株式会社大京の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・スカイクルーズタワー(旧:日ノ出町駅前タワーマンションプロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 日ノ出町
  7. 1丁目
  8. ザ・スカイクルーズタワー(旧:日ノ出町駅前タワーマンションプロジェクト)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2013-10-30 14:44:18
 

公式URL:http://lions-mansion.jp/MA091161/

大京+大和ハウス

敷地面積:約3,240㎡
建築面積:約2,100㎡
容積対象面積:23,650㎡
主要用途:集合住宅(8~21階)
     有料老人ホーム(4~7階)
     商業・サービス・業務(1~3階)
構造  :鉄筋コンクリート造一部鉄骨造
階数  :地上21階、地下1階
駐車台数:自走式3台、機械式106台

【タイトルを正式名称に変更し、公式URLを追記しました。2013.02.02 管理担当】

[スレ作成日時]2012-03-12 15:46:34

現在の物件
ザ・スカイクルーズタワー
ザ・スカイクルーズタワー  [最終期(第4期)]
ザ・スカイクルーズタワー
 
所在地:神奈川県横浜市中区日ノ出町1丁目50番地(地番)
交通:京急本線 日ノ出町駅 徒歩1分
総戸数: 187戸

ザ・スカイクルーズタワー(旧:日ノ出町駅前タワーマンションプロジェクト)

401: 匿名さん 
[2013-06-13 21:39:38]
日ノ出町と上大岡を比べられてもなー。
初黄・日ノ出町地区街づくり協議指針に「風紀を害すると思われる用途は避けてください」って書かれちゃうとこですよ。
当時を知らないけど、相当ひどかったんでしょうね。

違法風俗は無くなったのかもしれないけど、公営ギャンブルは元気みたいですね。
そういうのが好きな人には魅力的なのかも。
402: マンコミュファンさん 
[2013-06-15 14:29:18]
お年寄りは元気頑張っ出そうなマンションですね。
403: 匿名さん 
[2013-06-15 17:08:38]
>>400

2000万の価格差は妥当だよ。上大岡のタワーと日の出のタワーが同じだったらデベも販売に苦労しないよw
404: マンコミュファンさん 
[2013-06-15 18:30:15]
上大岡は港南区、日ノ出町は中区でしょ。
なのにこんな価格差がつくとは意外でした。
日ノ出町のが高いと思ってました。
街の利便性はいい勝負だと思うし、野毛山に隣接
しているというメリットもある。
場外馬券売り場があると、全てをチャラになるんですね。
405: 不動産購入勉強中さん 
[2013-06-15 21:29:04]
ここって非分譲が49戸あって、たぶんほとんど賃貸に出すんでしょ。
狭い部屋が多いから買った人も投資目的の可能性大。
つまり賃貸マンションになりそう。
この場所で狭い部屋の賃貸を借りる人ってどんな人やら。。。。
ファミリー向けの物件ではなさそうですね。
406: マンション投資家さん 
[2013-06-16 02:24:20]
坪単価は思っていたより安いね。
お隣のスミフマンションと変わらない。
この値段ならタワーで徒歩一分ってことで需要はあるでしょ。
場所柄ファミリー向けよりも1LDKとか買っとけば間違いない。
407: 購入検討中さん 
[2013-06-16 11:24:17]
中央図書館好きには魅力です
408: 匿名さん 
[2013-06-17 21:42:50]
県立図書館好きなら紅葉ヶ丘計画もいいですね。
409: マンコミュファンさん 
[2013-06-23 03:16:13]
残り4戸ってマジ?
売れてるじゃん。やっぱ買い得なんだよ
410: 匿名さん 
[2013-06-27 18:58:42]
上大岡と比べられるのがちょっと不思議ですが。
価格の差は電車の関係でしょうかね。
急行や快速がとまるかどうかとか。
街の利便性は上大岡の方が良いでしょう。
駅周辺で色々なお店でほとんどの買い物ができるし、病院などもあるでしょうから。
日ノ出町は飲食店は負けていないでしょうけど、小さなスーパー1つか2つ程度ですし。
とはいえここも安いとは言えないですよね。
横浜の暮らしを楽しむことはできそうですけど。
411: 匿名さん 
[2013-06-29 23:36:23]
ここって坪単価はどれくらいだったんですか?
ご存知の方がいらっしゃれば、教えて下さい。
スミフと比べてお買い得なんでしょうか?
412: 匿名さん 
[2013-06-30 21:21:39]
全然お買い得。この近隣の他の物件と比べても圧倒的にお買い得。これ買わないのはちょっと?????
413: 匿名さん 
[2013-06-30 21:35:20]
確かに投資向きだと思う。
2期は40平米があるんですね。幾らになるんだろう?
414: 匿名さん 
[2013-07-04 23:52:45]
馬券場の流れはケンタッキー方面ですよね。
あの動線だと考え辛いですけど伊勢佐木モール側って良い立地ですよね。
415: 匿名さん 
[2013-07-06 12:47:29]
187戸で機械式駐車場58台って駐車場の倍率3倍じゃんw

2台は回ってこないしだろうし、そもそも1台さえ危うい。


416: マンコミュファンさん 
[2013-07-06 14:48:09]
こんな繁華街の真ん中でクルマ所有者は少ないよ。
足りるって。
417: 匿名さん 
[2013-07-07 01:56:12]
繁華街っていっても、日ノ出町で困らないのは飲食店だけだよ。
ホームセンターや洋服屋はないし、みなとみらいは車がないと行く気にならないとこだらけだからね。

たまには旅行や東京や遊園地や海等行くのに車持ちじゃないってだけで年配なら体力的にキツイし若者ならアウト!

車がいらないって人は自分の車を所有した事がない人で車の大事さを感じた事がない人じゃないかな。

家はタワーマンションで豪華なのに車もってないって魅力半減すぎ、むしろ彼女目線なら家なんて普通のとこでいいから、プリウスでもいいから車位持っててよってのが本音だよ。
真夏に電車でお出かけと、涼しい車で助手席に座ってるだけだったらもう答えはでてる。
418: 匿名さん 
[2013-07-07 07:18:26]
みなとみらいで車が必要って?www
419: 匿名さん 
[2013-07-07 08:58:30]
売れてんだここ。
日本人じゃないんでしょ。
420: マンコミュファンさん 
[2013-07-07 09:51:46]
駐車場のサイズもハイルーフ車主流のいま、
機械式立体駐車場じゃ対応できない場合が多い。
そんな場合は近くの駐車場借りる人も多いよ。
それも含めて駐車場は足りるでしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる