住宅ローン・保険板「世帯年収900〜1200万の生活感 【その2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 世帯年収900〜1200万の生活感 【その2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-05-15 15:58:55
 

早くもその2へ来ました。
引き続きよろしくお願いします。

※世帯で1200万を超える方はご遠慮ください。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197784/

[スレ作成日時]2012-03-12 10:42:50

 
注文住宅のオンライン相談

世帯年収900〜1200万の生活感 【その2】

681: 匿名 
[2012-05-06 08:02:38]
うちは車を所有しているのでいつも外出は車が多いです。
電車やバスなどの便利のいいところですが、バスで行けるところだとタクシーを利用するので、そういえば子どもはバスに乗ったことがありませんでした。
でも学校の行事などでバスを利用しなければいけなこともあって、そういうときは友だちといっしょに行っています。
あまり育ちがいいのもよくないのかなと思いました。
682: 匿名 
[2012-05-06 08:18:29]
某人気外車を所有してますが、マンション住いで出し入れが不便、出先の駐車場も面倒なので、行き先によりバス併用の習慣がありますよ。
成田空港にマイカーで行き置いて旅行に出る人もいますが、それもしてません。
駅前マンションなので、車の売却も検討中です。
683: 匿名 
[2012-05-06 08:23:39]
うちは、旅行などで空港や新幹線の駅に行くときは、いつもタクシーです。
車をよそに長い時間、とめておくことがいやだからです。
住んでいるところや生活スタイルによっても車がいらないこともあるんですね。
うちは、戸建てなので車の駐車場があって便利です。
684: サラリーマンさん 
[2012-05-06 11:16:46]

【年  齢】31歳
【勤続年数】6年
【雇用形態】正社員
【会社規模】中小企業 約社員120人

【年   収】月収40万+賞与150万ぐらい
【家族構成】妻(美容師 34歳 妊娠中)
【世帯収入】1000万ぐらい
【所有資産】貯金300万ぐらい
【現在債務】なし
【物件金額】3900万
【自己資金(頭金・諸費用)】200万
【希望金額】3700万
【種   類】変動
【物件概要】新築/戸建建売/地域 埼玉県志木市
不妊治療が実り1月に出産予定です。世帯収入に対して、このローンは無謀でしょうか?
また、出産前までにプラス200万位貯める予定ですが、この貯金で引っ越し出産費用等を出すとなると厳しいでしょうか?
アドバイス宜しくお願いします。
685: 匿名さん 
[2012-05-06 12:35:57]
うちの借入はもっと多いですよ。しかもマンションで。かつローンは余裕です。

何の責任もとりませんが、大丈夫だと思います。一応のため35年をお勧めします。
686: サラリーマンさん 
[2012-05-06 13:01:43]
>685
早速の御回答ありがとうございます。
金額が金額なので不安で。
少し安心しました。
687: 匿名さん 
[2012-05-06 13:10:10]
志木は地盤が良い所が多いので地震には強い所が多いはず。
だけど、水が出やすい所が無くは無いので、大雨の時に水が出ないか良く調べることをお勧めします
688: 匿名 
[2012-05-06 14:35:53]
田舎だね。
689: 匿名さん 
[2012-05-06 14:38:40]
志木は川越ほどじゃないけどいいところだよ
いい学校もあるし
690: サラリーマンさん 
[2012-05-06 14:46:53]
>687

御近所の方にお話しを聞く機会があり、水は大丈夫ということでした。

実際、坂の上ですので大丈夫かと思います。

アドバイスありがとうございます。
691: 匿名 
[2012-05-06 14:51:23]
どこかの付属校がありましたよね。
すごく土地の安い地域だから家にお金をかける分、子どもの学費にお金をかけられるということでしょうね。
うちは家にお金をかけたので、子どもの学校は都会の進学校に行かせようと思っています。
692: サラリーマンさん 
[2012-05-06 15:05:50]
>688

駅前には店が多いですし買い物には、困らないと思います。何より実家のほうがもっと田舎でしたから大丈夫です笑

>689

そうですよね。

川越もいいですけど、港区勤務で通勤時間的に厳しいかなと思いまして。
693: 匿名 
[2012-05-06 15:09:55]
都会から少し距離があるだけで土地がすごく安いのですね。
都会が高すぎるのかもしれませんね。
地方都市に住んでいますが、あまりの安さにびっくりしました。
694: 匿名さん 
[2012-05-06 15:12:12]
埼玉県は基本的に貧乏な自治体が多いけど、志木は金があるから住みやすいでしょう
696: 匿名さん 
[2012-05-06 19:57:13]
埼玉は確かにダサイ

しかし、3.11以来

千葉は住めない。人口が減り始めている。

東京は人口が多すぎるし、直下型地震が怖い

神奈川は津波があると言われている

消去法で埼玉もありになってきた
698: 匿名 
[2012-05-06 20:30:28]
そうでも思わないと住めないよね。
699: 匿名さん 
[2012-05-06 21:03:53]
埼玉は住みやすいよ
馬鹿にしないで欲しいんだけど
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる