「高さ1キロ!の超高層ビル誕生か=クウェートが計画、新都市の中心に」
2005年12月9日付の英紙インディペンデントなどによると、高さ1001メートルという世界一の
超高層ビルをクウェートに建設する計画が進められています。世界最高層ビルは 現在、台湾の
「台北101」で508メートルで、この計画ならば、その倍の高さとなります。
みなさんは、将来標高1000メートルの夜景をみながら住んでみたいですか?
[スレ作成日時]2005-12-13 15:37:00
高さ1キロ!の超高層ビル計画について
22:
匿名さん
[2005-12-15 16:09:00]
|
23:
匿名さん
[2005-12-15 16:17:00]
>上の方々
結構楽しいですよチミたち。なかなかよいスレです。 |
24:
匿名さん
[2005-12-15 16:29:00]
>>20
式はわかりましたが、どうやって解けばよいのかわかりません。 結局パチンコ玉1個の場合スピードはどのくらいになるんでしょう? どうせここまできたんなら誰か教えてください。 パチンコ玉は1個5.5g、直径11mm、無風状態でいいです。 あと円周率は3.14でも3でも構いません。 |
25:
e^c・e^e
[2005-12-15 16:55:00]
e^c・e^e
|
26:
匿名さん
[2005-12-15 18:43:00]
最上階から避難用らせん滑り台とかできたら、毎日避難訓練してしまぅぅぅネ。
|
27:
匿名さん
[2005-12-15 23:50:00]
通勤時はベランダからパラシュートって言うのも良いね
|
28:
匿名さん
[2005-12-16 14:08:00]
そんなすべり台あったら、摩擦でパンツまで溶けそうだな・・・
|
29:
匿名さん
[2005-12-16 14:09:00]
|
30:
匿名さん
[2005-12-16 14:19:00]
パラシュートが開かなくても、下は砂漠だし何とかなるか。。。
|
31:
匿名さん
[2005-12-16 15:08:00]
消防署にあったような一本の金属棒が、吹き抜けにずっと最上階までついて
たら、緊急時使用する? |
|
32:
匿名さん
[2005-12-16 17:43:00]
間違いなく股間が大やけど…
消防車出動 |
33:
匿名さん
[2005-12-16 21:24:00]
帰りは逆バンジーでベランダに帰還
|
34:
匿名さん
[2005-12-16 21:28:00]
壁を利用してフリーフォールとか、ジェットコースターとか付けたらすごいな。
|
35:
匿名さん
[2005-12-17 00:18:00]
地上と何度違うのかな?
|
36:
匿名さん
[2005-12-17 09:25:00]
100m登ると0.6度下がります。ってことは6度。
砂漠のなかでも最上階はクーラー無しで生活できます。 ホンマかいな・・・ |
37:
匿名
[2005-12-17 10:01:00]
水が最上階に届く頃にはお湯になっている?
|
38:
匿名さん
[2005-12-17 10:52:00]
このスレおもしろすぎです
もっとつづけてください |
39:
匿名さん
[2005-12-17 12:12:00]
クウェートの1000メートルからだと、イラクのドンパチも見える?!
会社から疲れて帰ってきたら、エレベ待ちも大変だから、 下から巨大な送風機で送風してもらって、傘開けば最上階までふんわり帰れるな。 |
40:
匿名さん
[2005-12-17 12:15:00]
六本木のドンキ屋上の遊具を、こっちに持っていってつければいい。
もう全員オムツ着用しないとやばそう。 |
41:
匿名さん
[2005-12-17 12:19:00]
エレベーターも節電のため、一階に下りるときは自由落下&急停止。
または一階部分のところにバネでもつけておく? |
鬼は外〜♪