原発おじさんが離れられないようなので、継続します。
もはや論破されてますが仕方無しです。
【タイトルを訂正しました。2012.3.8 管理担当】
[スレ作成日時]2012-03-08 19:10:29
注文住宅のオンライン相談
原発依存で原発推進に加担するオール電化 その3
No.2 |
by 入居済み住民さん 2012-03-08 20:11:56
投稿する
削除依頼
最近のやりとりは不毛だったよね。ピーク、ボトムとかもういいから。
他の対立軸でお願いします。 |
|
---|---|---|
No.4 |
いきなりNo.1が削除、タイトル修正って、オール電化業者のおイタが過ぎたみたいですね。
|
|
No.5 |
ガス派の寄りどころであるエネファームは、現状の設置数では話題作り以外のなんの役にも立っていない。
問題は価格であり、各家庭への普及を目指すには高価すぎる。 もし将来の話だというなら、大規模なクリーンエネルギーと太陽光発電の各戸設置を目指すのが現実的。 それを制御するにはオール電化が有用だ。少なくともハードとしてはね。 |
|
No.6 |
ここのオール電化否定派は、原発を推進する電気自動車をやめ、内燃機関に戻れと言うのか?
|
|
No.7 |
エネファームって設置され尽くしたとして何%あるの?
|
|
No.8 |
都市ガスエリア内で一戸建で敷地に余裕があって購入意志がある人となると、相当低い割合ではないか?
|
|
No.9 |
そもそも都市ガスのエリアは広がっているのか?
|
|
No.10 |
国内では多数を占める、都市ガスが通っていない地域ではどうしたらいいのか?
|
|
No.11 |
オール電化否定派さんへ
以上、存分に論破してください。 |
|
No.12 |
逆にオール電化で原発推進に加担するのが正しいって言いたいのかな?
太陽熱温水器を組み合わせてプロパンでも使用量を減らすとか、地域によっては灯油で給湯とかできるんじゃないの? プロパンの値段ってだけで、オール電化で原発推進に加担する理由にはならないね。 |
|
No.13 |
理由になるかならないかは個人の自由だよ
|
|
No.14 |
プロパンガスの値段を言い訳にして、オール電化で原発推進!
|
|
No.15 | ||
No.16 |
都市ガスからもオール電化へシフトが加速してます
|
|
No.17 |
原発の推進にオール電化を利用してきたのは過去の資料にあったね。
しかしオール電化は別に原発の存在が必須ではないし、依存してもいないよ。 少なくともここ数年は原発に対して逆風が吹き続けるだろうから、オール電化を選んだくらいでは原発の推進なんかにはならないよ。 |
|
No.18 |
プロパン使えと言われてもね…
アレをどうやって液化してるか?とか、どれだけの資源や電力を使ってるか?とか考えたらねぇ… |
|
No.19 |
そもそもオール電化で原発推進ってこと自体が
震災前の原発推進勢が用いたことだったり方法だよね いつまでも昔のまんまだという根拠もないし それを言っていた経産省自体が再生可能エネルギー推進だとか脱原発路線でしょ なんだか戦前思想の亡霊に思考を絡めとられて、ちょっとした自衛隊絡みの動きにヒステリックに反応してる人達みたいだよね |
|
No.20 |
震災を考えても 電気一本ですね
タダ トイレは 手動で流せるトイレが良いと 思いましたね |
|
No.21 |
震災後の火災で亡くなる人が圧倒的に多いから
ガスを使わず火災のリスクを少なくするべきだよ。 |
|
No.22 |
ガス屋、論破してるはずなのに元気ないなぁ。
別スレに逃げ込んでたりして。 |
|
No.23 |
ガス漏れよりも漏電の方が発生しやすいらしいが。
別に否定派じゃないけど。 |
|
No.24 |
漏電て、そんな震災来たら電気こないだろ。
|
|
No.25 |
火災は震災時だけではないと思いますが。
関東大震災は薪で調理の時代なので、火災が死亡の原因になった人が多いでのでしょうが、阪神大震災は倒壊、東日本大震災は津波でしたね。 |
|
No.26 |
まあこれもガス屋さんの功績のおかげですね。
彼のレスによってアンチガスがだいぶ増えましたから。 |
|
No.27 |
原発事故から1年ですね。
|
|
No.28 |
震災から一年ですね。
|
|
No.29 |
それは敗戦を終戦と言い換えるようなものですね。
|
|
No.30 |
今日は震災特番番組ばかりです。
終戦も敗戦もありません。 まだ1年たったというだけで何も終わっていないですが、その中で本来の場所に帰れない人がいるのに、何が敗戦なのでしょうか。 被災者に対して、どうしてそんな言い方ができるのでしょうか。 ひどすぎます。 先ほどは浪江町の人がいつ帰れるのだろうか、何年も帰れなくては、もう帰らなくてもいいと思ってしまう人が増えてしまい、結局ふるさとがなくなってしまうと嘆いていました。 これが福島に進行形で起きていることです。 |
|
No.31 |
亡くなった方は永遠に帰れません。
|
|
No.32 |
さすがのガス屋さんも自粛されたようですね。
|
|
No.33 |
ガス屋がどうとかみっともないです。
福島で帰れない人たちの話なのに、亡くなった方を持ち出すのも非常識すぎます。 ここで言い争っている人は3.11をどう考えているんでしょう。 |
|
No.34 |
正しいことに自粛とかは関係ない。
原発推進のオール電化が被害を拡大した事実は否めない。 被害で亡くなった人は不幸だけどそれはスレ違いです。 |
|
No.35 |
非道い言い分だな
|
|
No.36 |
何とかして他人に責任転嫁して、自分はそこから逃れたいという最低な倫理観を持っている人に何を言っても無駄だよ。
|
|
No.37 |
ガスが温暖化させてピークアップをもたらす事で
原発を推進してるのに責任転嫁しちゃいけません。 |
|
No.38 |
マジで酷いな…
自分達で選んだ政治家達が推進した原子力だってことの責任を少しも感じてないどころか 被害を受け、亡くなられた方達を不幸の一言で片付けて 自己保身のみに終始とは呆れたものだ。 |
|
No.39 |
そりゃまぁね。
今までのガス屋さんの棚上げっぷりを見てればねぇ。 さすがに今回のはKYすぎたな。 |
|
No.40 |
東電の方から来ました
これから建築ってとこですが オール電化でいきます、火力地域ですので 原発なんて無縁です^^ 職場が東電に近く、東電の方から家に帰宅しただけです |
|
No.41 |
間もなく 全原発停止。
5月、オール電化家庭の悲惨な生活が・・・ ですよね? 「原発依存」を絶叫してる(してた?)ガス屋さん。 自分家は、柏崎原発より届けられてる電気ですが、どうなることやら・・・ |
|
No.42 |
> 自分達で選んだ政治家達
通りすがりなんですが、こういう言い方ってちょっと腹が立つなあ。 俺は基本的に原発反対の政党にしか票を入れてこなかったからなあ。 当選した人間をテレビで見ながら、俺はお前を決して支持しないからな、といつも心の中で叫んでましたよ。 |
|
No.43 |
自民公明に入れてきた人は猛省して下さい
|
|
No.44 |
>当選した人間をテレビで見ながら、俺はお前を決して支持しないからな、
>といつも心の中で叫んでましたよ。 んなことは、誰でもいくらでも言えますよ。 誰かを支持してたから、その責任が誰かではなく 日本で起こってしまった事故であるいじょうは 日本国民全てが責任を負っていくべきなんですよ。 |
|
No.45 |
あなたはどう責任を負うのですか?
|
|
No.46 |
国の方針に従います。
それが、国民が選んだ政治家の仕事ですから。 そんなあなたは? |
|
No.47 |
ガス給湯器を買います。
|
|
No.48 |
オール電化にします。
|
|
No.49 |
太陽光発電を付ける。
これが模範解答でしょ。 |
|
No.50 |
ガス給湯器を売ります。
|
|
No.51 |
値上げってたったの3年20%位でしょ?
どーせ原発かどうするんだからすぐにでも再開してほしいな |
|
No.52 |
|
|
No.53 |
たびたび原発の必要性を言い出す書き込みはあるみたいだけど?
|
|
No.54 |
どーせ釣りでしょ。
|
|
No.55 |
原発は外野がなんと言おうと
地域住民の理解がないと稼働しないと 総理や経産大臣が明言してますから。 地域住民の意向次第です。 |
|
No.56 |
「需給逼迫したからといって住民の理解を得られない状態、安全確保されない状態での稼働はしない」
「必ず安全確認して地域住民の理解を得てから稼働させる」 「今の電力の需給状況では稼働させる必要がある」 経産相の発言主旨は概ねこんな感じです。 今の電力の需給状況では稼働させる必要はあるが、住民の理解と原発の安全性が確認されなければ稼働はしない これが現在の国の方針のようです。 |
|
No.57 |
>43
嘘はだめだぞ。 http://www.kokuminshimbun.com/events2671/05/h2305a02.html 福島原発を稼動延長したのは民主党。 だから猛省するとしたら、民主に投票したお灸民だ。 |
|
No.58 |
と民主党支持者の57が申しております。
|
|
No.59 |
|
|
No.60 |
|
|
No.61 |
>60
ゆとり世代なんだろうけど、記事をよく読もうな。 >一、二号機は廃炉に向けて停止していたが、政府の原子炉延長使用計画を受けて昨年秋に再稼動し、四号機も廃炉に向け停止していたが、寿命延長工事中に被災した。 東電は既に廃止に向けて停止していた福島第一原発一,二号機を、民主党の原子炉延長使用計画を受けて再稼動したんだよ。 震災の1年前保安規定の40年を10年延長するように申請し、正式な許可は震災の1ヶ月前に下りている。 |
|
No.62 |
|
|
No.63 |
流石はゆとり世代、自分で書いた
>去年の三月までは民主党が延長許可を出さなくても稼働していたんだよね? と言うのが間違いだと気付いても、認める事ができないんだ。 時系列でまとめると、 民主政権以前:40年で廃炉の保安規定 平成22年3月 :東京電力が福島第一原発の10年~20年延長使用を認める保安規定改定を申請 平成22年6月 :民主党エネルギー基本計画改定で原子炉を積極的に建設する「原子力発電の推進」を決定 平成22年8月 :民主党は原子炉寿命を六十年に延長 平成22年秋 :東電は廃炉の為停止していた福島第一原発の再稼動実施 平成23年2月 :民主党政権下の経産省が正式に10年延長運転継続を認可 勿論震災以前、原発が安全で環境負荷が低いという前提の下原子力推進政策を取っていた自民党にも責任はある。 しかし福島第一原発の延長は鳩山が突然ぶち上げたCO2 25%削減の影響であり、民主党政権に責任があることも事実。 その上現場を混乱させ被害を拡大させたのも民主党政権。 |
|
No.64 |
原発電化は嫌だ。
|
|
No.65 |
|
|
No.66 |
|
|
No.67 |
民主も原発に関して自民とほとんど変わらない考え方の人が結構いるからなあ。首相自身がそうなんじゃないの。前原はもっと推進に熱心だし。
|
|
No.68 |
結局、原発は安全と長年推進して来たのは自公だから
|
|
No.69 |
原発はもう時効ですから・・・責めないで・・・
痔腔 党員一同 |
|
No.70 |
原発はもう時効ですから・・・責めないで・・・
オール電化とでんこちゃん |
|
No.71 | ||
No.72 |
オール電化反対派を探しています。
つい先日までは元気でしたがいなくなってしまいました。 見かけた方はお知らせお願いします。 |
|
No.73 |
今日始めてこのスレみたけど。
オール電化、反対だよ。 原爆の原材料はある程度確保できたし、もういいでしょ。 原発。 |
|
No.74 |
原動機発電いいじゃん
|
|
No.75 |
|
|
No.76 |
ガス屋さんのオール電化反対キャンペーンは終了しました。
|
|
No.77 |
東電が値上げしたら他の電力会社も値上げだな。
経団連も原発の再稼働を養成しているようだし、 再稼働は時間の問題だな。 |
|
No.78 |
原発依存は原子力ムラの人達だけ
電力会社が原発再稼働に拘るのは電力供給量(社会)の為ではなく 会社の経営の為だと関電がやっと本音を発表した。 |
|
No.79 |
|
|
No.80 |
原発で促進された部分はもちろんあるけど、原発が無くてもオール電化化は進みます。
時代の要請だらら。 毎年交通事故で沢山の人が犠牲になっています。事故か日にちがたってから亡くなった人はカウントされないので犠牲になった人は統計以上にいるそうです。それでも自動車は無くなるどころか増えて、道路もドンドン作って、電車やバスの路線もドンドン廃止されています。 電源が何になっても便利な方へ進みます。 |
|
No.81 |
>80
光熱費を気にしないならガスの方が便利だと思いますが? |
|
No.82 |
>81
理由は? |
|
No.83 |
タンクに貯めた湯ってちょっと気持ち悪いな。10年後は錆だらけになるし。不衛生な気がしてならない。
|
|
No.84 |
>81
環境や火災、中毒のリスクを考えるとガスはないです。 |
|
No.85 |
>83
だよね、けどどっちにしろタンク付いてるからエネファーム候補からはずしてエコキュートにしたよ。旧態依然の直結型は最初から考えてなかったし。 |
|
No.86 |
危険度はともかく、便利なのはガスでしょう。
好きなだけお湯が使えるし、次の日旅行だからお湯を作らないにしよう、とか考えたりしなくていいじゃん? 環境にかんしては、不確定な事なんでわかりません。電気をどう作るかに左右されるんで。 |
|
No.87 |
今朝の朝日新聞に出てましたけど、関西電力はオール電化でない家庭や産業界に昼夜格差の電気料金体系を広げるそうですね。原発は今日でゼロです。ようするに、原発依存じゃないですよね。深夜電力、オール電化を散々原発依存とおっしゃられていた皆さん、これをどう論破するのでしょうか。楽しみです。
|
|
No.88 |
家庭にかんしてはどうでもいいが、産業界にかんしては完全に嫌がらせだな…
このまま電力会社を野放しじゃ日本経済がおかしくなるね。 |
|
No.89 |
>86
>好きなだけお湯が使えるし、次の日旅行だからお湯を作らないにしよう、とか考えたりしなくていいじゃん? エコキュートでも必要十分な量のお湯は使えますから、特に不便はないです。 旅行の不在期間の日数をセットするだけなので、特に面倒ではないです。一方、ガスの場合だと旅行で不在にする場合は、元栓を締めたりなどをしていましたから、それと比べると大差ありません。 まあ、ガス併用とオール電化のどっちが便利と聞かれても、「特に大きな差がない」というところでしょうか。 |
|
No.90 |
>89
うちは泊まりにくる友人が多いのでガスで良かったです。 ライフスタイルによるかと思いますが、突然お湯の使用量が増えても対応できますからね。 エコキュートでも沸かせばいいので大差ないと言えば大差ないですね(笑) うっかり忘れてたりすると、お客さんに不便を強いるか、自分がお風呂に入れなくなるんで不便だと感じました。 |
|
No.91 |
エコキュートは湯切れしそうになると勝手に沸き増し始めるので大丈夫ですよ。
|
|
No.92 |
>>87
「原発依存じゃない」状態ですので、深夜電力も昼間電力も発電コスト≒電気料金は 殆ど変わらない事になります。 独占企業ゆえの言い値料金では発電コストに比例しているとも思えませんが・・・、 深夜手当て等の人件費を考えるとむしろ高いかもしれませんが、ひとまずは現状、昼夜 同じとなった発電コストは深夜料金に反映されず、原発ありきの料金体系のままです。 このような状態で「昼夜格差」が果たして数分の一というのは妥当なのか?が問われる 所でしょう。 |
|
No.93 |
>92
>深夜電力も昼間電力も発電コスト≒電気料金は殆ど変わらない事になります。 発電コストが燃料費だけならば、その通りなんだけど、コスト要素はそれ以外もたくさんあるので、そうはならない。 >「昼夜格差」が果たして数分の一というのは妥当なのか 一般家庭向けの昼間の電気料金が著しく高いから、昼間vs深夜が3~4:1と大きな差になっているけど、大口だと昼間vs夜間は、1.2~1.3:1程度。ちなみに、一般も大口も深夜の料金単価はほぼ一緒ね。 深夜が安いというよりは、昼間が高すぎると考えた方が妥当。 |
|
No.94 |
昼夜格差はまだまだ続くみたいだよ。
|
|
No.95 |
オール電化でも、全原発が止まっているので、遠慮なく電気を使えますね。
ガスは料金が高いのに危険だからダメですね。危険な分だけ安ければ良かったのですが。 |
|
No.96 |
電力不足なのに遠慮なく電気使えるって、原発再稼働まっしぐらじゃん。
オール電化だと原発再稼働にせざる得ない状況が好ましいってことか? |
|
No.97 |
東電が昼夜の料金に差をつけると言い出してるけど?
原発ゼロになってからこれを言い出すって事実を前にしても未だに深夜料金が安いのを原発依存なんて言うのかね? コストに合うかどうかでなくて、需給の問題だってのが理解出来ないのかね? トータルで使用する電気量が多いのが悪いんじゃない、ピークに集中するのが悪いんだってのに。 これだからバカは困る。 |
|
No.98 |
東電の手のひらの上で騒いでるオール電化さんは想像力が無いから、東電にはありがたいお客様だね。
|
|
No.99 |
東電はオール電化を普及させることでこういう信者を増やしてきてたんだな。こういうお客ばかりだとやりやすいだろうな。
|
|
No.103 |
電力会社は出来るだけオール電化を推進したい。儲かるから。
しかし今、表立ってオール電化を進めると叩かれる。 節電を促す為と銘打って昼と夜の電気料金をガス併用もオール電化も関係なく差を付ける事によって 消費者に「だったらオール電化にしたほうがよくね?」と思わせ誘導しようとしてるんだろう。 結果電力消費が多くなり原発再可動となる。 うまいこといかなくて赤字になっても、節電の為に赤字になったと言えば 電気料金上げる口実になるしね。 |
|
No.104 |
原発再稼働に至る原因は企業料金とピークカット難だからでしょう。
オール電化とガス併用に大して違いはないよ。 一般家庭は更なる節電に励んで停電にならないようにするしかないさ。 |
|
No.107 |
オール電化さんは、東電や関電の言い分を聞いてまだ信じてるんだね。
オール電化さんは想像力が無いから東電にとって良いお客様なんだよね。 言われた事を鵜呑みにしてる人間は会社でもたいした仕事出来ないだろうね。 みんな裏を読んで行動してるんだよ。 企業は自分の利益しか考えてないよ。 何とかして原発再可動したいんだよ。 ボーナスもカットなのに他人の事なんて考えてないよ。 |
|
No.108 |
>>107
>みんな裏を読んで行動してるんだよ。 んなことは裏でもなんでもない。当たり前のこと。 ただ残念ながら君の言い分には、今のところ まったく裏付けがない。それは言いかえれば妄想ってことなんだよ。 裏を読むだの好きにすればいいが もっと現実を見なさい。 |
|
No.109 | ||
No.110 |
想像力が無い
とか言ってるけど 個人的想像を披露されてもねェ… 何て言って欲しいの? |
|
No.111 |
というか
まだ電力不足なんて信じてるんでしょうか |
|
No.112 |
関電はオール電化推進中。オール電化が増えると電力不足になるのにね。
もっともそこが狙いなんでしょうね。 |
|
No.113 |
|
|
No.114 |
|
|
No.115 |
電力会社は最大負荷に備えて発電設備や電力流通設備への設備投資が必要なのに、ピーク・ボトムの差が開けば開くほど投資の費用対効果が低下する。
電力料金を抑制するためには、ピークカットは投資必要額が減る、ボトムアップは投資の費用対効果が上がる。 夜間電力使用量が増えても発電コストの低い発電方式だけでまかなえる上に設備投資の費用対効果が上がるから、電気料金抑制効果が高くなる。 震災により発電設備の一部が脱落したため発電能力が不足しピークカットが最優先となったが、ボトムアップの電気料金抑制効果に変化は無い。 だから原発停止でピーク時に電力不足となった現在、増加した燃料費を回収するためにもオール電化ではない家庭向けに時間帯別料金制度を導入して、ピークカットだけでなくボトムアップも狙おうと言う方針が出てきた。 結局オール電化が震災前に原発の恩恵を受けていたと言うのは事実であっても、依存していたわけではないと言うことが、原発停止した現在更に夜間電力使用量を増やす料金体系を新設したことにより証明されているわけだ。 それでは自分の主張に都合が悪い人が、電力会社にだまされていると妄想をはじめたと言う状況だね。 |
|
No.116 |
オール電化が原発に加担している等という発想自体が幼稚で頭悪い
|
|
No.117 |
夏場に1日のうち使用ピークを迎える時間帯がいつで、
それにどうオール電化が関わってるのか(主要因なのか)を きちんと立証・説明できるガス屋さんはいないのですか? |
|
No.118 |
そもそも昼間ピークの電力をカットに
オール電化か否かなんてほとんど関係ないだろ |
|
No.119 |
そんなにオール電化がいいものならば電力会社は営業をやめないと思うんですがなんでやめたんですか?実は営業を続けていたことが発覚して関電批判を浴びてますよね。
|
|
No.120 |
|
|
No.121 |
|
|
No.122 |
>>112
なぜオール電化が増えると電力不足になるのですか? 電力不足は、どの時間帯にどのような状況で発生するのか、 またそれにオール電化世帯がどのように影響しているのか。 簡単に説明をお願いします。 |
|
No.123 |
|
|
No.124 |
>>115
>ピーク・ボトムの差が開けば開くほど投資の費用対効果が低下する。 何でこんな事がわからない人がいるんだろう? 需要の多いときは高い料金で、需要の少ない時は安くする。これって普通な事と思うがな。 休日には1泊何万も取ってる温泉旅館が平日にはわずか数千円でツアー客を泊めている。旅館のコストは一緒だろうにね。 |
|
No.125 |
124は何が言いたいんだ?
引用した115の内容とあんまり関係ないように見える。 |
|
No.126 |
*ル・ポワン誌 ネットニュース(AFP共同) 3月21日19時58分(日本時間20日3時58分)
福島原発とその6基の原子炉は、様々な原因でプラント自体が傷んでいた為、2010年8月以来、保険がかけられていなかったとの情報がAFPに寄せられた。このプラントの所有者であり事業主の東京電力は保険料が高過ぎると判断し、保険証書の更新をしていなかった。 原子炉の事業者は、原発事故が施設に及ぼすかもしれない損失の為に保険をかけることを義務づけられてはいない。一方、法律は、事故が第三者を巻き込む損害に対し、保険を義務づけている。福島の場合、すべての施設に関して、日本の法律で上限が1200億円、約10億ユーロと定められている。しかし、保険会社は地震や津波などのような重大な自然災害を保障対象から除外することが多い。 その上、原発事業者の責任についてのパリ協定は、「例外的な面を持つ大自然災害」の場合においては事業者に補償金の支払いを免除するとしている。日本の法律は大筋においてパリ協定にならう。 実際に、このような場合は国が補償金を払うことが多い。福島の6基のうちの4基の原子炉は3月11日の地震と津波によって冷却装置が損傷し、放射能放出の危険をかかえている。』 引用元:http://francemedia.over-blog.com/article-2010-70018735.html |
|
No.127 |
原発が止まって高いコストで発電している状況なので、どんどん電気を使った方が得ですね。
いくら節電しても、どうせ値上げするんだから、オール電化で電気をじゃんじゃん使いましょう。 電力不足になる関西や九州では、今年の夏は計画停電するんですかね? 電力不足で関東から逃げた家庭や企業は涙目ですね。 |
|
No.128 |
ピーク期間限定の原発再稼働はダメとか、もはや需給のためじゃなく、オール電化のための原発なんだな。
|
|
No.129 |
|
|
No.130 |
意味なんか どーでも・・・
ただただ ひがみで書いてま~す。 ? 付けられても 答えられませ~ん。 |
|
No.135 |
原発って、まだ技術的に開発途上だからな。。
諸外国のように国境またぐようなパイプラインのない日本では必要悪かとおもわれ。 でも、「もんじゅ」だけはやめてほしい。 |
|
No.136 |
見栄のオール電化
迷惑です |
|
No.137 |
中日新聞 2012年4月23日
原発事故後、電力供給に余裕がなくなっている中、台所やお風呂など、住宅の全エネルギー源を電気にする「オール電化住宅」に環境団体などが厳しい目を向けている。「消費電力が多い」「環境に優しいといえない」などと主張し、「原子力発電と関係が深い」とも指摘。「原発が減ったのだから、普及させる意義も薄れたのでは」と問題提起している。 (白井康彦) NPO法人地球環境と大気汚染を考える全国市民会議(CASA、大阪市)は三月、「環境面からみたオール電化に関する提言2012」をまとめ、パンフレット「オール電化は環境にいいの?」を作った。 提言やパンフは「光熱費が安いからといって環境にいいわけではない」「(オール電化は)原子力発電に依存している」などと容赦ない。オール電化の人気が高いだけに、辛口の批判は一層手厳しい印象を与える。 |
|
No.138 |
夜間電力使うならコンビニや夜間操業の工場はなどと言っていたが
結局、東電の上げる利益の9割は一般家庭なんじゃ、 業務用は微々たる割合、夜間電力となるとなおさらだね・・・・ そうなると、やっぱり原発が稼動していたころの夜間の過剰電力は一般家庭、 そしてこの時間に多くの電力を消費するオール電化がい消費先だったということだね。 それがいまやコストの高い火力の電力を湯水のごとく浪費し、 そのコスト高を全体に負担させようというのだから、迷惑な存在でしかないね、オール電化は。 |
|
No.139 |
オール電化理解できん
オール電化のみ電気代あげれば |
|
No.140 |
一応電力会社も企業なんで利益をあげなければなりません。
電力を売るためにオール電化を勧めるのは間違いではない。 ただ一般家庭で夜間電力に置き換えられる昼間に使用する電力なんてたかが知れている。 |
|
No.141 |
|
|
No.142 |
オール電化は原発を正当化させる手段ですから。
|
|
No.144 |
温暖化防止の為にガスは家庭に必要ないです。
発電所で最低限の量を効率よく使って貰うのがいいです。 |
|
No.145 |
温暖化ガス・・・ヒートアイランド以外は寒冷化しているとの調査もありますからね。
太陽活動が停滞しつつある近年、更なる調査によってはトンデモ説だったということもあるかも・・・ |
|
No.146 |
原発とオール電化イラネ。
地球温暖化? オール電化でも同じこと。 |
|
No.147 |
4月のエコキュートの出荷台数は震災前に戻りました。
イラネと思われてるのはガスじゃないですか? |
|
No.148 |
|
|
No.149 |
148の国では全て原発による発電なのですね。
よくわかりますw |
|
No.150 |
|
|
No.151 |
なるほど、分離できないように発送電を独占企業としているわけですか。
流石抜かりないですね~w |
|
No.153 |
ガス併用でも深夜料金安いプランあるじゃん
|
|
No.154 |
オール電化以外の方々、
我々のために高い電気代を負担していただきありがとうございます。 今後もよろしくお願いしますm(__)m |
|
No.155 |
>>152
流れが読めてない? さらに深夜を安くして昼間ピークをさらに高くする新プランも発表されてるよ。 昼間の需要を抑え深夜の電力を有効利用してもらう方向ですよ。 そもそも不公平でもなんでもないでしょ。 プランは自分で選択できるということを忘れてませんか? 深夜料金の安いプランを選択しないことを自分で選んだ人に対して肩身が狭い思いなんて 感じる必要がどこにあるんでしょうか? |
|
No.157 |
ガス使って温暖化を推進する事で原発を推進してるとやっぱり肩身狭いよね。
|
|
No.158 |
結局他人が安い料金で自分より得していることが許せないんでしょ?
そうでなければ>>152のような発言にはなりっこない。 おまけに算数もできないから、 「深夜料金の値上げ」イコール「ガス併用より高い光熱費」 という妄想を抱く。 |
|
No.159 |
ガスコンロや給湯器ごときで温暖化は進まんよ。
|
|
No.160 |
そうだよね。自分ひとりポイ捨てしても街は汚れないよね。
|
|
No.161 |
ガスコンロ1つ
ガス給湯器1つ 稼働させた分だけは温暖化促進になるんじゃないかなぁ ちょっとくらい 自分くらい平気だと 安易で愚かな考え方の人達が事態を悪い方へと進めてる |
|
No.162 |
co2増加が温暖化の原因ってのは嘘だったって話きいたんだけど・・・どうなんですか?
イギリスかどっかの担当者が数値をゴマかしていたっていう・・・。 ゴアの話で儲けたやつらがいっぱいいるらしく、そのへんも電力利権にかかわってるのかな? だれか詳しい人教えてください。 |
|
No.163 |
>159
>ガスコンロや給湯器ごときで温暖化は進まんよ。 「進まんよ」は少し言い過ぎかもしれないけど、与える影響の割合としてはかなり少ないのは事実。 http://daily-ondanka.com/basic/data_09.html を見ると分かるけど、家庭の場合は、ガソリンの割合が結構多い。 自家用車を持っていない家庭も含めての平均値だから、自家用車を持っている家庭の場合は、実はガソリンの消費によるCO2排出量が一番多いことになる。 このあたりを考えると、コンロがガスだのIHだの、給湯器がガスだのエコキュートだの、どっちがCO2が多いだの少ないのだのなどと言い合っていても大勢に影響は無い。 やはり、自家用車を保有している家庭はできるだけ燃費の良い車を選ぶようにしましょうね。もちろん、車のライフサイクルを通してのCO2排出量も考慮してね。 |
|
No.164 |
今までガスを使っていた10%の家がオール電化にシフトしてますからね。
7年後は20%の方がシフトする予測です。 家庭からガスによる温暖化ガスの排出量はどんどん減っていきます。 あとは発電を再生可能エネルギーにシフトした分だけ減っていきます。 |
|
No.165 |
やっほー!オール電化最高だぜ!
|
|
No.166 |
関西電力大飯原発3号機(福井県おおい町)は9日未明にフル稼働となり、出力一定の安定運転に移行する。
ようやくですよ。はやく元通り原発を全て動かそう! 首相官邸前で抗議なんかしているバカどもは全員ブタ箱に入れたらよい。 頭悪すぎ。 |
|
No.167 |
>166
お前、最低な人間だな |
|
No.168 |
関電圏でも2日くらいでいいから計画停電を実施してみたらいいのではないかな。
実際に経済的なデメリットは莫大だが、それを差し引いても経験しておくことは重要だと思う。きっと大事な判断材料になるよ。 こう書くと脊髄反射を起こす輩がいるだろうから立ち位置を示しておこう。 今のなし崩し的な再稼働には真っ向反対です。 |
|
No.169 |
|
|
No.170 |
>169
だからこそ最低だと言われてると思って見てました。 |
|
No.171 |
ガスとかオール電化とか言う前に、東電と政府が心を入れ替えてもっと誠実に仕事をしないと温暖化も日本経済も良くならないね。
|
|
No.172 |
とりあえず350年間、35年の間違いではなく350年!に渡って今後行なわれるであろう使用済み核燃料の処分費用を取り続けるらしい。
もんじゅの維持費も六ヶ所村の実験施設の維持費も金足りないからな。 こういった公金でしか維持できない電力施設を維持するためなら、処分方法さえ決められないのに、まずは負担を消費者に押し付ける事だけは必死。 社会保障云々は全く決まっていないのに消費税増税だけは専決事項とばかりに必死になるのは公金軍団、これはまるで資本主義が共産主義を支えるかのよう。 |
|
No.173 |
オール電化割引、東電に廃止要請 経産省専門委
夜間にお湯を沸かしたりするために、発電コストが安い原発の夜間電力を有効に利用できるとして、料金を割り引いている。 ただ、機器によるピークシフト効果は定量的にわからない。機器購入を条件とせず、より幅広い家庭に「昼は高く夜は安い」料金プランを提供すれば、最大使用電力を抑えられる。オール電化割引を続ける意義が乏しいと専門委は判断した。 |
|
No.174 |
>>173
その場合はオール電化の基本料金が下がるからいいんじゃない? |
|
No.175 |
基本料金だけな(笑
|
|
No.176 |
原発があるからオール電化が増えたのかもしれないけど、オール電化が増えたから原発があるわけじゃないのにね。
オール電化を目の敵にしているのは原発反対派の人間じゃないと思うな。 うちはオール電化だけど本当に原発がなくなってくれるなら電気代高くなってもいいよ。 |
|
No.177 |
うそばっか(笑
|
|
No.178 |
オール電化が悪い訳では無いでしょ。
太陽光で沸かせばエコキュートも本当にエコな訳だし。 売電が終わらないと誰もしないだろうけど。 |
|
No.179 |
現時点で原発反対とか言っている連中って、
飛行機は危険だから日本からの海外旅行に電車を使うといっているのと同じ。 現実には、まだ飛行機が完全に安全なわけでもないし、 毎年世界中で多数の死者を出しているのに、 平気で飛行機に乗るくせに、原発反対とか笑える。 たぶん原発と原爆を混同している。 |
|
No.180 |
原発のような危険性の高い施設を
いい加減で、嘘ばっかりで、考えなしにオール電化をPRしてきた 電力会社に任せておくのは反対ということ。 新最後の対策がろくすっぽ実行されていないのに 再開させる政府にその動向を任せておけないというだけだよ。 再稼働させたいのなら、政府も電力会社も 最初に言った対策が完了または完了するメドがついてから再開しろと多くの人が言っているんだよ。 なにがなんでも再開というオール電化ユーザーのような人間こそ問題があるよ。 |
|
No.181 |
オール電化の悪い所は、ピークシフト!ピークシフト!と併用よりもかなり多い電力を消費しているのに自覚無くガス併用を罵倒。
夜に揚水発電の為に水を上げたいのに、深夜早朝の安い電力目当てで大量に電力を使うから揚水発電を増やすのも望めない。 太陽光をのせてるから差し引きしたらガス併用より消費電力が少なくなるとか、オール電化でも太陽光の無い家もガスでも太陽光をのせてる家もあるのに、オール電化の方がガスより太陽光をのせてる比率が断然多いとか、ガスの方が何倍も世帯数が多いのだから比率はオール電化の方が高くなるのは当たり前。 むしろガスで太陽光をのせてる方が電力消費が少ない分ピークシフトには有効。 温暖化も原発を使わなければ、今の所火力に頼るしかなくオール電化による効果はたかがしれてる。 別に屁理屈言わないでお得だからオール電化なんだ!って開き直ればいいのにね。 |
|
No.182 |
揚水発電所増やすにはダムを増やさないとね。
発電所一ヶ所にダム二つ。 それはいいのかな? |
|
No.183 |
ダムなんかすでにもう必要以上にあるよ。
昔は水不足で使用制限とかあったけど、最近は日照り続きで水不足なんて殆ど聞かないでしょ? 今作っているダムは下流の水害防止の意味合いが大きいからついでに発電所を作ればいいじゃん。 |
|
No.184 |
|
|
No.185 |
火力や原子力で作った電気でオール電化を動かすのはエコじゃないよ。
自分の家だけはクリーンで安全で光熱費も安く済んでるかもしれないけどさ。 膨大な熱エネルギーは海に捨ててるし、原発廃炉の費用はどこに行くのやら。 |
|
No.186 |
>184
そんな貴方にノーリツから夢の太陽光&太陽熱でダブルソーラーが発売! http://www.noritz.co.jp/library/news/2012files/20120627_127m.pdf これってある意味パネルを冷やすラジエター的な役割も果たすから、夏場の発電効率低下にも有効なのではないかな? 高そうだけど。 これぞまさにエコって感じだわ。 |
|
No.187 |
>186
おぉ、ついに!というか久々と言うか・・・ 古くは、といっても1年前までは、パナに買収される前のサンヨーと確かエネオスによる共同開発品が、SxLに提供していました。 当時ラジエータ機能があったかは忘れてしまいましたが。 (名前を聞くと発狂する方もいるでしょうがw)OMも最近導入しています。OMのはノーリツのOEMかな? ミサワもカスケードソーラーと言う名前でハイブリッド出していますね。 ラジエータ機能はその前から独立系ではあったみたいですが、夏場は発電効率が落ちてしまうパネルを冷やすことが出来るので理にかなっていると思います。 問題は価格ですね。ミサワは以前調べたのですが1kw80万円、ノーリツは安くなっていると良いですけど。 早速検討中の工務店に聞いてみます。 |
|
No.188 |
と思ったら価格は1kw100万円!
ちょっと手が出ません・・・ |
|
No.189 |
|
|
No.190 |
水が流れるところには思いっきり発電機つけまくったらいいんだよ。
でか過ぎるとメンテナンスが大変だし事故もおこりそうだから厳しいけど。 |
|
No.191 |
|
|
No.192 |
>昔は水不足で使用制限とかあったけど、最近は日照り続きで水不足なんて殆ど聞かないでしょ?
何言ってんの? 四国や九州の人に怒られるぞ。 |
|
No.193 |
>191
ありがとうございます。とりあえず聞くだけは聞いてみます。 |
|
No.194 |
|
|
No.195 |
断水はなくても取水制限はあるよ。
四国や九州以外でも。 |
|
No.196 |
もっとダム作らなきゃ☆♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
|
|
No.197 |
話しが逸れてきたのでここら辺で
「脱ダム宣言」 |
|
No.198 |
「コンクリートから人へ」かい?
|
|
No.199 |
オール電化割引、東電に廃止要請 経産省専門委
東京電力は、夜間にお湯を沸かしたりするために、発電コストが安い原発の夜間電力を有効に利用できるとして、料金を割り引いている。 |
|
No.200 |
原発が動いていないなら原価の高い電力を安売りしてるってことでしょ。
その原価計算もおかしいのだが。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報