エコとかで軽とミニバンしか売れないこの時代。
夢が無いから、つまらない車しか作れないから、売れない。負の連鎖。
男なら(女性でもいいんですが)死ぬまでに一度はスポーツカーに乗ろうよ!
[スレ作成日時]2012-03-09 14:32:28
スポーツカー
4005:
匿名さん
[2013-12-31 11:31:01]
|
4006:
匿名さん
[2013-12-31 11:55:25]
>4005
残念ながら、それは違いますね。 今の車のようなグリップの高いタイヤではないことも関係していますが、リアサスペンションの性能の差ではなく、どちらもFRであるのは同じなのですが、大きな違いは、軽量なボディーと空転防止の電子制御にあるのです。 今の86はVSCを切っても、タイヤが空転しそうになると空転防止の電子制御が働き、エンジンを制御してしまうからホイルスピンは起こらないのです。 ちなみに、リアサスペンションに起因することと言えば、ホイルスピンによってリアが暴れるかどうかの違いです。 更に言うなら、リアサスペンションの能力ではなくバランスで、同じリアサスペンションでもバランス良くセッティングされていれば、ホイルスピンしてもリアがバタつかず、スムースなホイルスピンが起きるのです。 |
4007:
匿名さん
[2013-12-31 11:57:32]
今の車しか運転したことがなく、ナチュラルアスピレーションで電子制御のないソレックスを積んたエンジンのパワーの出方と、今の電子制御されたエンジンのパワーの出方の違いを知らない人には、理解できないかも知れませんね。
|
4008:
匿名さん
[2013-12-31 12:27:00]
そう。とにかく今の車の方が下手でもうまく乗れる。パワーが上がる中で
下手な奴でもハイパワー車買えちゃうからね。 メーカーが危険だからあらゆる制御をする。 乗る奴が勘違いするわけで。GTRなどで慣れるとフェラーリなどに乗ると 危ない思いをする。そこまでメーカーが思いやりが無いからね。 |
4009:
匿名さん
[2013-12-31 12:41:12]
私も、今の車の乗っていて、特にアクセルワークが身に付くとは思えません。
オートマチック車の事故が多発しているのも同じ理由からだと思っています。 なのにメーカーは、更に電子制御の範囲を広め、前に障害物があれば発進できないようにしていますが、プログラムのバグなどで誤動作をすれば、かえって危険ではないでしょうか? 例えば、バックで道路から歩道に乗り上げて登坂の車庫に駐車することがあったのですが、オートマチック車では非常に難しかったのを覚えています。 バックをセレクトし、段差に乗り上げる時、アクセルを踏むと僅かなタイムラグがあってから急に動き出しますので、段差を乗り越えたら急に速く動くため、常にブレーキを踏む用意をして、直ぐに踏めるよう常に反応できるようにしておかないといけなかったので、個人的にはクラッチ操作のほうが圧倒的に楽で簡単です。 オートマチック車などの電子制御された車は、それを作った人がプログラムしたように運転するのならいいのでしょうが、想定されていない運転をする場合などは、その車がどのように反応するようにプログラムされていて、どのように動くのかを把握して、その車の動きに合わせて運転しないといけないので、非常に難しくなるのです。 しかも、その車の反応は、機械的に一定で自然なものではなく、プログラムされたものですから、不規則で不自然なものなのです。 今の車は、ドライバーのコントロール下にはないのです。 |
4010:
匿名さん
[2013-12-31 14:24:15]
人間の方が能動的にコントロールする事が第一条件ですよね。
|
4011:
匿名さん
[2013-12-31 14:46:57]
>
3速ででもホイルスピンを起こせます ローや2ndならいら知らず3ndでスピンって 4A-GEにソレックスでも大してトルクないし明らかにリヤサスに問題ありだね AE86のリヤサスは確かリジットで低性能で有名だったし。 |
4012:
匿名さん
[2013-12-31 15:38:08]
現役なのか元なのか分かりませんけど、ドリフト小僧みたいな人がいますが
86のリアを滑らせてコントロールした気になるのは勘違いもいいとこです。 あの車はハエが止まるような速度でも滑るほどリアの限界が低いので、 少し練習をすればどんな下手糞でも出来る程度で腕なんて全く必要ないですよ。 最近の車でリアが滑るか滑らないかのギリギリで走る方が遥かに腕が要ります。 |
4013:
匿名さん
[2013-12-31 17:07:57]
>4011
最初にも書きましたが、4A-GEにソレックスを付けてますので、下はスカスカですからトルクなんてノーマルより低いかも知れませんよ。 あなたはパワーとトルクの違いを知っているのでしょうか? マニュアルシフトの車で加速してシフトアップする時、レブカウンターはレッドに入った瞬間です。 クラッチを踏み込むより僅か早いタイミングでギアを3速に入れる動きをはじめ、アクセルは僅か戻すだけでレスポンスが鋭いエンジンですから回転数はスッと下がりますので、クラッチを切った瞬間にはギアが3速に入っていて、アクセルはまた踏み込む瞬間で、アクセルを踏み込むのと同時のような感じでクラッチを一気につなぐため、エンジンは勢い良く高回転で更に回って行こうとしている瞬間、つまり、トルクではなく、ほぼ最大パワーが出ている回転数でギアアップするので起こる現象です。 大排気量で大トルクの車では味わえないものですし、今の大排気量のスポーツカーとは全く違うものです。 前にも書きましたが、単なる時間的な速さではないのです。 車を運転するのではなく、操縦する楽しみなので、今の車で、しか公道で法定速度内で操縦する楽しみが味わえる市販車は少なくとも日本車には見当たりません。 単にタイムを競うなら、限界のグリップ走行が良いとされていますが、筑波の第一ヘアピンを市販車のFRで走るなら、奥まで突っ込んでリアをパワースライドさせてからのフル加速のほうがタイムを縮められるケースもありますので、一概に限界のグリップ走行がベストだとは言えません。 雨の日などは、ブレーキを応用してリアを滑らせる楽しみもあるのですが、ご存じないのでしょうね。 |
4014:
匿名さん
[2013-12-31 18:54:53]
>4012
>現役なのか元なのか分かりませんけど、ドリフト小僧みたいな人がいますが もしかして、私のことでしょうか? >86のリアを滑らせてコントロールした気になるのは勘違いもいいとこです。 私が書いた文章をちゃんと読んでいないから、そんな誤解した内容を書いてしまったのだと思います。 >あの車はハエが止まるような速度でも滑るほどリアの限界が低いので、少し練習をすればどんな下手糞でも出来る程度で腕なんて全く必要ないですよ。 あなたがガヤルドに乗っていると書いた人なら、それは言い過ぎと言うものです。 あなたが言ってるリアが滑ると言うのが、通常のコーナリング時のことだとすると、特に峠の下りでは、ドリフトの練習に持って来いの車ですが、ハエが止まるような速度でリアは滑りません。 私が書いたのは、直線での加速中のことです。 >最近の車でリアが滑るか滑らないかのギリギリで走る方が遥かに腕が要ります。 最近の車と言うのが、どんな車のことを言ってるのか知りませんが、例えばGT-Rでもクラウンでも、グリップ走行の限界ギリギリで走るには腕の問題ではなく、公道でも高速道路でも制限速度範囲内では誰が乗っても同じです。 |
|
4015:
匿名さん
[2013-12-31 19:00:10]
|
4016:
匿名さん
[2013-12-31 19:21:12]
>4015
ちゃんと文章を読めるようになってから書きましょうね。 シフトアップミスのことではなく、マニュアルシフト車でのシフトアップのことを書いているのです。 あなたは運転免許を取ってから書いて下さいね。 |
4017:
匿名さん
[2013-12-31 19:22:48]
運転免許が取れたらの話ですが、オートマ限定ではなくマニュアルも乗れる普通の免許にして下さいね。
|
4018:
匿名さん
[2013-12-31 19:25:01]
|
4019:
匿名さん
[2013-12-31 19:27:38]
>4015
>コイツ馬鹿じゃないか? 申し訳ありませんが、この言葉は、この言葉を書いた本人が、常日頃から、他の人から言われている言葉なのでしょう。 だからといって、他の人に使っても良い言葉ではないので、やまましょうね。 |
4020:
匿名さん
[2013-12-31 19:36:25]
>>4014さん
私がガヤルドに乗っています。今、伊豆のマンションからコメントしていますが 私ではありませんね。私は4012と見解は違います。確かにリヤブレイクが簡単に破綻する 車は有りますが私は免許取得時にコルベット{210}から現在の車は{520}馬力まで 乗っていますがFRはリヤのブレイクがミッドシップよりは起こりにくい。 またFRはリヤのブレイクが早めに感じやすいけどミッドシップは分かりにくいんですよ。 気がついた時はスピンにつながる時が多い。フェラーリなど急ハンドルひじょうに弱い。 限界が高いほど破綻は難しいのですがなかなかそこまで行かないんですよ。 また最近の車という話ですが自分の考えでは普通の車{?}の方が破綻させたら危険なのではと 思いますよ。その時はコントロールの限界での破綻が大きい。 ハイパーフォーマンスの車は破綻はその車の限界のはるか低いところで意識的に起こす事が 出来ますからね。 |
4021:
匿名さん
[2013-12-31 20:04:45]
>4020
やはり、あなたではありませんでしたね。 誤解とはいえ、疑ってしまい失礼しました。 書いた人は、あなたの真似をしたのかも知れませんが、内容は、あなたとは異なっていましたので、違うとは思ったのですが、もしかしてあなたならと思い書いた次第です。 どうか、ご勘弁下さい。 いつもながら、とてもうまく表現されるので勉強させてもらっていますが、なかなかうまく表現することは難しいですね。 私には、もっと経験が必要なようです。 ガヤルドさん、良い年をお迎え下さい。 |
4022:
匿名
[2013-12-31 20:13:55]
↑
ありがとうございます。 楽しい評論、来年も期待しています。 |
4023:
匿名
[2013-12-31 20:22:10]
サーキットを走るレース専用の車(改造車を含)と市販車を混同させてはいけないな。
|
4024:
匿名さん
[2013-12-31 20:56:19]
AE86にソレックスを積んだものは改造車ですが、正規の車検を取っているものです。
今の車では、マフラー交換やコンピューターROMの交換と同じです。 |
4025:
匿名さん
[2013-12-31 21:40:25]
>>4013
>今の車で、しか公道で法定速度内で操縦する楽しみが味わえる市販車は少なくとも日本車には見当たりません。 今も昔も、日本車も輸入車も、法定速度内で出来るわけがないだろ。 どんだけ次元の低い話をしているんだよ。 走りたきゃサーキット走れよ、サーキットを。 >雨の日などは、ブレーキを応用してリアを滑らせる楽しみもあるのですが おいおい、まさにハエが止まる速度の話じゃないか。 そんなんでリア流して何が楽しいのよ。 86なんてフロントに加重移してハンドルこじりゃ簡単にリアが出る車じゃないか。 |
4026:
匿名さん
[2013-12-31 22:34:34]
|
4027:
匿名さん
[2013-12-31 22:36:45]
“4A-GEにソレックス”
クラシックカーのことはサッパリ判りまへん |
4028:
匿名さん
[2013-12-31 22:56:26]
昔話もたまにはイイんじゃないの♪
|
4029:
匿名さん
[2013-12-31 23:43:39]
>4025
>4026 来る場所を間違えているようですよ。 筑波サーキットなら、時々走っていますよ。 スポーツカーを愛する私にとって、公道でスピード違反をするなんて、有り得ないことです。 公道の法定速度内でも、過去にAE86のソレックスを積んだ車に乗った時には、軽くテールをスライドさせたりすることは十分可能だと言ってるだけですよ。 トルクとパワーの違いもわからない人には伝わりそうもない話なので、どうぞ、他に行ってもらったほうがいいと思います。 私が以前乗せてもらったAE86に乗ってる人は、今も乗っているそうです。 ソレックスの吸気音は、良いですね。 マニュアルを運転したことが無い人には、理解できないでしょう。 |
4030:
匿名さん
[2013-12-31 23:56:46]
懐かしくなりレビンで検索していましたら、TE27が出てきました。
これは現車を見たこともないのですが、更に小型で面白そうな車ですね。 2リッターにしたフルチューンもあって何と200万円もするのには驚きました。 あのボディだと非常に軽いので、パワーもトルクも公道では持て余すのではないでしょうか。 しかもAE86より高いのです。 ちょっと興味を持ってしまいそうです。 |
4031:
匿名さん
[2014-01-01 00:34:11]
>>4029
法定速度だったら何をしても良いわけではないぞ。 それじゃ頭の中がドリフト小僧と大して変わらんぞ。 常識を疑う。 まあ、限界低い車のリア滑らせてヒャッハーって喜んでる程度だからこんなもんか。 |
4032:
匿名さん
[2014-01-01 00:42:41]
というか現行の86はスポーツカーと言ってもいいが、AE86はスポーツカーではないだろ。
昔は若者が単純にFRの中古で安い車だから乗ってただけだが、いつからか神格化する変な輩が出てきたんだよな。 |
4033:
匿名
[2014-01-01 05:52:09]
当時の状況で考えればスポーツカーいやスポーティカーかな。
でも時代が変わって現代の86も同じ思想ですよ。 当時、ダブルのエンジンを載せるという事は若い人がスポーツという事を意識して 買う事をターゲットにしてるからね。 今はワンメイクか一種のシルエットフォーミュラとでもいうGTが主流だが 当時はこのカテゴリーのGTツーリングレースが主流で大人気を博していた。 逆に今の86の方が豪華すぎてGTに近い気がするね。 |
4034:
匿名さん
[2014-01-01 13:39:02]
TE27レビンって、見掛けませんね。
軽量ボディーでレスポンスの鋭いエンジン、今では有り得ない車ですね。 ナチュラルアスピレーションで電子制御の無いエンジンは、パワーを上げるために低速トルクを犠牲にしているのも、今では考えられないセッティングですが、こう言うセッティングのエンジンでクラッチとアクセルワークが身に付くので、当時は下手な人は、スタートで何度もエンストしてしまったりしたようですね。 ポルシェのマニュアルでスタート出来ない人と同じようなものですね。 今の車は、スペックは凄いのに、マニュアルであっても低速トルクがあるので誰でも乗れるため、クラッチとアクセルワークなんて不要ですし、シンクロが強力なため、ダブルクラッチを使う必要もありませんから、そんなことを体験したことのない人には、理解すらできないのでしょうね。 特に、オートマチック車しか乗ったことのない人では、全く違う乗り物でしょうね。 古い車に乗ってみるのって、いいものですね。 しかし、現在は、見た目がカッコ良くて内装が豪華じゃないと売れないし、誰でも乗れるように運転が簡単で安全じゃないといけない、しかも、車庫入れが出来なくてもカメラがついていてテクニックなど不要で、オプションに自動で車庫入れをしてくれる装置まであるのですから、車の乗せられているのが当たり前なので、昔の電子制御のない車に乗ると自分が動かしてあげないといけないと言う気持ちに新鮮さを感じますね。 |
4035:
匿名さん
[2014-01-01 14:35:27]
公道の制限速度内でも、軽量で小型のボディーに小排気量でレスポンスの良い高回転型のエンジンを積んだマニュアルの車なら、十分楽しめます。
今の86も大きなボディーで車重も重いですが、オリジナルは205/55サイズですが、185/60にするだけで、限界が低くなるため、サスペンションの余裕も出ますのでコントロール性が良くなりますので、テクニックを持ち合わせた人には非常に面白い車になるでしょう。 ただ、高速コーナリングで安定するよう、非常に低重心ですので、アクセルやブレーキ、ハンドル操作での姿勢変化を与え難いので、また電子制御が働いてしまうため、そられの癖を掴む必要もあり、結構高度なテクニックが必要不ですね。 |
4036:
匿名さん
[2014-01-01 18:28:19]
|
4037:
匿名さん
[2014-01-01 21:01:49]
>>4035
マニュアルの軽トラがお似合い(笑) |
4038:
匿名さん
[2014-01-02 02:00:13]
実際に運転したことが無いと、テレビで見たようなフルカウンターを当てるようなドリフトしか思い浮かばないから理解することが出来ないようですね。
あんな白煙を上げるようなドリフトではなく、軽微なテールスライドです。 一度、サーキットでトレーニングを受ければわかると思いますが、その前に、運転免許を取る必要がありますね。 |
4039:
匿名さん
[2014-01-02 08:03:47]
↑
免許取れたのが、よっぽど嬉しいんだろうな |
4040:
匿名さん
[2014-01-02 08:59:53]
金持ちのドラ息子だろ。
車にしか興味ない、他のことは知らないという。 |
4041:
匿名さん
[2014-01-02 10:11:21]
外車なら自分の経験でポルシェが1番良いと思う。
第一、壊れないので維持費が掛からない。今、巷では低所得でフェラーリとかの本が 売れてますがガス代、諸税別で年間200万位は維持費を見ていた方が良い。 特に旧タイプは安くなっているが交換部品の入手が困難でオークションなどで見つけては ストックしておく位の用意が必要。ランボル、フェラーリについては値段に程度が比例してるからね。 特に12気等系はシリンダーが多い分だけお金が掛かる。そういう中では360が安いと思う。 壊れにくいし交換部品も豊富にある、逆に注意は456、550等の12気等。一発壊れて200万 コースというのも冗談の話ではない。ポルシェの場合はそこまでの大出費は無い。 ただターボ車のOHはターボ本体のOHで100万ほど掛かるのでエンジン本体のOHの100万と 合わせると200以上になります。そのくらいが大きな出費で押し並べてポルシェは金が掛かりません。 ただランボル、フェラーリに比べると地味ですがね。 |
4042:
匿名さん
[2014-01-02 15:06:07]
サーキットでスポーツしたいならポルシェはいいですね。
手を加えなくても壊れることなくサーキット走行できる。 ポルシェが、多くの欧州スポーツ車とは違うところです。 国産車は更に壊れないし、メンテナンス費、チューニング費が 安くて、車よりスポーツドライビングに興味がある人にお勧め。 フェラーリは、デザインや雰囲気を楽しむ車ですね。 スポーツカーの楽しみはそれぞれです。 それと、公道でのスポーツドライブは、速度に関係なく危険運転そのものですので、その自覚を持ちましょう。 |
4043:
匿名
[2014-01-02 15:13:59]
↑
大事な事ですね。 腕に自信が有っても無くても 公道はわがままに走る所ではありません。 一番、危ないのはランエボかな。 |
4044:
匿名さん
[2014-01-03 00:39:08]
>>4038
滑らせ加減の話ではないんだよ。 わざわざタイヤのサイズを落としてまで公道で(←ここ重要)タイヤを滑らせて喜んでる行為が、溝なしタイヤのドリフト小僧と同じだと言ってるのだよ。 サーキット走ってるなら、何か起きた時のリスクの高い公道なんかでは走ろうとは思わないものだがな。 もしかして頭悪いのか? |
4045:
匿名さん
[2014-01-03 00:47:16]
>>4043
腕に自信があるなら公道では大人しく走るものだがね。 サーキットを何回か走っただけで上手くなったと勘違いしてる4038みたいなのが一番危険。 そう簡単に腕は上がらないし、いくら上手くなっても、いつ何があるか分からないからね。 公道はちょっとのミスが大惨事だから。 |
4046:
匿名さん
[2014-01-03 09:03:01]
|
4047:
匿名さん
[2014-01-03 10:01:28]
|
4048:
匿名さん
[2014-01-03 14:39:10]
>4047
あなたは他人を陥れることしか頭に無いようですね。 私はそんなことを書いていません。 あなたが勝手に私の書いた文章に、書いてある内容とは違う解釈をしているだけです。 それは、僻みとか妬みと言うものから来ているのでしょうか? 公道でも、法定速度内でスポーツ気分を味わうことも可能だと言ってるだけで、他人に迷惑を掛けるような走りだと捻じ曲げて言っているのはあなたです。 交通量が非常に少ない公道で信号待ちをしていても、青信号になって左右の安全を確認し歩行者も自転車も自動車も全て止まっているのを確認してからスタートするのは当然のことです。 あなたは全てに対して見せかけだけの牙をむくのですね。 今日はいい天気ですから、ドライブでもしては如何ですか? と書くと、あなたは免許を持っているかどうか不明なので、と言っても、持っているなら持っていると書くのに書かない、何故でしょう? それは、免許を持っていると書けない理由があるからでしょう。 サーキットの話をしても、テールスライドとドリフトの話をしても、あなたの話はテレビで見るようなレーシングカーのことでしかないのは何故でしょう? 免許を持っていて、家族ではなく個人でスポーツカーと呼ばれるような自動車を所有していても、サーキット走行を経験した人は少ないのですから、サーキットを走ったことがなくても別に、どうのこうの言われることもないのに、サーキットを走った経験があるのかどうかも明かさない、いや、明かせない理由があるのでしょうね。 私もサーキットと言っても、筑波だけですし、年に1度か2度くらいしか行きませんし、行き出してからまだ4年ですから、私よりももっと経験のある人は山ほどいます。 ショップなどの走行会だと、普段着で走れたりしますが、ヘルメットとグローブとシューズを着けて4点式で固定しているだけでも、普段街中で乗っているのとは別の車に乗ってるかのように感じますが、そんな経験があるのでしょうか? あなたは、あなたが書いた文章を読み返したことがありますか? 読み返すと落ち込みませんか? 何故なら、非常に惨めな文章だからです。 下記に列記しておきますので、読んでみては如何でしょう。 自分を偉く見せる為に、相手を見下すと言う、***の方程式のまんまが、あなたです。 滑らせ加減の話ではないんだよ。 わざわざタイヤのサイズを落としてまで公道で(←ここ重要)タイヤを滑らせて喜んでる行為が、溝なしタイヤのドリフト小僧と同じだと言ってるのだよ。 サーキット走ってるなら、何か起きた時のリスクの高い公道なんかでは走ろうとは思わないものだがな。 もしかして頭悪いのか? 腕に自信があるなら公道では大人しく走るものだがね。 サーキットを何回か走っただけで上手くなったと勘違いしてる4038みたいなのが一番危険。 そう簡単に腕は上がらないし、いくら上手くなっても、いつ何があるか分からないからね。 公道はちょっとのミスが大惨事だから。 >軽微なテールスライドです。 サーキット行かなくても、雪国じゃ日常茶飯事なんだけどw 4038はサーキットで練習して、公道で滑らせるのが楽しいらしい。 わざわざタイヤを細くしてまで。 こういう奴は車に乗らないで欲しい。 |
4049:
匿名さん
[2014-01-03 14:49:20]
私も964・911カレラ4に乗っていましたが、確かに維持費はフェラーリなどのように桁違いの高額ではなかったですね。
やたらオイル費は掛かりましたし、タイヤの摩耗もすごかったですが。 そう言われると、壊れたことはありませんでした。 消耗品の交換はありましたが、サーキットを走ると、タイヤは一気に摩耗しましたので、大きな出費になりました。 今思えば、カレラ2のほうが面白かったのではないかと思っています。 今度、手にれる機会があればカレラ2にしてみたいです。 フェラーリ348に乗ってる人から聞いたことがあるのですが、サーキットで走らせたあと、エンジン調整をしてやらないと低速でばらつくそうです。 その調整費が何十万円も必要だとか言ってましたので、その費用だけで964の1年分の維持費になるかも知れないと思ったので、年間200万円は必要だと言うのは理解出来ます。 きっと今の991・911だと、維持費も安くなっているのでしょうね。 |
4050:
匿名さん
[2014-01-03 18:11:47]
年末に、トヨタ86を試乗してきましたが、その店にはATしかなかったので、がっかりした気持ちで一回りしてきました。
ATは非常に良い感じで、まるでクラウンに乗っているかのようでした。 ハンドリングは鋭くみせるような演出がされているような感じですから、信号を曲がるだけでもボディーの動きとの違和感を覚えます。 悪くはないのですが、ちょっとやり過ぎのように思えました。 ボディー剛性はまあまあですが、やはり豪華に仕上げている内装のため、ブレーキを踏むと車重の重さは体で感じますね。 エンジンレスポンスも普通で振動も無く豪快さや荒々しさは感じられない、エアコンが良く効くロングドライブが快適なGTクーペですね。 マツダ・ロードスターのように、マニュアル車のエンジンは高回転型にして、軽量ボディー仕様のモデルが、注文生産であっても良いでしょう。 でも、シートポジションとホールド性は、個人的に好きな感じでした。 |
4051:
匿名
[2014-01-03 19:53:34]
4049さん
カレラ4いい車ですね。当時、ポルシェの4駆は非常に革新的で今までのユーザーに 未知という部分だったのでしょうがタイトなコーナーが連続するところでは2よりも トラクションが良く、速かったそうです。 ここまでがポルシェらしい気がしますね。空冷というのは実にエンジンのレスポンスが 良くて非常に軽快な感じがします。今は大きくなりすぎました。 |
4052:
匿名さん
[2014-01-03 20:09:17]
>>4048
4047だけど、君のイカれた書き込みに対して反論しているのが私一人だと思ってるのか? 後付けの言い訳はいらないんだよ。 君のいうタイヤをダウンサイズしてスポーツ気分で走る行為が、傍からみれば白煙出して喜んでる小僧と変わらんと言ってるのが分からんかね。 私はもうスポーツカーに乗らなくなったが、私含め周りにはサーキットを走ってる人が多かったが、公道では大人しく走ったものだ。 君みたいなマナーも分からない者がサーキットがサーキットがって言うのには反吐が出るよ。 |
4053:
匿名
[2014-01-04 02:00:15]
|
4054:
匿名さん
[2014-01-04 10:16:50]
4051さん
確かに今のSUVなどの四輪駆動とは違って、速く走るため、トラクションが良くなるように作られたようですね。 カレラ2よりもコーナーが連続する場で速いと言うのは、言われればわかる気がします。 しかし、私の腕ではタイトコーナーでアクセルを意図的に開け過ぎると、テールが派手にスライドしながら前に進むと言う不思議な車だったような記憶があります。 テールが滑るかどうかぎりぎりのアクセルワークがポイントなのでしょうが、おっしゃるようにレスポンスが鋭いので、慣れないと踏み過ぎてしまったりして、気が抜けない車でした。 今思えばFFのようなアクセルステアっぽい感じもあったようでした。 964から見ると、今の991は豪華で大きなGTカーですが、964の時に聞いたのですが、ポルシェはGTカーしか作らないメーカーだと言っていた考えの範囲内のことなのだと思っています。 911シリーズはリアエンジンなので、フロントのオーバーハングがバランスを取る働きもあるのでしょうが、ケイマンシリーズはミドシップですから、911に合わせたようなデザインではなく、フロントのオーバーハングを短く出来ると思うので、365の時代のように短くしたほうが、見た目での違いも出せるし、更に街中での操作性が良くなると思っています。 |
リヤサスのトラクション性能が劣ってただけ(笑)