プラウド鷺宮トレサージュについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都中野区鷺宮三丁目149-1(地番)
交通:西武新宿線 「鷺ノ宮」駅 徒歩3分
間取:3LDK
面積:68.07平米~74.62平米
売主:野村不動産
物件URL:http://www.proud-web.jp/p-saginomiya3/
施工会社:野村建設工業株式会社 東京本店
管理会社:未定
[スレ作成日時]2012-03-11 14:11:39
プラウド鷺宮トレサージュってどうですか?
41:
匿名さん
[2012-08-19 20:49:20]
|
42:
匿名
[2012-08-20 02:51:51]
来週から申し込みはじまりますよ。
説明会は結構な人数来てました。 抽選にならないように! と願ってます。 |
43:
匿名
[2012-08-20 09:11:31]
価格が下がりましたね!!
立ち寄らなければ知らないままでした。 ちょっと高いかなと躊躇してましたが、これなら前向き検討です。 また図面を見直します。 それにしても、連絡くれればいいのにな。 |
45:
匿名
[2012-08-20 15:39:46]
駅近、低層で
バルコニー広く、80㎡超 6500万円~7000万円くらいか? |
46:
匿名
[2012-08-20 23:49:07]
平日でも結構来てましたよ。
ちょっとびっくりしました。 正式価格でましたね。 部屋変えようか悩む・・。 今から希望変えたら営業さんに何か言われてしまうかな? |
47:
主婦さん
[2012-08-22 10:44:23]
4.5畳の部屋は子供部屋に出来るのでいいのではないでしょうか?
お子さんが小さいときは遊ぶ部屋にしたり、お昼ね部屋にしたり出来るので便利そうですよ キッチンがもう少し広いと良かったなと思いました。 |
49:
匿名さん
[2012-08-23 13:40:02]
48さん
駅までの道のりはフラットですよ。一応3分とはなっているけど、3分で着くにはかなりの 早足で行かなければならないので5分みておいた方がよさそうですね。 住宅や学校以外の建築が厳しく制限された地域の様なので住宅中心のエリアとなって 落ち着いた雰囲気がいつまでも約束されますね。 |
50:
物件比較中さん
[2012-08-23 14:33:51]
ワガママな気持ちを言うと駅と現地の道中にスーパーもコンビにもあれば良かったのですが、3分の間にそんなにあるほうが珍しいですよね(汗)
ギャラリーのルートはかなりお店が充実しているようで、住んだときの為に道中各店入ったりして見学しておこうと思います。 阿佐ヶ谷が近いことは新しい情報で嬉しい、バス便一日160本だそうですよ、いつでも行けますね。 |
51:
匿名
[2012-08-25 12:16:21]
コンクリートにやつが含まれてなければいいですね。ここは計って提示してくれるかな?
|
52:
匿名ママ
[2012-08-26 13:08:45]
申し込み行ってきました。
抽選にならないといーな。 まだ申し込み入ってないお部屋もありましたけど、うまってしまうんでしょうね。 抽選にハズレた時のことを考えると空いていてほしいかも。 色々見に行って、悩んで、決めたマンションなので! この1週間はドキドキです♪ |
|
54:
匿名ママ
[2012-08-28 21:28:01]
そうなんですよね~
4000万円台で買いたいのが本音です。 ただ中央線沿線の駅から遠いマンションよりは安いんですよね…。 どうしても西側に住んでいたいのと主人の通勤を優先するとここが1番あてはまるんです。 住宅地というのも魅力です。 なかなか希望通りのものってないもなんですね… |
56:
匿名さん
[2012-08-30 16:40:07]
半地下は、日も差さないし、湿気もたまりやすいので、カビが発生しやすいと聞きます。
ずっと除湿機もかけておかないといけないでしょうし、湿気カビ対策が大変そうです。 デメリットしか浮かばないですが、何かメリットってあるのでしょうかね。 半地下はないな~って思っちゃいます。 |
57:
匿名さん
[2012-08-31 21:22:23]
ここって、半地下のお部屋たくさんありましたっけ?
|
59:
匿名さん
[2012-09-01 00:37:02]
低層住宅地のマンションなのですから、最上階が高くなってしまうのは、致し方ないのでは?
うちは6000万円なんかとてもじゃないですが。 人気のある住戸らしいのでうらやましい限りです。 2階にするか、3階にするか悩みどころです…。 価格差もそんなにはないですし。 最上階は暑そうだけど。 |
60:
匿名さん
[2012-09-03 14:39:43]
24さん
「酸素美泡湯」というシステムは、私も初めて聞きました。 ぬるめのお湯に、高濃度酸素水が体に良さそうですね。 また、ぬるめ入浴でランニングコストも安くなるようで、 お財布にも優しいな。。と思いました。 週末は第一期申込で賑わったのでしょうかね。 |
気になっていますが、暑くて鷺宮駅から遠いのが嫌で。
販売は今月末ですか?