主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208051/
(参考記事)
湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰
http://www.j-cast.com/2011/03/07089857.html?p=all
[スレ作成日時]2012-03-08 22:00:53
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう49(四十九)
361:
匿名さん
[2012-03-24 14:33:32]
|
||
362:
匿名
[2012-03-24 14:38:29]
埼玉からなら( ^o^)
|
||
363:
匿名さん
[2012-03-24 14:40:16]
都心から見たら、別に用のない郊外ですからね。
|
||
364:
匿名さん
[2012-03-24 15:33:06]
まあまあ。
高級マンション、商業施設、一流企業が集うという点では六本木と並びうる街になりましたしね。 |
||
372:
匿名さん
[2012-03-24 18:44:20]
都心部の賃貸に住んでいます。
豊洲には時々遊びに行きますが、都心部の繁華街と比較対象になるような場所なら別の街に遊びに行きます。 ギッザニア、ホームセンター、ドッグラン、海辺の公園やそこからの景色、都心部から行き易く、都心には無い魅了が有るから良いと思います。 子供が大きくなってきてギッザニアの利用頻度は少なくなってきましたが、我が子が大人になっても思い出深い街になると思います。 |
||
373:
匿名さん
[2012-03-24 18:46:28]
豊洲物件の良い点(メリット)
・交通の便が良い(良すぎる) ・埋立地だが最新技術で安全安心 ・空気がきれい。 ・土壌がきれい。 ・浜風は多少あるが塩害対策済みの物件ばかり。 豊洲物件の悪い点(デメリット) ・嫉妬が多い(特に内地の人から) ・「豊洲に住んでいる」と言うだけで自慢と勘違いされる。 |
||
374:
匿名さん
[2012-03-24 18:48:09]
|
||
375:
匿名さん
[2012-03-24 18:55:41]
これでいいのか東京都江東区 (日本の特別地域特別編集) (地域批評シリーズ日本の特別地域 8) [単行本]
http://tokku.jp/product/kotok.html 知っているようで、知らない区。それが江東区だろう。 江東区と都心の間には隅田川が流れている。 つまり、都心から見て、隅田川の向こう側が江東区ということになる。 でも、「隅田川の向こうの区は?」と、西東京あたりで無作為に聞くと、10人中7人ぐらいの割合で墨田区という答えが返ってくる。 このふたつの区に知名度の差はないと思うが、名前が「墨田」区だからどうしても分が悪い。 江東区はマイナー区ではない(と思う)。 しかし、地元以外の人は江東区という名前を知っているが、江東区の町(駅)をよく知らない。 けれども門前仲町は別格だ。ここはたいていの人が存在と場所を知っている。 歴史の薫り漂う下町、観光スポットとしても人気がある。が、ここまで。 比較的知名度の高いと思われた、東陽町、亀戸、豊洲クラスでも、名前は知っているのに、江東区にあるということを知らない人が大勢いる。 東陽町なんて、江東区役所があるのに悲惨極まりない。 亀戸も不幸なことに錦糸町とセットで墨田区だと思われている。 豊洲のある臨海地域の大部分が、実は江東区だということも、案外知られていないのだ。 それなのに、近年、江東区に住む人が増え続けている。 平成9年までは毎年人口が徐々に減っていたくせに、この年を境にして、年々増え続けているのだ。 今や45万以上の人が江東区に住んでいる。 確かに都心へのアクセスは抜群だし、そのくせマンションの賃料もべらぼうに高くないし、分譲にしても、一般サラリーマンがちょっと背伸びをすれば買えてしまうレベルだ。 とはいえこれは異常だろう。 だって平成9年と比べれば、約10万人の増加である。 何があった、江東区! こうした人口爆発の原因は〝江東区〟の臨海エリアだ。豊洲だ。 再開発が急速に進んだ豊洲には、大型の商業施設や高層マンションが立ち並び、マンション市場では人気エリアになった。 誰が名付けたのか(不動産業者との説もある)、豊洲に住む主婦を「キャナリーゼ」、会社員を「キャナリーマン」とも呼ぶようになった。 港区の上流階級主婦「シロガネーゼ」にならったものだろうが、ネーミングがいかにもチープでダサい。 そして、この豊洲のキャナリーゼやキャナリーマンたちと、江東区の原住民たる下町の深川人との間には、軋轢が生じてしまっている。 今の豊洲は、江東区の火薬庫なのだ。 本書は地域批評シリーズとして、取材と各種のデータなどから、その地域の真実を探し出すことが目的である。 扱う地域はもちろん江東区だ。 本書によって、知っているようで知らない江東区の知名度をもっと上げたい気持ちもあるが、それよりも下町側と臨海・豊洲側の対立構造を主題として、そこに立ちはだかる地域の壁を作っているものは何なのか、を探っていきたいと思っている。 その答えを探し出す作業はすなわち、江東区内の各地区住民の生態を明らかにすることにつながり、ひいては江東区の知名度アップにもつながっていくと確信している。 果たして、下町と豊洲はどれだけいがみあっているのか? それとも我々の一方的な誤解だったのか? それは現地への取材とデータが明らかにしてくれた。 これまでにはわからなかった江東区の姿が浮かび上がってきた。 江東区をよく知る人でも「へ~、江東区ってそうなんだ」といったセリフが思わず出てしまうはず。 是非とも最後までお付き合いしていただきたい。 おっとっと、忘れていた。 扱っているのは江東区だもの。 ちゃんと城東(砂町や大島)ネタもタップリと載っているので、ご安心してください。 |
||
376:
匿名さん
[2012-03-24 20:45:16]
豊洲以下離島は「アーバンリゾートライフ区」なり「富裕区」なり「埋立区」なり
勝手に23区から独立して単独国家になればいいんじゃないの? |
||
377:
匿名
[2012-03-24 20:45:19]
大丈夫?
|
||
|
||
378:
匿名さん
[2012-03-24 21:11:25]
職業をあててみてください。
ヒント① 他人がどこのマンションを買おうが、将来不幸になろうが、とにかく奨める。 ヒント② その人がそのマンションを買おうが、自分は絶対に買わない。 ヒント③ 契約書にハンコを押させた途端、担当を引き継ぐ(連絡が取れないように組織が守ってくれる) |
||
379:
匿名さん
[2012-03-24 21:20:13]
|
||
380:
匿名
[2012-03-24 21:34:32]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
内陸からみたら豊洲は郊外そのものでしょう。