クレヴィア江坂イーストサイドについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://esaka56.jp/
売主:伊藤忠都市開発
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
所在地:大阪府吹田市広芝町12番4他
[スレ作成日時]2012-03-11 17:34:52
クレヴィア江坂イーストサイドってどうですか?
220:
物件比較中さん
[2012-09-14 20:59:22]
|
221:
契約済みさん
[2012-09-20 14:29:19]
購入検討中から契約済みさんに変わりました。下層階は残り少ないですがありますよ。
|
223:
もうすぐ契約者さん
[2012-09-22 17:54:08]
もう残り15戸くらいだそうです。あまり注目されてないけど人気の物件みたいですね!
|
224:
物件比較中さん
[2012-09-23 22:35:26]
チラシが入っていたので行ってみようと思います。クジができるそうですがみなさん当たりましたか?
|
225:
匿名さん
[2012-09-24 10:23:32]
4等のオモチャでしたが要らないのであげました。
|
226:
もうすぐ契約者さん
[2012-09-30 19:19:24]
今日は台風なのにたくさんの人が来てました。二週間ほど前に来たときよりもさらに残り戸数が埋まっていました。あと残り15戸くらいかな。私ももうすぐ契約ですが今から入居までとても楽しみです。ちなみにくじは4等のおもちゃでした。
|
227:
契約済みさん
[2012-10-01 14:53:58]
217さん、215です。
アドバイスありがとうございます! うちの家具もブラウン系や黒っぽいものが多いので、 モデルルームと同じカラーセレクトにすることにしました。 で、こうなったらシックを極めて キッチン扉もいちばん濃い色にし、 217さんのおっしゃるように クロスやカーテンはホワイトやアイボリーでまとめようと思います。 すでにインテリアの雑誌とかサイトを見ては 妄想を広げています(笑 |
228:
匿名さん
[2012-10-09 13:51:43]
週末はゆっくり話ができまして良かったです。7階以下が全部無くなっていて驚きましたが私は上階希望なので前向きに考えたいと思います。大きなお部屋の上階がなかったのは少し残念 ですが…
|
229:
匿名さん
[2012-10-14 16:55:04]
購入してきました。タイプによっては無くなりそうなので検討される方はモデルに行かれた方が良いかと思いますよ^_^
|
230:
匿名さん
[2012-10-31 23:58:00]
ローレルコート桃山台とこちらですごく悩んでいます。もし両方検討された方がいらっしゃったら、決め手となった理由を参考に教えていただけないでしょうか?
|
|
231:
契約済みさん
[2012-11-01 23:46:58]
>>230さん
ローレルコート桃山台との比較だと、 ロケーションの違いによる環境の差と、価格の差をどう考えるかだと思います。 子育て世帯ですと環境的には桃山台のほうが魅力でしょうね。 将来の資産価値的にも桃山台のほうが上だと思います。 江坂の魅力は御堂筋沿線で緑地公園~千里中央より安いこと。 より都心へのアクセス時間が短いこと。 雑多な環境ではあるけど普段使いの店に困らず便利なこと。 個人的に閑静な住宅環境を重視してないのと、子育て世帯ではないので、 価格の高い桃山台はロケーション的に選択肢に入りません。 でも一般的には買えるなら桃山台のほうがいいんじゃないかな? |
232:
匿名さん
[2012-11-02 12:57:01]
230さん、的確なアドバイスありがとうございます。家族のことも考えると桃山台にしようかなとおもいます。
|
233:
契約済みさん
[2012-11-02 15:15:17]
ローレルコート桃山台の紹介ですか?自作自演でないと信じたいですが。
|
234:
匿名
[2012-11-02 17:13:59]
子供さんがいる世帯は、江坂は あまりお勧めしないですね
雑多な環境が 全てです |
235:
匿名さん
[2012-11-03 01:02:55]
233さん ローレルコート桃山台とこちらで本当に迷っていました。こちらの悪口を言ったわけでもないのに、自作自演とか意味の分からない文句を言われてとても不愉快です。あんたみたいなのがいるだけでこのマンションの値打ちが下がるわ!他の契約者にも大迷惑!
|
236:
匿名さん
[2012-11-03 02:11:51]
235さん、同感です。
|
237:
匿名
[2012-11-03 05:12:19]
↑↑↑同じく
|
238:
購入検討中さん
[2012-11-03 10:37:04]
230さん。契約おめでとうございます。
桃山台のマンションも良いですね。 ちなみに何タイプの部屋を選ばれたのですか? 私は高かったので検討出来なかったのですがうらやましいです。 |
239:
匿名さん
[2012-11-03 16:36:26]
238さん。桃山台ですが、90平米のタイプのお部屋にしました。
確かに金額は高いですが、内装や間取りはこちらより劣っていると感じています。また、売れ行きもあまり良くありません。 将来の価値的な部分と自然環境と自走式駐車場で決断しましたが、いまだにこちらの方が良かったのではと悩み続けています。 |
240:
購入検討中さん
[2012-11-03 16:55:24]
230さん。すごいですね。こちらとは約1000万円の価格差ですね。
私も子供と江坂公園で遊びながら夢のマイホームを早く現実にしたいです。 |
241:
ビギナーさん
[2012-11-05 11:44:36]
西向きってどうなんですか?
|
242:
匿名
[2012-11-05 11:59:40]
南や東よりは、西は安くなるよね。ただ、このマンションは西向きしか建てれなかったんだけど。
|
243:
匿名さん
[2012-11-06 10:24:55]
西向きは夏は暑い、冬は暖かいという印象です。
それをメリットと考えるかデメリットと考えるかはその人次第でしょう。 この物件の場合は、前方の代ゼミの影響で、そもそもどの程度西日が入るのか、特に低層階はチェックすべきでしょうね。 低層階から売れているということは入るのだとは思いますが、、、。 (入らなければ北向き住戸を高く買っているようなものですものね) また最近の西向きマンションではペアガラスなどで夏の西日対策をしている物件も多いですが、その分冬の暖かさも失われるという話も聞きます。 ここはペアガラスは採用ではないそうなので、冬は暖かく過ごせるのではないかなって思います。 またLDKに続いている部屋にもエアコンがついている珍しい物件ですので、一般にいう「エアコンが効かないほど暑い」ってことはないと思います。 2台使えば大丈夫でしょう。 我が家は東向きの物件で、夏は快適で、外出から帰ってきたら部屋が蒸し風呂のようになっていたという経験もなく、過ごしやすいです。その代わり、冬は洗濯物がなかなか乾きません。 夏の間は東向き、冬の間は西向きの家で生活したいなって思うこともあります。 |
244:
もうすぐ契約者さん
[2012-11-09 20:36:40]
ここよりいいマンションはないね!売れ行きが物語ってます!
|
245:
周辺住民さん
[2012-11-10 10:22:56]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
246:
匿名さん
[2012-11-12 15:42:56]
確かに広芝町の物件は売れ行きいいですよね。
クリスタルグランツは数ヶ月以内で完売だったそうですし、ローレルコートとクレヴィアはいい勝負ぐらいですね。 |
247:
匿名さん
[2012-11-12 19:05:23]
お隣のローレルさん、完売しました。
|
248:
契約済みさん
[2012-11-13 11:56:47]
早く入居出来ないかな^_^
|
249:
ようやく契約者さん
[2012-11-15 12:45:32]
やっと契約しました!今から待ちきれなくてウズウズしてます!
|
250:
主婦さん
[2012-11-17 23:00:50]
先ぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ週号の情報でへでへ56戸中の売り出し戸数が未定。
全戸トランクルーム付きって素敵ですよね。 |
251:
契約済みさん
[2012-11-18 12:55:32]
契約おめでとうございます。
カラーセレクトの件でマンションギャラリーに 久しぶりに行きましたが販売も好調に進んでいて タイプによっては完売する部屋もあるそうです。 私が契約した時は選ぶ部屋が沢山あったのですが 人気の江坂駅近の物件を選んで本当に良かったです。 これからもよろしくお願い致します。 |
252:
匿名
[2012-11-21 14:59:36]
ローレルコートもみてきたら外観とても綺麗でしたし、クリスタルグランツも
春には完成で建ちあがってきました。 広芝町に綺麗なマンションつづきで、素敵な街になってきましたね。 どうぞよろしくお願いします。 |
253:
匿名さん
[2012-11-28 22:18:58]
ふと気になったのですが、奥側の駐輪場は屋外になるんでしょうか?
それとも屋根あり? 手前は確実に屋内ですよね。Aの下ですし。 もし屋外になるなら、当たりハズレの差が結構ありますよね。 どうなんでしょう? ホームページ見てる感じでは屋根ありそうな気もするんですが、知ってる方いらっしゃったら教えてください |
254:
ようやく契約者さん
[2012-11-28 23:30:33]
駐車場に屋根はありません。2段目以外にするしかありません。
|
255:
匿名さん
[2012-11-28 23:51:38]
プランニングガイドの1階平面図によると、奥側(東側)の2段式ラックは「屋根付」という記載がありますね。(真四角で白い表紙の、間取り図などが乗っているパンフレットです)
最終の仕様は、あらためて確認した方が良いと思いますが…。 |
256:
匿名さん
[2012-11-29 01:23:28]
早速の書き込みありがとうございます。
254さん そうですね。駐車場は屋外ですね。 255さん ありがとうございます。 残念ながらパンフレットは捨ててしまったんです。 モデルルームに行けばもらえるのでしょうが、二度行くとなるとプッシュも強くなるでしょうから、もっと物件について検討してからにしようと思いまして。 ラック式に行くまでの通路も屋根付きですか? 分かりましたら教えていただけると嬉しいです。 |
257:
匿名さん
[2012-11-30 11:32:32]
255です。
図面では、奥に行く前の左右の自転車ラック(北側は2段式ラック、南側はスライドラック式とあります)は、Aタイプ住戸の真下なので、屋根付きというよりは1階部分にあるように見えます。 東西は扉なしの通路が抜けているようなので、屋内とはいえないかもしれませんが、雨でも濡れない場所に設置されるようですよ。 |
258:
ご近所さん
[2012-11-30 18:12:15]
256です。
ありがとうございます。大丈夫みたいですね。 ホームページのイラストではAタイプの真下の駐輪場と奥の駐輪場が離れているように見えるので、駐輪スペースは屋根付きとしても一瞬屋根なしの通路を通ることになるのかなって思ってました。 前向きに検討してみます。 |
259:
匿名さん
[2012-12-01 20:14:12]
再び255です。
すみません。ご質問の意味を取り違えたお返事をしたようです。 A住戸の下には2列向い合せの自転車置き場、東の端には屋根付き自転車置き場ですね。 東の端にある自転車置き場へのアクセスには一瞬屋根のない場所を通るかもしれません。 (図面ではよくわかりません) 失礼しました。 |
260:
ご近所さん
[2012-12-06 22:37:07]
258です。
259さん、何度も質問したのにかかわらず、お返事ありがとうございました。 一度モデルルームで確認した方がよさそうですね。 でも十分参考になりました。 |
261:
匿名さん
[2012-12-12 12:15:39]
最近売れ行きどうなんやろ?
|
262:
匿名さん
[2012-12-16 11:26:22]
年末の休み19日からって早いですね。
|
263:
ご近所さん
[2012-12-20 22:56:09]
先着順受付が6戸から5戸に変わっていましたが、今日見たら8戸になってますね。
この数がそのまま残戸数なのでは? |
264:
匿名さん
[2012-12-20 23:30:53]
ルネが9戸から5戸に変わりましたね。
|
265:
匿名さん
[2012-12-26 00:03:12]
かなり検討してます!残り少ないけど諸費用サービスとかあるのでしょうか?
|
266:
匿名さん
[2012-12-28 00:11:31]
265さん
直接モデルルームで聞いた方がいいですよ。 そういったことは購入時期によって違ったりもするので。 |
267:
契約済みさん
[2013-01-20 01:04:32]
昨日、久しぶりに現地に行きました。既に10階程度まで工事が進んでおりました。完成が楽しみですね‼
|
268:
契約済みさん
[2013-01-20 21:29:33]
そうですね。私は近所に住んでいるので、近くに行ったついでや、御堂筋線の車窓から工事の様子を見ています。
インテリアオプション相談会の案内とパンフレット一式も届き、かなり実感がわいてきました。 内覧会までは、あと半年。 いろいろイメージしながら、入居までの期間を楽しみたいと思います。 |
269:
匿名さん
[2013-01-27 21:43:48]
この物件って会議室みたいなスペースがないけど、管理組合の総会はどこでやる前提でしょうか?
|
私は去年上層階に住んでいたのですが地震で揺れて怖かったので下層階か中層階を探しています。
色々モデルルーム行ったりすると結構下層階から売れているので皆そうなのかな…と思いました。値段もありますね。