現在家を建築中。今月末に完成予定。
先日引渡しの件でメーカーと話した際、東隣の家の方から、ウチで塀を作ってあるので東側には外構が必要ないから25万払って欲しいと言われました。
確かにとても高さのある塀があるのですが、その家の塀も家も築10年以上は経っているものです。
我が家は南道路ですので、前面(南面)と西側、北側も一部外構工事をします。東側には2軒有り、奥の家の人から言われています。(東側の前の家の人は何も言ってないのですが・・)
どのみち我が家は、ほんの少しですが高台にあり、東側にも塀は作らなくても、土止めのコンクリはする予定です。
こういう場合、お支払いすべきなのでしょうか?
何となくすっきりしません。隣の塀はただのブロックですし、塀の高さも納得出来ないのです。しかも古いし・・
(払うのであれば、もう少し低くして、新しくして欲しいのです)
東側の隣の塀から、家は約2m開けて建築しました。(採光等の為)
[スレ作成日時]2005-11-21 21:25:00
お隣の塀の代金は折半?するべきか・・
81:
匿名さん
[2005-12-04 17:28:00]
|
82:
匿名さん
[2005-12-05 06:38:00]
自分ならチンピラに25万ゆすられるくらいなら近所のそれらしい事務所
に飛び込んで守代として渡すがな。 それも『お金払って穏便にすることは、良いことです。』にもなるよな。 |
83:
しゅふ
[2005-12-06 15:14:00]
今日夫が隣の人に挨拶を兼ねて、塀の件で訪問をしてきました。
そうしたら、色々分かりました。 まず、誤解があったこと。 塀の25万の件は、うちが建築中にお隣の塀をキズつけていた事。 確認したら、2ヶ所コンクリの部分が削られていたとの事。 メーカーさんが本来キズつけた時点で、謝罪するべきだったのをせず、抗議をしても謝らなかったらしいのです。 もちろん補修等もすんでいません。 本人は確かに堅気ではない(と、本人が自分で言っている)、けれどこれは筋違いで腹立たしく、メーカーに文句を言っていたらしいのです。 前の人もJAも確かに支払いをしたが、それはキズを付けたためらしいし・・・ どちらを信じていいのか、はっきりしないけど。お隣の塀にキズがあるのは確かな事でした。 メーカーがキズを認めておらず、その為何だか理不尽な塀の代金を請求されているような気がしていましたが・・・ お隣さんはメーカーが連絡をよこすのが筋との事で、私達が交渉をするのをよしとしていない様子。 初めはメーカーさんが交渉をしていましたが、引渡しが済み、私達がお隣へ連絡をして欲しいとの事でした。 それで、夫が交渉兼挨拶に行ったのだけど・・・ 正直困ってしまっています。今月の10日には引越しです。 それまでにこの件を片付けて入居したいのですが・・・ 補修・塀代の弁償どちらでも私達はしてもかまいません。 もしメーカーが確かに塀をキズ付けたのだとしたら、そちらが支払うのが筋だと思うのですが・・ もういいかげん疲れているので、私達が支払ってもいいと思っています。 たぶん、メーカーさんが認めて謝罪してくれれば(私達が)交渉できるのでは?と思うのですが・・ 相手は私達とやり取りをしたくないらしいので・・この場合どうすれば良いのでしょうか? そのメーカーは知らないと言い切っています。 とりあえず、メーカーさんからもう一度お隣さんへ連絡して頂けるようお願いしてありますが・・ ちなみにお隣さんは“右翼”の人でした。(と、自分でおっしゃってました) |
84:
匿名さん
[2005-12-06 15:55:00]
JAにももう一人のお隣さんも、塀に傷をつけたと言うことでしょうか?
私には、単に言いがかりをつけているようにしか聞こえません。 おそらく、傷をつけたのはメーカーでは無いのでしょう。メーカーの方は、そういうところに気をつけて工事をしているはずです。 それに、3方からの工事で全て傷つけられるほど運が悪い人もいないでしょう。 私は、払うべきでは無いと思います。 向こうが、メーカーが傷つけたと言うのであれば、メーカーに対応してもらうのが良いと思います。 個人(素人)が関わる問題ではないと思います。 メーカー側から、払うなり払わないなり、相手にキチンと返事させるべきでしょう。 |
85:
匿名さん
[2005-12-06 15:57:00]
私は塀ではなく○○で似たような経験があります。
おそらく偽造か裏工作はあると思います。 しかし当然証拠は残しませんので、立証するのは不可能です。 初めからターゲットはメーカーだったのでしょう。私の時も個人ではなく会社でした。 メーカーの柔軟な対応に期待するしかないです。 |
86:
匿名さん
[2005-12-06 18:33:00]
>確認したら、2ヶ所コンクリの部分が削られていたとの事。
>もちろん補修等もすんでいません。 新しい傷なら見ればわかるでしょ。よくあるケースは重機での引っかき傷。 まぁそれで25万とはよくふっかけたもんだと思えるが、それは置いといて。 謝罪しないメーカー云々というより、もしメーカーが本当に傷をつけてなくとも、その 問題は隣人がメーカーに対してのイチャモンでしょ。 隣人も横着だがメーカーも横着だよな。なんで自分の客である施主にバトンを渡す? はっきり言ってその話はメーカーに責任取らすべきことだよ。 解決させたいのなら3者が現物の前でその傷を確認して(もし知り合いで工事に詳し い人がいれば立ち会ってもらえば尚いい)、話し合うことでしょう。 その上で払ってもいいんなら払えばいい。 ただし施工中でのそういう諸問題は引き渡されるまでは施主に責任はないんだよ。わかってる? |
87:
匿名さん
[2005-12-06 18:51:00]
それでこのスレのタイトル。
誰が折半などと吹き込んだの?メーカー? もしメーカーなら悪質だな。施主に話を持っていく口実で使ったのか? |
88:
あひる
[2005-12-06 19:49:00]
<スレ主さま
現在土地を購入するにあたって、スレ主さんのようなケースとは少し違うのですが、境界線をはっきりさせるという意味で 納得出来ない条件をつきつけられているように思うので、便乗スレで申し訳ありませんが皆様に相談させて下さい。 西側に公道がある200坪の田んぼを不動産屋を介さずに地主さんから直接購入する事にしました。 某工務店の営業さんからの紹介で、造成と施工はその工務店と契約する予定です。 南側の土地はこの田んぼより1.5m高く、現在地主の親戚の家が建っています(ブロック塀があります) 北側は1.7m低い土地で、田んぼです。 土地代は100坪約500万です。水道引き込みや造成を行うと計700万位で買えるという話でした。 ところが、いざ購入するという時に金額が820万円になっていました。 造成金額が高くなった理由を聞くと、南、北側の斜面の土地の境界線をはっきりさせる為に石積みを行わなければならないとの事。 北側は石積みをして、そこに建物を建てる事にしたので了承しましたが、南側は庭や畑にする予定です。 境界線をはっきりさせるといわれても、杭がはいっているし、1.5m高い隣の土地に境界線があるのに、どうして買い手側が 石積みによる造成負担しなければならないのでしょうか? 造成を望んでいるのは地主及び南側の親戚の意見だそうです。 こういう場合地主の条件として、買い手が負担しなければならないのか、折半なのか、売主の負担なのか、教えて下さい。 宜しくお願いします。 |
89:
匿名さん
[2005-12-06 20:44:00]
はなからそれじゃ先が思いやられる。
契約前なら白紙にすること。これ絶対。 相手は買い手が付いたと安心し、ついでにあれもこれもと購入者に負担させる気だよ。 買ってくれる人への感謝はさらさらない。要は田舎もんです。 家を作ったあとでもさもあそこの土地をくれてやったくらいのことは絶対付近に撒き散らす。 何かあるたびにあーせえこーせえと言ってくるのは想像できる。 第一、話が違うだろってことを主張しなくちゃね。まるでポン引きだわ。 |
90:
匿名さん
[2005-12-06 20:51:00]
境界線は杭と杭とを結んだ線。
なんで石積みしなきゃならんの? |
|
91:
匿名さん
[2005-12-06 20:52:00]
ついでに言うと境界工事は普通高い方が行うものとちゃうの?
|
92:
匿名さん
[2005-12-06 21:05:00]
ということで、88さんも払う必要がありません。
土留めは基本的に高い方がするのが一般的。 わざわざ田んぼと言う条件悪い土地を買って造成するのであれば、契約は思いとどまった方がいいのでは?? 南に1.7mも高い土地があれば日当たりも悪くなるし。 |
93:
匿名さん
[2005-12-06 21:07:00]
1さんは、面倒なことはメーカーに責任とらせる。
メーカーが傷つけたといちゃもんつけられていることに対して、施主が責任とらさせるなんてひどいメーカーだ。 メーカーが壁を補修するか、お金を払うか、突っぱねるか、訴訟に持ち込むか決めることです。 1さんは、全ての対応をメーカーに依頼するべきです。 しかし、あまりにひどいメーカーの対応なので、ブログなどで実名をさらしてはいかがですか? |
94:
匿名さん
[2005-12-06 21:23:00]
1はもし住宅工事中、業者が隣の屋根を壊した場合でも負担するんかな?
|
95:
匿名さん
[2005-12-06 21:30:00]
んだ。
業者の車が人をはねたから、施主の貴方がお金を払えってのに等しい。 |
96:
匿名っす@九州
[2005-12-06 21:56:00]
「境界にある塀は土地の高さが高いほうが自分の敷地内に造る」のが常識と言われました。
私の住む団地はすべてその「常識」とやらで塀が造られています。でもこれって九州ヴァー ジョンなのでしょうか? 話はそれますが、隣家に比べて高いほうに住む私は境界にある塀を自分の敷地内に造りました。 ところが、隣人は、私に何の許可もなく、勝手にペンキを塗ったり造作物をつけたりしてしま いました。裏手にあるので、別の隣人から指摘されるまで全く気づきませんでした。 ハウスメーカーと土地を売った不動産会社にクレームをつけましたが、「当事者同士で話し合 え」とつれない回答。ちなみに私の家を建てたハウスメーカーは、「隣宅の造った塀には、何 も手を加えるな。もしどうしてもというときは、きちんと許可を受けろ」と引渡しのときの重 要説明事項の一つとして文書で説明を受けました。 相手のハウスメーカーも不動産会社も「そんなの常識だろう。家主に言ってくれ」とのことで 何にも対応をしてくれません。隣家とも気まずい関係になるのも嫌だし、こういうことは、き ちんとハウスメーカーや不動産屋が買主に文書で説明をしていただきたいものです。 |
97:
匿名さん
[2005-12-06 22:06:00]
|
98:
あひる
[2005-12-06 22:39:00]
88です。
教えて下さって本当にありがとうございました。 もう少しで???と思いながら理不尽な条件を飲んで契約をしてしまうところでした。 10日に仲介の工務店と話し合いを持つので、その時にしっかり抗議し、場合によっては断ることにします。 (土地はとても気にいっているので残念ですけど。南が1.5m高くても12月現在でも前面日当たりもよいです。) 必ず売れると思って地主もどんどん欲が出て、あれもこれもと言い出したのだと思います。 加えて仲介の工務店の営業に掛け合ったのですが、地主の条件で・・・と売主の意見ばかり押し付けられたので信用出来なくなりました。 これから家を建てるにあたってもこの工務店とは信頼関係が築けないと思うので、きちんと言う事はいうつもりです。 本当にありがとうございました。 >96さん いろいろな人がいるんですね。隣人とはトラブルを起こしたくないから黙っているお気持ちわかります。 |
99:
匿名さん
[2005-12-06 22:44:00]
>あひるさん
私の土地の南側も高くなっていますが、南側の土地の方で擁壁工事しましたよ。 もちろん費用は南側の高い土地の方が負担して。 ちなみに、造成に土壌改良費用も入っているのですか? たんぼと言う事を考えると、基礎工事の前に土壌改良が必要になるかもしれませんが。 |
100:
匿名さん
[2005-12-07 10:30:00]
しゅふさん
引越前の楽しみな時期なのに、心中お察しいたします。 他の方も書いてますが、12/6の隣家訪問の結果をメーカーに報告して 「隣家はこう言っています。この件は隣家とメーカーさんの問題と認識しました。 あとはよろしくお願いします」 でいいと思います。 メーカーが動く動かないに関係なく「うちはメーカーさんに対応を任せている」 という姿勢でいいと思います。 どうせ、自らのことを「自分は右翼だ」なんていう人とは親密な近所付き合いなんて 望めないでしょうから、隣家は無視でいいと思います。 幸いなことに、隣家はしゅふさん達と直接交渉はしたくないと言っているのだから、 直接しゅふさん達に何かいやがらせをしてくるとも思えないのですが、いかがでしょうか。 ちなみに自分で自分のことを「俺はワルなんだぜ〜」という人はザコです。たいしたことありません。 (ホントに怖い人は自分を鼓舞する必要がないので、そんなことは言いません) ただしザコほど簡単にキレるので、ちょっと注意が必要です。 まずは関わらないのがベスト。 不幸にも関わってしまったら、刺激せずにのらりくらりとかわすのがいいです。 |
>常識の通じない方はいるのですよ。
>『お金払って穏便にすることは、良いことです。』
むしろ金を払って穏便にする、その行為の方が常識とされるのが怖いわ。