住宅ローン・保険板「世帯年収900〜1200万の生活感 【その2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 世帯年収900〜1200万の生活感 【その2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-05-15 15:58:55
 

早くもその2へ来ました。
引き続きよろしくお願いします。

※世帯で1200万を超える方はご遠慮ください。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197784/

[スレ作成日時]2012-03-12 10:42:50

 
注文住宅のオンライン相談

世帯年収900〜1200万の生活感 【その2】

823: 匿名 
[2012-05-10 14:27:06]
818です

関東の方も、発音こそ違うけど短縮して呼ぶのですね〜
スタバ、ミスドも言いますよ(笑)

関西在住の私からして、関東は洗練されてるイメージでしたので、親近感が持てました。
824: 匿名さん 
[2012-05-10 14:41:05]
他の地域はどうなんでしょうね。
825: 匿名さん 
[2012-05-10 14:41:59]
京都にいるときケンタのこと「かしわ」って教えてもらった。
出身が関東なので鶏肉自体をかしわということも少なく、はじめは???でした。
関西も京都、大阪、神戸で言葉も雰囲気もだいぶちがいますよね。
826: 匿名さん 
[2012-05-10 15:14:52]
旦那実家(大阪)へ行くと、姑がカボチャを「ナンキン」と言っててビックリした。
827: 匿名さん 
[2012-05-10 15:21:22]
>>807

私は年収500万の頃から、年数千円の光熱費差は
どうでもいいと思ってましたよ。
衣食あたりを抑えたり気を使った方が、短期で
効果が見えますから。
(住はそれ以上落とせない状態だった)
828: 匿名さん 
[2012-05-10 15:48:03]
収入と夫のスーツ代が比例。
サラリーマンは体裁も大事。
829: 匿名さん 
[2012-05-10 17:21:01]
この年収帯なら独立して自営でやってる人も多いと思うけど。
830: 匿名 
[2012-05-10 17:35:07]
うちなんか、子どもの進学塾の学費を毎月いくら払ってるかもわかってないです。
年間数千円なんて気にしたこともないですね。
831: 匿名さん 
[2012-05-10 17:55:29]
>>828
いつも思うんだけど、一度買ったスーツって何年くらいで買い換えるのが普通なんだろうね。

夏冬3~4着ずつローテで回すとしても、1着5年くらい?
832: 匿名さん 
[2012-05-10 18:07:44]
お小遣いはどうしてる?
月給は私(専業)、ボーナスは夫が管理。
ローン、税金、遊興・交際費などは夫支払。それ以外の生活費は私支払。
お小遣い額は特に決めてなくて各自の裁量内にて使用。
貯蓄等の開示はお互いにきちんとしてます。
833: 匿名さん 
[2012-05-10 18:11:32]
>831
管理してないから詳細不明。
デザインからして3年くらいな気がする
834: 匿名 
[2012-05-10 18:13:53]
お小遣いというのはないです。
ほしいものをほしいときに買ってるだけなので、買わないときはお小遣いがないようなものかもしれません。
ところで、お小遣いというのはどういうものなのでしょうか。
昼食代を含める人がいれば、衣服代を含める人もいますよね。
それによっても金額はいろいろだと思います。
835: 匿名さん 
[2012-05-10 18:24:18]
お小遣いの定義は各家庭で違うかな
我が家は個人で使用する分は全てお小遣いという考えです
836: 初めての匿名さん 
[2012-05-10 18:28:49]
スーツはオーダーで年3着ほど購入してます。
パンツの方が先に痛みませんか?

お小遣いは月給の一割位かな。
昼食と飲み代やゴルフ(接待も多いので少額)などの交際費、ジム、は夫が出してます。
貯金してるみたいですが前に、私のお誕生日にかなりの現金を貰い、そのお金で私が犬を購入してから現金では貰えなくなり、物などになりました。

837: 匿名さん 
[2012-05-10 18:45:32]
パンツは2足作らないの?
838: 匿名さん 
[2012-05-10 18:47:45]
これから収入はさらに上がる見込みはありますか?
私は1400万くらいが上限だと思ってます。さみしいな
839: 初めての匿名さん 
[2012-05-10 18:58:29]
>837さん

ツーパンツ作ってますが、上着だけ残ります。
同じ布があればパンツ追加で作れるんですけどね。
840: 匿名さん 
[2012-05-10 19:11:03]
うちの場合は2年前まで多いときは1馬力2千万前後。
今はいろいろあって一馬力1千万前後。
大手企業は、50歳を越えると人選・ふるいにかけられ、
職場を追われ関連会社に出向、
収入は激減、40歳台絶頂期年収の半分というのが現実。

子供の教育費が一番かかるこの時期にこれではね~。
みなさんの会社は大丈夫なんでしょうか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる