早くもパート18です。
引き続き住んでみたい場所、皆さんの住んでいる場所自慢など
書き込みお願いします。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207553/
「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」主要各社アンケート調査結果:
2011/1/24 『東京ウォ―カー』(角川マーケティング) http://www.atpress.ne.jp/view/18704 http://sp.walkerplus.com/newlife/ranking_machi/tokyo.html
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf
2010/1/14 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20100114.pdf
2010/2/7 『東京ウォーカー』(角川マーケティング) http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
2010/3/31 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf
2010/8/25 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.news2u.net/releases/73925
2010/9/6 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol013/
2010/10/15 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/news/2010/1015.html
(参考)「住み心地のよい街(住みやすい街)」各社アンケート調査結果:
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2011/1/24 『東京ウォ―カー』(角川マーケティング) http://www.atpress.ne.jp/view/18704
2010/2/7 『東京ウォーカー』(角川マーケティング) http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
2010/8/25 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.news2u.net/releases/73925
「生活満足度ランキング」
2009/11/26 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091126b.pdf
2009/12/9 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091209.pdf
「首都圏沿線居住者調査」
2008/10 京王エージェンシー http://www.keio-ag.co.jp/news/08/1105/part3.pdf
[スレ作成日時]2012-03-09 08:26:56
住んでみたい街ランキングPart18
96:
匿名
[2012-03-11 18:12:19]
|
||
97:
匿名さん
[2012-03-11 18:23:57]
豊洲の一億が要らないことには賛成だが、吉祥寺の五億も要らないね。
まあ、都心の一億五千万なら、物件次第で検討してもいいけど。 |
||
98:
匿名
[2012-03-11 18:30:23]
豊洲4000万、吉祥寺6000、都心8000万くらいが現実路線だな。
70㎡ね。 |
||
99:
匿名さん
[2012-03-11 18:35:30]
↑と賃貸アパート暮しが言っております(^^)
|
||
100:
匿名さん
[2012-03-11 18:36:32]
吉祥寺は3つの直下型地震エリアに入ってしまいましたね(^^)
都内で1番危険エリアですね。 木造住宅密集エリアには住まないように気をつけて下さいね。 |
||
101:
匿名さん
[2012-03-11 18:40:16]
都心の高級住宅地だったら、一億五千万くらいでは大した物件は買えませんけどね。
|
||
102:
匿名さん
[2012-03-11 18:57:22]
PCの前に張り付いて
投稿している 暇人が 都心だ 高級だ 住みやすいだ を 言い合ってるのって まるで マンガですね |
||
103:
匿名さん
[2012-03-11 19:01:00]
吉祥寺なんて郊外ですよ(^^)
まあ、リタイアした後なら住んでもいいですけどね。 |
||
104:
匿名さん
[2012-03-11 19:04:21]
湾岸の軟弱地盤は揺れを増幅してさらに揺れ時間が長くなる。
|
||
105:
匿名さん
[2012-03-11 19:11:55]
おむつは大人のものに?数年後には乳幼児用を抜き去る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120311-00000525-san-bus_all |
||
|
||
106:
匿名さん
[2012-03-11 22:32:37]
住んでみたい街というのは、趣味嗜好の問題だから、好きなほうを選べばよいだけ。
豊洲は、豪華なタワマンが建ち並び、駅周辺に便利で楽しい商業施設がある、近代的先進的な街で、都心湾岸部を代表する不動の人気を誇る街。 利便性の高い都心生活と、素晴らしい眺望のある生活を満喫できる。 お金があれば、タワマン最上階に住むのがオススメ。 吉祥寺は、建蔽率容積率の厳しいゆとりのある住宅街に、駅周辺の便利で楽しい商業施設と、自然を併せ持つ、郊外を代表する不動の人気を誇る街。 落ち着いた郊外生活と、便利で楽しい生活を満喫できる。 お金があれば、豪邸に住むのがオススメ。 |
||
107:
匿名さん
[2012-03-11 22:41:52]
うーん、買う気、ぜんぜん起きないなあ。どちらも。
|
||
108:
匿名さん
[2012-03-11 22:49:04]
|
||
109:
匿名
[2012-03-11 23:16:02]
湾岸は全く見当たらないね。街じゃないからね。
住んで良かった建物とかでアンケート取れば出てくるかもよ。 |
||
110:
匿名さん
[2012-03-11 23:29:44]
>108
>昨年の震災後、“地盤が強いイメージ”の影響を受けているようです。 あの東京ウォーカーが「おしゃれなウォーターフロント」「都会的なベイエリア」の湾岸をバッサリ切り捨ててるな(笑) 東京ウォーカーにまで・・・。 |
||
111:
匿名さん
[2012-03-11 23:36:46]
|
||
112:
匿名さん
[2012-03-11 23:39:27]
吉祥寺は戸建ですむ街。マンション買ってどうすんの?
|
||
113:
匿名さん
[2012-03-11 23:48:39]
それをいったら、山手線外側は戸建てですむ街
ただ、行政がマンションを嫌う(なるべく建てないようにする)街は、マンションの希少性が高くなる。 マンションを嫌うと人口は増えないけど。 |
||
114:
匿名さん
[2012-03-12 00:01:30]
>山手線外側は戸建てですむ街
西側と東側は違うけど、そんなお金持ちを想定していいのかね、ここで? 西側で100㎡以上駅10分内で環境もまあまあなら、最低7~8千万、普通は1億見たほうがいい。 ちょっといい家なら、普通に2億とかの世界。 そんなの親譲りの財産がなければ、大手都銀・商社勤め(年収1千数百万以上)だって、買うのは楽ではない。 一般向けの住宅を考えてるなら、よほど郊外でないと戸建向け地帯なんて言えんよ。 だいたい、山手線外10キロくらいまでは建蔽率・容積率が高い地域も多く、決して戸建向けとは言えんし。 |
||
115:
匿名さん
[2012-03-12 10:03:42]
ビルやマンションばっかの街は、人気がない。
職場もビル、住んでる街もビルやマンションばっか、遊びに行く街もビルじゃ、疲れちゃうでしょ? 通勤のない主婦には住むメリット少ないし、子育てにもあまり向かない。 日常品の買い物も不便なことが多い。 郊外人気タウン(自由が丘、二子玉川、吉祥寺)は、駅前は賑やかだが、郊外だから少し歩くと落ち着いた住宅街になるから、そこが違う。 下北沢、中野なんかは、ネットではばかにする人がいるが、住むとなるとアンケートでは青山なんかより根強く人気があるのは、こういった理由。 |
||
116:
匿名さん
[2012-03-12 13:44:37]
>71
武蔵野市は、街として成熟しており、何万人も住む場所を新たに生み出すことはできません。これからも、人口規模はそんなに変わらないでしょうが、街としては、よりきめ細やかな開発を進める段階に来ています。他方、短い期間に人口がそれだけ増えるのは、まだ空き地だらけで、建物が立て放題であることの裏返しでもあります。まだ、街の体裁もなしていない地域があるということでしょう。成熟するのに何十年かかりますかね。 |
||
117:
匿名さん
[2012-03-12 13:47:03]
そうならば、住民がかなり高齢化してるからこれからは老人だらけの街になってしまいますね。
|
||
118:
働くママさん
[2012-03-12 15:10:14]
>>110
東京ウォーカーにまで切り捨てられてるなんてウケル。 |
||
119:
匿名さん
[2012-03-12 20:22:59]
http://diamond.jp/articles/-/16519
「2月27日午後9時半過ぎ、東京・広尾の超高級マンションのゲートに黒塗りのハイヤーが滑り込んできた。降り立ったのはメガバンク、三井住友銀行の國部毅頭取」 これどこだ? |
||
120:
匿名さん
[2012-03-12 20:32:02]
>117
住民全てが持ち家ならば、確かにそうなるでしょう。賃貸の住民が多い地域は、人の移動が多く、街が活性化します。武蔵野市は単身世帯が多く、年齢層も、二十代、三十代が最も多いです。ほとんどは賃貸の住民で、入れ替わりが多いです。 逆に、住民の大半が持ち家の地域ならば、将来、光が丘の団地のような高齢化社会が待っていることでしょう。 |
||
121:
匿名さん
[2012-03-12 20:35:50]
|
||
123:
住まいに詳しい人
[2012-03-12 21:22:49]
>>119
ガーデンフォレストだね |
||
124:
匿名
[2012-03-12 21:27:57]
武蔵野市はいいね。武蔵野市の知り合いの家は震災の時でも茶碗ひとつ割れなかったっていってた。
|
||
125:
匿名さん
[2012-03-12 21:35:39]
どこも茶碗割れた家なんて都内に無いでしょう~
|
||
126:
匿名さん
[2012-03-12 21:49:43]
|
||
127:
匿名
[2012-03-12 22:11:41]
住んでみたいランキングは、賃貸では住めるが現実には買えない場所でしょう。買えるなら買いたいですが現実には高くて無理です。
|
||
129:
匿名さん
[2012-03-12 23:02:06]
一見して的外れな記事です。
都心の方が利回りが高いとあるけど、完全に逆で、都心は一番利回りが低く不利です。都心は5%でも郊外では利回り10%が当たり前です。 更に、不動産投資としてなら、区分所有マンションは管理費や税金面で一番不利です。 コスト面・節税面で、一棟売りのアパート・マンションに限ります。 http://www.kenbiya.com/list/r1=15/z=r2 |
||
130:
匿名さん
[2012-03-12 23:22:44]
利回りが高い=キャピタルロスが大きい
キャピタルロスを最小化したいなら多少利回りが低くても都心の中古を買うべき ということでしょ 私は現在港区中古2件目だが、キャピタルロス(推計値)を居住年数(14年)で割ったら、約100平米のマンションに月6万円ほど(管理費等を除く)で住んでいるという勘定になった。 |
||
131:
匿名さん
[2012-03-12 23:42:03]
|
||
132:
匿名さん
[2012-03-12 23:53:28]
港区マンションを14年前(平成9)の新築時と比較したら通常は良くて半値でしょう。(ガーデンヒルズのような特別な物件は除く)
|
||
133:
匿名さん
[2012-03-13 00:17:11]
平成9年頃は、消費税率アップのマンションブームで
割高な物件が多かったです。 その頃、私も世田谷区マンションを買って大幅値下がりしました。(ネタではなくて事実) |
||
134:
匿名さん
[2012-03-13 00:44:29]
いつ来てもおかしくないとされる首都直下型大地震。政府が想定する18のケースのうち最も被害が大きいもののひとつと予想されるのが東京湾北部地震で、その想定震度は6強から7へと1段階上がるといわれている。
しかし、この18の想定地震の中には東京湾北部地震に匹敵するケースが存在する。それが都心西部直下地震だ。 予測される震源もまだ明らかになっておらず、発生確率も低いといわれているこの地震。しかし、この地震が恐ろしいのは強い揺れが予測される場所が、東京湾北部地震よりさらに人口過密エリアにあることだ。地震学の第一人者である武蔵野学院大学・島村英紀特任教授はこう説明する。 「東京湾北部地震は、東京湾沿いの主に墨田区や江東区、江戸川区などの下町で強い揺れが予想されるのですが、都心西部直下地震は新宿区や豊島区、渋谷区などが危険なエリアとなります。ふたつの地震を最大震度6強と想定していましたが、その時点でも都心西部直下地震のほうが死者数が多いとみていました」 政府は東京湾北部地震での死者数を1万1000人と予想していたが、都心西部直下地震については1万3000人もの死者数を考えている。 「東京湾北部地震が震度7と修正されたことを受けて、都心西部直下地震についても最大震度を7と変更する可能性があります。渋谷や新宿、池袋は雑居ビルが多く、夕方の帰宅ラッシュ時は人口が集中する場所。こんなところで震度7の大地震が起きてしまったら、死者1万3000人どころではすみません」(島村特任教授) |
||
135:
匿名さん
[2012-03-13 08:21:19]
浅草タワーも竣工前完売か
|
||
136:
匿名さん
[2012-03-13 08:53:46]
平成9年(98年)って
バブル崩壊後の踊り場だった時期でしょ その後04年辺りまでダダ下がり |
||
137:
匿名さん
[2012-03-13 13:24:03]
埋立地住人の妬みであふれたスレになってしまいましたね。
|
||
138:
匿名さん
[2012-03-13 18:47:22]
埋立軍大勝利!
|
||
139:
匿名さん
[2012-03-14 09:56:27]
マンションより戸建てに住みたい人が多いことも加味すると、
自由が丘のような超人気かつ戸建て地域に、戸建てで住みたい人が最も多いということだろう。 |
||
140:
匿名さん
[2012-03-14 10:19:53]
マンションを買う人のための板、
だから戸建ては関係ないけどね。 |
||
141:
匿名さん
[2012-03-14 11:50:39]
エリアの特性をしっかり認識するというのは有益な議論では?
マンションで住むとしても 建ぺい率容積率が緩くビルばかりの町より 建ぺい率容積率が厳しく戸建てメインの町のほうが 住環境は明らかに良いでしょう。 |
||
142:
匿名さん
[2012-03-14 11:56:06]
2012年版 住んで良かった街ランキング(関東編)
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/yoi-machi.html?vos=dsuurmgm... 毎回思うんだけど、「横浜」って幅がありすぎるよね。 みんなが横浜駅徒歩圏に住んでるわけじゃないんだから、 もう少し細かく区分けすべきじゃないかと思うんだが・・・。 |
||
143:
匿名さん
[2012-03-14 13:51:39]
戸建てもピンキリ。
庭の手入れのない古〜い戸建てもあれば、 ミニ戸が並ぶ区域もある。 住環境もピンキリ。 戸建てメインなら明らかに良いと言えるとは限らない。 |
||
144:
匿名さん
[2012-03-14 13:55:43]
自由が丘って、住んでみたい街ではよく見るけど住んでみてよかった街には入らないんですね
|
||
145:
匿名さん
[2012-03-14 13:57:58]
>>144
雰囲気はオシャレなんだけど、道が狭くて危ないし、利便性も高いとはいえないからね。 |
||
146:
匿名さん
[2012-03-14 14:01:24]
自由が丘は、駅周辺の歩道と車道のゴチャゴチャが私は本当にダメ。
あれだけで、住みたくないし行きたくない。 まだ下北沢の方が歩きやすいと思う。 |
||
147:
匿名さん
[2012-03-14 14:06:37]
下北沢、二子玉川、代官山も住みたい街では上位ですが、住んで良かった街には挙がりませんね。
|
||
148:
匿名さん
[2012-03-14 14:17:54]
代官山は住める人の数が圧倒的に少ないから、声も少ない。
二子タマは、わからない。 そもそもアンケートの特性上、住んでみたい街に実際住める人は少ないはずだよ。 |
||
149:
匿名さん
[2012-03-14 14:29:22]
自由が丘なら尾山台とか九品仏あたりがいいな。
あのへんの住宅街は豪邸多いし道も整備されてる。 |
||
150:
匿名さん
[2012-03-14 15:33:34]
|
||
151:
匿名さん
[2012-03-14 15:35:03]
二子玉川は駅前以外は何もないし、都心から遠いから通勤が嫌になるよ。
|
||
152:
匿名さん
[2012-03-14 15:52:07]
二子玉川は確かに都心への通勤が人によっては苦痛でしょうね。地下鉄の感覚といえども、寿司詰めの上、徐行が多すぎてストレスを感じます。私の中では、たまプラの兄貴ぶんのような位置付けですw
吉祥寺の方が代官山よりとっつきやすい印象を持ちます。日常雑貨のお店も多いし、色んな所得層が住んでそう。 代官山はうまく言えませんが、やはり「ツン」としたイメージ。自由が丘にある雑多な部分をそぎ落としたような感じ。 |
||
153:
匿名さん
[2012-03-14 16:01:43]
|
||
154:
匿名さん
[2012-03-14 17:24:47]
ベスト10入りしている調布や府中も都心への通勤は相当苦痛だと思うけど・・・
|
||
155:
匿名さん
[2012-03-14 18:21:20]
>>154
視点が違うんでしょ。 主婦は通勤がないから関係ない。 家周辺が落ち着いた住宅街で、最寄駅での買い物が便利で、近くに大きな公園でもあれば、主婦の満足度は高い。 子育て環境も良い。 だから、主婦は票を入れる。 夫は票を入れないかもしれないが、家族が幸せなら、耐えられるってことだろう。 だいたい通勤途中は暇つぶしに携帯でマンコミュ見ていればいいんだから。 |
||
156:
匿名さん
[2012-03-14 18:29:32]
|
||
157:
匿名さん
[2012-03-14 20:20:58]
関東&関西の住んで良かった街、関東はトップ10中6つが中央線沿線。
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20120314/Narinari_20120314_1755... リクルートが運営する不動産・住宅サイト「SUUMO(スーモ)」は3月14日、関東と関西の「住んでみて良かった街ランキング」を発表した。その結果、関東では「横浜」、関西では「高槻」が1位に選ばれている。 ◎住んでみて良かった街ランキング 関東版(※カッコ内は昨年順位) 1位 横浜(2位) 2位 吉祥寺(1位) 3位 中野(5位) 4位 町田(13位) 5位 三鷹(4位) 6位 荻窪(7位) 7位 国立(7位) 8位 府中(9位) 9位 調布(28位) 10位 阿佐ヶ谷(62位) 10位 練馬(99位) 12位 茅ヶ崎(43位) 13位 高円寺(9位) 13位 つくば(95位) 15位 川越(75位) |
||
158:
匿名さん
[2012-03-14 20:27:30]
くだらん統計載せるな!
ヤメロー迷惑だ。 あっちこっちのスレでも嫌われているんだよ。 いい加減に気付けよ。 |
||
159:
匿名さん
[2012-03-14 20:55:37]
そのくだらない統計について語るスレなんだが・・・
|
||
160:
匿名さん
[2012-03-14 21:49:11]
ギャラリーが日本で一番集まるのは東京・銀座。「美術家年鑑」(2011年版)によると、今も約150軒あるという。
六本木や江東区の清澄白河駅周辺にも十数軒のギャラリーが営業し、現代の美術のスポットができているが、数では銀座が圧倒している。 |
||
162:
匿名さん
[2012-03-14 21:53:41]
|
||
163:
匿名さん
[2012-03-14 22:20:27]
ギャラリーが多い街というと、他には青山・表参道が100軒以上、吉祥寺50軒。
http://www.enjoytokyo.jp/ http://kichijoji.tokyo-artwalk.com/gallery/#wa |
||
164:
住まいに詳しい人
[2012-03-14 22:58:57]
>>139
まさにその通り。 この板の方たちも、よう理解が深まってきましたね。 >>144-150 自由が丘に住むには最低でも1億円以上の戸建を買う必要があるため、ポイント欲しさでアンケートに回答 しているような貧困層は実際には住めない。 つまり、住んで良かった街とはならないということ。 >>152 自由が丘駅の隣りの駅が田園調布。 自由が丘と田園調布の間は約850mくらいの距離。 自由が丘駅は目黒区、ホームの端っこは世田谷区。 自由が丘駅と田園調布駅の距離850mのうち700mは世田谷区奥沢、世田谷区玉川田園調布。 田園調布駅は大田区の端っこでほぼ世田谷区。 ちなみに、代官山駅から自由が丘駅までは東急線で9分。 |
||
165:
匿名さん
[2012-03-14 23:19:57]
自由が丘はいい住宅地だけど、再開発の二子玉川と武蔵小杉に囲まれてやや低迷気味だね。
|
||
166:
匿名さん
[2012-03-14 23:28:19]
|
||
167:
匿名さん
[2012-03-14 23:56:55]
今月中に文部科学省が発表予定の震度予想図では、城東よりむしろ城南と川崎が壊滅的(震度7)に見えるがどうなんだろう。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120308-OYT1T00150.htm |
||
168:
匿名さん
[2012-03-15 00:00:03]
>164
自由が丘に戸建てを建てて住むにはそうだが、賃貸で住むなら2万3000円からありますよ。 まあどんな高級そうな駅でも4~5万円出せれば誰でも住めるけどね。 そんなに無理にセレブろうとしなくてもよいのでは? |
||
169:
匿名さん
[2012-03-15 00:09:18]
>167
今月発表される最新の予想図だと、自由が丘がまさに震度7の中心地に見える。 |
||
170:
匿名さん
[2012-03-15 00:22:12]
自由が丘みたいな郊外には住みたくない。
|
||
171:
匿名さん
[2012-03-15 00:42:38]
170
郊外戸建て住宅街というのは、人が快適に住める所として世の中では認知されているんだけどね。 |
||
172:
匿名さん
[2012-03-15 00:56:48]
まあ住むなら、商業地ではなくて住宅地が良いでしょう。
商売するわけじゃなくて住むわけだから。 |
||
173:
匿名さん
[2012-03-15 01:39:27]
何を主張したいのかさっぱりわからない。
|
||
174:
匿名さん
[2012-03-15 01:41:42]
郊外戸建て住宅街はたくさんある。何も自由が丘みたいな辺鄙な街をわざわざ選択する必要はない。
|
||
175:
匿名さん
[2012-03-15 09:34:55]
自由が丘は辺鄙とはいわないでしょ。
利便性と住環境のバランスが良いと評価されている超人気地域です。 |
||
177:
匿名さん
[2012-03-15 10:18:41]
自由が丘は、関東在住の人から住んでみたい街として常に上位に選ばれる超人気地域であることは疑いようもない。
あなたの推す街はどこなのでしょうか? |
||
178:
匿名さん
[2012-03-15 11:20:50]
はいはい、あなたが自由が丘を好きなのはわかったから。
|
||
180:
匿名さん
[2012-03-15 13:55:06]
167の図を拡大して地図に重ねてみました。
このスレでも人気の街が入っていてびっくりです。 震度6強〜7に相当する赤い部分は、 田園都市線沿線(自由が丘、武蔵小杉、新川崎、新横浜〜横浜)、江東区、甲州街道沿い(三鷹、調布)、都心港区周辺、練馬北部、朝霞、墨田区北部 それ以下の黄色い部分、川崎大田区の海より、小田急線沿い、中央線沿い(ただし三鷹市一部を除く)、西武線東武線沿線等その他の地域 |
||
182:
匿名さん
[2012-03-15 20:17:27]
住民同士が協力しあえる街って、素敵ですよね。
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000331203140001 JR横須賀線と東急の武蔵小杉駅(川崎市中原区)に挟まれた再開発地区。新しく生まれた街で、超高層マンション群が連携した防災態勢づくりを進めている。 地区には7~59階建てマンション7棟があり、昨年の震災では6棟が停電した。住民の多くは不安で、階段を下りてしまった。 日が落ち、暗がりで寒さに震える人たちを、停電を免れた1棟が受け入れた。明るく暖かいロビーに敷かれたシートに座り込んだ人たちに、このマンションの住民が交代で付き添った。 |
||
183:
匿名
[2012-03-15 20:30:44]
180さんに指摘された街の一つ、武蔵小杉ですか。
神奈川板に書けば。 |
||
184:
匿名さん
[2012-03-15 21:08:29]
|
||
185:
匿名さん
[2012-03-15 21:16:08]
>182
避難所に行ったとしてもタワマン居住者には生活物資の配給予定がなかったみたいだね。 |
||
186:
匿名さん
[2012-03-15 23:43:06]
旧東京市外は辺鄙です。
|
||
187:
匿名さん
[2012-03-15 23:49:00]
>182
それテレビでもやってた。 地元の人達はマンションの人達を本音ベースでは「なんて打算的な人達なんだろう」って思ってると思う。 なぜマンションの人達がいままで無視してた地元の人達の活動(町内会など)に急に参加したか、 その番組では種明しをしてた。 その理由は ・マンションの人達には避難場所が用意されてない(市の見解は「マンションは倒壊しないから」) ・マンションの人達は頼るべき人達がいないから。(地元の人達は顔見知りでコミュニティを元々持っている。) 非常に打算的に見えたよ。今まで町内会活動とか無視してたくせに震災が、となると手のひらを返すようだもん。 そんなの地元町内会の人達にも見透かされてるよ。地元の人達だって馬鹿じゃない。 |
||
188:
匿名さん
[2012-03-15 23:58:33]
埋立地住人の嫉妬であふれてるな。
|
||
189:
匿名さん
[2012-03-16 15:50:42]
第一種低層住居専用地域とは、低層住宅の良好な住環境を守るための地域で、12種類の用途地域の中で最も厳しい規制がかけられ、住環境としては最も優れた地域
|
||
190:
匿名さん
[2012-03-16 21:15:37]
第一種低層住居専用地域とは敷地が広い割には大きな建物が建てられず、
親子4人が6畳一間にギュウギュウ詰めになって住まなければならない という、住環境としては最低の地域。 |
||
191:
匿名
[2012-03-16 22:45:28]
第一種低層住居専用地域とは、余裕を持って広い土地を購入できる選ばれし人々にとっては、優れた住環境が将来に渡って約束された上流階級向けの地域。購入できない中流以下の層が少ないのも魅力。
|
||
192:
匿名さん
[2012-03-16 23:08:06]
自由が丘が人気地区であることはたしかだ。しかし、「自由」
なんて安っぽいネーミングの町に住みたいと思う人は センス悪いと思う。 |
||
193:
匿名さん
[2012-03-16 23:50:05]
自由が丘という地名
綺麗な街並み 第一種低層住居専用地域 どれも良いと思うが? 「自由」や「丘」はとても良いイメージでしょ、普通。 ネーミングで町の評価を決めるほうがおかしいね。 |
||
194:
匿名
[2012-03-16 23:53:32]
でも自由が丘って丘とか言っときながら低地なんだよな。
|
||
195:
匿名さん
[2012-03-16 23:55:28]
洲・・・
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
あなたのような人が多数意見なら豊洲のマンション売れ残らないのにね。
残念ながら豊洲は住みたい街としての旬は過ぎてしまいました。
今後は吉祥寺との差は開く一方ですよ。