株式会社大京の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・スカイクルーズタワー(旧:日ノ出町駅前タワーマンションプロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 日ノ出町
  7. 1丁目
  8. ザ・スカイクルーズタワー(旧:日ノ出町駅前タワーマンションプロジェクト)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2013-10-30 14:44:18
 

公式URL:http://lions-mansion.jp/MA091161/

大京+大和ハウス

敷地面積:約3,240㎡
建築面積:約2,100㎡
容積対象面積:23,650㎡
主要用途:集合住宅(8~21階)
     有料老人ホーム(4~7階)
     商業・サービス・業務(1~3階)
構造  :鉄筋コンクリート造一部鉄骨造
階数  :地上21階、地下1階
駐車台数:自走式3台、機械式106台

【タイトルを正式名称に変更し、公式URLを追記しました。2013.02.02 管理担当】

[スレ作成日時]2012-03-12 15:46:34

現在の物件
ザ・スカイクルーズタワー
ザ・スカイクルーズタワー  [最終期(第4期)]
ザ・スカイクルーズタワー
 
所在地:神奈川県横浜市中区日ノ出町1丁目50番地(地番)
交通:京急本線 日ノ出町駅 徒歩1分
総戸数: 187戸

ザ・スカイクルーズタワー(旧:日ノ出町駅前タワーマンションプロジェクト)

83: 匿名さん 
[2013-02-05 23:21:32]
>82
お前の頭の中だけ
84: 物件比較中さん 
[2013-02-05 23:43:33]
『東京ディープ案内』『黄金町』 で検索すれば大凡の雰囲気が分かるよ。
黄金町よりはましだが売春宿は隣駅の日ノ出町まで続いてたから似たようなもの。
85: 購入検討中さん 
[2013-02-05 23:46:39]
徒歩1分は良い。

1億超えても不思議ではない。
86: 住まいに詳しい人 
[2013-02-05 23:54:38]
みなとみらいや武蔵小杉徒歩1分でも7000万で3L買えるのに日ノ出町で億って…w
87: 匿名さん 
[2013-02-05 23:58:56]
ここは100平米を超える3Lなので

みなとみらいは分からないけど、少なくとも武蔵小杉よりは良いでしょ

横浜駅が近いし
88: 住まいに詳しい人 
[2013-02-06 00:07:13]
仮に100平米で1億するとして誰が買うのか。
ファミリーで住めるような場所じゃないし
独身貴族の医者や起業家なら都内含めいくらでも魅力的な場所がある。
となると限られた購入層は何となく想像はつくが。
89: 匿名さん 
[2013-02-06 00:10:44]
家族で住めないって法律でもあるの?
あなたの偏見でしょ
91: 住まいに詳しい人 
[2013-02-06 00:30:01]
確かに法律はないですよね。失礼します。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
93: 匿名さん 
[2013-02-06 19:11:30]
ここまで駅前なら競馬でこみまくる桜木町までの道路や老舗ストリップ小屋、
ピンク映画館なんぞも見ずに行けるかな。(笑)
でも、そういうものがいやな人は検討しない。地元向けの物件かな。
小杉とはテイストがまったく違うと思う。

古き横浜、これぞ横浜、という場所。
野毛の飲食店もあり、大きな図書館も、動物園も、文化施設もあり。
自転車やなが〜いお散歩で港も行ける。
超下町でもあり人間味ぷんぷんのこの地に高層とは違和感ありだけど。
(場違いな金持ち坊ちゃんがクラスに転校してきた、みたいな)

60平米ぐらいの2LDKでそろえたら売りやすいだろうに……。

電車については、いまのホームは車両とホームがどうしても離れてしまう構造です。
乗りにくいので、そのへんもチェックしてみてください。
96: 購入検討中さん 
[2013-02-06 21:58:53]
8000万くらいなら速攻買います。
97: 匿名さん 
[2013-02-06 22:36:57]
超高速で通過していく快速も確認しておいた方が良い。
98: 匿名さん 
[2013-02-06 23:32:10]
買えるのは抽選で当てた人だけ
市の再開発物件は相場より格段に安いが
抽選倍率も高い
ポートサイドの時は30倍超えてたし
桜木町の時も10倍超えでした
99: 匿名さん 
[2013-02-06 23:56:37]
この物件がたつ土地に、
結構いい感じのバーがあったんだけど、移転場所わかりませんか
100: 匿名 
[2013-02-07 22:03:42]
ここで8000万だせるなら、紅葉の中古でもいいかもですよ
101: 匿名さん 
[2013-02-07 23:18:07]
紅葉の中古も魅力的だが、ここの方がもっと魅力がありますね。
102: 住まいに詳しい人 
[2013-02-08 00:37:48]
平均で坪単価250位だと思う。
さすがに紅葉の方が格上でしょう。
最上階の数戸は億ションかな。
上大岡よりは断然いい。
103: 匿名さん 
[2013-02-08 00:50:21]
上大岡の方が良いと思います。
104: 匿名 
[2013-02-08 01:17:58]
日ノ出町と紅葉ヶ丘だとどちらが資産価値あるでしょうか?
上大岡物件も比較検討した方がよい感じですか?
105: 住まいに詳しい人 
[2013-02-08 01:21:06]
日ノ出町と紅葉ヶ丘は同じくらいだと思います。

もちろん上大岡も検討した方が良いと思います。
106: 匿名さん 
[2013-02-08 02:39:23]
ここ、不二家があったところか…子供の時に行ったなぁ(´・ω・`)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる