エコとかで軽とミニバンしか売れないこの時代。
夢が無いから、つまらない車しか作れないから、売れない。負の連鎖。
男なら(女性でもいいんですが)死ぬまでに一度はスポーツカーに乗ろうよ!
[スレ作成日時]2012-03-09 14:32:28
スポーツカー
4101:
匿名
[2014-01-08 00:54:20]
|
4102:
匿名
[2014-01-08 01:20:19]
>>4099
それはスリップなどで知らせるという事だろうけど セッティングというよりスポーツカーも含めて自然にみんなそうだよ。 破綻の前はズルッと行くよ。俺はガヤルドに乗る前の車でピックアップが良かったのは 2・8のWイグニッションのカレラだったけど湾岸で260は出たよ。 でもあなたの言う一般ドライバーの乗る車ウンヌンだけど普通の日本のスポーツカーでも どうかな。パワーとタイヤ。後は直線?それともカーブ? 話が随分曖昧だと思いますよ。150でスライドが出来る人ならわかるなら一般のドライバーには 縁がない状況だからね。狭い半径なら60キロでもケツが流れるだろうけど要するに突然破綻しない 足回りにするという事でしょう。逆に言わせて貰うと突然破綻する車の方が意図的に作る物で 有って一般車は第一タイヤの性能からして高くないからね。先にズルッとすべるのは セッティングというよりワザワザ破綻する車を作ろうとしてないだけと思うけどね。 |
4103:
匿名さん
[2014-01-08 02:41:50]
同じセッティングの車でも、履いてるタイヤで挙動は変わる。
|
4104:
匿名
[2014-01-08 11:18:36]
ポイントは、車にあまり興味のない一般ドライバーに対し、実際に破綻するはるか手前の段階で、不安な心理状態にさせられるかどうか。
人は五感を通して判断します。でもその判断する脳は簡単に騙すこともできます。 車であれば、例えば実際の剛性と剛性感は違います。ドアの閉まり音のチューニングで、剛性は同じでも人の受け取り方を変えることができます。 このスレがスポーツカーに関するもので、スレ違いで、皆さんを惑わせたかもしれません。 スレ違いなので、終了にしましょう。 |
4105:
匿名さん
[2014-01-08 13:31:09]
>>4104
もうさ、意地を張らないで自分が頓珍漢な事を言ってるのを認めたら? 恥の上塗りだよ。 そんな事をしなくてもスピードリミッターをかければ良いだけ。 リミッターカットを重大な違法改造とみなし、違反すれば面取り。 ドリフトさせないために、出力規制と横滑り防止を標準化。 解除したら重大な違法改造として面取り。 これだけだよ。 |
4106:
匿名さん
[2014-01-08 15:00:19]
ジムカーナをするアスファルト舗装の場所で、クラウンの4ドアセダン・ATででも、時速50キロからハンドブレーキターンは充分可能です。
ハンドブレーキターンをきっかけに、アクセルターンに持ち込むことも充分可能ですが、サスペンションが柔らかく限界が低いのでコントロールは大変難しいです。 |
4107:
匿名さん
[2014-01-08 20:54:40]
ドリフト走行と言うのを知らない人がいるので混乱するのです。
ドリフトとはコーナリング速度が遅くなる4輪ドリフトで車を斜めに向けて滑らせながら曲がることだと思いこんでる人に、助手席に乗ってる人にも分り辛いグリップ走行の延長であるスムースなテールスライドは分らないのでしょうね。 コーナリング中なら、フロントやリアのグリップ限界がきて滑り出すのは、経験として、これくらいなら滑るかと予想はできますが、不安と言うものではありません。 直線で不安を感じるとすると、それは雨の日に起こるハイドロプレーニング現象のような状態になった時でしょう。 または、横風が強かったり、トンネルから出る時のような瞬間でしょうから、天気の良い昼間で不安を感じるとなると、それはフロントが浮き上がりステアリングがやたら軽くなるか、リアが浮き上がるかパンクしたように少しの轍や傾斜で車が傾いてしまうような時でしょう。 ハンドルが敏感すぎるのも不安になるでしょうから、不安になるのは何か危険なことが起こるような不安定になる現象がないことには不安を抱かないと思います。 ブレーキ性能を十分発揮して有り余るサスペンションとボディ剛性は、安全に運転することに対しては不可欠な要素です。 その次に、スムースに加速できることも、安全に運転することに対しては不可欠な要素です。 スポーツカーはレーシングカーではないので、エンジンのポテンシャルを最大限に発揮させる必要はありません。 一番重要なのはブレーキです。 そして、どんな状況においても安心して運転できるサスペンションとボディ剛性は、ブレーキ性能を最大限に発揮させるために必要不可欠な要素です。 よって、何故時速110キロと言う数字を持ち出したのか分りませんが、110キロ以上出さないようにドライバーに不安を与えるよりも、今、主流になっている電子制御で、速度が110キロになったら、どんなギアを選択していてもエンジンが、それ以上、回らないように制御し、下りでエンジンの制御だけでは110キロを越えてしまうなら、ブレーキをかけて速度を落とすような電子制御をすればいいのです。 今のクルーズコントロールは、まさにその通りのことをしてくれますので、法的に、公道や高速道路で、決められた速度以上は出せないように制御してやればいいだけのことです。 ドライバーに不安を与えれば、ストレスになり今以上に車離れが起こってしまいます。 |
4108:
匿名さん
[2014-01-08 22:11:06]
|
4109:
匿名さん
[2014-01-08 22:17:42]
不安にさせるセッティングってのは論外だけど、車離れで車が減ってくれるのは大歓迎だな。
車を減らすためなら自動車税もじゃんじゃん上げてくれて結構。 これで快適に運転出来るなら文句なし。 |
4111:
匿名さん
[2014-01-09 00:00:56]
4108さん
リミッターと言うのは、例えば時速110キロで設定すれば、如何なる状況でも時速110キロまでは出せると言うものです。 4107に書かれたように、制限速度に対して変化するアクティブクルーズコントロールは、リミッターとは似て非なるものです。 要領が悪いと言う言葉は不適切ですね。 リミッターとアクティブクルーズコントロールとの違いを知らないことでの誤解でしょう。 |
|
4112:
匿名さん
[2014-01-09 10:29:24]
>>4111
>違いを知らないことでの 4111だけでなく、上のほうのレスを見ていても感じたのですが、あなたのそのような言い回しの方が失礼に思いますよ。 不適切と言うのであれば、自分も言葉遣いに気をつけるべきではないでしょうか。 「人のふり見て我がふり直せ」です。 |
4113:
匿名さん
[2014-01-09 15:35:00]
どっちもどっち…
|
4114:
匿名さん
[2014-01-09 19:49:11]
リミッターとアクティブクルーズコントロールとは、全く違うものです。 その違いが分らないのはどうかと思います。 車に装備されたアクティブクルーズコントロールと道路に装備された装置とで、最高速度を制限するアイデアは、近い将来実現するかも知れません。 この話を知った人が他で話したり、これを見た人が実現に向けて開発を行うかも知れませんからね。 |
4115:
匿名さん
[2014-01-09 21:54:42]
>>4114
必死に言わんでもアクティブクルーズなんて珍しくもないもの誰でも知ってるがな。 君は最近車に興味持ち始めた中学生か? うちのCLSにも付いてるが、車間とか自分の感覚に合わんから全然使ってないぞ。 >近い将来実現するかも知れません。 アホか、そんなもん整備するのにどんだけコストがかかると思ってんの。 子供じゃないんだから(もしかして子供か?)、少しは現実的な話が出来るようになりなさいよ。 |
4116:
匿名さん
[2014-01-09 23:40:11]
今、人工衛星を使ってクルーズコントロールのようなことをする開発を行っているようですが、詳しいこと知っていますか?
|
4117:
匿名さん
[2014-01-10 00:01:07]
4115さん
失礼ながら、そんな言葉を使い、見もしない相手をばかにするかのような書き方をすると、あなたの品性を疑われてしまいますので、やめたほうが良いと思います。 例え中学生であっても、自分で知ってることをもとに、自分で真面目に考えて書き込んだのかも知れないのです。 頭から抑えつけるような態度を取るのは大人げないと思います。 手塚治虫は、当時、実現されてもいないし、今も研究段階である自分で考える電子頭脳を持った二足歩行ロボットの漫画を描いたのですが、ばかにされることもあったのでしょうか? アクティブクルーズコントロールと道路に設置された装置とがリンクして車の最高速度を制御するには、いろいろと大人の事情の問題が大きな障害となって実現することは難しいでしょうが、技術的には可能なことです。 何千億もの税金を無駄に使ってきたことを思えば、そんな愚かな無駄さえ省けば資金的には十分可能なことだと思います。 そんな世の中がくると、スポーツカーと言うものがどう変わるのか、楽しみですね。 未来を思い描くことは、良いことだと思います。 |
4118:
匿名さん
[2014-01-10 00:34:37]
>>4117
>手塚治虫は、当時、実現されてもいないし、今も研究段階である自分で考える電子頭脳を持った二足歩行ロボットの漫画を描いたのですが、ばかにされることもあったのでしょうか? まんがの世界と現実の区別がつかないなんて末期症状ですな。 |
4119:
匿名さん
[2014-01-10 01:20:56]
4118さん
子供の頃、鉄腕アトムを読んで、漫画で読んだことを実現させようとして科学者などになっている人はたくさんいますし、それが車の発展にもつながったと思います。 なので、あなたがメルセデスベンツに乗るのは勝手ですが、私個人は、あなたにメルセデスベンツが相応しいかどうかの前に、ドライバーとして相応しいかどうかが疑問です。 私が964・911に乗っていた時、一般道ですから当然、制限速度で走行車線を走っていたのですが、私の後ろに車間距離を取らずにピッタリくっ付いて小刻みに左右に動き明らかに私を挑発してくる車と何度か遭遇しましたが、それに似ていますね。 そんな時、私はそのドライバーとして相応しくない相手の車の後ろに他の車が無いこと、追い越し車線にも車がいないことを確認したうえで、ルームミラーを見ながらシフトダウンしながらブレーキを踏んでやるのです。 車間距離が無いので、後ろの車は、慌てて急ブレーキを踏んでスキール音が鳴ったら、ブレーキから足を離しアクセルを踏み込んで制限速度まで加速するのです。 また、たまたま信号の先頭で止まった時には、信号が青になり追い越し車線の車が走り出してから、ゆっくりとクラッチをつなぎ、クラッチがつながったら制限速度までフル加速をするのです。 制限速度になったらブレーキを踏み制限速度を守って走るのですが、私がフル加速したので、後ろの車もフル加速してきた時には、私はブレーキを踏んで制限速度を超えないようにしていますので、相手は急ブレーキを踏むことになるのです。 こうして懲らしめてやると、二度と私の後ろに車間距離を取らずにつかなくなります。 私の後ろに付くような車は、大抵パワーアップチューンをしているか、速さには自信がある車に乗っている人ですから、加速性能はそんなに変わらないか、相手のほうが上かも知れませんが、ブレーキ性能は負けませんし、公道でもロックさせるようなことはまずしませんので、後ろの車も急ブレーキを踏むことになってしまいますからね。 ただ、事故にならないよう、常にルームミラーから目は離せません。 相手が止まり切れないようなら、こちらは加速して避けないといけませんからね。 サーキットで走っていると、一般道では速度が遅いので、精神的な余裕がありますので非常に冷静に行えます。 どんな車に乗ってようと、ドライバーの資質が悪いと、その車は狂気の凶器と成り下がってしまいます。 運転免許は、誰にでも与えてはいけませんね。 |
4120:
匿名さん
[2014-01-10 01:56:01]
>>4119
また勘違いしてないか? 車間が合わないからオートクルーズを使ってないってのは、オートクルーズだと車間が近いと感じるからだ。 それ以降は長過ぎて見る気がせん。 短く書け。 だから要領が悪いと言われるんだ。 |
4121:
匿名
[2014-01-10 10:53:38]
>>4119
横から失礼。 あなたの書き込み内容を読むと、あなたは免許を持つのに相応しくないですね。 あなたの後続車が何をしたいのか分かりませんが、あなたがそのような行為をしてはいけませんね。あなたの行為は、正当な理由のない危険運転です。 |
4122:
匿名さん
[2014-01-10 11:58:06]
No.4120 by 匿名さん 2014-01-10 01:56:01 投稿する 削除依頼 >>4119
また勘違いしてないか? 車間が合わないからオートクルーズを使ってないってのは、オートクルーズだと車間が近いと感じるからだ。 それ以降は長過ぎて見る気がせん。 短く書け。 だから要領が悪いと言われるんだ。 No.4121 by 匿名 2014-01-10 10:53:38 投稿する 削除依頼 >>4119 横から失礼。 あなたの書き込み内容を読むと、あなたは免許を持つのに相応しくないですね。 あなたの後続車が何をしたいのか分かりませんが、あなたがそのような行為をしてはいけませんね。あなたの行為は、正当な理由のない危険運転です。 このふたつは、同じ人が書いたようにしか思えませんね。 別人を装っていますが、内容は同じ誤解からのもので同じです。 どとらも私が書いた文章を全く理解出来ていません。 あれくらいの文章が読めないし理解できないのはメールから始まり、ツイッターやラインなどのように、長い文章を書いたり読んだりしなくなった世代の人なのでしょう。 私は運転免許を取ってまだ十数年ですが、親父と兄貴の影響もあり、色んな車を乗ってきました。 将来がどうなるのかを考えることもよくあり、兄貴や親父だけでなく車友達などとも良く話します。 親父の考える未来のスポーツカーは、フロントエンジンでFFで、リアはハイパワーのモーターになるAWDだと考えています。 親父と兄貴に制限速度をアクティブコントロールを使って制御すると言う話があると、離してみたのですが、兄貴から、こんな考えを言われました。 最新のアクティブサスペンションは、路面を見て速度に合わせてサスペンションを瞬時に変化させるので、アクティブクルーズコントロールとアクティブサスペンションとがリンクして、わざわざ道路に装置を設置するインフラは不要で、今設置されてる標識だけで車自体が合わせるようにできるだろうと言うことでした。 確かに今、決められた範囲内であれば、人が投げたボールを狙った場所に打ち返せることが出来ていますし、パソコンだけじゃなくエアコンやヒーターなどの家電でも、部屋の状態だけでなく人の状態を把握して自動で色んなことをしてしまうものが販売されていますので、十分可能だと思います。 一般道路で他の車にちょっかいを出すような人には理解できないのかも知れませんが、そんな人は少数派だと思いますので、あまり相手にしないほうが良さそうですね。 私も三十路なので、今では一般道路で、運転技術だけでなくサーキット走行経験もないと思われるのに、ハイパワー車に乗ってるだけなのに、気に入らない車を見つけてはテールツーノーズの真似事をして煽ってくる危険な運転をする人にちょっかいを出されたら、そんな人は懲らしめても、他でもっとひどいことをすることになるかも知れませんので、知らん顔して最低速度で走り、あきらめるのを待つようにしています。 面白いのは、マナーの悪いドライバーはしびれを切らし、追い越し車線に急ハンドルで車線変更し、私の車をフル加速で追い越し、私の車の前ぎりぎりで走行車線に急ハンドルで入ってくるのです。 おそらく、私を怖がらせようとしているのでしょうが、こちらは最低速度で走っていて、相手はフル加速しながら前に入りますので、相手が私の直前ぎりぎりに入ったつもりかも知れませんが、実際には速度差がありますので、5m以上も前にしか入らないので、こちらは何の恐怖も味わうこと無いのですが、そんな相手は、それすら理解できないのでしょうね。 あんな急ハンドルを切れば、一般道のミューではスリップしてしまうかも知れないので、非常に危険な運転となりますね。 スポーツカーを乗るのなら、せめて一般常識を備えてもらいたいものです。 他人を貶すのは、貶す側の人に、妬みなどの引け目があるようです。 少しだけ、相手を思いやる気持ちになれれば、妬むことはなくなると思います。 私も、親父や兄貴に乗せてもらい、道路でフェラーリやランボルギーニなどと出会うと、どんな奴が乗ってるんだろう、どうして制限速度で走ってるんだろうと思っていましたが、親父や兄貴は、凄い車だ、この速度でもボディの動きが違うなどと言って、妬むようなことは全く言いませんでしたので、私もそんなこと思わないようになりました。 今では、そんな車を手に入れて運転してみたいと思うだけです。 たまに、フェラーリやランボルギーニやポルシェの車に乗っていて、一般道路で無駄に急加速をしたり、スキール音を出しながら曲がって行くのをみると、なんだか、その人を可哀相に思ってしまいますし、その車も可哀相に思ってしまいます。 この掲示板と言うのも、一般道路と同じなのですね。 |
4123:
匿名さん
[2014-01-10 13:19:16]
すまん、3行で頼むわ。
|
4124:
匿名さん
[2014-01-10 14:04:46]
中身がある文章ならどこまでも読めるが、下らない長文は一行でもお腹いっぱいだ。
|
4125:
匿名
[2014-01-10 14:24:43]
まったくです。
ここまで内容のない長文を書けるのは、見事だと思います。 |
4126:
匿名さん
[2014-01-10 16:13:59]
今、ディーラーでケイマンのマニュアルに試乗してきました。
ケイマンSより50PSも低い馬力なのですが、それを知らなければ、街中ではこれで十分ですね。 高速道路でも気にならないでしょう。 気になるとすればサーキットででしょう。 ステアリングのすわりがとても良く、911シリーズより落ち着いた感じがしました。 前のモデルよりホイルベースが長いのですが、徐行しながら信号を左折するときでも、ハンドルを切った瞬間、テレビゲームかのようにノーズが向きを変えるのは見事です。 オプションのパワーステアリングプラスが付いていたのですが、無くてもよいと思います。 ただ、ダイレクトトランスミッションは、つけたほうがいいと思います。 スポーツ走行をしない時でも、非常に気持ち良くシフトチェンジができます。 トルクベクトリングも付けたほうがいいと思います。 交差点を右折途中で、アクセルを開け気味にしたのですが、リアからの押しが物凄く、スキール音は出ずに加速してしまいます。 良くある例えですが、運転がとても上手くなったように錯覚してしまいますね。 これに慣れてしまうと、これらを付けていないベーシック車だと、ちょっと手こずるでしょうし、もしもサーキットなら、大きなタイム差になりそうです。 ただ、街中だけで考えれば、無い方が面白そうです。 でも275PSは、手こずるでしょう。 室内も静かで荒々しさは全く感じませんが、スムースで速い車ですね。 ポルシェ社はスポーツカーを作らないと言うことを理解できるでしょう。 個人的には車幅が10センチ狭ければ、更に日本で面白い車になると思いました。 エアコンも良く効きそうだし、普段、乗るのに2名乗りと言うこと以外は、買い物にも行けるし荷物ものるので、スポーツ走行も出来るGTカーと言う乗用車ですね。 |
4127:
匿名さん
[2014-01-10 16:25:49]
↑
頼むから自分のブログかチラシの裏に書いてくれ。 |
4128:
匿名さん
[2014-01-10 17:44:25]
ポルシェ社のケイマンは、見た目はスポーツカーですが、静かで快適なので、乗用車としても十分使えるってことでしょうね。
ただ、2人乗りっていうところがスポーツカーっぽいですね。 911シリーズもリアシートはある4人乗りですが、大人はきびしいくらい狭いので、小学生くらいの子供なら快適かも知れませんが、こちらのほうが使い勝手が良いのかと思うと、荷物はケイマンのほうがリアハッチがあるので、使い易いですね。 |
4129:
匿名
[2014-01-10 18:10:38]
|
4130:
匿名
[2014-01-10 21:43:29]
↑
自分が見えてないのでしょうね。 彼に何を言っても無理でしょう。 |
4131:
匿名
[2014-01-10 21:44:58]
|
4132:
匿名さん
[2014-01-10 21:55:03]
見積りをしてもらったのですが、ケイマンだとオプションを付けて780万円くらいですが、911カレラだと1400万円を少し超えてしまうので、その差は600万円以上です。
おかしなもので、スポーツカーを感じるのは、ケイマンシリーズより911シリーズのほうなのです。 差額でボクスターが買えてしまうくらいなのですが、やはり911カレラのほうがいいのか、迷ってしまいますね。 でも、私の気持ちとしては、今ならケイマンでしょう。 911シリーズとは違うミドシップのケイマンシリーズの、曲がり方が良かったですからね。 中古車でも、今はまだ数も出ていませんし、望みのオプションを付けた車は、更に少ないでしょうが、ちょっと探してみようと思います。 |
4133:
匿名さん
[2014-01-10 21:56:19]
忘れてました、その前に、ケイマンSにも乗ってみるべきですね。
結論は、乗ってからです。 |
4134:
匿名さん
[2014-01-11 00:06:17]
現行モデルのケイマンは、現行モデルの911よりボディ剛性が高いそうです。
911よりケイマンに興味があります。 |
4135:
匿名さん
[2014-01-11 08:25:36]
911は右ハンのMTのがないのが残念
|
4136:
匿名さん
[2014-01-11 10:55:20]
911に限らず、マニュアルシフトを選ぶなら、左ハンドルのほうがいいでしょう。
オリジナルの設計が左ハンドルと言うこともありますが、クラッチは左足で踏みますので、左手でギアチェンジするよりも右手でギアチェンジした方が、理に適っているからです。 でも、サーキット走行をしないのであれば、どちらでもいいと思います。 |
4137:
匿名さん
[2014-01-11 11:40:23]
>>4136
理にかなってるって言っても日本は右側交通なのに何言ってるのかww |
4138:
匿名
[2014-01-11 11:48:27]
でも
このスレが楽しくなってきましたね・・・・ 4136さんと4137さんのボケと突っ込みが最高のタイミングですね。 |
4139:
匿名さん
[2014-01-11 12:18:39]
911じゃないけどMTの左ハンドル乗ってた。
追い越しが最悪で対向車とスレスレが何度かあり その際、シフトダウンで不慣れからシフトミス 事故るストレスから運転が億劫になり、即売却 左ハンドルは絶対買いません |
4140:
匿名さん
[2014-01-11 13:11:14]
私は運転免許を取ってから常に両方を乗っています。
右ハンドルしか運転したことのない人が左ハンドルに乗ると4139さんのようになる人が非常に多いのは事実です。 右折では、対向車線を直進する車が見辛いので危険です。 しかし、左折では、車の左側のドアミラーでは認識不可能なドアの高さよりも背の低い子供などがいても、確実にミラーではなく目視で発見できます。 追い越しとは、つまり車線変更と同じで、左ハンドル車が追い越し車線から走行車線に車線変更するのと同じことです。 これが危険だと言うのなら、例えばドイツで追い越し車線から走行車線に車線変更する時、歩道側の人や歩道側を走っているバイクなどと接触しかけたと言うのと同じことです。 つまり、ドライバーが安全確認を怠ったことで起きることか、注意不足だったと言うことになります。 しかも、対向車とすれすれだと言うのは、車線の右に寄り過ぎと言う初歩のミスが原因だということになります。 車線の真ん中を走っていれば、対向車がセンターラインをまたいで走っていない限り、すれすれですれ違うと言うことは起こり得ませんよ。 しかも、日本ではキープレフトですから、それが守れていないと言うことになりますね。 左ハンドルでは、非常にキープレフトが容易です。 ドアミラーと感覚でどれくらい左に余裕があるのかを推測するのではなく、窓から直接、車の位置がわかるからです。 左ハンドルに乗っていると、ミラーに頼る以上に、自分で振り返って安全確認をする癖が自然につきましたので、私の場合、左ハンドルに慣れていることもあり、対向車とすれすれと言う経験はありませんし、シフトミスも、まずないですね。 つまり、右ハンドルしか乗っていない人が、急に左ハンドルに乗ると、危険だと言うことです。 街乗りでドライブするだけなら、慣れない左ハンドルは、運転していても楽しくないでしょうからストレスになりますし、他の車の迷惑にもなりますのでやめたほうがいいと思います。 |
4141:
匿名さん
[2014-01-11 13:18:13]
私は一人でドライブすることも多いので、左ハンドルのほうが、安全に乗り降りができますし、家内の乗り降りには、私が下りてから助手席のドアの開閉を行います。
家内も運転するので、左ハンドル車の助手席は、右ハンドル車の運転席の乗り降りと同じなので、自然に安全確認をして乗り降りする癖は付いているのですが、ドアミラーで後方からの車やバイクなどの確認がしにくいため、私が下りてドアの開閉を行います。 そもそも、助手席であれ、4ドアの後部ドアであれ、開閉で起こした事故の責任は、全て運転手の責任ですから当然の行為だと思っています。 無理に左ハンドルに乗らないほうがいいでしゅう。 私は、サーキットも走りますので、オリジナル設計の左ハンドルのほうが好きなだけで、街中だけなら左ハンドルは薦めません。 |
4142:
匿名さん
[2014-01-11 13:22:22]
町で運転していて、慌ててシフトミスするようなおっちょこちょいなら、スポーツカーに乗ってはいけないね。
|
4143:
匿名さん
[2014-01-11 13:45:10]
長年、右ハンドル左シフトだから
右シフトに慣れるまで時間がかかる 特にシフトが古い911のように癖があったりすると おっちょこちょいでなくても、シフトミスはするんだよ 乗ったこと無い輩には理解できないだろうが・・ |
4144:
匿名さん
[2014-01-11 13:49:49]
|
4145:
匿名さん
[2014-01-11 13:49:51]
自動車が左側通行である日本では、諸外国と同様に、左ハンドル車は法で禁止にすべき。
|
4146:
匿名
[2014-01-11 14:37:19]
色々理由を付けて無理矢理左ハンドルを必死に正当化してるは実に痛々しい。
車両が左(右)側通行ならハンドルは右(左)の方が運転しやすく安全だから世界中が同じことをやっている。 |
4147:
匿名さん
[2014-01-11 18:48:58]
4143さん
私は、964・911カレラ4に乗っていました。 確かに癖はありましたので、常に確実に入れることを無意識の内に行うようになったので、サーキット走行ででも、セレクトミスはありましたが、幸いシフトミスはしませんでした。 今の991・911のマニュアルは、クラッチも軽いし、ギアも非常に簡単で癖も無く、ミスするような要素は全くありませんね。 993以前のものは、癖もありますが、それ以降のモデルに癖はないといっていいのではないでしょうか。 |
4148:
匿名さん
[2014-01-11 19:24:22]
>4144
>理解力に乏しい人だね >片側一車線の場合を言ってるんだけどね~ >追い越しでなく追い抜きっていうのか 下記の文章を読んで、片側一車線の話だとしか考えない人以外は理解力が乏しいと言うあなたは超能力者のように、書いてもいないことまで見通して理解するのが当然だと言うのでしょうか? >4139 >911じゃないけどMTの左ハンドル乗ってた。 >追い越しが最悪で対向車とスレスレが何度かあり >その際、シフトダウンで不慣れからシフトミス >事故るストレスから運転が億劫になり、即売却 >左ハンドルは絶対買いません まあ、そんな人に左ハンドルが乗れるとは思いませんがね。 片側一車線の道路で追い越すと言うのは、どんな状況なのでしょうか? こんな人だから、大型トレーラーが停車していたと言いかねませんね。 30キロ制限の道路であっても、前の車が走行しているのであれば、追い越す必要はありませんね。 前の車が10キロ以下で走行しているのなら追い越させてもらいたいので、前の車に合図をし、左に寄って停車してもらいますが、20キロ以上で走っているのなら追い越す理由はありませんよ。 あなたが制限速度を守らない違反ドライバーなら話はわかります。 追い越しの際にシフトダウンするのは慣れていないからですね。 例えば、片側一車線で追い越しの出来る道路で、どうしても追い越さなければいけない状況だと、追い越す前にシフトダウンして追い越す用意をしておくのが普通です。 追い越そす時にシフトダウンしようとするから焦ってしまいミスをするのです。 そんな危険な運転をしてはいけませんね。 つまり、あなたは常日頃から、事故を起こすような運転をしているのでしょう。 右ハンドルでも同じです。 左ハンドルで追い越す場合、前の車のウインド越しに対向車の確認ができることが最低必要です。 そうでなければ、無理に追い越せば事故になりかねないので、しかも、自分ひとりが事故に遭うのではなく、自分の愚かで危険な運転で他人を巻き添えにしてしまうのですから、人間として、絶対にしてはいけないことです。 そんな運転をするような人は、車を運転してはいけないのです。 そんな人が運転する車は、便利で快適に移動できる乗り物ではなく、人の命を奪う凶器になってしまうからです。 無謀な運転で、通学途中の学生の列に突っ込んで何人もの子供の命を奪い、何人もの子供にけがを負わせるのと同じことです。 制限速度を守れない人に、スポーツカーの運転は似合いません。 一度レースに出ればわかるかも知れませんが、そんな人ならライセンスを取れるかどうか疑問です。 >4146 あなたは車の運転をしたことがないようですね。 日本ではキープレフトですが、右ハンドルで左側ぎりぎりに走るとすると、非常に難しいですよ。 でも、左ハンドルなら、左側ぎりぎりは簡単です。 右ハンドルで左折事故が非常に多いのは、運転席が右だから左が良く見えないし見えてもミラーなので、わからない人が多いので事故が多発するのです。 左折時の巻き込み事故を起こしたドライバーの言い訳は、「見えませんでした。」です。 左ハンドルだと、右折の時見えにくいので、対向車が来ているかどうか確実に分らない限り右折しないのです。 つまり、無茶をしなくなるので返って事故は少ないのです。 細い道ですれ違うとき、左ハンドルだと、左側ぎりぎりまで寄れるので、左ぎりぎりに寄って止まって、対向車を先に通してあげればスムースにすれ違えますし、安全です。 と言っても、運転したことのない人には、馬の耳に念仏でしたね。 |
4149:
匿名さん
[2014-01-11 19:39:30]
自動車免許を持った普通の運転手なら、運転席が右でも左でも真ん中でも関係なく車線の真ん中を走ることができますよ。
マクラーレンF1は、運転席が真ん中ですし、最近のフェラーリやランボルギーニも、運転席がかなり中央に寄っています。 乗ったことの無い人には分らないでしょうが、乗用車と違い、ボディーの全幅から見ると、シートがかなり中央に寄っているのです。 右ハンドル車だとしても、運転席のシートの右端から40センチくらい外までボディーがあるのです。 車幅感覚のある運転手なら、右でも左でも真ん中でも問題なく運転出来ますが、車幅感覚が欠如しているような運転手だと、右ハンドル車でもぶつけてしまうのです。 運転技術がどうこう言う以前の問題です。 例えば彼女と並んで歩いていても、普通に車幅感覚がある人なら、人込みでも他人にぶつからずに歩けますが、車幅感覚が欠如していると、彼女が他の人にぶつかったり、ぶつかりそうなので彼女がかわしたりするはめになります。 残念なことに、この車幅感覚が欠如している人にも、運転免許を与えているのですからね。 |
4150:
匿名
[2014-01-11 19:44:00]
右ハンでも左ハンでも左(右)ギリギリに寄せるのにどっちが楽なんて思った事ないぞ。
車両感覚覚えようね。 左ハンドルの方がペダル位置が素直に前に来るんだよね。 車種によっては右ハンのペダルが左に寄ってて運転しにくいんだよ。 |
その前に不安になるというけど当然の話・・
ただ車のポテンシャルにより破綻の前提条件の高さが違う・
同じコーナーで50キロで破綻もあれば100キロの車も有るでしょ。
レーサーは公式予選前の練習日では限界を調べるためにコーナーでスピンさせてますよね。
昔、中島や星野はスピンさせてました。ただこれはフォーミュラカーでGCカーでは
見たことが無い・・
思うにフォーミュラの方が限界が高く突然、破綻するからだろう
市販車では突然のはフェラーリ位か。いずれにしろ
不安を感じるか感じないかは個人の問題。