「高さ1キロ!の超高層ビル誕生か=クウェートが計画、新都市の中心に」
2005年12月9日付の英紙インディペンデントなどによると、高さ1001メートルという世界一の
超高層ビルをクウェートに建設する計画が進められています。世界最高層ビルは 現在、台湾の
「台北101」で508メートルで、この計画ならば、その倍の高さとなります。
みなさんは、将来標高1000メートルの夜景をみながら住んでみたいですか?
[スレ作成日時]2005-12-13 15:37:00
高さ1キロ!の超高層ビル計画について
62:
匿名さん
[2005-12-20 16:54:00]
ナノカーボンと建物ってなにか関係あるの??
|
63:
匿名さん
[2005-12-20 17:14:00]
急激に上下すると高山病になるはず。1階と最上階の移動は途中で気圧の変化に対応しなきゃ。
30分くらいかかるんじゃない。 |
64:
匿名さん
[2005-12-20 21:58:00]
ナノカーボン技術を応用して月と地球にエレベーター設置できる可能性ありと聞いたことはあります。(月や地球が自転公転しなかったとして)
|
65:
匿名
[2005-12-20 22:07:00]
クウェートに高さ1kmができたら
隣も負けじと1.5km 隣も2.0km お金持ちの国は怖い。 |
66:
匿名さん
[2005-12-21 23:59:00]
64
自転がなかったら、軌道エレベータなんて作れんよ 静止軌道でバランスする事によって落下せずにいられるのだから、 張力に耐える物は作れても、重力に耐える建造物を作るのは難しいのだ。 |
67:
匿名さん
[2005-12-22 08:08:00]
|
68:
匿名さん
[2005-12-22 11:18:00]
じゃ、いっそのこと月を静止軌道にのせてしまえばいいんじゃないか?
|
69:
ポンプメーカ
[2005-12-22 16:08:00]
水道の配管サイズ、排出サイズを計算してください 純粋を1 ただし汚物、排は粘度があります。
気温が低下すると配管内の圧と摩擦熱は? 1000m 1Fのポンプ容量と個数はベーンポンプかダイヤフラムで可能でしょうか? 250A配管とヘッダーとの組み合わせで、ストレーナは何機つけますか? 工学部では出来るので回答願います。 |
70:
匿名
[2005-12-22 23:17:00]
|
71:
匿名さん
[2006-01-01 17:42:00]
間違いなく、クェート国内で一番早く初日の出が拝める場所だろうな。
|
|
72:
匿名
[2006-01-01 18:58:00]
|
73:
匿名さん
[2006-01-02 00:07:00]
下は砂漠だから大丈夫だよ
|
74:
匿名
[2006-01-02 10:51:00]
砂地獄?に沈んで100年後には平屋?
|
75:
匿名さん
[2006-01-04 10:34:00]
100年後には「地下300階、深さ1kmのビルについて」ってスレがたつってことか?
|
76:
匿名さん
[2006-01-04 13:37:00]
エレベーターだらけで
使えるスペースが超少なくならんのか? |
77:
匿名
[2006-01-04 19:58:00]
富士山の様に裾野が広いのでは?
|
78:
匿名さん
[2006-01-05 10:27:00]
その裾野の部分に、屋外エスカレーターが付いています。
|
79:
匿名さん
[2006-01-06 14:02:00]
実はエレベーターは20畳ほどの広さがあり、ソファや新聞・雑誌コーナー、コーヒーなどが
置いてあり、外の景色を眺めながらリラックスして上下運動できます。 上階から急いで降りる場合は特急便で早く降りれるんですよ。 |
80:
匿名さん
[2006-01-06 15:14:00]
何と言っても人気は最上階からのバンジージャンプだそうです。
下りて、上がって、下りて、上がって・・・・ 止まるまでに1時間くらいかかりそう。 |
81:
匿名さん
[2006-01-06 19:38:00]
ちなみにエレベーターおよび上層階は与圧式になってます。
|
82:
匿名さん
[2006-01-06 23:48:00]
こちらの物件のエレベーターは高山病予防のため最上階へは休息をとりながら運行します。
もちろんシャワーもついています。 楽しい空への旅を満喫してください。 |
83:
匿名
[2006-01-07 09:01:00]
クウェートって昼夜の気温差が大きいので、
夜間は900mに縮みますが、昼間は1100mに伸びます。 (もちろん前後左右も伸縮しますので、夜は狭い部屋も 昼は凄く広くなります、でも3LDKが4LDKにはなりません) |
84:
匿名さん
[2006-01-07 13:07:00]
ってことは、突っ張り棒はつけられないってコトか…
|
85:
匿名
[2006-01-07 16:24:00]
突っ張り棒は付けれません。
でも建物につっかえ棒はついています。 |
86:
匿名
[2006-01-25 23:09:00]
最近伸び悩んでますね?
これじゃ、1kmに届きそうもありません。 皆さんのご協力をお願いいたします。 |
87:
匿名さん
[2006-01-27 19:22:00]
1kというと1000?
残念ながら450辺りが限界かと・・・。 |
88:
匿名さん
[2006-01-27 22:21:00]
90スレで450mと言うことは、1000mに達するには200スレということですね?
|
89:
匿名さん
[2006-01-27 22:53:00]
??? ごめん わからん。 >>88。
|
90:
匿名さん
[2006-02-02 10:38:00]
90階
|
91:
匿名
[2006-02-03 22:47:00]
91階、展望フロアーです。
|
92:
匿名さん
[2006-02-06 11:30:00]
92階、砂漠の見える展望レストラン街でございます。
|
93:
匿名さん
[2006-02-06 12:43:00]
93階、ここは低層階ですので とってもお得な価格帯となっております!
|
94:
匿名
[2006-02-06 20:51:00]
私は100階を買いたい。
あと6人の投稿をお願いします。 |
95:
匿名さん
[2006-02-08 16:00:00]
95階、超低層エレベーター終点です。
96階より上の階をご利用の方は、階段で100階まで上がり、16時30分発の低層2号をご利用ください。 なお、当エレベーターは折り返し運転のため、清掃作業にはいります。下り線の発車は30分後になります。 |
96:
匿名さん
[2006-02-08 19:10:00]
なお、当エレベーター下り便(したっぱ2号)限定の耳栓をご利用の思い出にぜひお買い求めください!
|
97:
匿名さん
[2006-02-08 22:11:00]
下り線 お急ぎの方は快速バンジー4号または特別急行フリーフォール10号をご利用ください。
|
98:
匿名
[2006-02-08 22:55:00]
弁当売ってるのは何階?
|
99:
匿名さん
[2006-02-08 23:30:00]
済みません、1階の弁当売り場のみとなっております。
名物のダルマ落とし弁当がおすすめです。 |
100:
匿名さん
[2006-02-09 00:40:00]
ワタクシ、100F購入希望です〜〜♡
|
101:
匿名さん
[2006-02-09 17:28:00]
160階建てだっけ?
|
102:
匿名さん
[2006-02-09 17:58:00]
高層階は地面よりも自転が早いので相対性理論を考えると時間の進み方が遅くなりそうですね
|
103:
匿名さん
[2006-02-09 18:02:00]
札幌は高いマンションが建てられなくなるの?
新聞に載ってたもので。 |
104:
匿名 94
[2006-02-09 21:45:00]
100階が・・・・・。
150階を目指します。 |
105:
匿名
[2006-02-25 10:30:00]
工事は一時中断中ですか?
|
106:
匿名さん
[2006-02-26 23:41:00]
池袋のサンシャイン60も計画当初は100階建てとの噂がありましたが、
住民の反対で60階になったような記憶があります。 |
107:
匿名さん
[2006-02-27 11:57:00]
やっと、建築が始まったか…
まだ107階 |
108:
匿名
[2006-02-27 20:06:00]
お待たせいたしました、工事再開です。
100階を過ぎた辺りから、空気が薄くなり 現在、全員酸素マスク着用中です。 昨日は従業員のレクレーションでバンジージャンプ大会がありました。 数名行方不明になりましたがとても楽しかったです。 |
109:
匿名さん
[2006-02-28 14:06:00]
次は渋谷109前でございます。
お降りの方はブザーを鳴らしてお知らせください。 |
110:
匿名さん
[2006-02-28 16:11:00]
110階は、この物件専用警察署&ブタ箱でござります。
|
111:
匿名さん
[2006-02-28 19:34:00]
工期はどのくらいですか?
家賃も教えてください |