株式会社大京の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・スカイクルーズタワー(旧:日ノ出町駅前タワーマンションプロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 日ノ出町
  7. 1丁目
  8. ザ・スカイクルーズタワー(旧:日ノ出町駅前タワーマンションプロジェクト)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2013-10-30 14:44:18
 

公式URL:http://lions-mansion.jp/MA091161/

大京+大和ハウス

敷地面積:約3,240㎡
建築面積:約2,100㎡
容積対象面積:23,650㎡
主要用途:集合住宅(8~21階)
     有料老人ホーム(4~7階)
     商業・サービス・業務(1~3階)
構造  :鉄筋コンクリート造一部鉄骨造
階数  :地上21階、地下1階
駐車台数:自走式3台、機械式106台

【タイトルを正式名称に変更し、公式URLを追記しました。2013.02.02 管理担当】

[スレ作成日時]2012-03-12 15:46:34

現在の物件
ザ・スカイクルーズタワー
ザ・スカイクルーズタワー  [最終期(第4期)]
ザ・スカイクルーズタワー
 
所在地:神奈川県横浜市中区日ノ出町1丁目50番地(地番)
交通:京急本線 日ノ出町駅 徒歩1分
総戸数: 187戸

ザ・スカイクルーズタワー(旧:日ノ出町駅前タワーマンションプロジェクト)

312: 匿名さん 
[2013-04-09 18:17:51]
シティハウスはそんなに安いんだ?ここも安くなるといいな。
313: 匿名さん 
[2013-04-15 14:38:15]
利便性で人気が出そうなマンションだな。
314: 匿名 
[2013-04-15 16:18:02]
横浜駅4分でたまに急行停車、みなとみらいも伊勢佐木モールも関内の官公庁も徒歩圏内。

理屈で解析したがる頭でっかちには最高のロケーション。


迷わず住めよ、住めばわかるさ。
315: 匿名 
[2013-04-15 16:44:29]
>>311大量の協力者住居がありますがどんな方々がいらっしゃるのか?
なんて聞いてみたらいかがですか?
316: 匿名さん 
[2013-04-16 19:11:14]
協力者住居って、もともとそこに住んでいた人とか、
土地を持っていた人などなのかなって思ったんですがどうなのでしょうか。

少し周辺の環境や騒音が気になりそうですね。
感じ方は暮らし方によって、かわってくるのかなって思いました。
317: 匿名さん  
[2013-04-17 19:48:18]
確かに騒音は電車だけでなく車の騒音もかなりあります。
22階だての上の階なら多少は騒音も収まるとは思いますね
メリットは郵便局が近くにあるのと郵便局となりの中華第一亭のホルモン
が有名でTVでも放映してたお店があるのが
いいですね。600円で山盛りのホルモンが出てきます。
318: 匿名さん 
[2013-04-17 23:13:26]
反対側の住友の方がアクセスは最高。信号渡らないし傘が無くても帰れる。スカイタワーは値段が高すぎ!!!
319: 匿名さん 
[2013-04-19 18:33:41]
>>318さん
値段、いくらくらいなのですか?高いか安いかでいえば、やはり高い方なのでしょうね。

駅が近いしスーパーも目の前、横浜も近いし関内、桜木町は徒歩圏。図書館も近いし庶民的な飲食店や飲み屋さんが多い野毛がすぐ近く。

昔からのイメージは残っているようですが、マンションがドンドン増えてじわじわと環境も変わっていくのでは。1LDK~3LDKということはいろいろなタイプの住民さんが暮らすことになるのでしょうし、町を歩く人のタイプも様々になっていくのでしょう。
320: 匿名さん 
[2013-04-19 20:47:20]
高い高い、坪320万です
321: 匿名さん 
[2013-04-19 21:27:45]
それ本当ですか?
高すぎます。
322: 匿名さん 
[2013-04-19 21:57:46]
向かいは坪230万の予定なのにね・・・。
323: 匿名 
[2013-04-23 20:00:49]
高い理由が分かりません
色々濃すぎる環境
324: 匿名さん 
[2013-04-23 20:13:11]
>323
あなたは、給料が低いからだと思います。
325: 匿名さん 
[2013-04-23 20:52:13]
坪300以上とは驚きますね。向かいより二割以上高いのかな?
326: 匿名さん 
[2013-04-23 20:53:00]
なんでここに320払うんだ?
売れんだろ日本人には・・・
怖いわここ
327: 匿名さん 
[2013-04-23 23:23:15]
むかいの2割増しなら妥当でしょう。
むかいとはそのぐらい差があると思う。
328: 匿名 
[2013-04-26 01:09:31]
給料高いのでわざわざここは買いません
329: 匿名さん 
[2013-04-26 12:11:20]
便利は良いが、環境最悪でしょ
330: 匿名さん 
[2013-04-27 00:53:45]
ルネ追浜の動向が気になります。同じ売主だけに住み分けを考えてんるでしょう。
331: 匿名さん 
[2013-04-27 01:01:50]
不動産市場が値上がり傾向なのかな?
それともガセ?
320じゃ流石に検討から外します。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる