株式会社大京の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・スカイクルーズタワー(旧:日ノ出町駅前タワーマンションプロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 日ノ出町
  7. 1丁目
  8. ザ・スカイクルーズタワー(旧:日ノ出町駅前タワーマンションプロジェクト)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2013-10-30 14:44:18
 

公式URL:http://lions-mansion.jp/MA091161/

大京+大和ハウス

敷地面積:約3,240㎡
建築面積:約2,100㎡
容積対象面積:23,650㎡
主要用途:集合住宅(8~21階)
     有料老人ホーム(4~7階)
     商業・サービス・業務(1~3階)
構造  :鉄筋コンクリート造一部鉄骨造
階数  :地上21階、地下1階
駐車台数:自走式3台、機械式106台

【タイトルを正式名称に変更し、公式URLを追記しました。2013.02.02 管理担当】

[スレ作成日時]2012-03-12 15:46:34

現在の物件
ザ・スカイクルーズタワー
ザ・スカイクルーズタワー  [最終期(第4期)]
ザ・スカイクルーズタワー
 
所在地:神奈川県横浜市中区日ノ出町1丁目50番地(地番)
交通:京急本線 日ノ出町駅 徒歩1分
総戸数: 187戸

ザ・スカイクルーズタワー(旧:日ノ出町駅前タワーマンションプロジェクト)

332: 匿名 
[2013-04-27 02:42:43]
大京ですから売れ残れば決算前にバルク売りでさばき切りますよ。
むしろ敢えてアベノミクスに見せかけビックリ価格で出しておいて最後は3割引ですかね?
333: マンコミュファンさん 
[2013-04-28 12:30:30]
上層階、角部屋以外でも値段が坪300超えてるんだとしたら苦戦するでしょう。
でも260前後なら必ず売れると思います。
ちなみに南向き80平米程度でいくらなの?6500とかするの?
334: 匿名さん 
[2013-04-28 22:28:41]
80平米ですと7500万くらいでしょうね。
335: マンコミュファンさん 
[2013-04-29 14:36:15]
マジですか! じゃあ、最上階の116平米は1億31千万くらいかな。
336: 匿名さん 
[2013-04-30 17:56:37]
欲を言えばもう少し桜木町寄りで2駅利用が楽だったら良かったです。
坂が苦手なので平坦な場所というのはありがたいのですが。
環境は気になる人には気になるでしょうけど慣れてしまうとさほど気にならないと思いますよ。
337: 匿名さん 
[2013-05-02 14:07:56]
187戸くらいじゃ即完売じゃないの?
338: 物件比較中さん 
[2013-05-02 18:39:22]
向かいで3200万が出ましたからね~。ここは相当高いので苦戦しそうですね。
339: 匿名さん 
[2013-05-02 20:37:40]
>337
確かにこの立地なら即日完売する可能性が高いですね。
340: マンコミュファンさん 
[2013-05-04 04:59:51]
アベノミクスの影響なのか、土地の値上がりすごいんだね。
いくら日ノ出町駅前でも、5年前(2008年)じゃそんな値段付かないよ。
10%以上上がったと思う。
341: 匿名さん 
[2013-05-04 08:35:40]
頭のネジが緩んでる方が1億2億と馬鹿げた妄想抱いてたけど
落ち着く所に落ち着くもんだよね
抽選頑張りましょう
342: 匿名さん 
[2013-05-04 11:12:56]
日ノ出町駅前にこれだけインパクトあり建物が建てばイメージは大きく変わるでしょうね!
でも駅を利用する人は変わらないなら・・・雰囲気は変わらないのかな??
343: 匿名さん 
[2013-05-15 19:26:09]
最上階80平米5000万でも売れ残りが出たりして
344: 匿名さん 
[2013-05-15 19:30:28]
>343
楽しい?
345: 物件比較中さん 
[2013-05-15 22:26:54]
向かいに決めるつもりです。ここは以上に高く残念な内容でした。タバコ臭い高飛車な営業さんも最悪でした。3000万円で駅前が買えるのは気象だと思います。
346: 匿名さん 
[2013-05-16 18:21:23]
ここの問題は引渡しが2年後だということ。
ローン組んで買う人たち(ほとんどだと思うけど)は要注意。

金利は変動でも3%以上、固定なら4%以上を覚悟しておいてください。
347: 匿名さん 
[2013-05-16 18:59:44]
こういう場所でも買いたい層はいるんですね
348: 匿名さん 
[2013-05-16 23:33:23]
向こうは飛ぶ様に売れてるみたいですよ。完売待ちなのかな。
349: 匿名さん 
[2013-05-18 18:24:11]
広くて良さそうですがかなり高いのですか?
場所はほんの少しの違いで良し悪しのイメージがあったりしますけど、だんだんこのあたりも変わってくるでしょう。
マンション住民が増えるだけでも街の色が違って見えるものだと思います。
今のままでも嫌いな街ではないですけどね。
350: 物件比較中さん 
[2013-05-18 22:10:31]
ここが実は安いのも当たり前なのではないでしょうか?
この界隈はホモ専映画館やストリップ劇場があります。
女性の方はご注意を!
351: 匿名さん 
[2013-05-18 22:13:14]
ホモ専用映画館?
何??
352: 匿名さん 
[2013-05-20 18:32:45]
聞いた話ですけど、なんとか坂と呼ばれる坂があるらしいです。でも普通に歩いている人とか住んでいる人にはほとんど関係なさそうです。今まで歩いていて何の影響もありませんでしたよ。それらしい人を頻繁に見かけるということもなかったですし。普通の住宅街をイメージすると違和感あるかもしれませんけど、そういう街だと思えば別に気にならないのでは。気になる人は検討からはずしているでしょう。
353: 匿名さん 
[2013-05-20 20:23:06]
>351
光音座のことじゃないですか?
2館あって、1つは普通のポルノ、もう1つがゲイ映画専門みたいですよ。
354: 匿名さん 
[2013-05-20 21:34:27]
聞いたことない。
355: 匿名さん 
[2013-05-21 10:54:35]
手付け2割らしく入居はかなり先だけど、かなりリーズナブル。
再開発によるイメージアップで投資価値は相当に高そうですね。
356: 匿名さん 
[2013-05-21 10:56:48]
ホモ映画は、ガストのとこ。
357: 物件比較中さん 
[2013-05-27 11:14:43]
建物は、かなりいい造りなんですよねぇ・・・
中層階以下だと価格もリーズナブルだし。

これで場所が馬車道とか山下公園だったらなぁ<<<
359: 購入検討中さん 
[2013-05-28 13:02:12]
両方見た限りでは、比較になりませんでした。
仕様、設備はこちらの方が遥かによく、価格は少しお高め程度でしたので。

シティハウスは、近隣のマンションの一つとして括って語られることになってしまうと思いますが、ここは「ああ、あの場違いな!」と言われるようになるんでしょうね。
360: 匿名さん 
[2013-05-28 13:17:10]
シティハウスに気を遣って、直接価格の比較ができないようあちらより高層の階しか今回は販売しないようです。
業界、持ちつ持たれつというわけですね。
361: 購入検討中さん 
[2013-05-28 20:37:27]
花火見物用に1部屋買っておくか・・・
日々住むのは気乗りしない場所ではあるが。
362: 匿名さん 
[2013-05-28 20:45:45]
>361
お前の小さい会社の給料では買えないよ。
363: 購入検討中さん 
[2013-05-28 21:01:03]
ハハ、現金買いなので心配無用。
364: 匿名さん 
[2013-05-28 21:05:31]
お前給料いくらなの?
365: 匿名 
[2013-05-29 07:56:17]
>364ばかだなあ、ちゃんとした会社の勤め人がこんな常識力を疑われるような場所のマンションを買うわけないでしょ? 下手したら出世に響くよ。

空き巣とかひったくり被害に遭ったって誰も同情してくれない。
366: 匿名さん 
[2013-05-29 09:06:01]
中小の人間が花火用の物件は買えない。
367: 匿名さん 
[2013-05-29 09:13:27]
>367
誰もお前がちゃんとしてる会社の人間なんて思ってないよ。
終わってる会社の人間って知ってるから。
368: 匿名さん 
[2013-05-29 09:17:29]
分かってると思うけど、365への投稿ね。
369: 物件比較中さん 
[2013-05-29 09:24:53]
皆さん、たった一人のしゃれ投稿にやけに反応してしまっているようですが、要するに眺めが良さそうだということだけ情報として得ておけばいいんじゃないですか。
たしかに屋上のオープンテラスは野毛山公園よりはるかに高いところに位置することになるわけですし、景色を一番の理由に買う人がいてもおかしくはないでしょう。
370: 購入検討中さん 
[2013-05-30 13:09:15]
仕様は悪くないと思ったんだけど、ディスポーザーが無いのは困ったな。
371: 匿名さん 
[2013-05-30 14:35:04]
シティハウスが買いでしょ!
372: 購入検討中さん 
[2013-05-30 15:02:13]
劇場付きだから?
373: 匿名さん 
[2013-05-30 21:11:52]
みなとみらいビュー且、桜木町の物件で破格な価格設定。良心的な大手物件じゃないですか!
374: 周辺住民さん 
[2013-06-01 21:06:06]
こちらも比較されているもう片方もみなとみらいビューというにはちょっと距離があります。
桜木町というにはちょっと距離があります。
それらを重視するのであれば、もっと桜木町よりのほうがイメージに近いと思います。
日ノ出町には日ノ出町のよさがありますが、価値観はそれぞれですので確認されたほうがいいと思います。
376: 物件比較中さん 
[2013-06-02 02:07:04]
プラスポイント、マイナスポイント込み込みで考えると、価格的にも反映されてていい物件だと思います。
横浜住んで約20年になりますが、昔から比べるとあの地域はずいぶん良くなってきましたし、またこれからみなとみらい方面で再開発が進む計画になってますし資産価値は高いと思ってます。

将来性に関して、ご情報ある方は教えてください!
377: 購入検討中さん 
[2013-06-05 10:59:22]
単体で見れば、明らかにいい物件ですね。
ただ、仕様を決める段階で、地権者の不用との意見が通り、例えばディスポーザーを取り入れなかったと聞いています。
いまでは当たり前の設備なのですが、そういったこと一つをとっても、地権者の生活水準と新規購入者のそれとのギャップが結構ありそうなのは容易に想像できます。維持管理の費用はともかく、将来価値を高めるための出費には反対の声が大きくあがることが予想され、総会運営は大変そうです。
それと、劇場は時間の問題だと思いますが、ウィンズは改装工事までしておりなくなることは考えられませんので、土日の街全体の品の悪さには、ずっと付き合っていかなければなりません。
そういったあたりで迷っています。
381: 匿名さん 
[2013-06-05 15:39:21]
大手ならでっかく構えて入ればいいのに、掲示板にまで敏感だなんて・・・会社は大きくても、この物件を担当されている営業さんは随分器が小さいんですね。会社は一流>営業三流って感じでしょうか? 三流デベも相手にならない大手と張り合わないでしょうw
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる