あの日を忘れましたか?覚えてますか?今後の東京23区のマンションの在り方はどうなるのでしょうか?
参考スレ
東京23区 2011年3月11日『東北地方太平洋沖地震』の客観事実報告スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/153245/
〔災害に強いまち〕有明・豊洲に住まう。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/159010/
【23区】30年内に23区を襲う大震災来る?来ない? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/219770/
“首都断水”の危機・・・水道管の耐震化3割、マンション立地は重要!
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/181632/
液状化候補地域を買うメリット・デメリット・注意点 その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155513/
豊洲・東京ガス跡地は安全・安心だった!!
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/159010/
さらば湾岸、超高層―― ある住人の独白 part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/169917/
【特集スレ】東日本大震災 食料品・日用品ってどうですか? パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/161429/
【23区検討板からマンション雑談板に移動しました。2012/03/12 管理担当】
[スレ作成日時]2012-03-11 02:08:24
3.11で起きた事例を基に東京23区(都下は除く)のマンションを考える
53:
匿名さん
[2012-03-11 20:55:06]
|
54:
匿名さん
[2012-03-11 20:57:05]
あんな映像見ると液状化なんかどうでも良いじゃんて感じになるよね。
大阪の人は大変だよな。 |
55:
匿名さん
[2012-03-11 21:04:40]
親戚が新浦安のマンションで液状化被害に遭いました。
上下水道ともに使えないためマンションには住めず、 結局1カ月ほど家族でホテル暮らしでした。 せっかく最上階を買ったのに、と嘆いていました。 マンションの修理費はもちろん、5人家族だったのでホテル代もかなりの金額だったようです。 ホテルも、かなり離れた不便な場所しかとれなかったようです。 ホテル暮らしの間は通勤時間が3倍になったそうです。 湾岸エリアは、その辺まで想定済みのお金持ちが買うんでしょうね。 うらやましい。 |
56:
匿名さん
[2012-03-11 21:07:12]
|
57:
匿名さん
[2012-03-11 21:11:57]
55
その新浦安マンションのデべは批判されず 戸建てのデベだけ批判されてるね |
58:
匿名さん
[2012-03-11 21:16:08]
あまりにくだらないから
湾岸ネガさんも 液状化ネタはそろそろ止めたら(笑) |
60:
匿名さん
[2012-03-11 21:17:42]
東京湾岸ネガでくだらないのは
津波ネタ 液状化ネタ |
63:
匿名さん
[2012-03-11 21:35:03]
間違いなく外資系は大阪に寄り付かなくなるだろうね。
|
64:
匿名さん
[2012-03-11 21:40:04]
石油タンクの東京湾流出は嘘っぽかったけど、大阪のはリアルだったね。
これじゃ橋下の大阪都構想も頓挫だね。 |
66:
匿名さん
[2012-03-11 22:06:04]
>石油タンクの東京湾流出は嘘っぽかったけど、大阪のはリアルだったね。
随分都合の良い解釈だな。大阪に話題を振って現実逃避かい。焦りが滲み立てるぜ。 |
|
67:
匿名さん
[2012-03-11 22:10:23]
訂正
×立て ○出て |
68:
匿名さん
[2012-03-11 22:21:40]
海上火災がマンション周辺まで来るかどうかはわからないが、無事に立ってたとしても、上から下まで燻製真っ黒で大変だね。
|
69:
匿名さん
[2012-03-11 22:22:26]
東北が震源地でこれ>30だから、
直下型ではさらに被害地域が広がるでしょう。 と、ある地震学者が予想しております。 直下型が起きれば、○○も○○も浦安と同じような液状化が起こるそうです。 って、学者がなんだか偉そうに言いますけど、 そんなもん素人でも何となく想像できますけどね。 直下型 液状化 江東区 で、今すぐググってみよう。 そして、いざという時のために、 通勤可能な避難先を確保しておきましょう。 |
70:
匿名
[2012-03-11 22:34:24]
昔から湾岸ネガが言ってた事を専門家がだいぶ遅いが同じ事を言い出したな。
しかもテレビで。 |
71:
匿名さん
[2012-03-11 23:24:03]
建前でなくて、本音で書くとね。(本音は大事だと思うよ。こういう掲示板だし)
新浦安や舞浜が液状化した時、本当にみんなビックリした? 埋立地を避ける人はそんなには驚かなかったんじゃないかな。 ネットでは「埋立地だから仕方ない」「こうなることは予想できた」って意見も多かったよ。 むしろ、浦安の液状化集団提訴を聞いた時の方が、世間ではびっくりした人が多いのが本音じゃないの? ネットでは「知ってて買ったのでは?」「これは勝てないでしょ」って意見も多い。 だから東京直下で液状化被害が起きても、世間の反応は冷めたものだと思う。 (画像は1964年新潟地震による液状化被害) |
72:
匿名さん
[2012-03-11 23:48:08]
2009年にこんなアニメがあったの知ってました?
キャッチコピーは「家族に会いたい、と初めて思った。」 http://tokyo-m8.com/index.shtml 夏休みに入ったばかりのお台場。 中学1年生の未来は、弟の悠貴に付き合わされロボット展を見に来ていた。 はしゃぐ弟を横目に、反抗期真っ盛りの未来は退屈そうにケータイをいじっている。 「毎日毎日ヤなことばっかり…。いっそのこと、こんな世界、壊れちゃえばいいのに」 そう思った瞬間、突然地面が激しく揺れた。 東京を襲った、マグニチュード8.0の海溝型大地震。 連絡橋は崩れ落ち、東京タワーは倒壊―。一瞬にしてすべてが変わった東京。 未来は悠貴の手をひき、お台場で出会ったバイク便ライダー・真理の力を借りながら 世田谷にある自宅へ向かう。 果たして3人は無事に家に帰ることができるのか―。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002JQL3LS/rutasaffiliab-22/r... |
73:
匿名さん
[2012-03-12 01:55:02]
|
74:
匿名さん
[2012-03-12 11:14:44]
>>72
自分は録画して妻と見てましたよ。 前々から災害全般には興味があったので、自宅は2006年の購入ですが免震の中層マンションにしました。 アニメについては子供が主人公なので、帰宅難民とPTSDが主題だったかな? 主人公はお台場で被災しますが、津波や液状化はあまり取り上げられてなかったですね~。 やはり放映がフジテレビだからですかね? |
75:
匿名さん
[2012-03-12 11:40:41]
>73
「みんなが住んでいるからきっと安全だろう」 という、根拠の薄い楽観があるのも事実でしょう。 どんな埋立地であれ、直下型がきたら臨海部はかなりヤバい。 いろんな大学の研究データやシミュレーションなどを見ても明らか。 特に東京湾北部地震などでは致命的でしょう。 阪神大震災のポートアイランド地区程度の被災で済めばいいが。 ただ、地震の専門家の研究結果を無視するのは自由。 もちろん、選択の自由、居住の自由もある。 それは何人たりとも否定はできない。 |
76:
匿名さん
[2012-03-12 11:53:48]
こういうネタになると、必ず
「埋立地は液状化や津波が危険」 「内陸地だって木造住宅地の火災と崖崩れが危険」 という延々ループになるんですが・・・既になりかけてますね。 自宅の立地擁護だけでなく、もっと建設的な意見が欲しいものです。 |
77:
匿名さん
[2012-03-12 12:33:50]
|
78:
匿名さん
[2012-03-12 12:43:53]
「客観的に見て」って書いてある意見だって
実際には主観的な意見が多いですからね。 十人十色に同感。 |
79:
匿名さん
[2012-03-12 13:36:31]
「内陸部で地盤が安定し、木造住宅密集地が少ない地域」
これが、地震リスクを踏まえた家選びの基本ですかね。 あとは周辺環境や通勤面も重要。 よく調べれば、これらの条件を満たしたエリアがあるかもしれませんが、 100点満点の物件ってのは、なかなかないもんですよね。 |
80:
匿名さん
[2012-03-12 14:34:35]
市ヶ谷、麻布、広尾とかいいんじゃないですか。地味でもいいなら本郷周辺とか。
|
81:
匿名さん
[2012-03-12 15:30:40]
その3つ、どこも地盤の良い所もありますが、悪い所も含まれています。
地名で1つにはくくれません。 |
82:
匿名さん
[2012-03-12 15:46:43]
|
83:
匿名さん
[2012-03-12 16:09:17]
|
84:
匿名さん
[2012-03-12 17:07:46]
だから、
台地にのった山の手で、木造建築が密集してない&道路幅がちゃんととってある高級住宅地エリアに、 最新技術で建てられた低層マンションが、一番! 都心に近くなればなるほど、付加価値が上昇。 これが究極の条件。 内陸でも建築密集地は危ない、土地がズブズブの湾岸もダメ、高層も。 |
85:
匿名さん
[2012-03-12 17:11:33]
湾岸だったら高層がいいでしょ?
埋立地で低層(基本的に杭が支持層まで届いてない)は最悪です。 |
86:
匿名さん
[2012-03-12 17:14:22]
84に追加。
都心寄りのその土地や周辺で、「旧石器、縄文、弥生時代」の幅広~い年代の遺跡がゴロゴロ出てくるようなら、 もう満点です!! |
87:
匿名さん
[2012-03-12 17:35:55]
「♪ハアー茂呂の遺跡にーヨイトコラサッサ!赤塚城址、どうぞ見ないで二人の仲はー
恋もはじめの一里塚トコいたばしいたばし一里塚」 ということで板橋最強! |
88:
匿名さん
[2012-03-12 17:53:00]
>87
あんれ まぁ 何を言ってんだべか イタバス?そんなことなら練馬の方が上だべさ ネリマデェコンは全国的に有名さぁ。 西武線もシュシュポッポ走ってるよぉ。年増園、いや、豊島園もあるんだょ。 みんな練馬さ住めってばぁ。タヌキ汁喰わせてやんどぉ。 |
89:
匿名さん
[2012-03-12 18:03:52]
んだ、んだ、練馬っさも120も遺跡があんだっぺ。
板橋はもちろんだが、青森なんかに負けねっさ。 |
90:
匿名さん
[2012-03-12 18:47:05]
昭和7年(1932)に東京市は35区制となり、練馬は板橋区に編入されました。
しかし、練馬は独立戦争を経て、悲願である板橋区からの独立を昭和22年に実現するのです。 そして現在に至る練馬国の大躍進はご存じのとおりです。 昭和7年10月1日 板橋区成立(練馬派出所、石神井派出所設置) 昭和20年8月15日 終戦 昭和21年8月8日 練馬区独立区民大会開催(開進第三小学校) 昭和22年7月10日 練馬区独立促進大会開催(開進第三小学校) 昭和22年7月30日 板橋区議会、練馬区新設を満場一致で可決 昭和22年8月1日 練馬区独立 |
91:
匿名さん
[2012-03-12 19:31:54]
>90の続き。
平成32年8月1日 練馬市として独立。 多摩27市体制に。 平成42年8月1日 練馬県として独立。 日本も48都道府県か。 平成52年8月1日 練馬国として独立。 練馬大根を日本に輸出し、大根マネーで潤う。 |
92:
匿名さん
[2012-03-12 19:54:57]
残念ながら練馬大根はもうほとんど作られていません。
理由は中央部が太いので引っこ抜くのが重労働だからです。 練馬でもふつうの青首大根がつくられています。 |
93:
匿名さん
[2012-03-12 21:41:31]
くだらないけどなごんだ
|
95:
匿名さん
[2012-03-12 23:08:50]
低層高級マンションは確かにかなりの人気ですよね。
あっという間に完売してしまうイメージがあります。 台地の上なら尚いいかなと。 でも中々そういう物件って出ないんですよね・・・ |
96:
匿名さん
[2012-03-13 07:59:01]
出たとしても、やはり高額。高台の低層高級マンション。
高いものにはちゃんと理由がある、安いものにも理由がある・・と。 あとは、立地、都心からの距離を妥協していくしかないでしょうね。 |
97:
匿名さん
[2012-03-13 10:16:19]
以前立地が良くて低層のマンションで欲しい所があったのですが
さすがに金額が手の届く範囲ではなかったので諦めたことがあります そういう所は管理費も高いですしね。 手の届く範囲で最良の場所を見つけたいです。 |
98:
匿名さん
[2012-03-13 11:54:09]
>97
立地が良くて低層ってことは規模も大規模ではないので一戸当たりの管理費はどうしても高めになるし。 管理費が高めな分、サービスもいいって可能性が高いからね。 大規模と異なって住民意識も高いから住民の眼も厳しくなるし(大規模はマナーの悪い人の存在確率上がる)。 |
99:
匿名
[2012-03-20 08:10:53]
|
100:
匿名さん
[2012-03-20 10:41:02]
超高層立地で容積率が800%の物件と、低層立地で200%の物件だったら、土地価格の効きは後者が4倍。
共用部込みで40坪のMS(専有で90平米ぐらい)で坪200万の土地に建てると、前者は戸あたり土地5坪で1000万、後者は土地20坪4000万で、上物が同値段でも販売価格は3000万も開く。 坪200の場所なんて大した所じゃないから、立地が良ければますます大差がつく。 それに4倍の戸数が売れるなら、販売側も容積率を使い切る。 低層は贅沢なんだよなー。だから憧れ。 |
102:
匿名さん
[2012-09-24 04:47:03]
高齢者にタワマンごり押しする営業
まさに鬼畜 |
液状化で亡くなった人は皆無だし、
それより毎日の利便性が良いところに
できるだけ安く住みたいです。
帰宅困難者になるのは嫌ですし。