早くもパート18です。
引き続き住んでみたい場所、皆さんの住んでいる場所自慢など
書き込みお願いします。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207553/
「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」主要各社アンケート調査結果:
2011/1/24 『東京ウォ―カー』(角川マーケティング) http://www.atpress.ne.jp/view/18704 http://sp.walkerplus.com/newlife/ranking_machi/tokyo.html
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf
2010/1/14 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20100114.pdf
2010/2/7 『東京ウォーカー』(角川マーケティング) http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
2010/3/31 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf
2010/8/25 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.news2u.net/releases/73925
2010/9/6 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol013/
2010/10/15 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/news/2010/1015.html
(参考)「住み心地のよい街(住みやすい街)」各社アンケート調査結果:
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2011/1/24 『東京ウォ―カー』(角川マーケティング) http://www.atpress.ne.jp/view/18704
2010/2/7 『東京ウォーカー』(角川マーケティング) http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
2010/8/25 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.news2u.net/releases/73925
「生活満足度ランキング」
2009/11/26 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091126b.pdf
2009/12/9 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091209.pdf
「首都圏沿線居住者調査」
2008/10 京王エージェンシー http://www.keio-ag.co.jp/news/08/1105/part3.pdf
[スレ作成日時]2012-03-09 08:26:56
住んでみたい街ランキングPart18
400:
匿名さん
[2012-03-28 23:18:55]
|
||
401:
匿名さん
[2012-03-28 23:25:06]
沿線住民が多いとはいえ、結局は人気ランキングや人気商売ってのは、数次第だろ?
数は少ないけど、ハイクオリティとか、実質が良いというのもありだろう。 でも、そういうのは主観的な好みの問題だから、そういう好みの人が少なければ、、、 「人気がない」ってことで、完。 人気と質は別物だから、それはそれでいいんじゃないのか? |
||
402:
匿名さん
[2012-03-28 23:35:11]
確かに「マクドナルド」が世界で一番食べられてるから一番美味しい!
ってわけではないしね。 |
||
403:
匿名さん
[2012-03-29 00:02:06]
第一種低層住居専用地域かつ建ぺい率容積率50・100
これより悪いエリア=質が悪い |
||
404:
匿名さん
[2012-03-29 00:06:25]
ランキングで、いつも田園調布が下位になるのを見てれば分かるでしょ。
人気と質が別物なのは。 |
||
405:
匿名さん
[2012-03-29 00:08:27]
ん? 建物の密度が低いほど質が良いのか?
ま、そう思う人は高齢化著しい過疎地に行って住んであげれ |
||
406:
匿名さん
[2012-03-29 00:14:13]
バランスだろ。
だから城南城西エリアなんだろ。 |
||
407:
匿名さん
[2012-03-29 06:58:42]
>第一種低層住居専用地域かつ建ぺい率容積率50・100
ちょっと甘いんじゃありませんか? うちは第一種低層住居専用地域かつ建ぺい率容積率40・80 の地区ですが、もっとゆとりが欲しいと思っています。 |
||
408:
匿名さん
[2012-03-29 07:39:31]
世田谷区は南北を移動する公共交通機関が区内に少ないことなどから、区は計七カ所に貸自転車拠点を整備するなどして、自転車利用を推奨している。半面、区内で起きた自転車関連事故は昨年、千百八十六件で交通事故全体の約四割を占めた。二十三区でワーストだったため、区は自転車に乗るルールやマナー向上の輪を広げようと、行動規範を示す憲章を制定することにした。
|
||
410:
匿名
[2012-03-29 08:48:18]
10年前より評価を下げている町の住人がにっこりしてます。
|
||
|
||
411:
匿名
[2012-03-29 10:35:40]
407さんに激しく同意。
50/100に住んでいるとわからないだろうけど、40/80とは空の広さが違う。家も全体に大きくてバランスがよい。 |
||
412:
匿名さん
[2012-03-29 10:46:11]
50/80 の住宅街に昔住んでた。
その住宅街に隣接した土地は容積率が200だった。 25年前のバブル時代、200の土地はマンション用地として高値で取引され、 80の土地はマンションが建てられないためにその半値程度でしか取引されなかった。 どうでもいいけど。 |
||
413:
匿名さん
[2012-03-29 11:03:06]
田舎に住みたいってことでしょうか?
|
||
414:
匿名さん
[2012-03-29 11:15:35]
住宅地の人口減少で、第一種低層住居専用地域のような
ゆとりを持った敷地の使い方が見直されていますね。 家では職場のあるオフィス街や商業地の喧噪から逃れて ゆったりした時間を楽しみたいと思う人も増えるているようです。 ただし、23区内ではあまりそういう土地は余ってないんですよね・・・。 |
||
415:
匿名さん
[2012-03-29 11:39:32]
|
||
416:
匿名
[2012-03-29 13:40:10]
都心の連中は環境など考えられず容積率100以下だととにかく田舎田舎と連呼するね
|
||
417:
匿名さん
[2012-03-29 13:55:22]
23区内だと40/80が最も余裕のある数値ですか?
|
||
418:
匿名さん
[2012-03-29 13:59:05]
軽井沢とかだと20.20だよね
|
||
419:
匿名さん
[2012-03-29 14:00:53]
417
40/80が最も余裕のある数値でしょう。 さらに、敷地分割制限140㎡の田園調布が最も余裕があると思われます。 |
||
420:
匿名さん
[2012-03-29 15:53:51]
あれ?ここ戸建スレ?
|
||
421:
匿名さん
[2012-03-29 16:35:37]
23区で平均容積率が100%以下なのは
世田谷、杉並、練馬、足立、葛飾、江戸川の6区です。 |
||
422:
匿名さん
[2012-03-29 17:09:42]
スレ違いだね。
どうぞ戸建てスレへ去ってください。 ここは新築マンション板です。 |
||
423:
匿名
[2012-03-29 17:42:03]
〉421 田舎イメージの強い外周区だ。
|
||
424:
匿名さん
[2012-03-29 19:02:20]
いつも思うが
マンションでも緑を増やそうとか、近くに公園があるとかは、田舎の要素のわけで、特に23区のような住環境が悪くなりがちな地域では、世間一般でプラスの評価をされているのに、 田舎=マイナスだと勘違いしてるのは相当イタイね。 |
||
425:
匿名さん
[2012-03-29 19:11:07]
田舎から出て来た人だからコンプレックスがあって言ってるのかな?
東京出身者はむしろ失われていく希少な田舎の面を大事にするよね。 |
||
426:
匿名さん
[2012-03-29 20:34:27]
たしかに。
ビルが建ってると嬉しくてしょうがないんだろうな。 おら、東京でこんな凄いとこで生活してるって実感できるんだろうし。 お隣の発展途上の国国でも、高層マンションは人気だね。 今までに見たこともない建物がたくさん建ってると、嬉しくなっちゃうんだろう。 一方、成熟した先進国では、住環境のいい近郊郊外が人気だったりする。 発展途上の国でも、金持ちの本宅は郊外というのが常識。 |
||
427:
匿名さん
[2012-03-29 22:06:00]
都心に固執するのは本当の地方の人ではなく、バブル期に親が首都圏郊外にバス便一戸建てを買ってしまい通学に苦労した人だよ。駅や都心に近いと感動するんだ。
|
||
428:
匿名さん
[2012-03-29 22:07:32]
葉山エレーヌも都心のタワマンに住んでるのになぁ(笑)
|
||
429:
匿名さん
[2012-03-29 22:08:26]
業火ベルト地帯と帰宅困難者問題の影響が大きいと思いますよ。
|
||
430:
匿名さん
[2012-03-29 22:11:42]
地震多発国だから、
近郊郊外からの通勤は不可能に近いからね。 |
||
431:
匿名さん
[2012-03-29 22:17:37]
地震多発国だからこそ、密集して住むのは危険なんじゃないのか? |
||
432:
匿名さん
[2012-03-29 22:19:38]
不動産業界的には
中古の戸建を売る手段をただ今画策中みたいよ。 これから近郊郊外で戸建が余り始めるからね。 |
||
433:
匿名さん
[2012-03-29 22:22:25]
>バブル期に親が首都圏郊外にバス便一戸建てを買ってしまい通学に苦労した人
おれもそんな感じのとこに住んでた。 賃貸で都心は住んだけど、結局買ったのは近郊一低地域だよ。 10~20分で主要なターミナル駅や都心に行けるもの、全然都心良かったと思ったことなんてないけど。 首都圏郊外の僻地より、はるかに便利だし、家族の満足度も高いから、これで十分。 |
||
434:
匿名さん
[2012-03-29 22:25:11]
>433
業火ベルト地帯より内側ですか? |
||
435:
匿名さん
[2012-03-29 22:32:02]
多少ゴミゴミしてようが買うなら山手線内側がいいですね。郊外もいいですが賃貸の方が安いし有利。
|
||
436:
匿名さん
[2012-03-29 22:33:08]
ちょっと外かも。
海外出張が多いし都心以外のオフィスにいることが多くて、都心オフィスには週に何度かしか行かないもの。 帰宅困難とかあんまり関係ないんだよね。 |
||
437:
匿名さん
[2012-03-29 22:35:24]
まあ、はっきり言って、東京や日本はしょぼくれてきてるから、都心と言っても今やたかがしれてる。
90年代までを知ってる人間なら、今の東京都心にはあんまり魅力を感じんだろう。 |
||
438:
匿名さん
[2012-03-29 22:39:07]
>90年代までを知ってる人間なら、今の東京都心にはあんまり魅力を感じんだろう。
全く同感です。 |
||
439:
匿名さん
[2012-03-29 22:39:11]
>437
そうですね。 昔のままの都心部のイメージだとそうなりますね。 それにしても世紀が変わってからの都心部の変貌には目を見張りますね。 おっしゃる通りで、90年代には今の都心部の姿は想像もできませんでした。 |
||
440:
匿名さん
[2012-03-29 22:41:01]
>賃貸の方が安いし有利
分譲と同じような、広さ&仕様の賃貸が沢山あればね(笑 分譲物件の賃貸ならわかるけど、純粋な賃貸物件と分譲物件は全然違いますよ。 安いのは安いなりのものでしかない。 |
||
441:
匿名さん
[2012-03-29 22:41:26]
90年代はバブルの名残の郊外ブームが続いてましたね。
田園都市線、世田谷ライフ。 懐かしいな。 |
||
442:
匿名さん
[2012-03-29 22:43:09]
結局は都心という結論に落ち着くわけですね。
|
||
443:
匿名さん
[2012-03-29 22:43:36]
90年代に田園都市線沿線のマンションを高値掴みした人がいっぱいいますよ。
今の50代。 |
||
444:
匿名さん
[2012-03-29 22:45:00]
|
||
445:
匿名さん
[2012-03-29 22:45:28]
世紀が変わって大きく変貌したのは、湾岸方面くらいじゃないのかね。
あとは基本は一緒だよ。 丸の内、品川、汐留、五反田の再開発なんて、あんな程度では箱が多少変わったというだけの話だよ。 街の活気の乏しさは、覆うべくもないね。 郊外の人気・拠点エリアのショッピングセンターのほうが、まだ活気があるような気がしないでもない。 |
||
446:
匿名さん
[2012-03-29 22:47:52]
今の40代は武蔵小杉、川崎あたりを高値づかみしちゃったね。
郊外バブルの歴史は繰り返される? |
||
447:
匿名さん
[2012-03-29 22:48:01]
|
||
448:
匿名さん
[2012-03-29 22:48:38]
90年代の都心の話をしてるんだよ。
郊外なんてどうでもいいかも。 50代? バブルの高値掴みしてるのはもっと上の世代だよ。 ちなみに、おれは30代だけど、近郊でOK。 |
||
449:
匿名さん
[2012-03-29 22:50:04]
>447
手が届かないほど高いあこがれの存在でした。 |
||
450:
匿名さん
[2012-03-29 22:51:33]
|
||
451:
匿名さん
[2012-03-29 22:51:48]
今の30代は多摩ニュータウンの再開発あたりを高値づかみしそうな予感。
|
||
452:
匿名さん
[2012-03-29 22:54:33]
いや、もう西側高台に買っちゃってるから、多摩ニュータウンには買えないな~
多摩ニュータウンというより、八王子が人気らしいけどね。 |
||
453:
匿名さん
[2012-03-29 23:00:18]
後10年したら中央、台東、墨田、江東の4区で20万人の人口が増えるから都心部もかなり変わるんじゃない?
|
||
454:
匿名さん
[2012-03-29 23:01:26]
このスレ見て面白いなぁと思うのは必死に郊外を持ち上げようとして失敗している人がいるところ。
|
||
455:
匿名さん
[2012-03-29 23:02:02]
>452
もう高値づかみされた後でしたか。 |
||
456:
匿名さん
[2012-03-29 23:08:43]
都心が活気ないなら
郊外はさらに悲惨なわけで タクシーも拾えなかったような過剰な?活気より 今のほうが住みやすいとおもいますね。 |
||
457:
匿名さん
[2012-03-29 23:11:10]
やっぱり都心だよねー
|
||
458:
匿名さん
[2012-03-29 23:16:38]
なんか、都心の方かね、連投必死だね。
454の逆だけど、なんで、そんなに必死なの? どう見えても都心ポジの方がレスが多いわけで、よっぽど必死に見えるよw 好きなとこに住めばいいんじゃないのか? 勝ち負けなんてのは、そういうことを意識してる連中が言ってるだけのことだから、関係ないだろう。 まあ、まともに購入を考えてるのは、誰も相手にしてないか。 |
||
459:
匿名さん
[2012-03-29 23:19:02]
>郊外はさらに悲惨なわけ
郊外はマッタリ生活する住宅地なんだから、活気なんてそんななくても、いんんじゃないの? 都心ででかい建物が多い割には、人が少ない活気がないというのは、かなりもの寂しく見えるでしょ。 |
||
460:
匿名さん
[2012-03-29 23:21:49]
しかし、郊外が将来値下がり確実なのはほぼ国民のコンセンサスが取れているのでは?
|
||
461:
匿名さん
[2012-03-29 23:26:28]
郊外全部じゃないよね。
何年か分の公示地価や人口の推移を見てても、地域による差は大きい。 郊外でも、価格や人口(とくに若い世代)が上向き傾向のところもあれば、ひどく落ち込んでるところもある。 都心湾岸だって、地域差はある。 不動産に関しては、地域の特性等も大きく影響するから、あんまり一般化しないほうがいいと思うが。 |
||
462:
匿名さん
[2012-03-29 23:28:29]
>郊外が将来値下がり確実なのはほぼ国民のコンセンサス
都心だって、危ない気がるけどな~ 今どれだけオフィスとか余ってるのか、知ってて言ってるの? 全部予測外れじゃないの? |
||
463:
匿名さん
[2012-03-29 23:31:59]
同じ郊外でも自分のとこだけは例外と思って、
みんな高値づかみしているのが実態なんだよな。 地元びいきが大損を招く。 人間の性だからしかたがない面もあるけど。 |
||
464:
匿名さん
[2012-03-29 23:33:10]
>461
すでに危機が見え始めてる地域もあれば、反対に人口が増え続けてるところもあるよね。 人口構成からして、今後もしばらくは安泰そうな郊外も意外とあったりする。 まともにデータ見てれば、都心一人勝ちなんて単純な話になってないのは、簡単に分かることです。 |
||
465:
匿名さん
[2012-03-29 23:35:15]
人口構成からして、今後もしばらくは安泰そうな郊外も意外とあったりする。>
遅かれ早かれ衰退して行くって事ですよ。 |
||
466:
匿名さん
[2012-03-29 23:36:53]
渋谷区か港区かつ山手線内側かつマンションなら坪330万以下でゲットすればそう損はしないよ。坪350を超えるとちょっと高値つかみの危険ありだね。
|
||
467:
匿名さん
[2012-03-29 23:37:25]
>463
データや周囲の雰囲気見てれば、分かんでしょ。 都区内・近郊含め複数地域に不動産は持ってるから、比べて眺めてると地域差はかなり分かるよ。 それにダメそうな地域でも、それなりの需要はあるね。 世の中は、金のない人間の方が遥かに多いものなのだよ。 首都圏でも、都心勤務でない人間のほうが遥かに多いわけだしね。 |
||
468:
匿名さん
[2012-03-29 23:38:40]
平日は痛勤とは無縁
休日は観光地のようなところはそれなりに繁盛してるし (ミッドタウンとか表参道とかね) メインから少し外れればすいてて 落ち着いてますよ 休日オフィスビルに人が少ないのは当たり前だけど 活気がないというのとはちょっと違うよね 郊外の休日で 遠出しないと 似たようなショッピングセンターでぶらぶらってイメージ いやだなぁ |
||
469:
匿名さん
[2012-03-29 23:39:18]
郊外、例えば東戸塚とかだと駅前徒歩3分とかなら下がりにくい。23区でも練馬区とか杉並区の私鉄駅徒歩20分とかだどオワリって感じ。
|
||
470:
匿名さん
[2012-03-29 23:41:04]
|
||
471:
匿名さん
[2012-03-29 23:47:20]
地元民は地元に住みたがる。多少不便だろうが親や親族の近くに住むというのはそれなりのメリットがあり、そういう人には多少割高でも購入のインセンティブが働くので不動産はローカルマーケットがあるのは事実。都心はある意味グローバルマーケット。街対街勝負になる。
|
||
472:
匿名さん
[2012-03-29 23:47:38]
>休日オフィスビルに人が少ないのは当たり前
平日のこと言ってんだよw 丸の内とかああいう再開発された地域のことをね。 郊外の休日? 子供にとっては、郊外の方が楽だしオプションは多いんだよ。 海でも山でも、車に乗ればすぐ行けるもの。 繁華街の裏手の路地や商業施設でブラブラしても、子供は喜ばんだろw 表参道程度なら、タクって行っても、自転車でも、車でもそんなに苦もなく行けるんだが、まあそんなに要はない。 そもそも郊外住民は、歩いて全てを近所で済ませようと思ってないから。 |
||
473:
匿名さん
[2012-03-29 23:48:39]
>471
書き込み内容だと晴海は負け戦と言う事ですか… |
||
474:
匿名さん
[2012-03-29 23:51:07]
>都心はある意味グローバルマーケット
となると、あんま勝ち目はないね。 どう転んでも、東京の魅力は落ちてきてる。 今でもシンガポールには負けてるが、じきに香港はもちろん上海にも直抜かれる可能性大。 外資はどんどん移ってるし。 いかんせん、こういう街と比べれば、活気がないのは見れば一目瞭然。 結局、ローカル市場が地味ながら手堅いのかもよ。 |
||
475:
匿名さん
[2012-03-29 23:58:41]
>468
なんかイメージが貧困だね。 普通の郊外住民の行動圏は、都心住民が思うよりはるかに広いんじゃないかな。 SCしかない地方の町ならいざしらず、東京近辺で近所のSCでうろうろしてばっかなんて、まずありえないよ。 休日の混んでるミッドタウンとか表参道でうろうろすることが、何でいいのか意味不明。 若者ならそれはそれで楽しいのは自分の経験でも分かるけど、それ以上何があるのか??? |
||
476:
匿名さん
[2012-03-29 23:59:30]
>後10年したら中央、台東、墨田、江東の4区で20万人の人口が増えるから
首都直下型地震で10万人減少にならないように祈ります。 一日も早く不燃化しましょう。 |
||
477:
匿名さん
[2012-03-30 00:01:33]
不燃もそうだけど、むしろ地盤沈下・水害対策が必要だね。
逆流した江戸川の水が流れ込まないようにね。 |
||
478:
匿名さん
[2012-03-30 00:11:41]
休日に混んでるミッドタウンに行くのは郊外のお上りさんでしょ(笑)
|
||
479:
匿名さん
[2012-03-30 00:17:09]
香港、シンガポールでも都心はごく一部。港区と渋谷区くらいの狭いエリア。
東京は山手線の中でも土地利用効率が低く平均しても容積率で250パーセントくらいしか利用していない。 夜間人口密度も低いので働く人へのサービスは充実しているが、住んでる人へのサービスはまだまだだね。 都心回帰と言っても増えているのは港湾エリアだけで、真の都心エリアじゃないんだよね。 世界で勝つにはもちっと規制緩和が必要だね。 |
||
480:
匿名さん
[2012-03-30 01:18:02]
歩いて済ませらんないから郊外なの
んで、車でわざわざ都心に来る |
||
481:
匿名さん
[2012-03-30 01:28:01]
うちは電車で10~15分程度だけど。
車で行くのは、都心でも乗り継ぎの悪い場所くらいだね。 10分程度の移動時間は、どこだってかかるわな。 例えば文京区から表参道に移動するなら、それ以上に時間はかかるし。 |
||
482:
匿名さん
[2012-03-30 01:31:26]
>479
同意。 土地の利用効率が悪い典型は、都心に虫食い的に残る古い住宅地や商店街。 思い切り規制緩和しないと、変わんないだろうね。 まあ、どうしようもないから、湾岸に発展の活路を見出さざるをえなかんだけどさ。 |
||
483:
匿名さん
[2012-03-30 01:36:23]
>、車でわざわざ都心に来る
ん? 都心に車なんかで行かんよ。 車での移動は、郊外間かもっと遠くに行く場合。 ちなみに、とくに西・南側の23区周辺の近郊地域には大型SCのある新興郊外住宅地なんて、ほとんどないんだよ。 土地がないのもあるが、地価の関係上、普通の郊外型の大型SCではペイしないから。 |
||
484:
匿名さん
[2012-03-30 01:42:03]
なんだ
だだっぴろい巨大SCがあるわけでもない 特徴的な町並みがあるわけでもない 都心にいくのに時間がかかる でなにがメリット? 高尾山にすぐいけるとかが自慢? アピールポイントがよくわかりませんが |
||
485:
匿名さん
[2012-03-30 01:55:37]
バランスだね。
都心やターミナル駅まで10~20分程度、一方で公園や緑地には比較的恵まれ環境は悪くない。 文教施設も多く、ローカルな活動もそれなりにあるので、子供は育てやすい。 街並みは、綺麗なところは整備されてるね。 田園調布や成城みたいなイメージのミニチュア版が、結構面で広がってる。 文京区や港区のような地域でも、面での広がりは乏しいし、なんせ道が狭くて建てこんでる感じが否めない。 住環境は、どう転んでも、ちょっと出た程度の郊外(近郊?)の方が有利だろうね。 そういうところは高いけどさ。 巨大SCが利用できないわけじゃないんだよ。 ちょっと車で移動すれば、お隣の自治体とかにはいくつもあったりするから。 |
||
486:
匿名さん
[2012-03-30 02:17:11]
飲みでいつでも終電終バスを気にしてる人、各駅電車に乗らず急行に並ぶ人、
朝のラッシュで疲弊してる人、土日は家族サービスでまた通勤コースで都心に出る人。 都心発の下り終電でどの駅で下車していくかの順序とか、格差的なものを感じる人もいるだろう。 老いたら郊外も良いが、若いうちは都心がやっぱり便利。 |
||
487:
匿名さん
[2012-03-30 03:47:08]
たしかに20代くらいまでは都心がいいですね。
わたしも30過ぎまでは賃貸都心住まいでした。 結婚して、旦那は都心通勤ではなかったので、中間とって城南城西方面に移動。 海外転勤して帰ってきたら、子供ができたこともあって、土地勘のある同じ方面に戻った。 割と生活し易い地域だったし、都心とかこだわりもなくなっていたので、そのまま同じ地域で購入。 その頃には都心での仕事も調整できるようになっていたので、通勤もあまり考えなくてよかったし。 老いる以前に、ファミリーになったら郊外や近郊が楽という感じ。 電車でも車でも都心西側の繁華街には15分もあれば行けるので、飲みとかで遅くなっても、タクシーで帰ればいい。 タッ券が出るか、経費で出るし。 結局、都心は購入するというより、独身やDINKS用の賃貸向けの気がします。 お金のある方は、別宅や書斎として買っておく手はあると思いますが。 いずれにせよ、海外との仕事や行き来が増えると、東京とか都心とか、本当にどうでもよくなった。 土地勘があって仕事や生活がし易そうなら、遠距離郊外や田舎でもいいかもしれないとも思う。 ネットや携帯で、毎日、どことでもつながってる感じだし。 リアルでも、「今、上海の新開地なんだ、わたしは神戸、じゃ来月サンノゼでね」って感じ。 30代後半の私的には、都心は必要に応じて会合で使う程度の位置づけ。 なので、適度に近ければいいけれど、あえて住む場所でもない。 |
||
488:
匿名さん
[2012-03-30 03:53:49]
蓼食う虫も好き好き。
好みがかぶらないほうがみんな幸せで良いね。 |
||
489:
物件比較中さん
[2012-03-30 04:38:13]
このすれで久しぶりにエゴの見えない落ち着いた
書き込みですね。 本当にそのとおり。 |
||
490:
匿名さん
[2012-03-30 05:02:15]
ウィークデーの>03:47:08 この時間に子育て中の仕事持ち主婦?
脳内キャリアか? |
||
491:
匿名さん
[2012-03-30 05:21:27]
いかにも現実味のないペラペラな内容だよね。
本当に都内住みかどうかもあやしい。城南城西方面なんて言い方実際住んでたらしないでしょう。場所全然違うんだから。 多分郊外奥さんの妄想だよ。 |
||
493:
匿名さん
[2012-03-30 06:12:33]
無理しなきゃ買えないような人は、やめたほうがいいですね。
もっと都心から離れた、安いところを買えばいいと思います。 |
||
494:
匿名さん
[2012-03-30 06:32:07]
>485
都心やターミナル駅まで10~20分程度、一方で公園や緑地には比較的恵まれ環境は悪くない。> 江戸川区なんか良さそうですね。 区民1人当たりの公園面積(単位m2) 千代田区38.41、江戸川区11.31、江東区9.04、渋谷区7.99、港区6.59、中央区5.19、 足立区4.78、台東区4.54、葛飾区4.13、大田区4.01、新宿区3.71、板橋区3.64、 品川区3.51、世田谷区3.16、墨田区2.96、北区2.82、練馬区2.74、文京区2.65、 荒川区2.13、杉並区1.85、目黒区1.73、中野区1.28、豊島区0.70、 http://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000066702.pdf |
||
495:
匿名さん
[2012-03-30 07:26:16]
都心に近くても目黒区、中野区、豊島区は検討対象から外すべきですね。
|
||
496:
匿名さん
[2012-03-30 07:28:34]
ターミナル駅まで10~20分程度で行けても何の意味も無いと思うが???
ターミナル駅で何をするの??? |
||
497:
匿名さん
[2012-03-30 08:13:55]
江戸川区は線量が高いので子育てには不向きですね。
あと都心からも遠く地震で揺れやすく水害のリスクも高いです。その割に土地はともかくマンションの値段は消費者の足元を見て払える金額の最高値をつけており高いのでお勧めできません。 |
||
499:
匿名さん
[2012-03-30 09:03:30]
これから新宿勤務の人は減って行くでしょうね。
東京駅周辺の再開発が進んでいますからね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html