三菱地所レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「【正式名称:ザ・パークハウスつつじヶ丘 】旧:西つつじヶ丘三丁目プロジェクト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 西つつじケ丘
  6. 3丁目
  7. 【正式名称:ザ・パークハウスつつじヶ丘 】旧:西つつじヶ丘三丁目プロジェクト
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2018-10-15 23:20:33
 削除依頼 投稿する

京王線、つつじヶ丘駅の近くで三菱地所レジデンスが共同住宅を建築中です。

情報を下さい。

【正式名称が決定したためスレッドタイトルを修正しました。管理担当2012.5.30】

正式名称:ザ・パークハウスつつじヶ丘

売主:三菱地所レジデンス
販売会社:三菱地所レジデンス(売主)
施工会社:日本国土開発株式会社

[スレ作成日時]2012-03-09 19:04:40

現在の物件
ザ・パークハウス つつじヶ丘
ザ・パークハウス つつじヶ丘  [最終期(第三期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都調布市西つつじケ丘3丁目32番2(地番)
交通:京王線 「つつじケ丘」駅 徒歩2分 (北口)
総戸数: 56戸

【正式名称:ザ・パークハウスつつじヶ丘 】旧:西つつじヶ丘三丁目プロジェクト

41: 匿名さん 
[2012-06-18 20:15:27]
並びに派手なお店があるのが気になりますね。
つつじヶ丘駅周辺全体としては落ち着いた雰囲気ですけど。
42: 物件比較中さん 
[2012-06-19 18:15:24]
>>39

坂があるんですか、けっこう急なんですかね。
前向きに捉えると運動したい人にはうってつけの道中ですね、普通に歩くより多めにカロリー消費できて、往復して帰って来たらご飯が美味しいだろうなあ。

つつじヶ丘の良さをもう少し掘っていこうと思います。
とりあえずは急行が停まりますしね、鉄道利便はマンションとセットで考えたいポイントですねえ。
43: 物件比較中さん 
[2012-06-23 09:25:42]
2LDK3000万後半から、はあり得ないですかね?

調布の三菱も2LDKは確か4100万くらいだったし、それよりも金額上からスタートになるのでしょうか?

皆様の予想はいかがですか?
44: 物件比較中さん 
[2012-06-25 18:04:58]
できれば3000万円台が助かります。一応予算はそれより多少はあるのですが余裕を持って購入できたほうが後々の出費にも響かないですねえ。

とは言いながらこの立地だと4000万からなんじゃないのかあと予想していますので、4000万たる要素が揃っていれば、提示の価格で購入する姿勢です。

本当は3LDKがいいのですが、価格もかなり変わりますよねえ。
45: 物件比較中さん 
[2012-06-27 09:02:02]
44さん
レスありがとうございます。

やっぱり、4000万は超えますよね。
2階で4200万くらいかなと予想しています。
我が家も同じ感じの状況です。
3LDKだと一千万くらいは上がりそうですよね、、

どの程度の金額設定か、発表が待ち遠しいですね!
46: 匿名さん 
[2012-06-27 14:18:13]
駅徒歩2分という立地ですから価格はそれ相応と考えておいた方が
良いと思います。
地図を見るとつつじヶ丘商店街の通りに面しているようですが、よく今迄
そんな土地が残っていたと思います。
サッシ、壁の防音さえしっかりしてくれれば最高の利便性を享受できますね。
47: 賃貸住まいさん 
[2012-06-27 19:29:53]
商店街ということで人通りもある環境なので何だか安心できますね。
あまり静かなところが苦手な性分で、出るとすぐに明るい雰囲気な場所はいいなって思います。

分譲購入だけに立地にこだわりたいのでちょうと合っています。

それに明大前からはどこでも行き放題のアクセス環境です、休日遠出が好きな私は嬉しい限りです。
48: 地元住民A 
[2012-07-01 12:04:29]
つつじヶ丘に越してきて3年経ちますが、この3年間でかなり町が変わっています。知りたいことがあればなんなりと。物件の通り向かいにある自転車屋や創作料理「灯」など、ここ3年の間にオープンしてます。住宅で言えば、本物件を含め、この数年で大型マンションが続々とできています。町の改革の時期なのでしょうか。この物件は、もともと公共の自転車駐輪場でした。私が思うつつじヶ丘の良さは、「毎日始発に座って通勤できる」「都心に近い割にのどかな町」「小児科や幼稚園の多いこどもに優しい町」と言ったところでしょうか。ショッピングを楽しみたいならフラッと隣駅の仙川まで散歩がてら行くのもです。(島忠に大型駐車場あるので車でもOK。もちろん電車でも。)
49: 匿名さん 
[2012-07-02 18:11:31]
>>48
地元住民Aさんこんにちは。
遠慮なく質問させて頂きたく。
今後の数年でつつじヶ丘の商業的発達に大きな開発などあったりしますでしょうか。

自分は開発歓迎派で、こちらのマンションに悪影響が無ければもっと発達してくれても嬉しいと考えております。あらゆることを近辺で済ませることができる、もちろん他の駅のマンションにすればそれが叶う場所もあるのですが、一度見たつつじヶ丘の雰囲気は諦めがたいものですから、今後の発達具合を検討の参考にさせて頂きたく、質問恐縮ですが。
50: 地元住民A 
[2012-07-03 07:10:41]
隣駅の仙川のような具体的な開発計画は聞いてませんが、北口は日々変化しています。(ちなみに私は南口方面の住民ですが。)自転車屋、灯の他にも、餃子屋(前は中華飯店)、すき屋(前はモス)、100円ローソン(前はみどりやキッチン)、歯科(前はフグ料理)、花屋(前は???)、駅内のそれぞれの店舗はここ1~2年に出来た店です。この街は、どちらかというと自然体にまかせた開発のようなので、本物件やウィルローズの完成により、さらに開発が進むのを願っています。
51: 匿名さん 
[2012-07-03 12:02:34]
商店街によくこれだけの敷地が残っていたと思えば、以前は駐輪場だったんですね。
駅周辺の店舗の入れ替わりが激しいようですが、色々と模索をしながらも
人気ショップが集まる商店街に変化していけば良いな、と思います。

52: 匿名さん 
[2012-07-03 13:32:11]
ライフが入っているつつじヶ丘マンションを建て替えると言う噂を聞きました。
建て替えた後ライフは戻ってきて営業を再開するのかな。
53: ご近所さん 
[2012-07-03 18:41:00]
開発が進んでいるのではなく、つつじヶ丘での商売は結構厳しく(仙川と調布にお客を奪われるから?)入れ替わりが激しいというのが本当のところだと個人的には思う。駅の乗降人数もここ10年ほぼ変化ないし。駅前もほぼ変わっていないと思う。
54: 買い換え検討中 
[2012-07-03 18:44:34]
>>自然体
すごくつつじが丘に相応しい言葉な気がします。無理矢理に何でも増やせば住人は幸せになれるというものではないですものね。必要とさせるのではなく必要に応じてというゆったりめな成長、こちらに住むことになればそれをゆるりと見守っていきたいと考えます。

利便性はありがたいものですが、気に入った条件がゆとりだとすれば、それを崩さない流れを望みますから、マイペースつつじヶ丘を私は賞賛します。
55: ご近所さん 
[2012-07-03 20:13:40]
1995~2010 15年間の駅乗降増減数
仙川   14130人
国領    9428人
調布    7973人
つつじヶ丘  39人
56: 匿名さん 
[2012-07-04 17:38:35]
>>55
これは違いが一目瞭然ですな。
良く言えば一度つつじヶ丘に住んだ人達が出て行っていないとも伺えますぞ。

つまり気に入って永住をする人口割合が多いということですかな。
つつじヶ丘自体は他の駅と比較してマンション増加率は低いように思え、人口増加があまりないことは余裕のある空間を維持することができているのではないですかな。
57: 匿名さん 
[2012-07-04 18:43:01]
出てゆく人と入ってくる人が同数なのかもしれず・・・
58: 申込予定さん 
[2012-07-04 19:07:26]
この場所大好きなんです!
ライオンズほど遠くもなく、学区もいい。
小児科が近い、スーパー近い。
ずっと待っていた場所です。
ただ前に居酒屋があるじゃないですか。
おかげで道が汚いことが多くて、通勤に避けている道でもあるんです。

いま必死で自分を押さえつけています。
管理人さんが、きれいに掃除してくれると・・。

59: 匿名さん 
[2012-07-04 20:30:33]
>58
学区はいいんですか?
60: 匿名さん 
[2012-07-07 01:30:52]
やはり道の掃除は居酒屋のスタッフがやるべきでしょう。もし汚しているのがその店なら。
管理人はあくまでもマンションの敷地内だけの管理が仕事でしょうから。
マンションが完成したら環境も多少変わってくるとは思いますが。
ちなみにその居酒屋はおいしいですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる