京王線、つつじヶ丘駅の近くで三菱地所レジデンスが共同住宅を建築中です。
情報を下さい。
【正式名称が決定したためスレッドタイトルを修正しました。管理担当2012.5.30】
正式名称:ザ・パークハウスつつじヶ丘
売主:三菱地所レジデンス
販売会社:三菱地所レジデンス(売主)
施工会社:日本国土開発株式会社
[スレ作成日時]2012-03-09 19:04:40
【正式名称:ザ・パークハウスつつじヶ丘 】旧:西つつじヶ丘三丁目プロジェクト
122:
サラリーマンさん
[2013-01-02 17:31:58]
|
123:
匿名さん
[2013-01-02 21:59:58]
安いというのは主観もあるからね。
条件は良くないけど安くはないと思うよ。 徒歩2分で地所、条件が多少悪くても安いハズない。 それでも需要がある、現に売れていますから。 |
124:
物件比較中さん
[2013-01-04 00:10:13]
ポイントも何も、もう売っていないでしょう。物件概要には2Lありませんよ。
|
125:
購入検討中さん
[2013-01-05 19:15:26]
本日MRに行ってきました。
上の方も書いているとおり2Lは完売しており、次期分を含め残り10戸程度でした。確かに周辺環境に難は感じますが共働きのウチにとっては急行停車駅から2分の立地はとても魅力的で、とりあえずはローンの事前審査を申込んできました。審査に問題無ければ決めたいと思っています。 |
126:
買い換え検討中
[2013-01-07 16:46:24]
2LDK完売なんですね;;
気に入っていたのはうちだけじゃなかったみたい、3LDKが先になくなると思ってノンビリしてました。。 予算的に厳しくなりますが3LDKもDならいーかなと思っていました。各部屋が見事に並列で生活利便性はどうかなーと思いますが、もう子どももそれなりに大きくて部屋の割り当てが必要なうちのような家庭には今よりもこちらのタイプのほうが向いているかもしれないです。 キッチンが広いですね、私こんなに無くてもいいかも; その分リビングが広かったらなーと、1点気になりました。 |
127:
物件比較中さん
[2013-01-07 22:34:11]
上の方へ
先日モデルルームに行ってきましたが、Dタイプも4階しか売ってなかったですよ。 欲しいのですが、私にはちょっと予算オーバーなので、見送る予定ですが。 |
128:
物件比較中さん
[2013-01-20 01:44:51]
相場より、やや高めの設定になっていると感じます。
駅2分の分が、必要以上に上乗せされているのかな。 |
129:
匿名さん
[2013-01-20 21:34:55]
京王線の沿線相場をみましたが、仙川あたりから結構下がるのですね。
|
130:
購入検討中さん
[2013-01-21 18:34:40]
仙川以降は調布市だから相場が下がるのは当然でしょ。
|
131:
物件比較中さん
[2013-01-21 22:11:27]
つつじヶ丘で5500万円は、即決できず迷います。
|
|
132:
匿名さん
[2013-01-21 22:50:25]
千歳烏山(世田谷区)なら更に1,000は高いと思う。
各駅停車で良いなら国領なら500は安いかな。 何を選択するかでしょうね。 それか同条件でもマイナーデベさんならもっと安いね。 |
133:
購入検討中さん
[2013-01-21 23:37:52]
地味な駅だけど急行停車駅2分なら価格は妥当じゃないですか?間取りも悪くないし。気になるのはあの商店街の雰囲気だけですかね。
|
134:
契約済みさん
[2013-01-22 01:25:17]
京王線急行停車駅徒歩2分だから、希少なんです。商店街は便利と思うか、ごちゃごちゃと思うかの問題であって、ごちゃごちゃと思うなら、10分歩かれればいいのではないですか。
|
135:
物件比較中さん
[2013-01-23 22:24:27]
飲み屋さんが近いと、朝、入り口付近が汚れていることがあるとか。
特に、植え込みの裏側で××をする人が多いそうです。友人は、防ぎようがないと言っていました。 |
136:
物件比較中さん
[2013-01-23 22:31:44]
桜上水辺りまでが良いのですが、高いですよね。
そうなるとここかな。 ただ、ピンク系飲み屋が気になります。 |
137:
物件比較中さん
[2013-01-24 16:31:44]
飲屋街ではなくて、商店街だから、通りを汚く放置はないよね。死活問題だから。
|
138:
匿名さん
[2013-01-24 23:20:00]
昼の間はたしかにそうでしょうが、夜中の間にされれば。
出勤時に見るのは、避けたい。 |
139:
購入検討中さん
[2013-01-24 23:39:58]
防犯カメラに写ってアウトでしょう、今時。
|
140:
匿名さん
[2013-01-25 00:15:35]
写っていても、誰が探し出すのでしょうか。防止は無理。
とにかく、覚悟して購入します。 |
141:
契約済みさん
[2013-01-25 01:40:17]
残り五戸。竣工前に完売できそうですかね?
|
142:
物件比較中さん
[2013-01-25 23:32:36]
あの通りの雰囲気では、つつじヶ丘にした意味はなくなります。
ゲロや尿も見たくないので、あきらめます。 |
143:
物件比較中さん
[2013-01-26 00:26:20]
つつじヶ丘に何をお求めになっているのでしょうか。
私はマンションには、アクセス力のある駅と利便性を享受できる駅の近さなのですが。 それって、甲州街道を越えた戸建ての話でしょ。 |
144:
物件比較中さん
[2013-01-26 00:29:06]
そういえば甲州街道越えたマンションありましたねえ。
|
145:
契約済みさん
[2013-01-26 16:28:01]
朝の通勤時間帯に何度かみてきましたが汚かったことはないですよ。むしろ同じ通りにある保育園?にお子さんを連れて行く奥様方の姿とかでほのぼのしてました。
残り5戸ですか。ひと月程前に聞いたときは13戸くらいだったので、すぐに売れてしまいそうですね! |
146:
匿名
[2013-01-26 19:41:11]
汚いところを何度も見ています。
|
147:
購入検討中さん
[2013-01-26 23:11:24]
なんかしつこい人ですね。もういいんではないですか、何度も同じようなコメント。不快ですよね、検討している者にとっては。
|
148:
物件比較中さん
[2013-01-26 23:27:50]
他の物件と比較している者にとっては参考になります。
そういう見方もあるということで。 設備は一応そろっているし、調布市ということと、価格の比較かな。 |
149:
つつじヶ丘住民
[2013-01-28 07:40:29]
数年前からつつじヶ丘に住んでいる者です。私がここを選んだのは、通勤に便利な割に静かで緑が残ってる街だったからです。野川や実篤公園には徒歩で行けます。また、ちょっと気分を変えたければ、隣駅の仙川(散歩がてらに行ける距離です)に足を運べば、コジャレた店やホームセンターなどがあります。
|
150:
物件比較中さん
[2013-01-28 23:37:52]
京王線は、朝ここらあたりはとろとろ走るので、もう少し新宿よりを狙っています。
ここを基準にし、もう少し資金を上乗せして。 |
151:
匿名
[2013-01-29 00:07:58]
私もこのマンションは気にかけてましたが、駅周辺があまり綺麗でないので見送りました。ただ駅近なのは魅力的。
|
152:
物件比較中さん
[2013-01-29 00:44:56]
ここは駅近立地を活かして共働きでガツガツ働きたい方がターゲットでしょうから、周辺環境を気にする方には向いていない物件でしょうね。
|
153:
匿名さん
[2013-01-29 01:00:00]
|
154:
購入検討中さん
[2013-01-29 01:06:55]
私は区内アドレスに拘りはないのでここはコスパ的にとても魅力的です。明大前経由で渋谷、吉祥寺に約30分でアクセスできることはかなりの利点に感じます。
|
155:
購入検討中さん
[2013-01-29 22:37:02]
急行停車駅2分は仙川に負けず劣らず価値アリと思います。
|
156:
匿名
[2013-01-30 11:32:55]
数年前に南口にできた三井の「パークホームズ」より気持ち安いように思えるのですが、気のせいでしょうか?今回の物件の方が、グレードは上のはずですが...
|
157:
匿名さん
[2013-01-30 21:34:46]
立地の問題だと思います。
三井も隣に砂利屋がありますが、総合的にはあちらの方が立地がいいと思います。あの高さってことはたぶん一部低層住宅地でしょうし。何よりパブとか隣にないし。 |
158:
物件比較中さん
[2013-01-31 00:29:08]
スレを見ていて、ここの契約者さんたちは大変ですね。ご苦労様です。
|
159:
匿名さん
[2013-01-31 07:47:57]
時期的な問題ではないですか?
京王線区内で駅近くていい物件がないからでしょう。 区内で高くていい物件がないから、強気になれないだけではないですか。 グローリオ蘆花公園のような奴ですよ。あれは売れ切れていませんが。 |
160:
匿名さん
[2013-02-01 00:12:35]
すみません。
意味がわかりません。 |
161:
匿名
[2013-02-01 07:34:36]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
162:
匿名さん
[2013-02-01 08:06:53]
都下は区内と違って、(区内のグローリオのような)高い物件がないから、強気の価格設定ができず、価格が低くなる。
こういう解釈でどうかな?? かなり自信ないが(笑) 隣の仙川には高い物件があるしね・・・ レスした本人しかわかんないね。 |
163:
物件比較中さん
[2013-02-01 22:58:42]
まだ13戸あるのですね。6月の入居まで残るかな。
3月入居の武蔵小金井のパークハウスは値引きのはがきが来ました。 |
164:
匿名さん
[2013-02-02 01:44:46]
DM見ました。最終期の案内で、価格表提示してます。43戸売れていることになってます。月2戸売れれば大体終わる訳だから、完成時は残っていないでしょう。
|
165:
匿名さん
[2013-02-02 03:21:27]
南口の三井よりやや価格低めなのに、売れ方はやや遅めですね。三井は割と速攻で完売したが。
|
166:
ご近所さん
[2013-02-02 06:54:28]
完売はね。でも38戸を4ヶ月完売です。
|
167:
匿名さん
[2013-02-02 07:22:03]
2LDKの方が完売してたね。
やっぱ、つつじヶ丘にしては単価が高いのでは あと地所は最近、15階物件とか長谷工物件とか多過ぎ 利益重視なのが見え見え あんな天井が低い物件みたのは久しぶり |
168:
購入検討中さん
[2013-02-02 07:31:58]
天井の低さは別に感じませんでした。ちょっと梁が気になるかなという感じです。それこそ、長谷工直床 物件と比べたら低いですよね。
|
169:
匿名さん
[2013-02-02 08:09:27]
私も低いなと思ったかな
今は250以上が一般的なのに、240未満は低過ぎ 玄関なんて200未満じゃないかしら あと間取り図にそれぞれの天井高の記載がないのは不親切 と思ったかな |
170:
匿名さん
[2013-02-02 08:26:38]
天井は実際にはそれほど低くない。
ただ確かに低く感じる。ハリのせいかも。角部屋はハリが多くなりがちでここはほとんど角部屋だからね。(モデルルームは1室だけだが) 天井高の記載がないのは私も気がついた。不親切というよりわざとでしょ。 |
171:
匿名さん
[2013-02-02 08:52:01]
物件そのものだけでは無く、販売姿勢も残念ということか
|
自分はこの面積でもOKだと思うし西向きも気にしません。
が、一般的にはいい条件とは言えないと思ってます。
なので安いかどうかがポイントです。
これで安くて階高の良眺望なら魅力的ですよ。