エコとかで軽とミニバンしか売れないこの時代。
夢が無いから、つまらない車しか作れないから、売れない。負の連鎖。
男なら(女性でもいいんですが)死ぬまでに一度はスポーツカーに乗ろうよ!
[スレ作成日時]2012-03-09 14:32:28
スポーツカー
61:
匿名さん
[2012-03-10 17:45:57]
そうだよね、欧州車のパクリだからね日本車は。
|
62:
匿名さん
[2012-03-10 17:46:31]
現代?
絶対無理 |
63:
匿名さん
[2012-03-10 17:58:48]
まあ車はまったり流すのがいいよ。
爽快感やスリル感はバイクには到底敵わない。 |
64:
徳明
[2012-03-10 18:04:03]
車は現代、家電はサムスン、LG。
|
65:
匿名さん
[2012-03-10 18:08:52]
|
66:
徳明
[2012-03-10 18:16:36]
ジャパンマネーがっぽり。まだまだ止められませんね。
|
67:
匿名さん
[2012-03-10 20:12:26]
また夢の無いヤツが来たな
|
68:
匿名さん
[2012-03-10 20:57:51]
直6は構造上、どうしてもフロントヘビーになる。前後の重量比バランスが重要なスポーツカーには不向きのエンジンですね。だから新型GT-Rも直6からV6に代わった。
|
69:
匿名さん
[2012-03-10 21:04:19]
直6は前後に長くなるから、横にも縦にも置きづらい。今あるのは直5のアウディくらいかな。
|
70:
匿名さん
[2012-03-10 21:38:11]
今注目は86かBRZでしょう
売れてるみたい |
|
71:
匿名
[2012-03-10 21:54:35]
↑
スポーツカー風ということで? |
72:
匿名
[2012-03-10 21:56:09]
ダサい
|
74:
匿名さん
[2012-03-11 00:30:51]
でも手ごろな値段でスポーツ走行を楽しめる車として、FT-86はいい車だと思いますよ^^ ドラテクを鍛えるにはもってこいの車だ。マツダのロードスターかホンダのS2000あたりがライバル車ってところかな。
|
75:
匿名さん
[2012-03-11 00:32:49]
|
76:
匿名さん
[2012-03-11 03:00:42]
>>74
国産のライバルはS2000あたり。でも絶版だし、ロードスターはスポーツカーと言うよりオープンカーだし、 2+2では不在だな。国内では敵なし。外車ではケイマン当たりか?でも値段が倍するし、2シーターだし。 アウディのTT当たりか?でもFF、AWDだし。2+2ではライバルなし。あ~911が+2だね! |
77:
匿名さん
[2012-03-11 03:13:19]
GTRも2+2だよ
値段も馬力も倍以上あるけど |
78:
匿名
[2012-03-11 03:47:31]
敵なしというほど売れてるの?
売れるゾーンの車をメーカーも造るものだが。 |
79:
金持ち嫌いさん
[2012-03-11 05:14:29]
おはようございます
旦那が スポーツカー ほしいだってさ 無駄なんですよ 10代なら 直結して 一緒に のりまわしてたけど 家庭持ったらさ スポーツカー 無駄なんですよ |
80:
匿名さん
[2012-03-11 07:16:57]
↑奥さん、旦那の夢叶えてやって
|
81:
匿名さん
[2012-03-11 07:48:32]
FRの2+2って以前は結構あったね
初代セリカ、シルビア、RX-7、スープラ、ソアラ、180SX、Z2+2 FFではインテグラ、プレリュード |
82:
匿名さん
[2012-03-11 09:27:33]
新型ボクスターか911で悩んでます。
てかぁ~ ほんとは、BRZか86で悩んでる~ |
83:
金持ち嫌いさん
[2012-03-11 09:33:54]
旦那の為に
パチンコ店 並んでるよ ポルシェ? 日本人なら 国産車軽! バカじゃない ユーロ圏 危機なのに! |
84:
匿名さん
[2012-03-11 10:33:36]
FFのスポーツカーってなんか嫌だな。FFはスポーツカーレイアウトじゃないでしょ。プロペラシャフトなくして居住性を重視した作りなんですから。
やっぱりスポーツカーは後輪駆動車に限りますね^^。FFや4WDはファミリー向けやオフロード向けって感じがします。 |
85:
匿名
[2012-03-11 11:44:18]
そう
FFは気持悪いねー |
86:
匿名
[2012-03-11 13:06:04]
スポーツカーが気持ち悪い。邪魔ゴミうるさい、社会悪。
|
87:
匿名さん
[2012-03-11 13:14:06]
ヘタクソはスポーツカー乗るな危ないから。
|
88:
匿名
[2012-03-11 13:58:58]
スポーツカーでチンタラ走ってる人邪魔すぎ、軽で十分だろ。
|
89:
匿名
[2012-03-11 14:24:09]
フロント足回りからゴロゴロ音がします、タイヤのロードノイズとも違うような。
|
90:
契約済みさん
[2012-03-11 15:03:48]
タイヤの溝は十分かな??
まさか、バースト寸前では? |
91:
ビギナーさん
[2012-03-11 15:13:50]
それハブーベアじゃね
もしかして蜜車か |
92:
特命
[2012-03-11 15:18:33]
直進時に速度と比例してるならハブベアリングじゃないかな。リフト上げてガタの点検してみては。
|
93:
匿名さん
[2012-03-11 21:11:31]
|
94:
匿名
[2012-03-11 22:12:30]
貧乏くさい。燃費気にするなら乗らなきゃいい。ブッチぎるじゃなくて、暴走馬鹿は常識人は相手にしないだけ。
|
95:
匿名さん
[2012-03-11 22:38:16]
よくワゴンRとかのボロい軽で乱暴な運転している貧乏バカ見ます。危険だちゅうの。
|
96:
匿名さん
[2012-03-11 23:14:19]
BRZほし~。買おう。決めた。嫁が反対しても押し切る。色はやっぱブルーかな。もちろんMT。
|
98:
匿名さん
[2012-03-12 09:38:13]
ソレタコデュアル
|
99:
匿名さん
[2012-03-14 16:01:54]
新型スイスポはかなりいいらしいよ。
|
100:
匿名さん
[2012-03-14 16:43:57]
>99
195/45R17って変態タイヤはなかなか売ってないぞ。 |
101:
匿名さん
[2012-03-14 22:04:29]
|
102:
匿名さん
[2012-03-14 23:37:45]
やっぱ外車でしょ。国産は所詮大衆カー。
|
104:
匿名さん
[2012-03-15 23:43:52]
車なんかいらねーって若者が増えてるんだよ。
|
105:
40代
[2012-03-16 11:13:00]
こんにちは。
スーパーカー世代のオッサンです。 昨日、得意先の社長が爆音で事務所前の駐車場に車を停めました。 ふと窓から覗くとランボルギーニガヤルド! ポルシェやフェラーリやランボでもカウンタックはたまにみますが、ガヤルドだったのでビックリ。 世代の私は直ぐ表に出てガン見。 社長が戻って来て話をすると、乗っていいよとカギを渡されました。 しかし…ビビって返しました。 社長は苦笑しながら運転席に乗り一通り操作を教えて頂きました。 なによりガルウイングでなかったのでビックリ。 バックはボタンなんですね。 そこで質問。 運転しちゃっていいんでしょうか? また運転できるもんなのかなぁ? その後社長は爆音をならしながら走って行きました。 事務所に戻って次長に聞いたら、どうやら車を沢山もっているらしくポルシェ、フェラーリ、ベンツなどガレージにあるとの事。 ならランボを持っててもと納得しました。 以前、ランボのミウラに乗ってたらしく雑誌に出たとか。 いや~金があるところにはあるんですね。 次長は頭を指差し狂ってるんだよと言ってました。 確かに。 しかし70近いジジィがランボルギーニに乗ってるのは憧れです。 次長になんとかアポとって貰い今度社長宅に招かれました。 やはり男なら一度はスーパーカーを運転したい。 今度は運転したいと思います。 ポルシェ、フェラーリ、ランボルギーニの運転についてアドバイスお願いします。 長文失礼しました。 |
106:
匿名さん
[2012-03-16 13:33:08]
ああいう車は運転を楽しむ車じゃないから。
「すげー」「金持ちー」って眼差しを受けて悦に入るための車。 ソープ嬢に「ご立派ね」と言われ満足するのと同じ。 |
107:
匿名
[2012-03-16 17:38:38]
男根
|
108:
シコにゃん
[2012-03-16 17:57:04]
こんばんは。
同じくスーパーカー世代のイケ旦です。 フェラーリやランボは乗るものではなく、眺めるものです。 ドラテクがないと、コントロールできずに逝ってしまうような感じがします。 |
109:
土地勘無しさん
[2012-03-16 18:28:11]
いつものキチ ガイ野郎が答えてくれるだろう
|
110:
匿名
[2012-03-16 18:36:26]
断トツ
|