なんでも雑談「スポーツカー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. スポーツカー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-08-20 19:09:12
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】自動車関係の話題| 全画像 関連スレ RSS

エコとかで軽とミニバンしか売れないこの時代。
夢が無いから、つまらない車しか作れないから、売れない。負の連鎖。
男なら(女性でもいいんですが)死ぬまでに一度はスポーツカーに乗ろうよ!

[スレ作成日時]2012-03-09 14:32:28

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

スポーツカー

1454: 匿名さん 
[2012-08-07 12:10:02]
アウディR8
お買得だよ!
ちょっと狭いけど
スカートは乗りにくいけどね
1455: 匿名さん 
[2012-08-07 12:20:31]
アウディR8 は外観がダサイ。
1456: 匿名 
[2012-08-07 17:19:18]
貴方の外見と同じだね
1457: 匿名 
[2012-08-07 18:10:14]
ミッドシップはとてもスピンしやすい
非常に危険な車だ。パワーが大きい車ほど
パワーオンのときにスピンしやすい。
1451の見解は正しい。ハンドリングがいい事と
別問題だ。
1458: 匿名さん 
[2012-08-07 18:13:13]
>>1457
乗ったことないでしょ...
あと、1451も4WDと4WSを勘違いしてるんじゃないかな。
1459: 匿名さん 
[2012-08-07 22:17:31]
↑ 4WS。たしかホンダのプレリュードにもそんなのあったねえ。後輪もハンドル切って曲がるってやつ? イマイチ使えない駆動だね。 やっぱFRかミッドシップかRRがスポーツカーとしてはベストだよ。王道にして最善ってやつ。
1460: 匿名さん 
[2012-08-07 22:27:03]
>やっぱFRかミッドシップかRRがスポーツカーとしてはベストだよ。
??
1461: 匿名 
[2012-08-07 22:28:31]
GT-Rも外観あダサい。なんとかならんのか?
どうせ買わないけど。
1462: 匿名さん 
[2012-08-08 06:37:17]
スポーツカーはミッドシップがいいな
それもライトウエイトで
ロータスエリーゼいたいな
でもカッコが爬虫類みたいで×
国産で
今スポーツカーのないホンダでお願いします
S2000の後継で
1463: 匿名 
[2012-08-08 07:26:43]
>>1457

デトマソパンテーラに乗っていました。メンテは世田谷のスーパークラフトでした。
エンジンの重量が問題でね。ロータスヨーロッパなどはエンジンが軽いがフェラーリのBBやカウンタックは
アルミを多用したエンジンですが重量が重くRRに近い。当時、うちのクラブ(外車の}ではRRのポルシェも
たくさんいましたがポルシェはRRの対策がしてありますからね。うちのクラブにミッドナイトポルシェの
社長の吉田君もいて当時、ロータスのエスプリが愛車でしたがうちのクラブは東名を海老名まで走るので
ロータスでは遅い。走る仲間ではロータリーの雨さん、アメリカンカークラブの連中{トラストの大川さん
トップスの高橋(彼がリーダー}無くなったカンナムパンテーラの光永さんとかと一緒でした。
うちは武田ポルシェと竹中ポルシェ{エンジンはGCレースで三橋選手が使っていた3リッターの
レーシングエンジン}ともに280キロクラスの車です。12気筒はフェラーリもランボも完調の車が
少なくせいぜい230キロ止まりでした。大川さんのトランザムは異例に速かったですね。
マセラティボーラも速く、エンジンがv8でバランスがよくハンドリングもよかった。よく仲間うちでは
12気筒は重すぎてコーナーが危ないとオーナーは口をそろえて言ってました。ロータスなどはハンドリングが
いいといいますが破綻をきたす程、パワーが無いということです。無くなった光永氏は伝説の人になってますが
温厚で静かな人でした亡くなる1時間前も会っていました。彼のエンジンはカルロ、ロッシが組んだ
エンジンで500馬力は超えていたでしょう。谷田部で307キロ出した後、ドライブした高橋国光氏が
素人はこんな車に乗ってはいけないと話していたのが思い出されます。
1464: 匿名 
[2012-08-08 07:27:25]
>1458の間違い
1465: 匿名さん 
[2012-08-08 08:36:07]
>1463

証拠みせて。その頃撮った写真アップよろしく。 1枚もないわけないだろ?
1466: 匿名さん 
[2012-08-08 09:56:57]
>>1464

単なるコピペですよ
1467: 匿名さん 
[2012-08-08 09:59:20]
>>1463
単なるコピペ
(No1466の訂正)
1468: 匿名さん 
[2012-08-08 13:12:31]
だから軽トラ最強だって。
1469: 匿名さん 
[2012-08-08 13:27:27]
軽トラって・・・・
確かにあ2シーター・ミッドシップだな
サスも硬そうだし、MTだし、スペッックはリアルスポーツカー

アホくさ
1470: 匿名さん 
[2012-08-08 13:35:02]
ガンガン踏める低パワー。
脚周り貧弱でどこ飛んでいくかわからないワイルドさ。
ぶつけて傷つけても全然気にならない。横転させても笑って済ませられる。

軽トラの楽しさを知らないとは可哀想だな。
1471: 993S 
[2012-08-08 15:02:25]
>ぶつけて傷つけても全然気にならない。横転させても笑って済ませられる。
頑張って走ってくれてる感がいいですよね。
でも、私も年をとったためか、車はフルリクライニングしないモデルは買わないことにしています(^^;
1472: 匿名さん 
[2012-08-08 16:28:34]
↑ 軽トラにインプのエンジンでも積んどけ。
1473: 匿名さん 
[2012-08-08 16:40:33]

荷台になら、V8も余裕で積めそう(笑)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:スポーツカー

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる