クレヴィア江坂イーストサイドについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://esaka56.jp/
売主:伊藤忠都市開発
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
所在地:大阪府吹田市広芝町12番4他
[スレ作成日時]2012-03-11 17:34:52
クレヴィア江坂イーストサイドってどうですか?
121:
匿名
[2012-07-30 07:19:29]
>115が全て。
|
122:
匿名さん
[2012-07-30 08:09:33]
117が全て
|
123:
匿名さん
[2012-07-30 08:38:08]
そうですね、地震や液状化の事が心配なら
賃貸でも良いのでは? どこで生活しても、自然災害からは逃れられないような 気がします。 |
124:
匿名さん
[2012-07-30 09:07:26]
>123が全て
|
125:
匿名
[2012-07-30 11:24:20]
結局、ここは南海と上町断層耐えられるの?
|
126:
匿名さん
[2012-07-30 13:27:33]
南金田に行かれてはいかがでしようか!
|
127:
匿名さん
[2012-07-30 14:02:34]
126さん
南金田は地盤がしっかりしているんでしょうか? |
128:
匿名
[2012-07-31 09:37:57]
けっきょく、今のところ、どれくらい販売できているのでしょうか?
販売具合が気になります。 |
129:
購入検討中さん
[2012-07-31 16:12:55]
|
130:
匿名さん
[2012-07-31 21:53:07]
普通に完売しますよ
江坂は本当に生活便利な街ですから、近所での買い替えや住み替えが多いです 今江坂に住んでいる人は、そんな心配はしていない |
|
131:
匿名さん
[2012-07-31 22:21:43]
活断層のほぼ真上だといわれてるクリスタルグ・・・は相場より安かったのか早期に完売しました。
南金田?のルネは遠すぎますから厳しいです。 ここは活断層からは少し離れてると思いますので、徒歩圏内だから最終的には完売すると思います。 心配でしたら地質調査の有無を確認してからにしたら安心かも。 液状化なんて埋立地でなければ大丈夫だと思いますが。 江坂は埋立地でなく田んぼ! |
132:
匿名さん
[2012-07-31 23:06:10]
ちょうど活断層の間ですね、マンションギャラリーでは、南東側しか出してくれませんでしたが、駅の北西にも伸びています。
調べない人で完売するかもしれませんが、リスクが分かっているので、対策が気になります。マンションの対策ができないなら、江坂はダメかと思います。 |
134:
匿名さん
[2012-08-01 10:24:30]
|
135:
匿名さん
[2012-08-01 18:41:18]
すぐ近くのローレルコートも完売近いらしいし、ここもそのうち完売するって。
ところで、西向きもそんなに悪くないよ。 この辺りは夏場は西から風が入るから、東西で風が抜けるとかなり快適だよ。 昨日今日は東からの風だけどね。 |
136:
匿名
[2012-08-01 19:18:29]
やめとけッ!ってみんなに言われると思うが…結局はだれかが最終的にそこに住むだろう訳で、それがあなたかどうか? ほんまに納得いく値段で交渉してダメなら縁がなかったと諦めるとか。
|
137:
匿名さん
[2012-08-03 09:04:09]
西向き明るいですよ。
南が良くって西向きは暑いって言われますが、マンションだと 南も西も同じぐらい暑いです。 西向きも冬場は暖かく生活できるので良いです。 |
138:
匿名さん
[2012-08-03 11:21:42]
また西田の戯言ですか。
西向きの方が暑いことは小学生でも知ってます。その上で検討するのです。もう汚さないでください<(_ _)> |
139:
匿名さん
[2012-08-03 12:19:53]
ここのところ毎週、新聞に広告のチラシが入ってます。
郵送でも商品券二千円の案内をされてます。 早期の完売に力を入れて頑張ってらっしゃいますから大丈夫です! |
140:
アドバイザー
[2012-08-06 21:33:02]
余計なことをしらべすぎるあなたはいいマンションをどんどん逃しています。最終的に決めたマンションでも、些細なことが気になって満足は得られないでしょう。
|
142:
アドバイザー
[2012-08-06 22:34:46]
そんなことを言ってても、地割れが発生しない限り地割れには落ちません。過去に地割れで壊れたマンションはいくつあったでしょうか?私の言葉に腹が立つあなたは、一番マンションを買えないタイプの人間でしょう。多分あなたはどのマンションでも文句を言うでしょう。皆さんを代表してお伝えします。
|
143:
匿名さん
[2012-08-06 22:46:58]
どっちにしても液状化や活断層ってどうにもならないことですよね?解決しない問題を指摘しているのにここの掲示板に来続けているのって矛盾していませんか?ここは情報交換の有意義な掲示板にしたいのでケンカは他でお願いします。
|
146:
匿名さん
[2012-08-12 22:57:07]
最近あまりもりあがりませんねー(*^_^*)何か明るい話題はありませんか?
|
148:
匿名さん
[2012-08-14 21:19:21]
このマンションは、設備が本当に良いですよね。
欲しい設備が整ったマンションって少ないですが、ここは ほとんど整っていますね。 震災以来、オール電化は敬遠されていますが ここはオール電化じゃないですし良いと思います。 検討されている人は、どの部分が一番良いと思われますか? |
150:
契約済みさん
[2012-08-14 23:02:53]
【ご本人からの依頼により削除しました。管理人】
|
152:
匿名さん
[2012-08-15 07:38:55]
あなた他の掲示板でも全く同じ文章で機械式駐車場の質問してますよね?しつこいですよ。ヤフー知恵袋にでも聞いてください。
|
153:
契約済みさん
[2012-08-15 08:15:40]
いいところを挙げればキリがないですが
、なんといっても立地が素晴らしい!江坂から徒歩四分って凄すぎでしょう! |
155:
契約済みさん
[2012-08-15 12:27:40]
偉そうに機械式駐車場を批判しているあなた。あなたが機械式駐車場のこのマンションの掲示板にきている時点で、物件を検討している証拠では?言ってることとやってることが矛盾しています。
|
156:
匿名さん
[2012-08-15 14:30:52]
駅から近い立地のマンションで、機械式じゃない駐車場を探すのって大変です。
かなり郊外の方へ行かなければ無いです。 郊外でも駅から離れた場所のマンションにしか無いですよ。 今時は、平面の駐車場のマンションって本当に少ないです。 |
157:
匿名さん
[2012-08-15 15:48:47]
桃山台の駅近に、平面駐車場のマンション
出来ますよ。貴重です。 |
158:
ビギナーさん
[2012-08-15 16:11:27]
最近では器械式というのが新しく出てきた。機械式と平面のいい所を併せ持った方式。検討の価値あり
|
159:
匿名さん
[2012-08-16 09:23:53]
江坂は久しく中途半端で全然魅力のない町になっちゃったね
|
160:
匿名さん
[2012-08-16 10:10:24]
江坂に魅力がないと思うならそもそもこの掲示板に来るな!てか久しくの使い方間違ってるし。恥ずっ!
|
161:
不動産購入勉強中さん
[2012-08-16 14:15:08]
江坂駅の南側の立地のマンションなんてパッとしないんじゃないの。
もっと北で千里中央とか、阪急沿線がいいかと。 以前南側では野村不動産が立てた大規模マンションは時期もよく売れたけど それ以降の新築物件は売れ行き大苦戦だったな。 今度は伊藤忠か。緑地公園はうまく完売してたけど ここは立地も物件自体も高級感が微塵もないからなー。 機械式駐車場はホントにめんどい。出し入れに時間かかるし、運転下手 ならなおさら。順番待ちも多いし雨の日なんて最悪でびしょ濡れ。 |
162:
匿名さん
[2012-08-16 14:24:04]
えー、ここって全戸西向きかっ?
普通それはありえんやろ。 イトチュー恐るべし! |
164:
匿名さん
[2012-08-16 18:35:34]
とりあえず批判的な事ばかり言っているあなたたちはこの掲示板に来ている時点で物件を検討しているということ。その時点で矛盾が生じています!
本当にダメだと思っているのに何度も掲示板を見ているのであれば、あなたは近隣マンションのライバル業者でしょう。 掲示板に既に書かれている悪口は何度も聞きたくありません。まだ掲示板に書かれていない本当に知りたいことや明るい話題を書いてください!物件を真剣に検討している私にとっては、それ以外の書き込みは読んでいて不愉快です。 |
165:
物件比較中さん
[2012-08-16 19:48:21]
161の不動産購入勉強中さんは名前に反して不勉強ですね。
江坂駅10分以内の条件は人気ですよ。 販売後わずか1ヶ月半で完売したクリスタルグランツ(同じ広芝町)をはじめ ディオやディモアなど竣工前に完売した物件がここ最近でも複数あります。 ご存知ありませんでしたか? 人気の江坂でも10分を超えて南金田まで行ってしまうと野村のプラウドや伊藤忠のクレヴィアブランドでも 売れ残って棟内モデルルームがしばらくありましたが…。 あと、やはり南金田のルネ、新御堂沿いのアーバネックスも竣工後まで残りました。 立地でしょうね。 江坂駅の駅近で本当に物件を探している人なら機械式駐車場も、100%でない駐車場数も当たり前なのを知っているはず。 江坂駅4分で収納やある程度の広さがあるという好条件と、全戸西向きというデメリットを抱えて どう売れるのか大変興味のある物件です。 ちなみに江坂駅の南側とおっしゃいますが、江坂駅周辺で物件を購入するファミリー世帯は 北側か南側かでなく西側と東側でどちらがいいか考えられることが多いですよ。 小学校区が駅の西か東かで変わるし、主婦の方にとっては最寄りのスーパーなども変わってくるので。 161さんはあまり土地勘がなさそうですね。 |
166:
匿名さん
[2012-08-16 20:40:58]
クリスタル・・・、ディオ、ディモアとか聞いたことないブランドですね。
スーパーくらい自転車乗れれば西にあろうが東にあろうが大した問題じゃないね。 むしろ商品の値段の方が気になる。お詳しいようであまりピンと来ないお話ですね。 シッタカですねWWW |
168:
匿名さん
[2012-08-16 21:59:21]
もっと○○がいい、○○沿線のがいいなんてのは人それぞれではないでしょうか。
つきつめていけば千中だって他府県からみたら「どこそれ?しょせん大阪でしょう」「買うなら芦屋、それも阪急より山側の芦屋がいいんじゃない」…とかなりますけど。 千中が好きなら千中の物件のスレへ。 江坂駅の南側がパッとしないと感じるのも人それぞれですが、江坂駅徒歩4分というのは一般的には人気の条件ではあります。 あの土地では西向きにしか建てられないわけですが、それでも江坂徒歩4分なら売れると伊藤忠は踏んだんでしょうね。 |
169:
匿名さん
[2012-08-16 22:19:46]
物件とは関係ないことで、相手が気分悪くなることをしつこく投稿する性格が気の毒になります。
|
170:
不動産業者さん
[2012-08-16 22:33:48]
賃貸の営業マンをやっております。中古物件の売買も少しかじっています。
いろいろなご意見があり、おもしろく拝見しております。 仕事柄、分譲マンションでも「このマンションを賃貸で出すといくら?」という見方を してしまいます。 「江坂」という地名ブランドは、賃貸では家賃相場にかなりの影響を及ぼしています。 一棟賃貸のオーナーさんたちは、こぞって「江坂」とつけたがります。 なので、このマンションでも転勤などで賃貸に出す場合は、かなりの高額家賃が 取れますよ。賃貸では大人気の江坂で、しかも徒歩5分圏内ですからね。 類似物件ではいくらの家賃で募集しているのか、江坂の賃貸業者さんに行って 聞いてみればいいですよ。レインズという不動産業者専用のシステムで すぐ調べられます。 しかし、ゆくゆく売却をお考えでしたら、江坂はイマイチです。 やはり緑地公園の希少性や、桃山台・千里中央の環境を重視される方が 多いようです。売却価格にも差が出ています。 永住するなら、緑の多い北摂もいいですが、当然のように山・坂も多いので 平坦な江坂もいいですよね。 地盤のことを言い出したら、日本には住めません。 絶対大丈夫なんて場所、ないのでは?? くどくどと書きましたが、皆様の新生活がすばらしいものになりますよう・・・ そして、万一転勤になったら、ぜひ賃貸に出して下さい!! |
172:
匿名さん
[2012-08-16 23:18:56]
171さん
しつこいです! 物件とは関係ないことです。 |
173:
不動産業者さん
[2012-08-16 23:25:00]
170です。
申し訳ないことに、自分は不動産の営業マンでして・・・ 地質学者ではありません。 ですので、正直なところ分かりません。 確実に言えることは、あの地震の後 断層のことが叫ばれるようになってからも 江坂の南側で物件はどんどん建っています。 これからも建つでしょう。 売買物件は「売れば終わり」と考えている販売業者がいると思いますが 賃貸の場合はオーナーは億単位の資産を建設するわけです。 ハウスメーカーの言いなりだけで物件の建設に踏み切っているわけでは 決してないと思います。 ・・・・・何が言いたいのかよくわかりませんよね。 ごめんなさい。要は「わかりません」ということです。 地盤や断層が心配なら、そのエリアは避けられたらいいかと思います。 素人が「大丈夫」とか「やめておけ」と言えるレベルの問題ではないような 気がします。 |
174:
匿名さん
[2012-08-16 23:28:01]
いつまで断層やら液状化の話してんねん!バカか?江坂の断層が気になるなら他の江坂のマンションの掲示板で聞け!もうここに来るな!
|
175:
匿名さん
[2012-08-17 08:47:12]
ネガレスに必死で抵抗する口の悪い人がいますね。
検討者は業者のセールストークを求めてここに見に 来ているんじゃないんですけどね。 |
176:
匿名さん
[2012-08-17 08:57:34]
購入者です。ネガレス禁止です。
|
178:
検討中の奥さま
[2012-08-17 12:43:06]
地震で一時騒がれたからと言ってたぶんここに限らず液状化のことに対策なんて
どこもされていないんじゃないでしょうか。 そしてそもそもこの匿名掲示板でいくらたずねたところで確証のある正解が得られるとは思えません。 この前からずーーーっとやたら液状化にこだわっている方がスレにはりついていますが 173さんがおっしゃる通り、それなら江坂のどちら側がどうとかいわず 江坂を候補から避けて買われた方がいいと思いますけど。 高台を買われるとか、家の購入自体をやめておいて賃貸ですぐに引っ越せるようにするとか。 ちょっと前のスーパーの話、男の人や専業主婦にはよくわからないかもしれませんが 共働きやシングルの女性には重要ですよ。 通勤で江坂駅からの帰り道に回り道せず寄れるスーパーがどこになるのか。 自転車でって言いますけど、仕事帰りに自転車取りに帰って買い物に行くなんて毎日毎日の生活で現実的じゃないですもん。 「じゃあ土日にまとめ買いしておけば。うちの母親は…」なんて旦那は調理ができないくせに よくわからずそんなこと言ってますが、職場の女性同士では 「まとめ買いして冷蔵庫にある食材でパパっと作れる人もいるけど無理やわ。作るもの決めてから毎日買い物に寄る」 「まとめ買いして料理作れる人うらやましいよね」って言ってる人結構います。 お料理上手な人、専業主婦の人、出された料理を食べるだけの人にはわからない悩み。 その点この物件は帰り道にはスーパーがないのが気になってます。 遠回りしてコーヨーに行くか。 これから毎日どうしようかちょっと考えてしまいます。 駅から4分だと通勤に自転車乗っていかないですもんね。 |
179:
匿名さん
[2012-08-17 12:54:53]
建物が敷地ぎりぎりまで、いずれは両隣も、そうなるのかな~?
そうなる可能性があれば、水回りの所を窓にしてほしかった。 佐川急便の建物が予備校の隣にありますが少し気になりました。 |
180:
匿名さん
[2012-08-17 14:46:55]
全戸西向きは色々な制約があってのことでしょうから。
|
181:
ご近所さん
[2012-08-17 20:08:20]
業務スーパーがありますよ。利用には法人格がいりますけどね
|
183:
匿名さん
[2012-08-18 11:13:09]
旦那の不満くらい別にええやん
もっとどうでもいい事に指摘したら 明らかなアラシとか |
184:
匿名さん
[2012-08-18 18:26:50]
ダンナへの不満という体裁をとって予め釘をさしたなと思って読んだけど。
あの一文がなければ多分スーパーなんか帰り道に寄れるとこなくても休みの日にまとめ買いしたらいいやんってだれか書き込みそうやん、ここ。 自転車で行ったらいいやんとか書くやつおるくらいやし。 |
186:
匿名さん
[2012-08-18 23:32:09]
おまえの旦那なんぼほど地盤気にすんねん!地盤やら断層の話いい加減やめてくれや!解決しない話を何回繰り返すねん!どうにもならんやろ!
|
187:
本当のご近所
[2012-08-19 07:12:42]
業務スーパーは法人格なんて要らないですよ、誰でも買えます
後、どうでも良い地盤の件ですが、友達の地盤コンサル曰く「曲がりなりにもマンションの基礎だから、液状化は大丈夫だろう」との事です 江坂って駅前を除けばのんびりとしてる良い所です、子育ても意外にしやすいですよ 子供連れの入居予定者が増えてくれると近所の者にとっては嬉しいです!! 地元情報知りたければ書いて下さいね |
189:
匿名さん
[2012-08-19 20:16:11]
|
190:
匿名さん
[2012-08-19 21:16:24]
188へ
その質問の意図は? |
191:
本当のご近所
[2012-08-19 22:20:24]
|
193:
購入検討中さん
[2012-08-26 17:46:07]
この板は意図的に検討させないようにしたい方が書き込みをしてるような内容が多くありますね。
|
194:
匿名さん
[2012-08-26 19:27:34]
本当です!買う気がないなら来ないでください!
ここは買う気がある人が情報を交換する場です。 |
195:
購入検討中さん
[2012-08-30 16:57:52]
モデルル-ムに行きました。価格表を見てビックリです。契約するようになってから2カ月と聞きましたが成約済が多く間取りの変更が無料でしてもらえる締め切り期限にも余裕がなく上階は高くなるし嫁さんは怒るしこれからが大変です。
|
196:
購入者さん
[2012-08-30 19:22:48]
No,195さん
掲示板では悪口ばかりですが、ここは本当に好条件が多く、早い段階で決断しないと欲しい部屋がうまってしまうことも考えられます!無料オプションも選べるうちに決めた方が後悔もないと思います!がんばってください! |
197:
匿名さん
[2012-08-31 02:04:50]
あまり話題になってないぱっとしない物件だけど、着実に成約済が増えていってるみたいね。
先日見に行ったときはモデルルームのDtypeが一番売れているのか上階のほうは既に埋まってました。 |
198:
匿名さん
[2012-08-31 09:36:52]
江坂の駅近ならほとんど完成前に完売すると思うよう
ローレルコートも残りあと3邸ですよ |
199:
匿名さん
[2012-08-31 12:41:23]
No,197さん
ぱっとしないと言いながら見に行っとるなんて業者やろ。それか買いたくても買えないから悪く言ってるとしか思えないわ。わるく言うだけの書き込みなら読んでて不快やから書くな! |
200:
匿名さん
[2012-09-02 04:49:45]
こういう掲示板は良い悪い両方含めた意見が知りたくてきてるんだけどな。
良い面だけ知りたければモデルルーム行って営業トークきくだけで十分だ。 197程度で過剰に反応して悪口書くなとか言ってると、 ここの業者か、わざとそう書いてここの評判落とそうとしているライバル業者に見えるぞ。 それにこの物件そんなに高くないし買えないから悪口とかないやろ。 やっかみや嫉妬で悪口書くならもっと目立つ物件に書くって。 販売時期がここより少し早かったローレルコートも完売寸前らしいし、 今のところ江坂駅近の新築物件で選べるのここぐらいだしそのうち完売するでしょ。 |
201:
匿名さん
[2012-09-02 07:42:17]
No,200さん
確かに悪い情報は重要です。 ただぱっとしないとゆう抽象的な悪口はききたくないだけです。悪いなら悪いでみんなの参考になる具体的な情報を書いてください! |
203:
匿名さん
[2012-09-02 12:33:23]
外観がぱっとしないなんてどこにも書いてませんよ。勝手に拡大解釈する被害妄想の激しい方とお見受けします。
|
204:
匿名さん
[2012-09-02 21:54:28]
そもそも197の文面から悪口言ってるとは思わなかったな。
そう思ったのは202さんの個人的な主観でしょ。 不愉快に思うのは自由だけど書き込むなとかは言い過ぎだと思う。 |
206:
匿名さん
[2012-09-02 23:31:07]
ぱっとしないと書き込みしたそいつ自身がぱっとしないということでしょう。
|
208:
匿名さん
[2012-09-07 23:27:50]
完売ですかぃ?
|
209:
契約済みさん
[2012-09-08 12:27:33]
56戸中、25戸は契約済らしいです。
|
210:
匿名さん
[2012-09-08 13:49:52]
駐車場入り口の天上高が思ったより低く見えましたが、来年の完成が楽しみです。
|
211:
匿名さん
[2012-09-08 14:31:09]
天上高 → 天井高
|
212:
匿名さん
[2012-09-08 16:37:39]
掲示板は色んな人のいろんな意見を知る事ができるのが
利点です。 人の考え方は色々ですし、その土地に詳しい人しか知りえない情報を 知る事もできるので、色んな意見があってよいと思います。 色んな意見を聞いて、自分で判断して購入するのですから 神経質になる事は無いと思います。 |
213:
ビギナーさん
[2012-09-10 11:43:08]
212さん
色々な意見があったほうがいいのは認めますが、あなたの地盤の話にはもうウンザリです |
214:
もうすぐ契約者さん
[2012-09-12 22:23:22]
ここに決めようかな!西向き以外はかなり条件が揃っています!もう30戸以上埋まっているそうです!
|
215:
契約済みさん
[2012-09-13 10:51:38]
先週末、無償セレクトの相談に行ってきました!
下層階はほぼ売れているらしく、最上階も半分(だったかな?)埋まっていて 担当曰くは「想定通りの売れ行き」だそうです。 マンションギャラリーにも単身の方・子連れの若い夫婦・ご年配の夫婦など いろんな層の方がいらっしゃいました。 ここに決めるまでいろんなモデルルームに行きましたが、 だいたいどこも白っぽい内装・インテリアだったのに対して ここだけがシックな感じにまとめられていたので、 カラーセレクトもここを真似ようか・・・ いや、やはり広く見える白ベースにしようか・・・ と、まだまだ悩み中です; |
216:
購入検討さん
[2012-09-13 16:04:03]
こちらは角部屋が先に無くなりそうですね。
この前に価格表とパンフレットを頂きましたが 西南のお部屋でローンが通れば安いので購入を考えてます。 |
217:
契約済みさん
[2012-09-13 22:19:43]
215さん
プランとかカラーセレクトとか いろいろ悩むのも楽しみの一つですよね。 モデルルームと同じシックブラウンなら 床とドアとクローゼットが濃い目の茶系色で統一されてるので 家具も同系色でまとめると落ち着いた大人の雰囲気になりますね。 クロスやカーテンはホワイト系でいくとそれほど圧迫感はないはずです。 あとはラグとかインテリアで色を調整すれば良い感じに。 フェミニンホワイトなら 全体的に広く明るく見えるし、 白い家具でいくならこのタイプと相性がよさそう。 白じゃなくても同系色の家具で揃えればなんでも合う 無難な選択だと思います。 個人的には手持ちの家具がダークブラウン系が多いので 私はシックブラウンを選択したいと思います。 |
218:
物件比較中さん
[2012-09-14 17:45:24]
下層階から売れているのはやはり地震の影響でしょうか?
どの階にするか迷います |
219:
契約済みさん
[2012-09-14 20:39:55]
下層で契約しましたが、欲しかったタイプの上層が
すでに契約済で選べなかったのと、 中層が下層に比べて眺望含めて中途半端と思ったので それなら少しでも安い下層でいいかなという考え方ですね。 考え方はいろいろあるので人それぞれだと思います。 |
220:
物件比較中さん
[2012-09-14 20:59:22]
そうなんですね。ありがとうございます。
私は去年上層階に住んでいたのですが地震で揺れて怖かったので下層階か中層階を探しています。 色々モデルルーム行ったりすると結構下層階から売れているので皆そうなのかな…と思いました。値段もありますね。 |