東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキングPart18」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 住んでみたい街ランキングPart18
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-17 09:58:28
 
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 関連スレ RSS

早くもパート18です。
引き続き住んでみたい場所、皆さんの住んでいる場所自慢など
書き込みお願いします。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207553/

「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」主要各社アンケート調査結果:
2011/1/24 『東京ウォ―カー』(角川マーケティング) http://www.atpress.ne.jp/view/18704 http://sp.walkerplus.com/newlife/ranking_machi/tokyo.html
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf
2010/1/14 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20100114.pdf
2010/2/7 『東京ウォーカー』(角川マーケティング) http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
2010/3/31 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf
2010/8/25 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.news2u.net/releases/73925
2010/9/6 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol013/
2010/10/15 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/news/2010/1015.html

(参考)「住み心地のよい街(住みやすい街)」各社アンケート調査結果:
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2011/1/24 『東京ウォ―カー』(角川マーケティング) http://www.atpress.ne.jp/view/18704
2010/2/7 『東京ウォーカー』(角川マーケティング) http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
2010/8/25 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.news2u.net/releases/73925
「生活満足度ランキング」
2009/11/26 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091126b.pdf
2009/12/9 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091209.pdf
「首都圏沿線居住者調査」
2008/10 京王エージェンシー http://www.keio-ag.co.jp/news/08/1105/part3.pdf

[スレ作成日時]2012-03-09 08:26:56

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住んでみたい街ランキングPart18

317: 匿名さん 
[2012-03-24 21:22:25]
正確に言うとタワマン高層階の人気が落ちてるんじゃないか?
少なくても今までの割り増し率は通用しなくなってる
318: 匿名さん 
[2012-03-24 21:23:00]
震災後、でも売れたと言える内陸タワーは御茶の水ぐらいでしょう。
浅草はスカイツリー人気だから別物。
319: 匿名さん 
[2012-03-24 23:56:29]
第一種低層住居専用地域かつ建ぺい率容積率50・100。
これが境目。
これより悪いエリアは、人気投票で全然票が入らず、かつ街並みにも高級感がない、非人気かつ非高級エリア。
関西では、高級住宅街も住みたい街も、芦屋。
もちろん芦屋は低層エリア。

生活の楽しさ重視なら、自由が丘などに戸建てが良いでしょう。
低層エリアでの快適な戸建て生活と徒歩圏での自由が丘生活が送れる。

高級住宅街重視なら、田園調布などに戸建てが良いでしょう。
ただ生活はそんなに楽しくないでしょう。
だから関東では田園調布は人気上位ではないね。
320: 匿名さん 
[2012-03-25 00:01:02]
第一種低層住居専用地域かつ建ぺい率容積率50・100以下
人間が快適に住むという視点で考えたら、絶対条件になるね。
321: 購入経験者さん 
[2012-03-25 00:12:05]
田園調布も自由が丘も都心から離れすぎていますね。
自分だったら六本木・麻布十番あたりのマンションの方が良いです。
322: 匿名さん 
[2012-03-25 00:24:16]
麻布十番は、地盤が悪いみたいだからパスかな。
323: 匿名さん 
[2012-03-25 00:25:13]
人間が・・・とか、絶対条件・・・とか、発想が貧困だね。
324: 匿名さん 
[2012-03-25 02:49:39]
都心は人柄や住環境の面で絶対パス

先祖代々都心住まいって人がいないのが証拠
325: 匿名さん 
[2012-03-25 03:15:12]
麻布十番の地盤が悪いってどういうこと?
説明して下さいな。
326: 匿名さん 
[2012-03-25 05:10:16]
麻布十番はそっちの筋の人やその愛人さんが多いと聞いてたんだけど
今はそうでもないの?
327: 匿名さん 
[2012-03-25 06:08:10]
麻布十番は谷底ですから、台地の上より地盤は悪いです。
砂の上にできた町です。
地震ハザードステーションで確認しましたが、周囲の
六本木交差点や麻布台などと比較して震度が大きく
なる危険性が高くなっています。

328: 匿名さん 
[2012-03-25 09:06:56]
首都圏の2大ターミナルである東京駅と上野駅を直結する「JR東北縦貫線」が、平成25年度に開業する。上野駅が終点だった宇都宮、高崎、常磐の3線が東京駅まで乗り入れ、東海道線と相互直通運転を行うことで利便性の大幅向上が期待される。しかし、専門家は「広い地域のどこかで遅れが生じると、首都圏のダイヤ全体に影響が出る可能性がある」と指摘する。相互乗り入れのため、茨城県内の常磐線の駅で発生した列車の遅れが、神奈川県内の東海道線や群馬県内の高崎線にも連鎖する恐れが指摘されている。また、縦貫線開業に伴い、山手線品川-田町間にある約20ヘクタールの車両基地「田町車両センター」が5ヘクタール程度に縮小される。車両基地で約30分の遅れを取り戻す効果があったが、基地縮小でこうした運用が難しくなる。東海道線でトラブルが生じた場合、滞留する列車を車両基地に待避させ、品川駅で折り返し運転を行ってきたが、この待避スペースが失われることになる。
329: 匿名さん 
[2012-03-25 12:26:49]
328は、記事の一部だけの切り抜き。
JR側の反論はカットされている。
330: 匿名さん 
[2012-03-25 12:37:39]
>327
たしか麻布十番の方が豊洲や有明よりも標高が低かったと思います。
怖いですね。
331: 匿名さん 
[2012-03-25 13:50:24]
>>328
これに対し、JR東は、途中駅で列車が折り返せるポイント(分岐器)を東京駅や品川駅に新設して、対応するとしている。
↑の一文のみをカットして転載した意図は何?

>>330
麻布十番5m、豊洲2m、有明3m
ま、麻布十番が冠水しやすいところであることに変わりはないが
332: 匿名 
[2012-03-25 14:12:29]
住みたいとこにすれば良いんじゃないんですか〜。
みなさん、それぞれの価値観は違うんですし。

自分は、利便性・治安・品格を総合的な判断で、茗荷谷〜江戸川橋エリアにしました!
333: 匿名さん 
[2012-03-25 14:35:41]
>332
お値段は考えないのですか?
334: 匿名さん 
[2012-03-25 16:17:14]
>茗荷谷〜江戸川橋
玉石混交の場所ですね。
神田川沿い、江戸川橋駅から護国寺駅の
上の道沿いは×です。
ハザードマップ真っ青だし、安政江戸地震の
倒壊率も高かったようです。
335: 匿名さん 
[2012-03-25 16:46:47]
そうそう。高台の上ならいいが、谷底の低地ならパス。雰囲気も全然違う。一律には語れないエリアだね。
336: 匿名さん 
[2012-03-25 17:12:23]
都心で高台でいいところって知らないなぁ
新宿の箱根山とか住みたいって言うやつの気が知れん

337: 匿名さん 
[2012-03-25 19:17:27]
>334

本当ですね。

豊洲の方が断然いいと思います。
338: 匿名さん 
[2012-03-26 19:21:12]
そういえば、本駒込にある六義園は元禄大地震の津波の塩害で松が枯れたらしいですね。

あんな内陸にまで津波が到達するんだから、自然の力は恐ろしい。

高い堤防に守られている豊洲には関係のない話ですが。
339: 匿名さん 
[2012-03-26 19:23:09]
>338
ほんとほんと。
豊洲は鉄壁の守り。人智を越える自然の力なんて無い。
340: 匿名さん 
[2012-03-26 22:37:54]
豊洲は都内でも、最も危険な地域の一つですからねぇ。
マンションはさっぱり売れず、お気の毒としか言いようがない。
341: 匿名さん 
[2012-03-27 10:15:59]
都心6区に関しては2011年末頃に底打ち
ただ、城南・城西エリアに属する周辺区に、底打ちの傾向が波及している様子はみられず。

■東京都心部、底打ち感強まる 2月の中古マンション価格 東京カンテイ
 東京カンテイ(東京都品川区)がまとめた3大都市圏における2月の中古マンション価格(70平方メートル換算)によると、東京都心部で価格の下げ止まり傾向がより強まったことが分かった。首都圏は2941万円(前月比0.3%下落)。都県別では、前年と同値だった神奈川県(2537万円)を除いて値下がりし、特に東京都(3759万円、同0.2%下落)は12カ月連続下落となった。東京23区(4053万円、同0.3%下落)も13カ月連続で下げているものの、都心6区(5272万円、同0.1%上昇)に関しては2011年末頃に底打ちしたとみられ、現時点ではほぼ横ばい。ただ、城南・城西エリアに属する周辺区に、底打ちの傾向が波及している様子はみられない。近畿圏(1825万円)は前月と同値。大阪府(1868万円、同0.2%下落)、兵庫県(1810万円、同0.1%上昇)は共に小幅な変動にとどまったが、主要都市別にみると両者の価格動向は対照的。大阪市(2156万円、同0.8%下落)の特に中心6区(2636万円、同0.7%下落)が6カ月連続で下落したのに対して、神戸市(1882万円、同1.3%上昇)は明確な上昇基調だ。中部圏(1525万円)も前月と同値。愛知県(1563万円、同0.3%下落)では、2011年11月から続いていた上昇傾向が一服する形となった(http://www.kantei.ne.jp/)
342: 匿名さん 
[2012-03-27 12:00:44]
日本橋エリアに住んでるけど、けっこういいよ。
昔の埋立地だし戸建は高いからマンションだし
住宅街じゃないし、津波ヤバイし、
買い物も不便だけど。ネットスーパー使ってる。
こんど近所に小さいスーパーできる。(コンビニ跡地)
都心だし、部屋から隅田川みえるから眺望いい。
オフィス街だけど、けっこう静か。
公立学校も評判いい。都心の割りに物件安い。
住人の質もまあまあ。人形町とか下町観光地もある。
自然はないけど、でかい公園は浜町公園がある。
神楽坂とか港区にあこがれるけど、物件高いんだよね
343: 匿名さん 
[2012-03-27 12:02:52]
>342
確かに平日と休日の差が激しい。
休日は「誰もいない」って感じ。

ただ、3.11で結構地味に液状化してるよね。

ところどころ地面が割れたり、アスファルトがずれたりしてた。
344: 匿名さん 
[2012-03-27 12:25:02]
>342
人形町に、とか浜町にとか、駅名で言えないで日本橋エリア
としか言えないのでは、駅名で言えずに世田谷区を纏めて語る方と同じ。
345: 匿名さん 
[2012-03-27 12:33:30]
休日は誰もいないというのもお上りさんの妄想だよなあ(笑)
346: 匿名さん 
[2012-03-27 12:39:35]
休日は誰もいない問屋街もある。
って書けば良かったのにね。343さん。
347: 匿名さん 
[2012-03-27 13:27:17]
結局は湾岸東エリア(豊洲ほか)の一人勝ちか
348: マンション投資家さん 
[2012-03-27 13:43:46]
時代の要請
349: 匿名さん 
[2012-03-27 13:49:53]
豊洲以外の地域に住む人が信じられません。
351: 匿名さん 
[2012-03-27 17:02:04]
地価が高い=(住む場所として)人気が高い では必ずしもないですよ。

商業地では、
地価が高い=商業利用価値が高い であり、
地価が高い=商業利用価値が高い=住む場所としては適さない と、一般論として言えます。

住宅地では、
地価が高い=(住む場所として)人気が高い と、一般論として言えるでしょう。
但し、同じ土地(例えば100㎡)でも、容積率100%(延べ床面積100㎡の建物しか建てられない)と容積率200%(延べ床面積200㎡の建物を建てられる)では、後者のほうが高くなるのは当たり前です。
よって、
容積率100%換算の地価(業界では「一種単価」と言います。)が高い=(住む場所として)人気が高い と、一般論として言えるでしょう。
352: 匿名さん 
[2012-03-27 17:02:59]
http://www.gmo-jmi.jp/jp/news/ebooks/ebooks_20111115.pdf

住居として好ましいのは
戸建て   65.5%
マンション 18.4%
わからない 16.1%
353: 匿名さん 
[2012-03-27 17:23:29]
豊洲のマンション・住宅人気が向上!
首都圏「10年後 お勧めの街」、豊洲がトップ・日経調査

首都圏で最も発展性が見込める街は「豊洲」。
日本経済新聞社が首都圏1都3 県の在住者を対象に実施した街イメージ調査で、
「10年後のお勧めの街」を聞いたところ、東京都江東区の豊洲が1位となった。
再開発が進んでいることが人気を集めた。

マンション建設ラッシュが進む豊洲が人気。
資産価値としても向上が望める人気タウンとして、今後の期待が高まります。
354: 匿名さん 
[2012-03-27 17:29:02]
>>353は2007年の記事ですね。
5年後の今では夢のような超人気タウンになりましたね。
355: 匿名さん 
[2012-03-27 17:31:28]
>354
現在この掲示板で貼られているのだから現在の記事だと思う。
実際に人気あるし。
356: 匿名さん 
[2012-03-27 17:42:15]
いえ、2007年7月の日経の記事ですよ。

-----------------------

首都圏で最も発展性が見込める街は「豊洲」――。

日本経済新聞社が首都圏1都3県の在住者を対象に実施した街イメージ調査で、「10年後のお勧めの街」を聞いたところ、東京都江東区の豊洲が1位となった。造船所跡地などで再開発が進んでいることが人気を集めた。一方「流行の最先端を行く街」のトップは六本木。東京ミッドタウンの開業などが新たな魅力となっている。
 調査は「素顔の首都圏 6000人・街イメージ調査」として6月下旬にインターネットを通じて実施。東京、千葉、埼玉、神奈川に住む5992人が回答した。
 「10年後のお勧めの街」1位の豊洲は都心に近い立地を生かし、大規模なオフィスビルやマンション、商業施設が続々完成。2008年3月には52階建てマンション「アーバンドック パークシティ豊洲」もオープンすることから「造船工場から生活空間へと変身しつつある」(60歳以上、自由業男性)と評価が高い。
 2位は丸の内・大手町(千代田区)。丸ビル、新丸ビルにとどまらず「新しい店も増え、ショッピングスポットになっていそう」(20代、女性会社員)という声が多かった。
 一方、「流行の最先端を行く街」では六本木が2位の表参道(834票)の倍近い1508票で首位。東京ミッドタウン内のサントリー美術館のほか、国立新美術館、森美術館を合わせた「芸術の街」としての評価が高かった。ただ、10年後のお勧めの街で見ると六本木は21位(73票)。大規模再開発の余地が少なくなっていることが影響しているようだ。
357: 匿名さん 
[2012-03-27 17:43:50]
>356
もういいよ。
いずれにしろ今も超人気エリアなんだから。
358: 匿名さん 
[2012-03-27 17:47:01]
ええ、10年も必要ありませんでした。
359: 匿名さん 
[2012-03-27 17:48:36]
既に庶民には手が届かない「高嶺の花」の感がある。
駐車場も高級車ばかり。もう「田園調布」の時代じゃない。「豊洲」の時代。
360: 匿名さん 
[2012-03-27 17:49:39]
そろそろ皇居も豊洲に移る計画が出るかもしれませんね。
361: 匿名さん 
[2012-03-27 17:54:23]
「田園調布」?
住んでみたい街ランキングでは
いつも名前を見ない街だが。
362: 匿名さん 
[2012-03-27 17:58:03]
都営 豊洲五丁目アパート
・間取り:3DK~4DK 62~75㎡
・建設年度:昭和58年度
・交通:東京メトロ有楽町線・ゆりかもめ 豊洲駅 徒歩4分
・住所:江東区豊洲5-3

都営住宅 豊洲五丁目アパートは、江東区豊洲のKR豊洲ビル隣にあるアパートです。地下鉄有楽町線、ゆりかもめの豊洲駅から南へ徒歩4分の立地です。

豊洲は、江東区南部の埋立地にある町です。近年の再開発により、住宅とオフィスが建ち並ぶ地区となっています。周辺にはスーパービバホーム、ららぽーと豊洲などの複合商業施設があり、日常の買物に便利です。

http://toeijutaku.seesaa.net/article/169058027.html
365: 匿名さん 
[2012-03-27 20:10:02]
築地市場、豊洲移転へ…都議会民主が容認

読売新聞 3月27日(火)19時30分配信
 東京都が進める築地市場(中央区)の江東区豊洲地区への移転について、都議会民主党は27日、予定地の土壌汚染対策を実施することなどを条件に移転を容認することを決めた。

 都議会第一会派の民主党が慎重姿勢から賛成に転じたことで、新市場は予定通り2014年度末までに開場する見通しが確実となった。

 民主は今年度の移転関連予算案に反対したが、反対していた水産仲卸業者の団体が今年に入って移転を容認し、都も土壌汚染対策を進める協議会設置の意向を示したことから、賛成意見が強まったという。


最終更新:3月27日(火)19時30分
366: 匿名さん 
[2012-03-27 20:41:08]
>365
ついに「豊洲フィッシャーマンズワーフ始動」ですね。
ますます豊洲が人気地域に。
367: 匿名さん 
[2012-03-27 20:44:25]
やっと築地が発展できるな。良かった。

都心を魚臭くしてちゃ、勿体ない。
368: 匿名さん 
[2012-03-27 21:16:41]
魚を積んだトラックが、
街中を行き交うことになるからね。
369: 匿名さん 
[2012-03-27 21:20:47]
こんな感じ
こんな感じ
370: 匿名さん 
[2012-03-27 21:34:50]
>365
まいったなぁ。また今年も豊洲が注目の的かな。
371: 匿名さん 
[2012-03-27 21:37:21]
でも住みたい街ランキングに入ってないんだから専用スレでやれば?
372: 匿名さん 
[2012-03-27 21:42:32]
>371

首都圏「10年後お勧めの街」、豊洲がトップ・日経調査

 首都圏で最も発展性が見込める街は「豊洲」――。日本経済新聞社が首都圏1都3県の在住者を対象に実施した街イメージ調査で、「10年後のお勧めの街」を聞いたところ、東京都江東区の豊洲が1位となった。造船所跡地などで再開発が進んでいることが人気を集めた。一方「流行の最先端を行く街」のトップは六本木。東京ミッドタウンの開業などが新たな魅力となっている。

 調査は「素顔の首都圏 6000人・街イメージ調査」として6月下旬にインターネットを通じて実施。東京、千葉、埼玉、神奈川に住む5992人が回答した。
373: 匿名さん 
[2012-03-27 21:44:14]
また5年前(2007年7月)の日経の記事ですか。
それしか頼るものがないんですか?

-----------------------

首都圏で最も発展性が見込める街は「豊洲」――。

日本経済新聞社が首都圏1都3県の在住者を対象に実施した街イメージ調査で、「10年後のお勧めの街」を聞いたところ、東京都江東区の豊洲が1位となった。造船所跡地などで再開発が進んでいることが人気を集めた。一方「流行の最先端を行く街」のトップは六本木。東京ミッドタウンの開業などが新たな魅力となっている。
 調査は「素顔の首都圏 6000人・街イメージ調査」として6月下旬にインターネットを通じて実施。東京、千葉、埼玉、神奈川に住む5992人が回答した。
 「10年後のお勧めの街」1位の豊洲は都心に近い立地を生かし、大規模なオフィスビルやマンション、商業施設が続々完成。2008年3月には52階建てマンション「アーバンドック パークシティ豊洲」もオープンすることから「造船工場から生活空間へと変身しつつある」(60歳以上、自由業男性)と評価が高い。
 2位は丸の内・大手町(千代田区)。丸ビル、新丸ビルにとどまらず「新しい店も増え、ショッピングスポットになっていそう」(20代、女性会社員)という声が多かった。
 一方、「流行の最先端を行く街」では六本木が2位の表参道(834票)の倍近い1508票で首位。東京ミッドタウン内のサントリー美術館のほか、国立新美術館、森美術館を合わせた「芸術の街」としての評価が高かった。ただ、10年後のお勧めの街で見ると六本木は21位(73票)。大規模再開発の余地が少なくなっていることが影響しているようだ。
374: 匿名さん 
[2012-03-27 21:44:36]
「素人の首都圏6000人」か。
375: 匿名 
[2012-03-27 21:48:33]
その割には
売れない
栄えない
なんでだろう
騙されない
日本人は賢い
376: 匿名 
[2012-03-27 21:52:42]
荒れてますな
こんなあからさまな書き込みや削除依頼がスレの雰囲気だけでなく街の評価を下げていることに気づけませんか?
377: 匿名さん 
[2012-03-27 22:06:33]
>373
いまでも世間の評価は同じ、もしくはそれ以上ですよ。にっこり。
378: 匿名さん 
[2012-03-27 23:27:48]
>>344駅は水天宮前だよ。
人形町は人形町駅、浜町は浜町駅と
この辺は駅、多いかも。だから書かなかった。
ごめん
379: 匿名さん 
[2012-03-28 11:01:36]
住みたい沿線ランキング
住んでみて良かった沿線ランキング
3月28日(本日)発表
調査:『SUUMO(スーモ)』(リクルート)
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html

住みたい沿線ランキング
1位・JR山手線
2位・JR中央線
3位・東急東横線
4位・JR京浜東北線
5位・東急田園都市線
6位・小田急線
7位・京王線
8位・JR総武線
9位・京王井の頭線
10位・JR東海道本線

住んでみて良かった沿線ランキング
1位・JR中央線
2位・JR京浜東北線
3位・京王線
4位・JR山手線
5位・東急東横線
6位・小田急線
7位・東急田園都市線
8位・JR総武線
9位・JR東海道本線
10位・東京メトロ東西線

20代シングル・住んでみて良かった沿線
1位・JR中央線
2位・JR山手線
3位・JR京浜東北線
4位・小田急線
5位・JR総武線

共働きカップル・住んでみて良かった沿線
1位・JR中央線
2位・JR京浜東北線
3位・JR山手線
4位・京王線
5位・JR総武線

ファミリー・住んでみて良かった沿線
1位・JR中央線
2位・JR京浜東北線
3位・京王線
4位・JR総武線
5位・東急東横線
5位・東急田園都市線
380: 匿名 
[2012-03-28 11:27:04]
よく止まる中央線が1位、とか
メトロが1つしか入っていない
ってのが興味深い。
381: 匿名さん 
[2012-03-28 14:40:03]
西武線が・・・
382: 匿名 
[2012-03-28 15:30:01]
住んでる人口がおおいからね
383: 匿名さん 
[2012-03-28 15:31:55]
住みたいランキングの方は、むしろ住んでる人口が多い方がランクが下がるはずだけど。
384: 匿名さん 
[2012-03-28 15:39:36]
住みたい、には
今のまま住みたい街、も含まれるんじゃないの?
人口が多い方が有利。
385: 匿名さん 
[2012-03-28 16:14:08]
そうか。じゃあ住みたいランキングも住んでよかったランキングも半分くらいはかぶってるのかもな。
386: 匿名さん 
[2012-03-28 16:48:03]
>379
有楽町線やゆりかもめなどがランクインしていない点が至極不自然。
信ぴょう性には欠けるかもね。
387: 匿名さん 
[2012-03-28 16:51:38]
有楽町線って、主要な街の間を縫うように走る、乗り換え必須の使えない線のこと?
388: 購入経験者さん 
[2012-03-28 17:05:55]
382さんが言うように、沿線の評価って住んでる人の母数に左右される(考慮された数字になってない)でしょうね。
大体さ、その辺を考慮してなきゃ、住んでる人が多い沿線の票が多くなるでしょ(考慮された資料を基にレスってたらすまんね・苦笑)

雑誌にしても、もう少し正確に出してくれれば、参考になるんですよね。でも利害関係アリアリで掲載してるから、意味ないか。。。

先にレスってる順位って、沿線毎の「満足度」を%で出した結果なのかしら。。。
389: 匿名さん 
[2012-03-28 17:17:30]
沿線の評価だったら、スレ題にこんなのも貼ってあったよ。

「首都圏沿線居住者調査」
2008/10 京王エージェンシー http://www.keio-ag.co.jp/news/08/1105/part3.pdf
390: 匿名さん 
[2012-03-28 17:19:12]
山手線沿線は住むには悪くないが、山手線自体は雰囲気良いとは決して言えない路線だしなァ。そりゃぁ中央線の方がイメージは良いだろうねぇ。
391: 匿名さん 
[2012-03-28 18:40:31]
週刊SPA! 3月28日(水)13時50分配信
★首都直下地震[犯罪が多発する街]はここだ!
「まず都心の資産家宅を狙ったもの。彼らはすでに下見も済ませています。具体的には渋谷区の松涛、代官山周辺、広尾、麻布。道が狭く行き止まりも多いから、独自の逃走ルートをつくっている。あとは品川の御殿山や池田山、高輪、白金台も候補地。ただ警備が厳重な大使館が多いので、その道に並ぶ家はターゲットから外している」
「高層マンションは停電するとオートロックが解除される。しかも水もエレベーターもすべて止まるので、無人化しますからね。常駐の警備員がいてもマンション程度なら『身の危険がある場合はまず逃げて即通報』ってマニュアルがあると聞いたので、低層階狙いなら成功率は高いと思う。ただ、お台場は逃走ルートが塞がれてしまう可能性があるから狙わない」


392: 匿名さん 
[2012-03-28 20:01:11]
女子供しか残らない旦那が帰宅困難な地域が狙われるでしょうな。
393: 匿名さん 
[2012-03-28 21:12:59]
避難所女性 すっぴん見られるのはまだしもトイレは恥ずかしい
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120328-00000000-pseven-soci
394: 匿名さん 
[2012-03-28 21:20:42]
甘えんなよ!
新浦安なんか新聞にう○こくるんで、
コンビニのゴミ箱に勝手に投棄してたんだぞ !
395: 匿名さん 
[2012-03-28 21:24:24]
昨年の地震のときに人の動きを見ていたヤツがいて、大挙して押し寄せた帰宅難民が橋の前後で大渋滞。
すると、たくさんの人が渋滞を避けて、放射道路から1、2本離れた脇道に流れたんですよ。
そこをノックアウト強盗(背後から殴る強盗)や原付きを使って引ったくるってわけ。
どうせ停電で真っ暗だから、やりたい放題だと思うよ。
396: 匿名さん 
[2012-03-28 22:15:06]
大使館周辺に警官が多いのは平時にテロ、デモ等のリスクが高いから。

そのあたりに一般人が住むのは良くないと思うよ。
397: 匿名さん 
[2012-03-28 22:47:10]
大使館のない区の人ですね。
398: 匿名さん 
[2012-03-28 22:54:48]
周辺住民としては迷惑施設として常識なわけだけどw
イギリス大使館のように花見に招待されるようなクラス以外はw

399: 匿名さん 
[2012-03-28 23:09:18]
>>382>>388に同意
「住みたい街」と言ってもかなり広いエリアもあれば狭いエリアもある。
郊外ほど「街」のエリアは広く人口も多い。都心部はその逆。
都心部がランクインしないのはそういうロジックだと思う。
「住みたい街」の得票数をそのエリアの人口で除した数値で比較するなら意味があるかもしれない。
400: 匿名さん 
[2012-03-28 23:18:55]
確かに「住みたい街ランキング」とか横浜だけやけに範囲が広いな

http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html
401: 匿名さん 
[2012-03-28 23:25:06]
沿線住民が多いとはいえ、結局は人気ランキングや人気商売ってのは、数次第だろ?

数は少ないけど、ハイクオリティとか、実質が良いというのもありだろう。

でも、そういうのは主観的な好みの問題だから、そういう好みの人が少なければ、、、

「人気がない」ってことで、完。

人気と質は別物だから、それはそれでいいんじゃないのか?
402: 匿名さん 
[2012-03-28 23:35:11]
確かに「マクドナルド」が世界で一番食べられてるから一番美味しい!
ってわけではないしね。
403: 匿名さん 
[2012-03-29 00:02:06]
第一種低層住居専用地域かつ建ぺい率容積率50・100
これより悪いエリア=質が悪い
404: 匿名さん 
[2012-03-29 00:06:25]
ランキングで、いつも田園調布が下位になるのを見てれば分かるでしょ。
人気と質が別物なのは。
405: 匿名さん 
[2012-03-29 00:08:27]
ん? 建物の密度が低いほど質が良いのか?
ま、そう思う人は高齢化著しい過疎地に行って住んであげれ
406: 匿名さん 
[2012-03-29 00:14:13]
バランスだろ。
だから城南城西エリアなんだろ。
407: 匿名さん 
[2012-03-29 06:58:42]
>第一種低層住居専用地域かつ建ぺい率容積率50・100

ちょっと甘いんじゃありませんか?
うちは第一種低層住居専用地域かつ建ぺい率容積率40・80
の地区ですが、もっとゆとりが欲しいと思っています。
408: 匿名さん 
[2012-03-29 07:39:31]
世田谷区は南北を移動する公共交通機関が区内に少ないことなどから、区は計七カ所に貸自転車拠点を整備するなどして、自転車利用を推奨している。半面、区内で起きた自転車関連事故は昨年、千百八十六件で交通事故全体の約四割を占めた。二十三区でワーストだったため、区は自転車に乗るルールやマナー向上の輪を広げようと、行動規範を示す憲章を制定することにした。
410: 匿名 
[2012-03-29 08:48:18]
10年前より評価を下げている町の住人がにっこりしてます。
411: 匿名 
[2012-03-29 10:35:40]
407さんに激しく同意。
50/100に住んでいるとわからないだろうけど、40/80とは空の広さが違う。家も全体に大きくてバランスがよい。
412: 匿名さん 
[2012-03-29 10:46:11]
50/80 の住宅街に昔住んでた。
その住宅街に隣接した土地は容積率が200だった。
25年前のバブル時代、200の土地はマンション用地として高値で取引され、
80の土地はマンションが建てられないためにその半値程度でしか取引されなかった。
どうでもいいけど。
413: 匿名さん 
[2012-03-29 11:03:06]
田舎に住みたいってことでしょうか?
414: 匿名さん 
[2012-03-29 11:15:35]
住宅地の人口減少で、第一種低層住居専用地域のような
ゆとりを持った敷地の使い方が見直されていますね。

家では職場のあるオフィス街や商業地の喧噪から逃れて
ゆったりした時間を楽しみたいと思う人も増えるているようです。

ただし、23区内ではあまりそういう土地は余ってないんですよね・・・。
415: 匿名さん 
[2012-03-29 11:39:32]
>>412
>>414
容積率が低く、大規模な繁華街がない練馬区はバブルに取り残されました。崩壊後も他の外周区より相対的に安くなったままですが、これから見直されるでしょうね。
416: 匿名 
[2012-03-29 13:40:10]
都心の連中は環境など考えられず容積率100以下だととにかく田舎田舎と連呼するね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる