主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208051/
(参考記事)
湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰
http://www.j-cast.com/2011/03/07089857.html?p=all
[スレ作成日時]2012-03-08 22:00:53
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう49(四十九)
162:
匿名さん
[2012-03-14 00:10:26]
|
||
163:
匿名さん
[2012-03-14 00:13:00]
関東大震災は死者行方不明者7万人中焼死が6万6千人だったそうだ。
後3千人は住宅の下敷き・・・ 震災直後のTVも何の役にも立たなかったが、今の報道見てても 本当に地震来た時、的外れな取材してそう。 |
||
165:
匿名さん
[2012-03-14 00:52:21]
世間一般の認識では、丸の内で働き、銀座で遊ぶ人も埋立地の人だからなぁ。
|
||
166:
匿名さん
[2012-03-14 00:55:22]
>165
それが世間一般の認識なのかな? |
||
167:
匿名さん
[2012-03-14 01:09:21]
|
||
170:
匿名さん
[2012-03-14 02:39:19]
|
||
173:
匿名
[2012-03-14 09:24:52]
167
1923年に関東大震災の瓦礫で埋め立てたのと、 現代の土木技術で埋め立てたのと どっちがマトモかって話だな。 古いほど圧されて地盤が固くなる、なんて思ってないよね?まさか。 |
||
174:
匿名さん
[2012-03-14 09:30:09]
豊洲と浦安では震災による被害の差は歴然。
滅法強いってのは言い過ぎだと思うけど、大ウソとも言い切れない。 豊洲は風評被害の方が問題かと。 |
||
175:
匿名
[2012-03-14 10:41:00]
埋立地なのに台地って、ウソじゃなくて何なの?
|
||
176:
匿名
[2012-03-14 10:45:04]
ところで湾岸埋め立て地は、今後も広がっていくのでしょうか?
街としても海側へ広がっていくのでしょうか? |
||
|
||
182:
匿名さん
[2012-03-14 14:03:44]
>>167
その1923年に何が起こったか。関東大震災ですよ。 公知の事実ですが、豊洲の下には関東大震災で生じた大量の瓦礫が埋まっています。 一概にだから安全、危険と判断できるものではありませんけどね。 |
||
183:
匿名
[2012-03-14 14:12:11]
でも、瓦礫を『投棄』しただけで、土地としてチャント造成したわけではなかったんだよな、当時は。
まさか80~90年後に、その上にタワマンを建てるなんて、夢想だにしなかたろう… |
||
189:
匿名さん
[2012-03-14 18:03:53]
東京駅から5kmでも、低地の芝浦・勝どき・月島・木場が水没したら、どう帰るのですか?
|
||
190:
匿名さん
[2012-03-14 18:14:19]
帰宅出来ない規模の災害が起きた場合の帰宅方法を質問?
|
||
191:
匿名さん
[2012-03-14 19:38:28]
運河エリアは、動線が極端に少ない
|
||
192:
匿名
[2012-03-14 20:01:35]
それが心配な方は勤務先から川をまたがない範囲の物件を検討した方が良いでしょうね。
地震で橋が壊れると帰宅出来ないので。 |
||
193:
匿名さん
[2012-03-14 20:37:29]
橋が何本もあるエリアなら別。
|
||
194:
匿名さん
[2012-03-14 21:07:23]
メチャクチャ揺れてるぞ!!
こりゃぁ本当に来やしないか!orz |
||
195:
匿名さん
[2012-03-14 21:08:49]
豊洲には福島第一原発で活躍した同タイプの特殊災害対策車が配備されていますし安心です。
|
||
196:
匿名さん
[2012-03-14 21:44:52]
昨年の春以来、断続的に振動が加えられ続けてるよね。
液状化って、剪断応力が減少して0になったとき現象が起きるんでしょ。 突然来るってこともあるんじゃない? |
||
197:
匿名さん
[2012-03-14 21:49:47]
なんですか?
今日の最初の揺れは・・ |
||
201:
匿名さん
[2012-03-14 22:53:39]
|
||
202:
匿名さん
[2012-03-14 23:11:36]
|
||
206:
匿名さん
[2012-03-14 23:39:43]
軟弱な地盤が軟弱なままなら、丸の内や銀座や佃はどうなってしまうんだ(笑)
|
||
207:
匿名さん
[2012-03-15 00:33:09]
地盤ってプレートの境目の国なのに。関東は18ヶ所だっけ?次の震源地候補。
前回は神奈川が震源地で東京は火災で甚大な被害。 都心部はいかに火災と落下物から身まもるかなんだけどね。 |
||
210:
匿名さん
[2012-03-15 09:33:41]
|
||
211:
匿名さん
[2012-03-15 09:58:56]
埋立地と言えど、場所によっては高台同等の場所も有るんですね。
参考になります。 |
||
213:
匿名さん
[2012-03-15 10:20:47]
昨日の地震で液状化した所があるようですね。
|
||
216:
匿名さん
[2012-03-15 10:36:08]
危険だけど安いから買う、ただそれだけです
東京駅と銀座が近いけど、一度も買い物したことがありません ビバとダイソーとイオンで買い物します そこは平日も盛況です |
||
217:
匿名さん
[2012-03-15 10:38:49]
私は銀座は良く行くなぁ。
電車で5分だし、天気が良ければチャリで行くのもよし。 |
||
219:
匿名さん
[2012-03-15 11:07:12]
>215
すごく資産価値が上がりそうな予感 |
||
220:
匿名さん
[2012-03-15 12:36:01]
|
||
222:
匿名さん
[2012-03-15 14:30:44]
年金制度も将来の日本人のライフスタイルとか考えずに続けてきて制度疲労が起きてきた。
タワマン乱立地域も将来のライフスタイルだとか、次世代の人間の生活行動とか織り込んでないだろうな。 (デベは「今売れれば良い」し、将来に対する責任はデベにはない) 構造疲労が起きることもあるかも知れない。 いま湾岸エリアは人口の流入が多い。(ここ数年で5万人前後の増加) そしてニュータウンであるが故に人口年齢ピラミッドに偏りがある。 現在の購入層の平均寿命は延びる → 国の医療に対する「病院から自宅療養へ」 → 自宅療養増える → 子供達夫婦は同居を拒む → 老人人口の多い地域 → 若者離れ |
||
223:
匿名さん
[2012-03-15 14:54:56]
|
||
224:
匿名さん
[2012-03-15 15:57:18]
俺たちの強みは「総楽観論を実践できる」ことだ。
|
||
225:
匿名さん
[2012-03-15 15:59:35]
今の日本人は「総悲観論」ばかり。
今年こそ日本人全員(政治家、官僚、その他国民)が「総楽観論」で肩の力を抜いて生きるべきだよ。 >223さんの >「今を有意義に過ごす!」のも現実的に重要なことだと思いますよ。 本当にそう思うよ。 今が楽しければそれでいいじゃないの。 |
||
227:
匿名さん
[2012-03-15 16:28:41]
ポジティブな人は、逆境に遭遇しても、前向きな発想なので「地獄」とは感じないかも。
近い将来、地獄がありえるなら、それこそ「今」が大事じゃない? |
||
228:
匿名さん
[2012-03-15 16:51:13]
近い将来の地獄を回避するために今努力しようとは思わないのか・・・
|
||
229:
匿名さん
[2012-03-15 17:07:16]
会社にこれ以上近いとこはゴミゴミしてて。
地震の時に倒壊しそうなボロい建物も多いし。 自分の家が燃えなくても、周りの古いビルや家が燃えたら 結局焼死するし。 やっぱ、湾岸タワマンが1番安全な気がするけど。 |
||
231:
マンション投資家さん
[2012-03-15 17:28:28]
正直、直下型地震は来て欲しく無いのは万人の願いではあるが、
起きることによってでしか本当の価値感、真相を分らせることが出来ないのも人間の悲しい部分。 本当に安全な居住区は?、或いは誤った脳内イメージでの安全に関する本質を変えられる。 湾岸タワマンが一番安全であることが立証されることになる。 |
||
233:
匿名さん
[2012-03-15 17:51:19]
|
||
234:
匿名さん
[2012-03-15 17:58:44]
豊洲の端っこはちょっと液状化にはいってるなw
|
||
235:
匿名さん
[2012-03-15 18:14:26]
>233
230のほうが最新の情報だからでしょ。2012年02月24日(金)の記事。 |
||
237:
匿名さん
[2012-03-15 20:32:25]
> 避難している最中には、頭上だけでなく、足元にも十分注意しなくてはならない。また、液状化によって橋が歪んだり、崩れる可能性もある。運河に囲まれている豊洲や潮見、辰巳のような場所は孤島となり、逃げ場を失った住民が取り残されるケースも考えられるのだ。
とあるけど、これって、かえって好都合じゃない? 災害を免れた地に、群衆が大挙して暴動が起きることを隔絶できる。 |
||
238:
匿名さん
[2012-03-15 20:56:51]
|
||
242:
匿名さん
[2012-03-15 22:39:58]
有明はいいな~こういうきっちり宣伝してくれる人がいて。
http://hudousan.secret.jp/hudousan/?p=844 ブログ主、明らかに豊洲を避けてる感じだけど、豊洲も同じ分析やってくれないかな。 |
||
243:
匿名さん
[2012-03-15 23:15:27]
|
||
244:
匿名さん
[2012-03-15 23:26:34]
進出は聞くけど、撤退は聞かないよなぁ。
|
||
245:
匿名さん
[2012-03-15 23:36:03]
妻の誕生日を祝いたいのですが、このエリアでおすすめのフレンチのお店があれば教えていただけませんか?
|
||
246:
匿名さん
[2012-03-15 23:37:32]
>244
震災後、どの会社が「進出」したっけ? |
||
247:
匿名さん
[2012-03-15 23:41:35]
不動産経済研究所発表
13%増加の3918戸! 都区部シェアが11月依頼の5割突破! http://www.fudousankeizai.co.jp/Icm_Web/dtPDF/kisha/syuto.pdf 湾岸人気が完全復活か!? |
||
248:
匿名さん
[2012-03-16 00:10:08]
それによると、2012年2月即日完売物件 は
プラウド神楽坂 アトラス西荻窪レジデンス プラウド綱島上町 オハナ平塚桃浜 プラウド所沢 ですが? |
||
249:
匿名さん
[2012-03-16 00:43:58]
|
||
250:
匿名さん
[2012-03-16 00:44:30]
>245
ありません。ごめんなさい。銀座に行ってください。 |
||
251:
匿名さん
[2012-03-16 00:56:40]
5分で銀座に行けますしね。
|
||
253:
匿名さん
[2012-03-16 08:26:41]
>250
一軒もない、ということですか・・・? |
||
254:
匿名
[2012-03-16 09:17:33]
あるけど教えても役にたたないだろうし。
|
||
255:
匿名
[2012-03-16 10:35:01]
アニヴェルセルが利用できませんでしたっけ?
何料理か解りませんが。 |
||
256:
匿名さん
[2012-03-17 16:37:02]
東京ビックサイト 拡張へ
東京都議会予算特別委員会は15日、3日間の総括質疑の最終日を迎え、石原知事は2020年の夏季五輪招致に合わせて江東区有明の国際展示場「東京ビッグサイト」を拡張する方針を明らかにした。 ビッグサイトは1996年に開業し、敷地面積は約24万平方メートル、展示ホールは約8万平方メートル。石原知事は「外国に比べてかなり見劣りする。できる限りの拡大をできるだけ早くやりたい」とした。一方、東京電力による電力料金値上げ方針について猪瀬直樹副知事は、同社の株主総会で反対意見を株主提案することを表明した。 (2012年3月16日12時40分 読売新聞) |
||
260:
マンション住民さん
[2012-03-20 08:46:47]
昨日のニュースで関東地域に降り注いだ放射能は微々たるものだが、それが
時間の経過とともに河川に流れ込み、海に向かうそうです。 雨どいの下が高い放射線量が検出されるのと同じ原理だそうです。 荒川や江戸川等が多いこの地域は要注意地域になっていましましたね。 |
||
261:
匿名さん
[2012-03-20 17:55:37]
ダイアモンドの記事が出てたけど
青海の留学生宿舎って仕分けで廃止なんだってね 中韓の留学生には喜んで金をばら撒くのに 将来の親日知識人には金を惜しむ もしくはそういうビジョン自体許せないのか・・・ 早く解散して追放してほしいわ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ディズニーランドも無力か。
浦安 震災後の若年人口が減少
http://www.nhk.or.jp/chiba-news/20120313190253_03.html
東日本大震災による液状化現象で大きな被害を受けた千葉県浦安市では、液状化で傾いた賃貸アパートの修復の遅れが要因となって、19歳から35歳までの人口が震災後、およそ2400人も減っていることがわかりました。市は、「地域の活力が失われる」と危機感を募らせています。今回の震災で、浦安市では市の面積の85%で液状化が起き、9000棟の住宅が傾くなどの被害を受けました。地元の不動産会社によりますと、賃貸アパートもおよそ200棟が傾く被害を受けたと見られ、若い世代向けのワンルームアパートを中心に退去が相次いだということです。こうした中、浦安市では19歳から35歳までの人口が、震災後から今年1月までにおよそ2400人減っていることがわかりました。アパートの傾きを直すには、1棟当たり数千万円かかりますが、建物を修復するために支給される国などの支援金は、原則、アパートの経営者には出ず、市では、この修復の遅れが若い世代の減少の要因だと分析しています。浦安市企画政策課の小檜山天課長は「これだけの人口減少が起きたのは初めてで、このまま若者の流出が続けば地域の活力が失われるので、液状化対策をしっかり行って防いでいきたい」と話しています。