:56]
ディスポーザー無しで各階にゴミ捨て場って、ゴミステーションに
黒光りしてカサカサ動くヤツがコロニー作るんじゃねえの? |
||
879:
匿名さん
[2013-10-05 02:20:29]
ただのネガなら参考になる。ただ、皮肉いっぱいの人を見下したような表現を書いている一部のしつこい人間には気持ち悪さを覚える。
|
||
882:
匿名さん
[2013-10-07 04:22:40]
現在タワマンで各階にゴミ置き場あるけど、ゴキブリも他の虫も一度もゴミ置き場で見たことないよ。
週末以外毎日ゴミ収集にくるのと掃除はこまめにされてる。 このマンションもそうなのかはまだ分からないけどね。 個人的に情報を知りたいだけだから、「約1名がしつこい」「ネガ」だとかそんな文章だけの書き込みは不要だと思う。 罵倒されるなら情報書くの嫌だなって思う人もいる訳だからさ。 罵倒するだけはやめて、否定して正しい情報があるなら、そういった情報を書いてほしい。 |
||
883:
匿名さん
[2013-10-08 17:53:45]
>>882さん
現在住まわれているマンションは、ゴミ置き場の管理が良いのでしょうね。 他のムシも~ということはハエもいないのでしょう。 ゴミ置き場の管理はけっこう大変な仕事だと思うのですが、専門のスタッフさんがいるようですね。 24時間対応となっていますが、何時間おきに1階に下ろすのでしょう。 その分管理費はかかるのでしょうけど、スカイクルーズもきちんと管理されるといいですね。 |
||
884:
匿名さん
[2013-10-09 10:34:08]
882ですが、うちのタワマンは平日一日一回だと思います。
専門のスタッフとよくエレベーターですれ違いますよ。 ワンフロア12世帯程でゴミ置き場は六畳ほどですが、エアコンが効いていて食べカスがなるべく腐らないよう管理されています。 ちなみに、ディスポーザーはないマンションです。 ハエも見たことないですね、ってか全面ピッカピッカですよ。 ここのマンションもそうなるといいですね。 空調でゴミ置き場専用のエアコンがあるかどうかは、でかいと思いますよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
その土地をよく知る地元民であるからこそ馬鹿にもしているのではないですか。
地元民といっても近隣の野毛山に住む人などは日ノ出町や黄金町と同じ地域だなんて全く考えていないと思います。
横浜はハイソと底辺が隣接している特異な町なのですから。
営業さんはイメージ作りに必死なようで、日ノ出町を野毛の飲食店街と同一視しようとしていますがこれも違います。
野毛の繁華街は昭和レトロな雰囲気であるのに対して、日ノ出町は本当に不潔で猥雑です。
道1本はさんだだけでがらっと雰囲気が一変します。
【一部テキストを削除しました。管理担当】