ブランズ文京白山ってどうですか?
477:
契約済みさん
[2012-12-30 00:20:43]
まだHタイプを残しているので、多分5戸だと思います。
|
478:
契約済みさん
[2012-12-30 08:11:04]
476です。そうですか。。。。
公式サイトの物件概要のところでそう 早合点してしまったのですが。。 同じく公式サイトの代表間取りでは Hタイプは表示されていませんが、 どこを見て、まだHタイプは残っていると 判断されたのですか? 教えていただけると嬉しいです。 |
479:
契約済みさん
[2012-12-30 11:13:20]
足で稼いだ情報ですよ。
そのうち、公式ページにも登場するかと思います。 |
480:
契約済みさん
[2012-12-30 12:15:52]
なるほど。
キャンセルでも出たんでしょうかね。 なかなか残物件がへりませんね。 |
481:
契約済みさん
[2012-12-30 13:07:08]
キャンセルではなく二期の売れ残りなんです。
|
482:
匿名さん
[2012-12-31 14:25:35]
キッチンにドイツ製のシステムキッチンを採用するなど、こだわりを感じますね。
天然石の天板も高級感があります。ただ、コンロがIHという点が少々気になります。 ガスへの変更は可能なのでしょうか? 477さん 残っている間取りはB、Br、G、I、Agの5戸ではないのですか? |
483:
契約済みさん
[2012-12-31 15:26:10]
Bが残っているなら、残り6戸ということになりますね。
|
484:
契約済みさん
[2013-01-01 13:52:44]
482さん
ガスへの変更はいつでも可能ですよ。私もガス派なのですが、今回のIHのコンロは結構上位機種だし一度使ってみたいと思ったのでそのままにしました。しばらく使ってやはりガスにしたいと考えたらその時に交換しようと思っています。ご参考になれば。 474さん、475さん 今日白山神社へお参りしました。マンションは北面のシートもとれていましたよ。 |
485:
匿名さん
[2013-01-04 10:36:45]
IHからガスへ変更できるんですか?
それなら安心できますね。 IH使ったこと無いのでどんな感じなのか気になりますね。 料理はしやすいのかな? |
486:
契約済みさん
[2013-01-04 18:28:59]
北側からみた感じ、素敵でした。少しセットバックしてるのもいいんでしょうね。
|
|
487:
契約済みさん
[2013-01-06 22:50:05]
今日、久しぶりに物件を見てきました。
シートが全面的にとれて、かなり完成に近づいてきましたね。 |
488:
物件比較中さん
[2013-01-08 11:19:41]
こえだけデザインが優れているなら1階も考える気になりますねぇ、見た感じ外部との環境区別がきちんとできているみたいですしそれで斜め上からの日当たりが望めるバランスの良さがありそうです。問題はリビングの奥まで日が入るかどうかですが南向きですから入り過ぎると暑いかもしれません。それよりも暖かい季節は窓を開けてテラス側から入る木漏れ日を楽しめることのほうが魅力があると思いました。
|
489:
はくさん人
[2013-01-08 18:05:19]
購入契約済みです。このブランズ白山のスレッドを観ていたら、神社との段差による危険性(地震による地崩れ、土砂災害)を心配している人が多いのにびっくりしました。私は昨年12月に売れ残り物件(キャンセルかも?)を購入契約しましたが、元々白山台地の住人(60年在住)なので、「関東大震災時にも崩れなかったローム層で出来た社殿と庭である」との話をご長老の方から聞いています。私の幼いころ、ここは帝国電波(現クラリオン)の工場であり、第二次大戦の戦火を潜り抜けた木造2階建が建てられていました。その後、鉄筋コンクリートの本社ビルと成りましたが、今も昔も白山神社の境内を眺めるには格好の物件です。心配していたのは帝国電波(現クラリオン)は軍需産業会社であり、「変なモノが埋まっていたら…」と思ったのですが、土質調査書をみせてもらって安心しました。
|
490:
契約済みさん
[2013-01-08 22:06:17]
>> 489さん 興味深いお話ありがとうございます。穿った見方かも知れませんが、土砂災害を気にする等の書き込みは、他社の営業ではないかと考えている次第です。 それは兎も角、長老の方のお話、興味深いですね。それにもう一つ、クラリオンのお話に関連して、クラリオンのWEBサイトも見てみたのですが、クラリオンの前身である白山無線電機株式会社が設立された東京都文京区白山前町21番地というのは、このブランズ白山の場所なのでしょうか? |
491:
はくさん人
[2013-01-09 13:02:26]
間違いなくブランズ白山はクラリオン跡地です。ならびに私はマンション業者ではありません。昔々のお話を聞いた方は神社鳥居に勧進名が記されている方です。
|
492:
匿名さん
[2013-01-10 13:39:15]
廊下と玄関、キッチン天板が天然石で高級感がありますね。
リビングのエアコンも天井につくタイプでコストがかかっていると感じます。 ただ天井カセット型のエアコンは修理が大変と聞いた事がありますが、 壁かけ型と比較して性能・メンテナンスはどうなんでしょう? |
493:
契約済みさん
[2013-01-11 21:34:02]
もしよかったら、参考にしてください。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1185286466 床も天然石って、結構うれしいですよ。 |
494:
匿名さん
[2013-01-16 20:45:32]
天然石の床って冬は寒そうです。。
|
495:
匿名さん
[2013-01-17 21:51:29]
石の床は確かに寒いですよね。
石の材質によっては掃除やお手入れが楽なものとお手入れが大変なものとあるようなので、 聞いておかないといけないかもしれないです。 天井のエアコンは壁掛けタイプより、取り替えるとこ高いですが、 すっきりして見えるのはいいと思います。 |
496:
匿名さん
[2013-01-21 18:59:07]
逆に夏は涼しそうですね。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報