主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208051/
(参考記事)
湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰
http://www.j-cast.com/2011/03/07089857.html?p=all
[スレ作成日時]2012-03-08 22:00:53
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう49(四十九)
No.9 |
by 匿名さん 2012-03-08 23:45:42
削除依頼
一年になるのでそろそろ地震以外の話題を。
|
|
---|---|---|
No.11 |
by 匿名さん 2012-03-08 23:53:09
スレ主さんの(参考記事)は、URL見れば
一年前の震災よりも古い記事だと分かるね。 |
|
No.14 |
by 匿名さん 2012-03-09 00:38:20
■朝日新聞
震災後でも、湾岸エリアのマンションが大人気 http://www.asahi.com/housing/column/TKY201106020359.html ■東洋経済 首都圏の湾岸高層マンション、大震災後も人気の“なぜ”(1) http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/b5c9ecf530d97f... ■日経 TOP3.11から半年、震災を機に考える マンションの安心人気復活! 湾岸タワーマンションの今! http://sumai.nikkei.co.jp/sp/anzen9/wangan/index.html |
|
No.16 |
by 匿名さん 2012-03-09 00:57:34
■東洋経済
首都圏の湾岸高層マンション、大震災後も人気の“なぜ”(4) http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/b5c9ecf530d97f... 最後の6行が最も重要。 |
|
No.17 |
by 匿名さん 2012-03-09 01:16:13
半年も前の古い記事か。
すでに湾岸人気は復活、地価も上がってきたってニュースあったじゃん。 |
|
No.19 |
by 匿名 2012-03-09 07:51:30
zakzakより
文部科学省のプロジェクトチームが首都直下型の1つである東京湾北部地震(マグニチュード7・3)が発生した場合、従来想定の震度6強を上回る震度7になると正式に公表した。 震度7の地点は、江東区豊洲や江戸川区葛西などの東京都東部の沿岸部のほか、神奈川県川崎市、横浜市、千葉県浦安市付近も含まれ、東京湾に添った形で広範囲に及んでいる。 |
|
No.24 |
by 匿名さん 2012-03-09 13:36:55
正直、政府が危険というなら安全な気もするがなあ。
阪神大震災も東日本大震災も可能性が低いと言われている地域で起こったしね。地震予知は不可能ってこった。 |
|
No.25 |
by 有明住人 2012-03-09 14:59:28
正式な発表を見るまでなんとも言えませんが、
過去の資料で見る限り、 http://www.bousai.go.jp/syuto_higaisoutei/pdf/higai_gaiyou.pdf 東京湾北部で直下型地震が起きた想定でも、この地域では大きな被害がないという推定です。 震源が浅くなったことで、ここの直下で起こるという想定では、当然想定震源地の真上、 すなわちこのあたりの震度は高くなりますが、相対的に上記の過去の傾向は変わらないのではないか と思われます。 ちなみに、東京湾北部でおこる想定というのは、東京直下型地震の18の想定のひとつで 最も被害が多いから取り上げているだけであって、 東京湾北部で起こる可能性が最も高いということではありませんので、注意しましょう。 上記過去の資料で面白いのは、次の部分です。 「18タイプの地震動中、建物全壊棟数が最大となるのは東京湾北部地震(約 85万棟)。 死者数が最大となるのは都心西部地震(約13,000人)。」 と書いてあります。普通は死者の数が多い都心西部地震を取り上げると思いますが、 なぜか建物全壊棟数が多い方を取り上げる点ですね。この方たちにとっては、人命よりも 経済的な損害の方が重要なのかもしれませんね。 |
|
No.26 |
by 匿名さん 2012-03-09 17:13:08
東京のどこにいても一大惨事が不可避なら
生き残って負の資産を抱える<死なないで済む物件に住む でしょう。 |
|
No.27 |
by 匿名さん 2012-03-09 17:29:11
水面下では血税使用し、首都移転・分散準備が着々と推進している。何時の間にやら首都が変わるかも。
そしたら資産価値なんて語っている場合じゃないな。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120307/t10013558131000.html |
|
No.28 |
by 匿名さん 2012-03-09 17:35:58
まあ、とりあえず命が大事なんで制震免震のしっかりしたビルに住もうよ。
湾岸部は津波も心配だからある程度高さのあるヤツにね。 |
|
No.29 |
by 匿名さん 2012-03-09 17:40:17
内陸も川沿いは津波が逆流するリスクがあるから
高さがあるヤツにね。 |
|
No.30 |
by 匿名さん 2012-03-09 18:18:55
たかだか数十cmとかたかだか2mとか言って津波を舐めては危険
津波30cmの参考動画 http://www.youtube.com/watch?v=9iq9zoQZgwk 30cmの津波でも危険なのはなぜですか? http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/faq/faq26.html (気象庁HP) 津波は普通の波と違う。 津波は普通の波と違い、波長が長い。 |
|
No.31 |
by 匿名さん 2012-03-09 20:04:47
そんな程度を津波と呼ぶなら日常的に来てるでしょ。
|
|
No.32 |
by 匿名さん 2012-03-09 20:26:47
昨日、3月8日に東大で行われた文科省主催の報告会資料
「首都直下地震に備えて」 http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/shuto/final/shuto-final-pamphlet.pdf 6頁(8/36)に、従来の中央防災会議の予想と、今回の予想震度の比較アリ。 拡大しないとわかりにくいが、共通してるのは震源地を 江東区・江戸川区の湾岸直下にしていること。 且つ、今回の予想では、東京湾沿岸を中心に予想震度が高くなってること。 |
|
No.33 |
by 匿名さん 2012-03-09 20:42:27
予想なのに、していること、と言われてもね。
|
|
No.34 |
by 匿名さん 2012-03-09 20:50:05
因みに江戸幕末の直下型、安政地震の震源が正に隅田川or江戸川の河口
=今の江戸川区・江東区の湾岸だった。 |
|
No.35 |
by 匿名さん 2012-03-09 20:54:41
地震ネタでひっぱりたい気持ちはわかるが、3.11は黙って黙祷ささげろよ
ネガかいてたらひっぱたくぞ http://www.kantei.go.jp/jp/noda/statement/201202/24danwa.html 国民の皆様へ 政府は、来たる3月11日(日)午後2時30分から東日本大震災一周年追悼式を国立劇場において執り行います。 東日本大震災の発生から、1年が経とうとしています。 東日本大震災は、被災地域が広範に及び、極めて多くの尊い命を奪うとともに、国民生活に多大な影響を及ぼした未曽有の大災害でした。この突然の地震とその直後の津波等で亡くなられた方々の無念の思いと、最愛の家族を失われた御遺族の皆様の深い悲しみに思いを致しますと、誠に痛恨の極みであり、哀惜の念に堪えません。 ここに震災により犠牲となられた方々に対し哀悼の意を表すべく、追悼式の当日の午後2時46分を期して式場において1分間の黙とうを捧げ、心から御冥福をお祈りすることとしております。国民の皆様におかれましても、これに合わせて、それぞれの場所において、心から黙とうを捧げられますようよろしくお願い申し上げます。 平成24年2月24日 東日本大震災一周年追悼式実行委員長 内閣総理大臣 野田佳彦 |
|
No.36 |
by 匿名さん 2012-03-09 21:38:22
更なる被害を出さないためにも、海辺の危険性を学習し、防災に役立てましょう。
先ずは高台に住むのが一番ですが。 |
|
No.38 |
by 匿名さん 2012-03-09 21:41:27
東北の被災地も真面目に高台移転を検討してますしね。
埋立地は地盤沈下する可能性があると考えています。 地盤沈下は復興を阻害します。 ネガでなくて事実です。 |
|
No.39 |
by 匿名 2012-03-09 23:51:23
ネガって言うなら、震災一周年を前に東京湾北部地震の危険性を発表した文科省が一番のネガでしょう。
首都圏の人たちにも震災の経験をこれからも生かしてもらいたいのでは? 湾岸だけではないけど、湾岸エリアの危険性を国民に知らせておく必要があったと言うことでしょう。 |
|
No.40 |
by 匿名 2012-03-10 00:04:04
湾岸だけではない、って事が重要。
|
|
No.41 |
by 匿名さん 2012-03-10 01:32:37
教訓を活かそう、などと東北の人があたかも悪かったような言い方がネガそのものなんだよ。ひっぱたくぞ
|
|
No.44 |
by 匿名さん 2012-03-10 01:48:45
それともここは被害者の感情逆撫でしていい無法地帯だと思ってるのか?
原発村から書き込みしてるのに戻ったらひっぱたくぞ |
|
No.45 |
by 匿名 2012-03-10 01:55:12
災害の予測自体はネガティブだとは思いませんが、その度に国土を放棄するような思想はやはりネガティブだと思います。
湾岸エリアも沢山の都民が住まわれ、沢山の大手企業有る大切な国土です。 心配なら液状化対策や防波堤強化の話題、避難場所の情報交流などの話をする方が健全だと思います。 |
|
No.46 |
by 匿名さん 2012-03-10 02:07:19
そうだね、消費税の何%かは国民の安心安全のため湾岸エリアの防災対策に使用するべきだと思う。
|
|
No.50 |
by 匿名さん 2012-03-10 10:42:08
楽天的のままがいいと思うよ
|
|
No.51 |
by 周辺住民さん 2012-03-10 13:47:57
ビバホームねハニーズが10日11日の土日限定で全品20%offしてる♪セール品もさらにだからお買い得だったぁ!
|
|
No.53 |
by 匿名さん 2012-03-10 14:51:21
>>34
>>因みに江戸幕末の直下型、安政地震の震源が正に隅田川or江戸川の河口 >>=今の江戸川区・江東区の湾岸だった。 隅田川or江戸川ってどれだけいい加減なんだよ! 中央区だったり江東区だったり、江戸川区だったり、浦安だったり? |
|
No.54 |
by 匿名さん 2012-03-10 17:12:07
安政地震の震源地については、隅田川河口説と江戸川河口説とがあり、
前者なら今の豊洲・東雲、後者なら葛西・浦安直下となります。 因みにウィキペディアは、前者を採用してます。 |
|
No.55 |
by 匿名 2012-03-10 17:43:39
首都圏直下型なら震源地だとかくだらない議論。
生き延びてから考えてください。 |
|
No.56 |
by 買いたいけど買えない人 2012-03-10 18:26:26
|
|
No.57 |
by 匿名さん 2012-03-10 18:46:50
隅田川河口なら中央区・リバーシティだろ?
|
|
No.58 |
by 匿名さん 2012-03-10 18:52:22
江戸幕末なら、佃島には既に
漁師が住んでいたはずだが? |
|
No.59 |
by 匿名さん 2012-03-10 19:32:27
日本のゼネコンが開発している地震対策研究は凄い!
緑と運河による地震災害に強い街づくりも着々と進行中。 http://www.shimz.co.jp/theme/sit/technology_01.html http://www.obayashi.co.jp/tri/technostation/ |
|
No.60 |
by 匿名さん 2012-03-10 20:37:51
不法占拠も2代続けりゃ立派に自分の土地だからな。まったくネガってやつはどこまで・・
|
|
No.62 |
by 匿名 2012-03-10 21:33:11
関東大震災は海溝型地震であって、直下型地震とは違う。
当然、被害状況も異なり、江戸安政地震の方が首都直下型地震に近い。 |
|
No.63 |
by 匿名さん 2012-03-10 21:34:43
地震ヲタクを他所でどうぞ
|
|
No.64 |
by 匿名さん 2012-03-10 22:17:49
首都直下型地震で想定されるマグニチュード(M)7クラスの地震が発生すれば、震度7の地点が生じ、震度6強のエリアも拡大するとの結論になった。震度7の危険があるのは、高層マンションが立ち並ぶ豊洲や下町の深川を含む江東区、中小の工場が連なる蒲田を含む大田区などの「東京湾沿岸部」。特に地盤が弱い地域という。
|
|
No.68 |
by 匿名さん 2012-03-11 01:50:46
今日は3.11。
ポジもネガもあの日を想い出しながら、豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)を 買うべきか、買わないべきか、熟考する日にしてはどうでしょう。 |
|
No.70 |
by 匿名さん 2012-03-11 09:00:35
湾岸、ねえ・・。少なくとも、もう高価格帯についてはダメでしょう。
|
|
No.71 |
by 買いたいけど買えない人 2012-03-11 09:33:08
そうですね。関東大震災のときの木造家屋の被害は下町で大きかったので、
62さんや64さんのように木造バラックにお住まいの方は、 湾岸はやめた方が良いと思いますよ。 マンションに住みたいとお考えの方は、関東大震災の教訓によれば、湾岸が良いと思います。 なぜなら、湾岸部の地盤は、木造家屋にとっては悪い地盤であると言えるのですが、 マンションの場合は必ずしもそうではないからです。 なお、ド素人の62さんは知らなかったようですが、 首都直下地震は関東大震災と同じプレート境界型地震であって、直下型地震ではありません。 政府の資料をよく見てみなさい、「直下」とは書いてあっても「直下型」とは書いてありませんから。 |
|
No.75 |
by 匿名さん 2012-03-11 14:56:52
BO-SAIin豊洲 学んで安心、防災知識
<安心・安全な街づくり「だいじょうぶキャンペーン」> ◇トイレ講座 ららぽーと豊洲の中庭では、「避難生活におけるBO-SAI」として、「食」「住」「トイレ」をテーマにした展示と講座が行われた。 ◇防災グッズ ららぽーと豊洲1階では、「地震発生前後におけるBO-SAI」をテーマに、各種の防災グッズの展示と解説を行った。 ◇非常食 ガスの科学館2階には、地震や災害の知識が学べ、非常食の試食ができる「地震ITSUMOカフェ」が設けられた。 |
|
No.76 |
by 匿名さん 2012-03-11 15:29:38
「重工業・電力の街」から「ブランド立地の街」への華麗なる変貌。
「豊洲」は、隅田川改良工事等により誕生した埋め立て地で、当初は工業地として発展しました。石川島播磨重工業(現IHI)などの工場や東京電力の新東京火力発電所をはじめ、工場と工場勤務者のための街でもあったのです。 そんなダンプの疾走する街が、東京都が「豊洲1~3丁目地区まちづくり方針」を策定し、再開発を本格化したことから、一気にブランド立地としての歩みを進めていきました。 2006(平成18)年、都内有数の大型商業施設「アーバンドック ららぽーと豊洲」がオープン。銀座まで有楽町線でわずか5分という抜群のアクセス性をはじめ、レインボーブリッジを臨む眺望等、「豊洲」というエリアが本来持っていた潜在力に火がつき、一気にブランド立地として駆け上がっていったのです。 今では豊洲は東京都民が憧れる立地となり、豊洲ブランドが確立されています。 |
|
No.77 |
by 匿名さん 2012-03-11 15:33:56
>71
関東大震災の震源地は神奈川でしたからね。 どこの断層が動くかで被害は違ってくるはずです。 http://www.bousai.go.jp/syuto_higaisoutei/pdf/higai_gaiyou.pdf 東日本大震災での、震源地から離れた浦安があれだけの被害を受けたのです。 直下型なら間違いなく沈下しますし、浸水するかもしれません。電気は早く復旧するでしょうが、水道・下水道は数か月かかると思いますよ。浦安では下水に砂がつまり、水道が復旧してもトイレすら使えない状態が長く続きましたね。 |
|
No.78 |
by 匿名さん 2012-03-11 15:35:35
>「豊洲」は、隅田川改良工事等により誕生した埋め立て地
またウソですか、豊洲民はいつもこうですね。 豊洲は関東大震災の瓦礫処理のために作られた埋立地ですよ。 関東大震災の時も今と同じように膨大な瓦礫が発生し、その処理に困り果て、東京湾に捨てることにしたんですよ。 これが豊洲のある埋立地です。 |
|
No.79 |
by 会社役員 2012-03-11 15:42:36
まあ、大規模災害発生時に官公庁や、会社などで設営される災害対策本部に駆けつけないといけない
幹部は湾岸に住んでいない。 統計で若干数会社役員が住んでいると雑誌に出ていたが、そういう人ちは自社の社員の安否さえ 確認できれば後は仕事がないという程度の社会的にあまり重要でない産業の人たちなのかもね。 |
|
No.80 |
by 匿名さん 2012-03-11 15:44:59
ところでデベの役員って誰か湾岸に住んでましたったけ?
いつもの「自分は住む気はないけど、お客様には売る気満々です」って街になっているような気がする。 |
|
No.81 |
by 匿名さん 2012-03-11 15:51:00
|
|
No.82 |
by 匿名さん 2012-03-11 16:03:40
「豊洲のタワマンに住んでる」って言うと大抵は羨望の眼差しで見られる。(得意先接待、忘年会など)
VISAカードの申し込みで住所に「豊洲」と書いた途端にVIP待遇で支店長室に通されたなんて話も聞く。 まぁこれは行き過ぎだろうけれども、ステータスがあるということは間違いないだろうね。 |
|
No.83 |
by 匿名さん 2012-03-11 16:08:39
>豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)のマンションを買う人=勝ち組、の公式が世間的には既に成り立っているしね。
こんな話聞いたことがないが? デベやマスコミに踊らされて買っちゃった人はたくさん聞くけど。 ホントに勝ち組と言われる人たちは同じ値段でも都心や城南を買ってるよ。 デベの役員だって実際に住んでいれば、湾岸への風当たりの強い中、インタビュー形式の事例紹介等で 多少は宣伝に使っているはずが全くなし。 湾岸の再開発始まってから、今まで沈黙っぷりを見せるってことは誰も住んでいないってことでしょう。 |
|
No.84 |
by 匿名さん 2012-03-11 16:11:23
今日もららぽ激混み 長~い駐車場列
相変わらず大人気です。 |
|
No.87 |
by 匿名さん 2012-03-11 16:18:13
>今日もららぽ激混み 長~い駐車場列
近場にららぽしかないから混むだけでしょ。 |
|
No.95 |
by 匿名さん 2012-03-11 16:40:36
|
|
No.99 |
by 匿名さん 2012-03-11 16:44:38
ららぽーと豊洲は都心立地なので他のららぽとは違うんだよね。
六本木ヒルズや赤坂サカスの範疇に入れるのは適切な分類かと。 |
|
No.101 |
by 匿名さん 2012-03-11 16:48:33
次回の東京大震災では湾岸が炎上して湾岸埋立地は火の海ですよ。
|
|
No.107 |
by 匿名さん 2012-03-11 17:42:22
まあ、震災後も住人増えてますからね。
|
|
No.108 |
by 匿名さん 2012-03-11 17:43:43
地価も上がってますしね。
|
|
No.109 |
by 匿名さん 2012-03-11 17:47:01
実勢価格は下がっていくのに地価だけ上がったら、ただ税金が増えるだけ・・・
|
|
No.110 |
by 匿名さん 2012-03-11 17:53:28
地価は下げ止まっただけでしょ。
震災前より上がったの?もう、くだらない書き込みやめて。ポジ全体の資質が疑われてしまいます。 |
|
No.111 |
by 匿名さん 2012-03-11 17:56:57
|
|
No.112 |
by 匿名さん 2012-03-11 18:03:44
震災後都内全体の地価が下落基調だった中、豊洲の地価が先駆けて上昇しましたからね。
豊洲の動向が都心の地価の先行指標と言われるのはそれだけの理由があるのですよ。 |
|
No.116 |
by 匿名 2012-03-11 20:13:20
71へ。Wikipediaより
南関東直下地震は、関東地方の南部(神奈川県・東京都・千葉県・埼玉県東部・茨城県南部)で歴史的に繰り返し発生するマグニチュード7級の大地震を指す。首都直下地震、東京直下地震、東京大震災などともいう。日本で想定される都市『直下型』地震の一つ。ただし、関東地震(マグニチュード8級=関東大震災等)に属する地震はこれには含まれない。 |
|
No.120 |
by 匿名さん 2012-03-12 00:27:19
有明のTOC防災施設は津波に弱い失敗施設であると、やっと認めた。遅すぎる。
|
|
No.122 |
by 安心安全の実態 2012-03-12 08:01:26
2月10日、復興庁がようやく発足した。東日本大震災直後に構想が示されていたにもかかわらず、11か月近く経ってからのことである。ことほど左様に行政の対応は遅い。大震災後の被害想定や防災対策とりわけ今問題となっている大都市圏が大地震に見舞われた時の想定、対策の見直しについても、対応の遅さがありはしないか。防災・危機管理ジャーナリストの渡辺実氏がここでは、東京・有明の「東京臨海広域防災公園」を題材とし、現状を分析する。
* * * これまで東京湾が津波に襲われることは想定されてきたのだろうか。実は有明の施設は、津波の発生の可能性を考慮せずに作られた施設なのである。 これまで東京湾が津波に襲われる可能性についてはあまり議論されてこなかった。国の中央防災会議で想定されている首都直下地震は震源が荒川河口付近という設定であり、確かにその場合は東京湾に津波が発生する可能性は極めて小さい。 しかし、あまり大きく報道されなかったが、宮城県沖を震源とする東日本大震災では、東京湾にも津波が押し寄せた。内房の木更津市では2m強の津波が20回以上観測され、最高は2.83mを記録した。船橋市でも最高2.40mだった(千葉県の調査)。三陸沖から茨城沖で発生した巨大津波が、房総半島を回り込んで押し入ったと推測できる。また、荒川、隅田川、多摩川でも津波が遡上したことが観測されている。 これらが実証するように、3.11以降、歪みが蓄積している房総沖を震源とする大地震が起これば、東京湾にも津波が浸入する可能性がある。また、伊豆諸島近海を震源域とする大地震が発生した場合も、東京湾が津波に襲われる可能性がある。 ところが、これまで房総沖地震の発生そのものが、中央防災会議で本気で議論されてこなかったのである。なぜだろうか。 万が一、東京湾に大きな津波が押し寄せると、津波対策を行なっていない湾岸の古い石油コンビナートや火力発電所で火災が発生し、湾内の船舶が転覆する。津波は羽田空港に浸水し、荒川、隅田川、多摩川などを遡上して広大なゼロメートル地帯の家屋を呑み込み、地下鉄、地下街に浸水被害をもたらす。 こうした甚大な被害が予測される。実は、津波の発生を全く想像できなかったというよりも、首都機能に甚大な被害を及ぼすなど、予測される被害があまりにも大きいゆえに、大きな津波が発生するという想定自体が事実上タブー視されてきたのだ。 原発安全神話同様の「東京湾津波安全神話」が支配してきた、と私は見ている。 有明の施設はその象徴なのである。 内閣府防災担当に津波被害の危惧をぶつけると、こんな答えが返ってきた。 「東日本大震災以前、東京湾で2mを超える津波が観測されたことはありません。ですから、施設を建設した当時は、湾からの距離、海抜、防潮堤の存在などを考え、津波に対して安全だという認識でした。念のために通信機器や自家発電設備は建物の2階に設置しています。東日本大震災の際に2m以上の津波が発生したと報道されましたが、内閣府としてはあれを正式に津波として認識しているわけではありません。今後、正式にあれが津波ということになれば、新たな対応をすることになると思いますが」 なんともお役所的な対応である。 |
|
No.124 |
by 匿名 2012-03-12 09:59:38
|
|
No.125 |
by 有明住人 2012-03-12 10:02:18
>122
下記の資料によると、 www.kouwan.metro.tokyo.jp/pamphlet/plan/pdfimage/2307.pdf 東京都?は3mくらいは想定しているみたいです。 何れにしても50歩100歩と言われないように、まずは想定をもっと高くしてほしいですね。 そして上記の指摘通り、湾岸のマンションも洪水などの可能性がないために、 浸水対策は全くしていない可能性が有りますので今一度確認したほうがよいかと思われます。 原発も地震で壊れたわけではなく、津波による電源喪失が主な原因でした。 そしてそれは、「想定」がなかったためでしたね。 |
|
No.126 |
by 匿名 2012-03-12 10:52:47
想定外の想定をすることも可能だけど、それに比例したコストが必要だからね。
どこまでコストを災害対策として認めるか。 もちろん、特定の建物だけじゃなく都市開発全体の話。 地震や津波を小さなエリアのネガするネタにすべきじゃないよ。 |
|
No.127 |
by 匿名さん 2012-03-12 12:25:28
これから検討される方は、湾岸と荒川沿いはやめた方がよさそうですね。
東日本大震災で液状化しなかった湾岸地域も、東京湾北部地震では液状化するそうです。 いろいろな研究機関や専門家が特に危険性を指摘している地域です。 「みんなが住んでいるから大丈夫だろう」 「地震なんて、いつ、どこで起こるかわからない」 といった見方も多いですが、根拠に乏しい楽観と言わざるを得ません。 自分に都合の悪いことには目をつぶって、後々、泣きを見る可能性もあります。 地震の研究も、それなりに日進月歩だと思います。 年々、新しい知見が出てきていますよね。 最大想定震度が「震度7」になったり。 やはり、専門家の意見には素直に耳を傾けるべきです。 医者の助言を無視して病状が悪化するのと同じだと思います。 |
|
No.130 |
by 匿名さん 2012-03-12 12:46:36
昨日、ナショナルジオグラフィックの番組で埋立地の地震のことやってた。
アメリカとかブラジルとか、神戸のこともやってた。 古今東西人工地盤ってのは脆いんだな、と思った。 六甲山のふもと。谷を埋め立てて造成された住宅地で地すべりが発生 http://www.nhk.or.jp/kobe/bousaikou/20080709index.html |
|
No.131 |
by 有明住人 2012-03-12 12:46:48
勝手に脚色しているようですが、次の記事を読むと
首都圏の地震3倍 東京湾北部「推定震度7」正式公表 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120308-00000090-san-soci >研究チームの平田直東大地震研究所教授は「首都圏では火災による大きな被害が予想され、木造住宅密集地域の一刻も早い解消が重要だ」と話した。 との専門家のご意見です。 |
|
No.132 |
by 匿名さん 2012-03-12 12:54:31
|
|
No.133 |
by 匿名さん 2012-03-12 13:13:56
埋立地や低地はやめておけってことだね。
|
|
No.135 |
by 匿名 2012-03-12 18:46:33
つまり……
首都 湾岸 内陸 低地 沼地 川沿い 地名に“谷” などには住まない方が良いのですね。 みんなで“岡山”へ行こう。 |
|
No.137 |
by 匿名さん 2012-03-12 19:49:12
135
渋谷、市ヶ谷、四谷、阿佐ヶ谷、谷中… 色々ありますねえ。 |
|
No.139 |
by 有明住人 2012-03-12 21:38:01
>でも内陸部が全て木造住宅密集地域と思ったりしてます?
私がどう思うと関係ないですよね。 単に今回の発表でその発表した専門家の意見をを示しただけです。すなわち >研究チームの平田直東大地震研究所教授は「首都圏では火災による大きな被害が予想され、木造住宅密集地域の一刻も早い解消が重要だ」と話した。 彼のいう、木造住宅密集地域は定かではありませんが、次のレスに書いておいた中央防災会議の資料は参考になるかもしれませんね。 >25 |
|
No.140 |
by 匿名さん 2012-03-12 22:24:00
震源地が海だと津波。(東日本大震災)
震源地が陸だと火災。(阪神大震災) |
|
No.141 |
by 匿名さん 2012-03-12 23:35:02
てゆうか、131が引用したヤフ~ニュースでは
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120308-00000090-san-soci >両プレート境界を震源域とする東京湾北部地震が起きた場合、 >地盤が軟弱な東京23区の湾岸部や多摩川河口付近で震度7を予想した。 と、思いっきり湾岸をネガってるわけだが・・・ |
|
No.142 |
by 匿名さん 2012-03-13 00:58:15
そうだよね。湾岸、河口部は地盤が弱くて揺れやすいからね。
|
|
No.143 |
by 匿名さん 2012-03-13 10:07:54
東京湾内で被害予測少ない津波ばかりを連呼しているマスコミも変だけどね。
火災や緊急車両が通れなくなる道路の問題、帰宅困難者をどうするかなど働きかけるべきなのに、煽るだけしてるのは、今回の反省を活かせてないよね。 視聴率目的に見える。 |
|
No.145 |
by 匿名 2012-03-13 11:48:19
山の手・下町の狭小戸建て密集地区も危険。
湾岸軟弱地盤のタワマンも危険。 これぞ結論。 |
|
No.146 |
by 匿名さん 2012-03-13 12:02:24
|
|
No.148 |
by 匿名さん 2012-03-13 14:53:07
都内18箇所有る地震予測の東京湾北部ばかり報道したがるしね。
ここを見てるとマスコミ効果はシッカリ出てるのではないでしょうか。 |
|
No.149 |
by 匿名さん 2012-03-13 18:23:42
国とマスコミが金を湾岸に回すためにワザとかもね。
本来は人口密集地の道路の拡張とかが急務なのに。 東京は2度大量の人が死んでるけど、2回とも火災なんだけどね~ |
|
No.151 |
by 匿名さん 2012-03-13 22:13:31
人命こそ警戒するべきだと思いますが、18想定内で人的被害最大の都心西部地震をマスコミは記事にしていませんしね。
|
|
No.152 |
by 匿名さん 2012-03-13 22:55:42
|
|
No.153 |
by 匿名さん 2012-03-13 23:23:21
やっぱり命が大事なら豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)に買うべきなんですかね
|
|
No.154 |
by 匿名さん 2012-03-13 23:31:27
|
|
No.155 |
by 匿名さん 2012-03-13 23:33:50
内地、って何?
|
|
No.156 |
by 匿名さん 2012-03-13 23:38:55
豊洲にはミシュラン三ツ星の店の暖簾分けがありますしね。
|
|
No.157 |
by 匿名さん 2012-03-13 23:43:07
豊洲の店の方が三ツ星だったのでは?
|
|
No.158 |
by 匿名さん 2012-03-13 23:54:57
>155様
「内地」とは - かつて日本で、わが国固有の領土を指していった言葉。すなわち、台湾、朝鮮、満州や、樺太、南洋信託統治領といった植民地などを除いた領土を指す。対義語は「外地」 http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%E2%C3%CF つまり、>154様はきっと、韓国や台湾など、外国からの書き込みなのでしょうね。 あるいは、湾岸東部の事を「外地」と言っているのかもしれません。 |
|
No.160 |
by 匿名さん 2012-03-14 00:06:57
>155
これ見るとなんとなくイメージわくかも |
|
No.162 |
by 匿名さん 2012-03-14 00:10:26
またNHKが埋立地をネガってるぞ
ディズニーランドも無力か。 浦安 震災後の若年人口が減少 http://www.nhk.or.jp/chiba-news/20120313190253_03.html 東日本大震災による液状化現象で大きな被害を受けた千葉県浦安市では、液状化で傾いた賃貸アパートの修復の遅れが要因となって、19歳から35歳までの人口が震災後、およそ2400人も減っていることがわかりました。市は、「地域の活力が失われる」と危機感を募らせています。今回の震災で、浦安市では市の面積の85%で液状化が起き、9000棟の住宅が傾くなどの被害を受けました。地元の不動産会社によりますと、賃貸アパートもおよそ200棟が傾く被害を受けたと見られ、若い世代向けのワンルームアパートを中心に退去が相次いだということです。こうした中、浦安市では19歳から35歳までの人口が、震災後から今年1月までにおよそ2400人減っていることがわかりました。アパートの傾きを直すには、1棟当たり数千万円かかりますが、建物を修復するために支給される国などの支援金は、原則、アパートの経営者には出ず、市では、この修復の遅れが若い世代の減少の要因だと分析しています。浦安市企画政策課の小檜山天課長は「これだけの人口減少が起きたのは初めてで、このまま若者の流出が続けば地域の活力が失われるので、液状化対策をしっかり行って防いでいきたい」と話しています。 |
|
No.163 |
by 匿名さん 2012-03-14 00:13:00
関東大震災は死者行方不明者7万人中焼死が6万6千人だったそうだ。
後3千人は住宅の下敷き・・・ 震災直後のTVも何の役にも立たなかったが、今の報道見てても 本当に地震来た時、的外れな取材してそう。 |
|
No.165 |
by 匿名さん 2012-03-14 00:52:21
世間一般の認識では、丸の内で働き、銀座で遊ぶ人も埋立地の人だからなぁ。
|
|
No.166 |
by 匿名さん 2012-03-14 00:55:22
>165
それが世間一般の認識なのかな? |
|
No.167 |
by 匿名さん 2012-03-14 01:09:21
|
|
No.170 |
by 匿名さん 2012-03-14 02:39:19
|
|
No.173 |
by 匿名 2012-03-14 09:24:52
167
1923年に関東大震災の瓦礫で埋め立てたのと、 現代の土木技術で埋め立てたのと どっちがマトモかって話だな。 古いほど圧されて地盤が固くなる、なんて思ってないよね?まさか。 |
|
No.174 |
by 匿名さん 2012-03-14 09:30:09
豊洲と浦安では震災による被害の差は歴然。
滅法強いってのは言い過ぎだと思うけど、大ウソとも言い切れない。 豊洲は風評被害の方が問題かと。 |
|
No.175 |
by 匿名 2012-03-14 10:41:00
埋立地なのに台地って、ウソじゃなくて何なの?
|
|
No.176 |
by 匿名 2012-03-14 10:45:04
ところで湾岸埋め立て地は、今後も広がっていくのでしょうか?
街としても海側へ広がっていくのでしょうか? |
|
No.182 |
by 匿名さん 2012-03-14 14:03:44
>>167
その1923年に何が起こったか。関東大震災ですよ。 公知の事実ですが、豊洲の下には関東大震災で生じた大量の瓦礫が埋まっています。 一概にだから安全、危険と判断できるものではありませんけどね。 |
|
No.183 |
by 匿名 2012-03-14 14:12:11
でも、瓦礫を『投棄』しただけで、土地としてチャント造成したわけではなかったんだよな、当時は。
まさか80~90年後に、その上にタワマンを建てるなんて、夢想だにしなかたろう… |
|
No.189 |
by 匿名さん 2012-03-14 18:03:53
東京駅から5kmでも、低地の芝浦・勝どき・月島・木場が水没したら、どう帰るのですか?
|
|
No.190 |
by 匿名さん 2012-03-14 18:14:19
帰宅出来ない規模の災害が起きた場合の帰宅方法を質問?
|
|
No.191 |
by 匿名さん 2012-03-14 19:38:28
運河エリアは、動線が極端に少ない
|
|
No.192 |
by 匿名 2012-03-14 20:01:35
それが心配な方は勤務先から川をまたがない範囲の物件を検討した方が良いでしょうね。
地震で橋が壊れると帰宅出来ないので。 |
|
No.193 |
by 匿名さん 2012-03-14 20:37:29
橋が何本もあるエリアなら別。
|
|
No.194 |
by 匿名さん 2012-03-14 21:07:23
メチャクチャ揺れてるぞ!!
こりゃぁ本当に来やしないか!orz |
|
No.195 |
by 匿名さん 2012-03-14 21:08:49
豊洲には福島第一原発で活躍した同タイプの特殊災害対策車が配備されていますし安心です。
|
|
No.196 |
by 匿名さん 2012-03-14 21:44:52
昨年の春以来、断続的に振動が加えられ続けてるよね。
液状化って、剪断応力が減少して0になったとき現象が起きるんでしょ。 突然来るってこともあるんじゃない? |
|
No.197 |
by 匿名さん 2012-03-14 21:49:47
なんですか?
今日の最初の揺れは・・ |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |