住宅関連ニュース「高さ1キロ!の超高層ビル計画について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅関連ニュース
  3. 高さ1キロ!の超高層ビル計画について
 

広告を掲載

妄想コーナー [更新日時] 2006-07-10 16:26:00
 削除依頼 投稿する

「高さ1キロ!の超高層ビル誕生か=クウェートが計画、新都市の中心に」

2005年12月9日付の英紙インディペンデントなどによると、高さ1001メートルという世界一の
超高層ビルをクウェートに建設する計画が進められています。世界最高層ビルは 現在、台湾の
「台北101」で508メートルで、この計画ならば、その倍の高さとなります。
みなさんは、将来標高1000メートルの夜景をみながら住んでみたいですか?

[スレ作成日時]2005-12-13 15:37:00

 
注文住宅のオンライン相談

高さ1キロ!の超高層ビル計画について

101: 匿名さん 
[2006-02-09 17:28:00]
160階建てだっけ?
102: 匿名さん 
[2006-02-09 17:58:00]
高層階は地面よりも自転が早いので相対性理論を考えると時間の進み方が遅くなりそうですね
103: 匿名さん 
[2006-02-09 18:02:00]
札幌は高いマンションが建てられなくなるの?
新聞に載ってたもので。
104: 匿名 94 
[2006-02-09 21:45:00]
100階が・・・・・。

150階を目指します。
105: 匿名 
[2006-02-25 10:30:00]
工事は一時中断中ですか?
106: 匿名さん 
[2006-02-26 23:41:00]
池袋のサンシャイン60も計画当初は100階建てとの噂がありましたが、
住民の反対で60階になったような記憶があります。
107: 匿名さん 
[2006-02-27 11:57:00]
やっと、建築が始まったか…
まだ107階
108: 匿名 
[2006-02-27 20:06:00]
お待たせいたしました、工事再開です。

100階を過ぎた辺りから、空気が薄くなり
現在、全員酸素マスク着用中です。

昨日は従業員のレクレーションでバンジージャンプ大会がありました。
数名行方不明になりましたがとても楽しかったです。
109: 匿名さん 
[2006-02-28 14:06:00]
次は渋谷109前でございます。
お降りの方はブザーを鳴らしてお知らせください。
110: 匿名さん 
[2006-02-28 16:11:00]
110階は、この物件専用警察署&ブタ箱でござります。
111: 匿名さん 
[2006-02-28 19:34:00]
工期はどのくらいですか?
家賃も教えてください
112: 匿名 
[2006-02-28 23:06:00]
>111
 とりあえず、150階までは図面があります。
 それ以上は・・・。
113: 匿名さん 
[2006-03-01 10:36:00]
完成予想図はないの?
114: 匿名さん 
[2006-03-01 11:32:00]
ありません。皆さんが協力して1階ずつ建てていくんです。
115: 匿名さん 
[2006-03-06 13:23:00]
冬場の出稼ぎシーズンが終わったのか、建設が進みませんね…
116: スカイシティ 
[2006-03-06 17:07:00]
竹中工務店が作った計画で、”スカイシティ”というのを
テレビで見た気がします。

高さ1000mで、居住者3万6千人、就業者10万人を収容、
東京につくるという計画なのが凄い!

ちゃんとページがありますね↓
http://www.takenaka.co.jp/techno/63_sky/63_sky.htm
117: 匿名 
[2006-03-06 20:43:00]
このビルはクウェートに造るんです。
ですからお金は幾らでもあります。
スカイシティは1000mならば2000mを造ります。
118: 匿名さん 
[2006-03-07 12:29:00]
外装もハデハデにする?
119: 匿名さん 
[2006-03-08 23:57:00]
119階は消防署となっております。
しゅるしゅる〜っと棒を滑り降りて1階までわずか30秒です。
ズボンの股間には高性能グラスウール100mmを貼ってます。
120: 匿名さん 
[2006-03-09 10:49:00]
>119
スカイシティの中身をみましょうね。
階数は、そんなに無いみたいですし、火事でも他階への影響がないのが
ウリみたいですけれど。 消防署は各層ごとにあるのでしょうね。

どっちかというと、ガン*ムのスペースコロニーに近いのかなぁ。
あちらは巨大茶筒の内側、こちらは巨大ブロックを縦に何段か積み上げている点が
全く違うけれど。
121: 匿名さん 
[2006-03-10 03:07:00]
スカイシティって、あのバブルの時の構想だよね。
ほかに、東京湾をほとんど全部埋め立てるとか、すごいのもあったよな。
人間、金持つと、ろくなこと考えんな。あーまたバブルこねぇかなぁww
122: 匿名さん 
[2006-03-11 00:05:00]
119階から120階にかけて施工ミスがあったようですね(笑)
それでも気にせず、122階っと。
123: 匿名さん 
[2006-03-11 00:33:00]
施工ミスかよw
そういえば東京タワーも途中でミスったみたいだけど、
ちゃんと建ってるもんな。

プロジェクトXのQAより
http://www.nhk.or.jp/projectx/qa/21.htm

1000mのビルだって、途中でちょっとくらい曲がったり、
地震とかでゆがんでも、けっこう大丈夫かもね。
というか、そういう技術がそのうち開発されるんだろうね。
制震装置を途中に何個所か入れて、風とかでゆれてもアクティブ制御
で揺れを抑えるようなのが。
124: 匿名 
[2006-03-11 00:37:00]
123階、え〜と階高3mだと369m。
あれっ以外に低いな?
マンションとかなら階高3mってのもあるけど
ビルって階高は何m?
125: 匿名さん 
[2006-03-11 00:44:00]
オフィスビルだと、4m強じゃないの?

オペラシティビルの例
http://www.tokyooperacity.co.jp/what/factbook/kihon.htm
これだと1フロア4.3mぐらい

・ランドマークタワーの例
http://www.yokohama-landmark.jp/tower/construction.html
4mくらい?
126: 匿名さん 
[2006-03-17 01:11:00]
なんかもう増えそうに無いね。
じゃあ、階高約8mといういことで、無事竣工っと。
127: 匿名さん 
[2006-03-17 08:23:00]
127階
天井裏に居室があります。吹き抜けを含む階高8m。
あたかも戸建ての2階建てを思わせる快適な空間です。
128: 匿名さん 
[2006-03-22 00:50:00]
テロリストの標的ざます。
129: 匿名さん 
[2006-03-22 18:00:00]
テロリストの標的にされる為には、まずテロリストに嫌われないといかんよ。
130: 匿名さん 
[2006-03-22 19:14:00]
空気抵抗って速度の二乗に比例するんじゃなかったっけ?
違かったとしたら、
10年前に受けた大学入試、自信満々の解答が大間違いだったと
いうことになるw
131: 匿名 
[2006-03-22 21:46:00]
>128

 そうですね、標的にされては困ります。
 防衛策として同じビルを10棟程作りましょうか?
 
132: 匿名さん 
[2006-03-27 13:17:00]
>130
そんなんだから大学落ちるんだよ!
133: 匿名さん 
[2006-04-05 02:39:00]
いやいや、ググッてみたら、やはり速度の二乗に比例する、でいいらしい。
ま、その大学受かってるしw

速度が上がると上がるほど、二乗のオーダーの抵抗が効いてくるので、
意外と低速でパチンコ玉の落下速度は安定するね。
マッハなんぞありえんw
134: 匿名さん 
[2006-04-13 00:13:00]
そしてバベルの塔と化す・・・
135: 匿名さん 
[2006-04-14 10:18:00]
>133
そりゃそうだろ。。。
落下速度が上がり続けてたら、パチンコ玉がブラジルまで貫通しかねんぞ・・・
136: 匿名 
[2006-04-14 23:02:00]
工事再開かと思ったら、横に伸びてるようです。
137: 匿名さん 
[2006-04-26 11:05:00]
工事再開!
138: 匿名さん 
[2006-04-26 20:07:00]
未確認飛行物体発見!
139: 匿名 
[2006-04-26 21:47:00]
基礎工事が手抜きで10階分ほど地下に沈んでしまいました。

沈むスピードと伸びるスピード、どちらが早いでしょうか?
140: 匿名さん 
[2006-05-19 10:57:00]
もういけるところまで伸ばしちゃえ!

で、皆さん儲かってる?
141: 匿名さん 
[2006-06-19 18:30:00]
こちらのエレベータはどちらさんが入ってますか?
142: 匿名さん 
[2006-06-25 02:34:00]
耐用年数を過ぎて、ビルを解体する時が見ものですね。
143: 匿名さん 
[2006-07-04 18:20:00]
>142
多分生きていないから見れない
144: 匿名 
[2006-07-07 22:28:00]
アラブのビルでしたっけ(800m程の高さ)
インドからの出稼ぎの方達が大勢働いてるようで。
それも大卒の方たち。
月4.5万で10人?1部屋の劣悪環境のようです。

こんな状況で造るビルは倒れないんでしょうか?
145: 匿名さん 
[2006-07-10 16:26:00]
超高層の構造計算書はそれ自体だれも審査したことが
ないので、それが正解か否かだれも分かりませんが
構造計算ソフトが進化した結果、小国でも超高層が
出来るようになったようです。
http://www.asahi.com/housing/zasshi/TKY200506150202.html

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる