環境のよいと思える場所に激安の土地を見つけました。坪単価14万。周りは住宅街で道路もガスも上下水道もあって文句なしです。そこは調整区域で、H13年以前に宅地申請を出していた場合は、H18年5月17日までに建築に着工すれば家を建てられるらしいのです。とてもお買い得だと思うのですが、販売員の方が、他にほしい人がいると言ってやたらと急かすのです。なんだかかえって値段の安さが「こんなに安いのは何か原因が?そんなに急くのは何かあるのか?」と気になってしまいます。土地の販売とは、どこもそんなに急いで売りたがるものなのですか?それにその土地がそのあたりの平均にくらべて激安の理由は?どうも不安でしかたありません。どなたか心当たりはありませんか。
[スレ作成日時]2004-05-12 01:06:00
調整区域で安い土地!でも家は建つ?!やたらとせかす販売員さん
2:
現場監督
[2004-05-12 21:57:00]
|
3:
匿名くん
[2004-05-14 20:46:00]
お礼が遅くなりましたが、レスをありがとうございました。
安いといっても大事な事ですのでもっとよく調べてからにします。 とても参考になりました。ありがとうございました。 |
4:
匿名さん
[2004-05-15 15:35:00]
そちらが何県かわからないのでなんともいえませんが、坪14万は安すぎです。
建築は不可だと思います。契約を急いでるのは手付金の持ち逃げか、手付けを もらった時点で倒産ではないでしょうか・・・ そんなに安ければ建て売り業者が すぐに買い取ってます! |
5:
匿名さん
[2004-07-06 23:45:00]
青田うりさいやく
|
6:
アートホームズ愛知
[2004-07-08 19:37:00]
|
7:
匿名さん
[2006-01-21 12:42:00]
調整区域の既存宅地でしょうね。
50戸れんたんも取れるのかもしれません。 調整区域は通常開発がされませんので上下水が無いし側溝も無く、 合併浄化槽で浄化した水を浸透するなどで対応する事が多いです。 住宅街に隣接でしたら上下水の本管は問題なさそうですが敷地に引き込みは通常通り必要です。 あと開発行為の申請で結構お金が掛かります。 銀行ローンをされる場合土地の資産価値が著しくさがるので融資の面で苦労されると思います。 メリットは都市計画税が掛かりませんし固定資産税が市街化区域よりかなり安いですよ。 建物の固定資産税は通常通り掛かります。 私の地域でも市街で坪20万でも調整で6万くらいまで落ちますよ。 |
8:
匿名さん
[2006-01-21 13:27:00]
7氏のいうとおり、銀行ローンはきついね。うちの実家がそう。
仮に通ってもリフォームローンは貸してもらえない。建替えなら 総額の5割以上の自己資金を求められる。 貯金を相当がんばらないと買ってからも何かと苦労するよ。 |
9:
匿名さん
[2006-01-21 13:28:00]
ところで7氏はなんで1年半も前のスレにレスしたのかな?
スレ主はとっくにいないはずだよ。 |
10:
匿名さん
[2006-03-09 13:33:00]
|
11:
匿名さん
[2006-03-16 12:08:00]
べつにいいじゃん・・・
|
|
12:
匿名さん
[2006-04-04 22:00:00]
age
|
13:
匿名さん
[2006-04-04 22:17:00]
俺はむしろ1の顛末が非常に気になる
|
を調査したり、その土地の近くの建築士・市役所の建築指導課・大手の住宅
メーカーと色々調査されるのが賢明であると思います。