環境のよいと思える場所に激安の土地を見つけました。坪単価14万。周りは住宅街で道路もガスも上下水道もあって文句なしです。そこは調整区域で、H13年以前に宅地申請を出していた場合は、H18年5月17日までに建築に着工すれば家を建てられるらしいのです。とてもお買い得だと思うのですが、販売員の方が、他にほしい人がいると言ってやたらと急かすのです。なんだかかえって値段の安さが「こんなに安いのは何か原因が?そんなに急くのは何かあるのか?」と気になってしまいます。土地の販売とは、どこもそんなに急いで売りたがるものなのですか?それにその土地がそのあたりの平均にくらべて激安の理由は?どうも不安でしかたありません。どなたか心当たりはありませんか。
[スレ作成日時]2004-05-12 01:06:00
調整区域で安い土地!でも家は建つ?!やたらとせかす販売員さん
レスが検索されませんでした。
画像:あり