クレヴィア江坂イーストサイドについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://esaka56.jp/
売主:伊藤忠都市開発
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
所在地:大阪府吹田市広芝町12番4他
[スレ作成日時]2012-03-11 17:34:52
クレヴィア江坂イーストサイドってどうですか?
201:
匿名さん
[2012-09-02 07:42:17]
|
203:
匿名さん
[2012-09-02 12:33:23]
外観がぱっとしないなんてどこにも書いてませんよ。勝手に拡大解釈する被害妄想の激しい方とお見受けします。
|
204:
匿名さん
[2012-09-02 21:54:28]
そもそも197の文面から悪口言ってるとは思わなかったな。
そう思ったのは202さんの個人的な主観でしょ。 不愉快に思うのは自由だけど書き込むなとかは言い過ぎだと思う。 |
206:
匿名さん
[2012-09-02 23:31:07]
ぱっとしないと書き込みしたそいつ自身がぱっとしないということでしょう。
|
208:
匿名さん
[2012-09-07 23:27:50]
完売ですかぃ?
|
209:
契約済みさん
[2012-09-08 12:27:33]
56戸中、25戸は契約済らしいです。
|
210:
匿名さん
[2012-09-08 13:49:52]
駐車場入り口の天上高が思ったより低く見えましたが、来年の完成が楽しみです。
|
211:
匿名さん
[2012-09-08 14:31:09]
天上高 → 天井高
|
212:
匿名さん
[2012-09-08 16:37:39]
掲示板は色んな人のいろんな意見を知る事ができるのが
利点です。 人の考え方は色々ですし、その土地に詳しい人しか知りえない情報を 知る事もできるので、色んな意見があってよいと思います。 色んな意見を聞いて、自分で判断して購入するのですから 神経質になる事は無いと思います。 |
213:
ビギナーさん
[2012-09-10 11:43:08]
212さん
色々な意見があったほうがいいのは認めますが、あなたの地盤の話にはもうウンザリです |
|
214:
もうすぐ契約者さん
[2012-09-12 22:23:22]
ここに決めようかな!西向き以外はかなり条件が揃っています!もう30戸以上埋まっているそうです!
|
215:
契約済みさん
[2012-09-13 10:51:38]
先週末、無償セレクトの相談に行ってきました!
下層階はほぼ売れているらしく、最上階も半分(だったかな?)埋まっていて 担当曰くは「想定通りの売れ行き」だそうです。 マンションギャラリーにも単身の方・子連れの若い夫婦・ご年配の夫婦など いろんな層の方がいらっしゃいました。 ここに決めるまでいろんなモデルルームに行きましたが、 だいたいどこも白っぽい内装・インテリアだったのに対して ここだけがシックな感じにまとめられていたので、 カラーセレクトもここを真似ようか・・・ いや、やはり広く見える白ベースにしようか・・・ と、まだまだ悩み中です; |
216:
購入検討さん
[2012-09-13 16:04:03]
こちらは角部屋が先に無くなりそうですね。
この前に価格表とパンフレットを頂きましたが 西南のお部屋でローンが通れば安いので購入を考えてます。 |
217:
契約済みさん
[2012-09-13 22:19:43]
215さん
プランとかカラーセレクトとか いろいろ悩むのも楽しみの一つですよね。 モデルルームと同じシックブラウンなら 床とドアとクローゼットが濃い目の茶系色で統一されてるので 家具も同系色でまとめると落ち着いた大人の雰囲気になりますね。 クロスやカーテンはホワイト系でいくとそれほど圧迫感はないはずです。 あとはラグとかインテリアで色を調整すれば良い感じに。 フェミニンホワイトなら 全体的に広く明るく見えるし、 白い家具でいくならこのタイプと相性がよさそう。 白じゃなくても同系色の家具で揃えればなんでも合う 無難な選択だと思います。 個人的には手持ちの家具がダークブラウン系が多いので 私はシックブラウンを選択したいと思います。 |
218:
物件比較中さん
[2012-09-14 17:45:24]
下層階から売れているのはやはり地震の影響でしょうか?
どの階にするか迷います |
219:
契約済みさん
[2012-09-14 20:39:55]
下層で契約しましたが、欲しかったタイプの上層が
すでに契約済で選べなかったのと、 中層が下層に比べて眺望含めて中途半端と思ったので それなら少しでも安い下層でいいかなという考え方ですね。 考え方はいろいろあるので人それぞれだと思います。 |
220:
物件比較中さん
[2012-09-14 20:59:22]
そうなんですね。ありがとうございます。
私は去年上層階に住んでいたのですが地震で揺れて怖かったので下層階か中層階を探しています。 色々モデルルーム行ったりすると結構下層階から売れているので皆そうなのかな…と思いました。値段もありますね。 |
221:
契約済みさん
[2012-09-20 14:29:19]
購入検討中から契約済みさんに変わりました。下層階は残り少ないですがありますよ。
|
223:
もうすぐ契約者さん
[2012-09-22 17:54:08]
もう残り15戸くらいだそうです。あまり注目されてないけど人気の物件みたいですね!
|
224:
物件比較中さん
[2012-09-23 22:35:26]
チラシが入っていたので行ってみようと思います。クジができるそうですがみなさん当たりましたか?
|
225:
匿名さん
[2012-09-24 10:23:32]
4等のオモチャでしたが要らないのであげました。
|
226:
もうすぐ契約者さん
[2012-09-30 19:19:24]
今日は台風なのにたくさんの人が来てました。二週間ほど前に来たときよりもさらに残り戸数が埋まっていました。あと残り15戸くらいかな。私ももうすぐ契約ですが今から入居までとても楽しみです。ちなみにくじは4等のおもちゃでした。
|
227:
契約済みさん
[2012-10-01 14:53:58]
217さん、215です。
アドバイスありがとうございます! うちの家具もブラウン系や黒っぽいものが多いので、 モデルルームと同じカラーセレクトにすることにしました。 で、こうなったらシックを極めて キッチン扉もいちばん濃い色にし、 217さんのおっしゃるように クロスやカーテンはホワイトやアイボリーでまとめようと思います。 すでにインテリアの雑誌とかサイトを見ては 妄想を広げています(笑 |
228:
匿名さん
[2012-10-09 13:51:43]
週末はゆっくり話ができまして良かったです。7階以下が全部無くなっていて驚きましたが私は上階希望なので前向きに考えたいと思います。大きなお部屋の上階がなかったのは少し残念 ですが…
|
229:
匿名さん
[2012-10-14 16:55:04]
購入してきました。タイプによっては無くなりそうなので検討される方はモデルに行かれた方が良いかと思いますよ^_^
|
230:
匿名さん
[2012-10-31 23:58:00]
ローレルコート桃山台とこちらですごく悩んでいます。もし両方検討された方がいらっしゃったら、決め手となった理由を参考に教えていただけないでしょうか?
|
231:
契約済みさん
[2012-11-01 23:46:58]
>>230さん
ローレルコート桃山台との比較だと、 ロケーションの違いによる環境の差と、価格の差をどう考えるかだと思います。 子育て世帯ですと環境的には桃山台のほうが魅力でしょうね。 将来の資産価値的にも桃山台のほうが上だと思います。 江坂の魅力は御堂筋沿線で緑地公園~千里中央より安いこと。 より都心へのアクセス時間が短いこと。 雑多な環境ではあるけど普段使いの店に困らず便利なこと。 個人的に閑静な住宅環境を重視してないのと、子育て世帯ではないので、 価格の高い桃山台はロケーション的に選択肢に入りません。 でも一般的には買えるなら桃山台のほうがいいんじゃないかな? |
232:
匿名さん
[2012-11-02 12:57:01]
230さん、的確なアドバイスありがとうございます。家族のことも考えると桃山台にしようかなとおもいます。
|
233:
契約済みさん
[2012-11-02 15:15:17]
ローレルコート桃山台の紹介ですか?自作自演でないと信じたいですが。
|
234:
匿名
[2012-11-02 17:13:59]
子供さんがいる世帯は、江坂は あまりお勧めしないですね
雑多な環境が 全てです |
235:
匿名さん
[2012-11-03 01:02:55]
233さん ローレルコート桃山台とこちらで本当に迷っていました。こちらの悪口を言ったわけでもないのに、自作自演とか意味の分からない文句を言われてとても不愉快です。あんたみたいなのがいるだけでこのマンションの値打ちが下がるわ!他の契約者にも大迷惑!
|
236:
匿名さん
[2012-11-03 02:11:51]
235さん、同感です。
|
237:
匿名
[2012-11-03 05:12:19]
↑↑↑同じく
|
238:
購入検討中さん
[2012-11-03 10:37:04]
230さん。契約おめでとうございます。
桃山台のマンションも良いですね。 ちなみに何タイプの部屋を選ばれたのですか? 私は高かったので検討出来なかったのですがうらやましいです。 |
239:
匿名さん
[2012-11-03 16:36:26]
238さん。桃山台ですが、90平米のタイプのお部屋にしました。
確かに金額は高いですが、内装や間取りはこちらより劣っていると感じています。また、売れ行きもあまり良くありません。 将来の価値的な部分と自然環境と自走式駐車場で決断しましたが、いまだにこちらの方が良かったのではと悩み続けています。 |
240:
購入検討中さん
[2012-11-03 16:55:24]
230さん。すごいですね。こちらとは約1000万円の価格差ですね。
私も子供と江坂公園で遊びながら夢のマイホームを早く現実にしたいです。 |
241:
ビギナーさん
[2012-11-05 11:44:36]
西向きってどうなんですか?
|
242:
匿名
[2012-11-05 11:59:40]
南や東よりは、西は安くなるよね。ただ、このマンションは西向きしか建てれなかったんだけど。
|
243:
匿名さん
[2012-11-06 10:24:55]
西向きは夏は暑い、冬は暖かいという印象です。
それをメリットと考えるかデメリットと考えるかはその人次第でしょう。 この物件の場合は、前方の代ゼミの影響で、そもそもどの程度西日が入るのか、特に低層階はチェックすべきでしょうね。 低層階から売れているということは入るのだとは思いますが、、、。 (入らなければ北向き住戸を高く買っているようなものですものね) また最近の西向きマンションではペアガラスなどで夏の西日対策をしている物件も多いですが、その分冬の暖かさも失われるという話も聞きます。 ここはペアガラスは採用ではないそうなので、冬は暖かく過ごせるのではないかなって思います。 またLDKに続いている部屋にもエアコンがついている珍しい物件ですので、一般にいう「エアコンが効かないほど暑い」ってことはないと思います。 2台使えば大丈夫でしょう。 我が家は東向きの物件で、夏は快適で、外出から帰ってきたら部屋が蒸し風呂のようになっていたという経験もなく、過ごしやすいです。その代わり、冬は洗濯物がなかなか乾きません。 夏の間は東向き、冬の間は西向きの家で生活したいなって思うこともあります。 |
244:
もうすぐ契約者さん
[2012-11-09 20:36:40]
ここよりいいマンションはないね!売れ行きが物語ってます!
|
245:
周辺住民さん
[2012-11-10 10:22:56]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
246:
匿名さん
[2012-11-12 15:42:56]
確かに広芝町の物件は売れ行きいいですよね。
クリスタルグランツは数ヶ月以内で完売だったそうですし、ローレルコートとクレヴィアはいい勝負ぐらいですね。 |
247:
匿名さん
[2012-11-12 19:05:23]
お隣のローレルさん、完売しました。
|
248:
契約済みさん
[2012-11-13 11:56:47]
早く入居出来ないかな^_^
|
249:
ようやく契約者さん
[2012-11-15 12:45:32]
やっと契約しました!今から待ちきれなくてウズウズしてます!
|
250:
主婦さん
[2012-11-17 23:00:50]
先ぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ週号の情報でへでへ56戸中の売り出し戸数が未定。
全戸トランクルーム付きって素敵ですよね。 |
確かに悪い情報は重要です。
ただぱっとしないとゆう抽象的な悪口はききたくないだけです。悪いなら悪いでみんなの参考になる具体的な情報を書いてください!