こちらは契約者専用スレッドです。
[スレ作成日時]2012-03-08 16:28:11
オーベルグランディオ千住大橋(契約者専用)
162:
匿名さん
[2012-04-13 08:40:47]
|
163:
住民でない人さん
[2012-04-14 22:50:31]
たぶん一番小さい300Lなのでふんだんに使った場合は一人か二人用かと思ってます
|
164:
ゆたか
[2012-04-15 11:22:45]
これから公園に遊びに行きます
|
165:
匿名さん
[2012-04-16 09:13:20]
かわいい公園ですね。
|
166:
住民でない人さん
[2012-04-18 14:32:53]
購入者のみなさんは実際に住んでみて部屋での暮らしや、町での暮らしはどんなかんじですか?
よかったら教えていただけますでしょうか? |
167:
匿名
[2012-04-18 18:47:58]
東側ですが見晴らしもいいし、かなり気に入ってます。隣に同規模のマンションができたら西向の高層階を買ったら夜景が綺麗でいいと思いますよ。
街はこれからですが散歩がてら北千住まで行ってます。 |
169:
匿名
[2012-04-18 19:47:15]
恒常的じゃなければいい気もしますが
|
170:
匿名さん
[2012-04-18 22:45:20]
まだゲロベーター話が浮上するんですね…
まぁ、新築早々イヤな話ですもんね… 一生語り継がれるんだろうなぁ… かわいそうなオーベル… |
171:
住民主婦さん
[2012-04-18 23:29:58]
一部の人間が面白がって言ってるだけでしょ。
書き込み禁止でいいと思いますよ>管理人さん |
172:
匿名
[2012-04-19 00:27:08]
「北千住までお散歩」との表現、最高ですね。
そのコンセプトが千住大橋のポジションですよね。 現在は植樹したての樹木と花ばなですが2年位で驚く程、マンション周辺の植栽、公園の花や芝生、歩道の木々が緑と彩りに萌えますよ。 近々の商業施設と駅前ロータリーが完成すれば、緑溢れる最高の利便性のエリアになると思われます。 国道から直結する道路や幅広い歩道にも安心です。 嬉しいです。 |
|
173:
匿名
[2012-04-19 17:54:16]
でも今度はペットのフンがエレベータにありましたよね。
未だ跡が残ってます。手前の二つのうちの左側だったかな? これを受けてか、マンション内ではペットは抱えてくださいって やんわりとした警告の貼り紙が貼られましたが。 なぜ本人が片付けず、他の人がやるか管理人に御願いしないといけないのでしょうか。 |
174:
匿名
[2012-04-19 19:32:49]
規定では管理組合の決議があれば監視カメラの閲覧ができます。
そのあたりの注意喚起をした貼紙をしてもらうのはどうでしょうか。 あるいはペットクラブの会費をあげてそこから補填するか。 |
175:
匿名さん
[2012-04-19 22:30:25]
えっ、もうダメダメじゃないですか…
飼い主としての責任を果たせないならなぜ飼うのか 人としてできていない人が多すぎる |
176:
匿名
[2012-04-19 22:46:37]
でも今日すれ違った人達は抱えてましたよ。ちゃんとした人達とそうでない人は分けて考えるべきでは。。
|
177:
匿名さん
[2012-04-19 23:46:42]
朝、ワンチャン抱えていない人、見かけるけどね。今度見かけたら注意しよっと。
|
178:
匿名
[2012-04-21 07:43:17]
荒れそうな質問でスミマセン。
和室で寝ているのですが、特に朝、生活音がして一度起きてしまうと気になって二度寝することができません。 話し声やテレビの音などは全く聞こえませんが、ふすま、ドアの開閉音が聞こえます。 聞こえる頻度からして上下だけでなく、ちょっと離れた部屋からも響いてくるような気がしますが、 みなさんの家はどうでしょうか? |
179:
匿名
[2012-04-21 09:17:37]
うち全くないです。でも逆に生活音が他の部屋にひびいてるかもとちょっと心配。
お隣りさんとは顔をあわせたときに聞けるけど下の人に聞くタイミングがないなあ。一応入居時にうるさかったら教えてくださいと挨拶はしたのですが。 |
180:
匿名さん
[2012-04-21 19:00:56]
トビラの音は、上下の可能性高いですよ。
以前ありました。 |
181:
匿名
[2012-04-21 19:15:50]
178です。
この時間でも、テレビをつけていてもドンドン音がします。 上と決まったわけではないので、これが続くようでしたら管理人や組合に相談したいと思います。 |
182:
匿名
[2012-04-21 20:54:31]
やはり和室から聞こえますか?
ウォールタイプの部屋だと響くのかしら? |
183:
匿名
[2012-04-22 06:18:59]
低音が響くのでしょうかねぇ
|
185:
匿名さん
[2012-04-22 08:56:32]
直床構造の関係はないと思うけどね。
音の感じ方は、人のよって違うからね。ドンドンする音はモラルの問題でしょ。 |
186:
匿名さん
[2012-04-22 11:56:58]
猫など飼っている方に質問。
トイレはどこに置いていますか? 我が家は納戸に置いて、少し隙間を開けていますが、やっぱり匂いますね・・ |
187:
匿名さん
[2012-04-22 12:50:49]
騒音の件、やっぱり…
|
188:
匿名
[2012-04-22 23:13:11]
騒音計で測るのも一手
|
189:
匿名さん
[2012-04-22 23:50:00]
引っ越しのアイサツってしましたか?
また、あとから引っ越してきた上下左右のご家庭がアイサツに来たりしましたか? |
190:
匿名さん
[2012-04-23 10:28:02]
家は挨拶にうかがいましたが、他のお宅には別に挨拶の強要はいたしません。
自分がした方が良いと思えば、すればいいだけのことです。 |
191:
匿名
[2012-04-23 18:28:33]
近所付き合いを円満にしたいなら、お隣さんくらいは挨拶したほうがいいと思いますけどね
賃貸と違って数年で引っ越すわけじゃないんですから |
192:
入居済み住民さん
[2012-04-23 22:45:47]
強要はしませんが挨拶は社会人として常識だと思いますが。。。
うちはすぐしましたよ。 |
195:
匿名
[2012-04-24 00:15:58]
あまりヒステリックにならず、冷静にお話しましょう。
嘔吐やペットの糞尿は、物理的に処分しても、匂いや悪臭が漂い残ります。 私はタバコも酒もたしまないので、普通の方より匂いに敏感なのかも知れません。 しかし、このままの状態を放置するのは非常によろしくない予感がします。 私のように匂いに敏感な方々や、少しの匂いでも気になる妊婦さんは非常に嫌悪感が増幅すると思われます。 慰謝料請求という一過性の措置ではなく、絶対にしないルール作りを検討して頂けないでしょうか? よろしくお願いします。 |
196:
匿名
[2012-04-24 00:27:53]
建設的な話は必要ですがゲロと言いたいだけの良くいってもメンタリティが小学校低学年レベルの輩はシカトしましょう。
本当にここの住人か疑いますわ。 |
197:
匿名
[2012-04-24 07:44:50]
まぁ、少なくとも、ココを見ている人は嘔吐もペットのことも気をつけるでしょうね。
この前、エレベーターから犬を2匹連れている人が、ペットを抱かずに抱かずにでてきました。 汚物処理グッズをまったく持っていなかったので、この人かなと思いました。 |
198:
匿名
[2012-04-24 09:32:38]
192さん、常識ですよね。。。
でも、引っ越しのあいさつしない人多いみたいですよ 信じられないですが… |
200:
匿名さん
[2012-04-24 13:24:28]
マナー違反?
ここの「掲示板のマナー」を見ましたか? 情報共有の場でしょ? 嫌なら見なければ? まさかの犯人出現? |
202:
住民でない人さん
[2012-04-24 15:06:54]
なんかすごい展開になっているような気が・・・
|
203:
匿名さん
[2012-04-24 16:06:10]
そもそも、犬を2匹以上抱えてエレベーターのボタンを押すって簡単ではないですよね…
犬のサイズが大きくなれば大きくなるほど難しくなりますよね… ペット専用エレベーターとかあれば便利なんですけどね… |
204:
匿名さん
[2012-04-24 16:51:41]
ポジティブに考えて、入居間もないので解らないことがあるのでしょう。
組合員総会で問題提起してください。 |
206:
匿名
[2012-04-24 17:41:13]
つるし上げされないようにすればよいのでは?
別に犬を2匹飼っていようが、ちゃんと抱いていればあの家庭じゃないんだってなるでしょ? 気をつけていればいいだけの話だと思いますよ。 誇張しすぎかもしれませんが、不祥事を起こした国会議員名がTVで報道されるのはNGですか? 国民が知る権利を持っているのと同じで、このマンションに住んでいる人には何が起こっているのかを知る権利があると思いますよ。 知りたい知りたくないは別にして。 言われて嫌なこと、書き込まれて嫌なことはしなければいいだけだと思います。 |
207:
匿名
[2012-04-24 20:33:07]
抱えられなくともカートに入れて運ぶとかすればいいはなしだと思います。
子供が多いのにとびかかったりしたら危ないでしょ。 |
208:
匿名
[2012-04-24 21:33:21]
確かに!
子どももそうですが、犬嫌い、動物アレルギーの人もいる可能性がありますから、きちっとしてもらいたいですね! |
209:
匿名さん
[2012-04-24 22:30:56]
犬嫌いいです。仮に犬が飛びかかってきたい噛みついてきたら、正当防衛で対抗します。
|
210:
匿名
[2012-04-24 22:51:05]
犬用カートがあるんですね
|
211:
匿名さん
[2012-04-24 23:11:55]
マンション共有の犬用カートはありません。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
お湯足りてます?
我が家は、夜お風呂に入って、朝シャワーを浴びてなので、
結構ギリギリの事があります。
もう一回り大きいタンクだったらよかったのですが、
どうなのでしょう?
設定の問題?