株式会社大京の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・スカイクルーズタワー(旧:日ノ出町駅前タワーマンションプロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 日ノ出町
  7. 1丁目
  8. ザ・スカイクルーズタワー(旧:日ノ出町駅前タワーマンションプロジェクト)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2013-10-30 14:44:18
 

公式URL:http://lions-mansion.jp/MA091161/

大京+大和ハウス

敷地面積:約3,240㎡
建築面積:約2,100㎡
容積対象面積:23,650㎡
主要用途:集合住宅(8~21階)
     有料老人ホーム(4~7階)
     商業・サービス・業務(1~3階)
構造  :鉄筋コンクリート造一部鉄骨造
階数  :地上21階、地下1階
駐車台数:自走式3台、機械式106台

【タイトルを正式名称に変更し、公式URLを追記しました。2013.02.02 管理担当】

[スレ作成日時]2012-03-12 15:46:34

現在の物件
ザ・スカイクルーズタワー
ザ・スカイクルーズタワー  [最終期(第4期)]
ザ・スカイクルーズタワー
 
所在地:神奈川県横浜市中区日ノ出町1丁目50番地(地番)
交通:京急本線 日ノ出町駅 徒歩1分
総戸数: 187戸

ザ・スカイクルーズタワー(旧:日ノ出町駅前タワーマンションプロジェクト)

41: 匿名さん 
[2012-12-07 23:32:15]
再開発プロジェクトは相場より安い逃すなチャンス
42: 匿名さん 
[2012-12-07 23:52:15]
10年程前に初めて夜の日ノ出町を歩いたときは衝撃的だった。
こんな世界があるのかと驚き興奮した。
暫くして行ったら全部店じまいしていて少し寂しかったのを思い出す。
43: 匿名さん 
[2012-12-08 00:29:23]
おまわりさんもそこここに24時間常駐してるので、
まあ、ある意味安心ですね。
44: 匿名さん 
[2012-12-08 00:47:50]
荒れてるけど、買えない妬み?
45: 匿名さん 
[2012-12-08 06:45:51]
黒澤監督の天国と地獄の地獄のほうだからねぇ。

京急の高架下も変わりつつあるし、
ウイ※ズとか※劇とか光※座とかなくなったらよくなるかなぁ。
でも、そもそも近くに伊勢佐木モールがあるからやっぱり住環境として難ありなのは変わらないか…。
46: 匿名さん 
[2012-12-08 14:09:56]
>45は間違いだよ。
あの映画で「地獄」と呼ばれるのは西区の浅間町だよ。
ただ、映画の中で「この世の果て」として黄金町のガード下が映る。
犯人が現れる場所に吉田橋も映るけど
いずれにしても日ノ出町とは違う場所です。
47: 契約済みさん 
[2012-12-15 07:16:31]
購入予定の人は土日の駅周辺の状況を見てから決めてください。
駅の利用者層が激変しますので。

競馬の関係で。
48: 匿名 
[2012-12-15 07:22:39]
>47
契約者じゃないです。間違えました(^^;
49: 匿名さん 
[2012-12-15 12:39:24]
弁天橋トイレってよく入り口に変なやついるけど、ナンなんだろう?
50: 匿名 
[2012-12-15 14:06:42]
これだけグレーな立地の権利関係がややこしそうな案件があの大京さんの仕切りだってとこがこわいです。

売れ残れば誰の手に渡るやら、オートロックの内側がヤバいよね。
51: 匿名さん 
[2012-12-15 14:17:42]
>>49どんな格好しているの?
52: 匿名さん 
[2012-12-15 19:26:48]
荒らしてる人ってどんだけ暇人なの?
53: 匿名さん 
[2012-12-15 20:46:46]
市街地再開発は相場より安いからな
抽選倍率何とか下げようと思う輩のつばぜり合いが
はじまってんだよ
54: 匿名さん 
[2012-12-15 20:52:20]
>>44
どっちかというと日ノ出町にタワマン、ということにびっくりしてるんだじゃないの。
あの堀ノ内の近くのマンションもそうだけど住民層がとても興味深い。
55: 匿名 
[2012-12-15 21:47:43]
>52荒らしより古典的なストーー営業がこわい。
56: 匿名 
[2012-12-15 22:02:46]
>46天国と地獄ですか?日ノ出町あたりはまだまともだったんじゃないかなと思いますが外洋とつながる港町だったので高台以外は住むにはヤバかったと聞いています。

かつての横浜下町は場末感満載のまさに地獄の入口だったそうです。

で、さらに南に進んだら関東最大のスラムがあってペストなどの外来感染症が定期的に大流行したそうで関東大震災や横浜大空襲時には一般住民の過剰防衛で本当の地獄絵図だったと聞いています。

後世に語り継ぐべき歴史か否かは議論が分かれるでしょうし具体的にホットスポットを焙り出す必要もないでしょうが、ある横浜の下町はある程度覚悟して住むべきですよね。
57: マンコミュファンさん 
[2013-02-02 14:11:35]
物件オフィシャルサイトオープンしました。
http://lions-mansion.jp/MA091161/
58: 物件比較中さん 
[2013-02-02 15:19:02]
上大岡駅前と日の出町駅前は、町としてどっちが魅力的でしょうか?
59: 匿名さん 
[2013-02-02 20:01:52]
私は、上大岡駅前です。
とても便利なので。

60: 匿名さん 
[2013-02-02 21:25:40]
今朝新聞チラシ入りましたね。
とっても素敵見えましたが・・・
場所が場所だけに有りえない。
上大岡に失礼ですね(笑)
風俗もうないんじゃない上大岡は
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる