こちらはPart6です。
荒らしはスルーで対処しましょう。
Part1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/27539/
Part2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/92121/
Part3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/149586/
Part4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/173248/
Part5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/189533/
[スレ作成日時]2012-03-08 10:33:12
阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判
613:
匿名さん
[2012-04-18 22:59:27]
|
||
614:
匿名
[2012-04-18 23:15:07]
中国道から悪名高いラビスタ(宝塚市環境破壊のランドマーク)が全国からの帰省ラッシュで丸見えですから手遅れですわ。
|
||
615:
匿名
[2012-04-18 23:36:29]
>>613
西4丁目分の約400戸とあわせたら約1500戸の山の中腹コンクリむきだしタウンになりますね。 この規模は、コンクリむきだしの分譲地としては、間違いなく宝塚市内だけでなく京阪神全域でもワースト1位になりますね。 ましてや大阪平野に面した山の標高150m以上の部分をそんなものにしたら宝塚市は嘲笑の対象となるでしょうね、イメージダウン、ブランドダウンどころではないです。 |
||
616:
匿名
[2012-04-19 06:18:43]
擁壁は雨に晒されるので必ず経年で汚れます。
汚れた時に不快感を与えない擁壁の仕上げに向く素材というのは、石ぐらいしか無いのですよね。 汚れた時に自然の景観に馴染む素材というのは、もともと自然にある物以外では難しいというのが現実的な所です。 石の種類や積み方(張り方)にも色々あり、様々な住宅に対応できます。 好き嫌いの問題ではなく、昔から擁壁に石が使われてきたのは(タイプは色々ありますが)理由があるのです。 |
||
617:
匿名
[2012-04-19 09:25:10]
宝塚でちょっといいと言えるレベル以上の住宅地って、大抵は山を切り開いて出来た所ですよね。
そんな場所に住んでいる人が多いから、もはや必要性もないのに山を削る開発が続いていても、危機感を持たない人が多いんだと思います。 危機意識を持つ人が多ければ、景観保全や造成自体を規制する条例がとっくの昔に制定され、景観は守られていたと思いますよ。 そうすれば、山を削ったニュータウンの住民が、さらなるニュータウン開発を批判するという、端から観ればコメディーのような状況も起こらなかったでしょうに。こんな所、確かに京阪神では宝塚だけです(笑)。 今のように家余りでなく、住宅不足の時に買ったからと、責任逃れできるものではないです。無関心が大きなツケになった結果が現在の宝塚だと思いますよ。 |
||
618:
匿名
[2012-04-19 10:06:52]
山を切り開いた住宅街をみな一律に扱うというのは、さすがに無茶な論法ですよ。
大都市の人口が急増した昭和40~50年代とか子育てサラリーマン世帯が求める庭付き戸建向けの良質な宅地(日当たり良好、一種低層、整形地)が不足していましたから、当時のニュータウン開発を攻める事は出来ません。 そしてそれより更に古い開発は、敷地の半分ぐらいが緑となるようなまさに自然と調和した開発を心がけていましたし、お手本となるような理想的な住宅街が多いですからね。 できるだけ地形や自然を改変せず既存樹木も最大限に残した開発をし、開発後も自然と調和した景観がもたらされるように最大限の配慮をした開発と、山林をひっぺがして既存樹木を殆ど残さず切り倒し地形を改変しまくり効率重視のRC打ち放し擁壁を設けて最低敷地面積ぎりぎりに区割りしただけの乱開発をどちらも同じ自然破壊だからと同列に扱うのは乱暴です。 |
||
619:
匿名
[2012-04-19 10:14:11]
そして重要なのは、バス便エリアの整形地が現在不足していないという点です。
人口が増えて宅地難であった時代は、環境良好でサラリーマンが買える整形地を必要な数量提供する為には、山林を切り開いてニュータウン開発せざるをなかったのですが、そのニュータウンの土地が今は余っていて容易に入手できる状況なのです。新たに自然破壊する必要は無いのです。 環境良好な整形地でも古いコミュニティが存在するかつてのバス便ニュータウンには住みたくないなどといいだしたら、世代ごとに山や自然をどんどん破壊して、使い捨てのニュータウンを作り続ける事になり、膨大な社会損失につながります。 |
||
620:
匿名
[2012-04-19 10:18:46]
宝塚に必要なのは、全体の価値凋落傾向をストップさせ、既存の住宅街にでも新たな人が入りたいと思わせるような都市価値の向上でしょう。
|
||
621:
周辺住民さん
[2012-04-19 10:49:14]
>>573
嘘は良くないです。 どちらもここ数年で分譲され上物(建物)が同世代の東1丁目と西4丁目を同じ日の同じ時間帯に 歩いた事がありますが、街区の美しさも魅力も比較になりませんでした。 さすがに西4丁目マ○セーは無理がありますって。 別に西4丁目を貶したくは無いのですが、100人に聞けば97人以上は東1丁目のほうが 素敵な住みたいまちなみだと答えるでしょう。 造成に石を使っている点はやはりかなり影響が大きかったです。 よほど審美眼やセンスが異常な方でない限り、コンクリ打ちっぱなしでまちづくりに手を抜いた 西4丁目が山手台でいちばん好きとは感じようがないです。 |
||
622:
匿名
[2012-04-19 11:12:33]
人口が減少時代でも、今までより優れた、さすが宝塚、さすが阪急と
うならざるを得ないオンリーワンの素晴らしい開発をしたら、 誰もが認めると思いますよ。 積水のまちづくり憲章とかはまさにそれを目指しているんじゃないでしょうか。 |
||
|
||
623:
匿名
[2012-04-19 11:49:17]
ほんまに売れ行き好調やったら、阪急がぜんぶうるわな。
それが一番儲かるんやから。 儲けが減ってもハウスメーカーの分譲に頼らざるをえないんやから 売れ行き好調とは程遠いやろ。 |
||
624:
匿名
[2012-04-19 11:50:14]
理想追求しすぎて高くなって買えそうにないですね・・・残念ですけど・・・
|
||
625:
匿名
[2012-04-19 11:51:03]
|
||
626:
匿名
[2012-04-19 12:35:51]
確かにハゲ山放置よりは遥かにマシですね。
ただ砕石場という環境破壊(アスファルト道路をつくる為には砕石はどうしても必要なのですが)を人口密度の高い大都市平野部に直に面する場所でしておもいっきり景観を壊してから、景観悪いから山の頂上をマンション群にしますよ(単なる緑地修復事業では採算とれないので、マンション販売費用で整備費用をまかないますよという方式)というのは、マッチポンプ的な印象はどうしてもありますね。 あんな所を砕石場にすることじたいがとんでもないですよね。まぁ昔からあの一帯から生瀬方面にかけて砕石場銀座ですけど。 |
||
627:
匿名
[2012-04-19 12:37:15]
石を張るなら重厚感がある2丁目タイプがいいですね
最悪なのは3丁目タイプ あれは厚みも中途半端で偽物クサイ どっかのテーマパークのハリボテ石みたいでみっともない 2丁目に憧れてもなれなかった「準山手台」「小山手台」って感じ 擁壁に石張りが強制なら2丁目タイプに回帰せなあかん。 |
||
628:
匿名さん
[2012-04-19 12:57:57]
3丁目でもしないよりマシ
|
||
629:
匿名さん
[2012-04-19 13:04:50]
616
コンクリートでもシリコンではっ水加工して濡れ肌防止塗装という手はあります 5年に1回くらい手入れをすれば安藤忠雄デザインっぽくできないことはありません。 もちろんコストもそこそこかかります。 そういうの見て打ち放しがいいと思っている人も居るんじゃないでしょうかね 安くしてほしい人=もっと勉強してほしい人 なんだろうとおおもいます |
||
630:
匿名
[2012-04-19 13:09:43]
|
||
631:
匿名
[2012-04-19 13:31:51]
意匠的にコンクリート打ちっぱなし擁壁をが好きだから選んだ人なんていませんよ。
定期的に高圧洗浄と撥水塗装を繰り替えして、コンクリート擁壁が綺麗に維持されている住宅街など未だかつて存在しませんから。 単なる開発業者と行政の意識の低さからくる仕様です。 |
||
632:
匿名さん
[2012-04-19 13:39:58]
正直、擁壁の話題だけでどれだけ引っ張れば気が済むのか聞きたい。
平行線の話を続けるなら、何時までか期限を切ってくれないだろうか?その期間はここを無視するから。 ここには山手台の情報を集めに来ているのに、ただ時間を浪費するだけになっている。 |
||
633:
匿名
[2012-04-19 13:49:57]
>>628
私もマシだと思います。 3丁目があの高さの擁壁で打ちっぱなしだったらとんでもない事になっていましたよね。 ちなみにこの掲示板で石貼りなんて数十万程度で出来るって話は、3丁目タイプの事ですよね。 あれならタイル貼りと同じ要領で、石の種類にもよりますが工事費用は平方メートルあたり1.5~2万ぐらいでしょう。 2丁目みたいにコンクリート擁壁の外側に分厚い石を積んで一体化させる仕上げは、その倍ぐらいはするでしょうね。 |
||
634:
マンコミュファンさん
[2012-04-19 13:59:57]
632さん
擁壁うんぬんというより、今ちょうど造成工事中の北部の街区が、まちづくり、景観的にどうなるのか(どうするべきか)という話題だと思いますよ。 西4丁目のようにコストダウンを徹底してコンクリートのままにするのか、高低差が大きくて目立つかららさすがに阪急も景観に配慮したまちづくりをするのか、という点に関心が高まっています。 規模も大きく阪急の事業という事で、他の開発や宝塚市への影響も大きいですから、注目が集まるのは仕方ありません。 |
||
635:
匿名
[2012-04-19 14:04:15]
東3ってのは入口に高圧線鉄塔がデ〜ンと立ってる崖の上の街区か?
あそこの石貼りはフェイクっぽいな、ほんと「マシ」って言う程度だわw |
||
636:
匿名
[2012-04-19 14:11:45]
今なら駅近から順繰りにコストダウンしてきて今はそれなりに一貫性・整合性取れてるけど 北部の次街区に擁壁仕上げしちゃうと 「中途半端にコストダウンした東3丁目と、打ちっ放しの西4丁目は何だったのか?」 ってなるんじゃないですかね? |
||
637:
匿名
[2012-04-19 14:14:17]
>>632と営業が申しております。
阪急や営業さんが、山手台北部の開発はちゃんと擁壁も景観に配慮するという事を 公式に謳えば、擁壁の話題はすぐに収束するんじゃないでしょうか。 話題が平行線なのは、阪急が態度をはっきり示さないからです。 4丁目から打ちっぱなしにした理由も明らかにしていませんから。 |
||
638:
匿名
[2012-04-19 14:25:17]
↑東3を中途半端に手抜きした理由もヨロシク!
|
||
639:
匿名
[2012-04-19 14:42:19]
山手台で検索したら、ここが公式サイトの次ぐらいの上位にヒットしてしまうから、業者はここの存在がめざわりでしょうがないんですよ。根拠のある批判や耳が痛い辛辣な意見が書かれているから、どうにかして検討者がここを見る事を阻止したいと思ってる。
|
||
640:
匿名さん
[2012-04-19 14:58:06]
|
||
641:
マンコミュファンさん
[2012-04-19 15:08:28]
もし山手台東の北部が全てコンクリむきだし擁壁の街区になれば、六甲や長尾山系の山の中腹の開発としては前代未聞ですな
宝塚を含め阪神間の標高100m以上の山腹の住宅街で「1000区画以上の規模のコンクリむきだし擁壁の宅地開発」など過去に一例も存在しないから、一線を超えた暴挙として宅地開発の歴史に悪名を残すのは必至 しかもその暴挙を、よりによって日本の良質な宅地開発の祖である小林一三の阪急が、その沿線開発モデルの象徴である宝塚でやらかしたとなれば、そのインパクトは更にとんでもない事になるな |
||
642:
匿名
[2012-04-19 15:53:37]
阪急不動産は、人口減少や少子高齢化でこれからオールドニュータウンや郊外のファミ
リー向けの土地や家がどんどん余る時代に入る事をきちんと考慮して、そんな時代でも 山を切り開いて開発した事の正当性が誰からも認められるような、世代を超えて愛され る100年後に評価される特別な開発を山手台でしないといけない。 手抜きで売り切って逃げる開発ではなく、家余り時代のお手本となる開発を目指すべき。 |
||
643:
匿名さん
[2012-04-19 16:23:03]
631
ご参考に http:スラスラwww46.tok2.com/home/arc/hyogo/hyogo_33.htm 個人的には好きなデザインなので覚えていたもので紹介です。 これは住宅街ではないですが、住宅街だってかつて存在しなかったからダメと言うのは暴論ですよ やればできるんです。金かかりますけどね。 かける価値はあるかもしれないと言うことです。 もちろん単なる打ち放しではこうは行きません。 打ち放しでいいやと言う人は勉強が足りないんだと思います。 |
||
644:
匿名
[2012-04-19 16:29:53]
>640
ここで否定的なレスや都合の悪い意見を入れるとデベロッパーの営業扱いされますが、ついに、話題を変えようとするだけで営業扱いされるようになってしまいましたね… 現在分譲中の街区は、阪急の無条件宅地に関してはほぼ完売みたいなので(HMに卸した条件付きの宅地に関してはよく知らない)、他に話題がないみたいですね。 次の街区の全貌が見えてくれば、興味のある方達と情報交換できると思います。秋頃になるでしょうか。 それまでには造成の結果がわかるので、ここで擁壁についてあれこれ言うこと自体意味がなくなるでしょう。もっとも今現在においても、この掲示板で擁壁議論する意味は…(以下略)。 |
||
645:
匿名
[2012-04-19 16:43:04]
安藤建築に代表される意匠として化粧コンクリート打ちっぱなし仕上げを採用したRC住宅と、単なるコンクリート剥き出しの擁壁の住宅地を同列にあつかったら駄目だよ。
コンクリート擁壁を擁護する為に、安藤忠雄をひっぱりだすようになったらギャグだよ。 |
||
646:
住まいに詳しい人
[2012-04-19 16:49:14]
これからの人口減少社会、超高齢化、少子高齢化でベッドタウンに何が起こるかというと、高齢の1~2人世帯の増加、ファミリー向け戸建用地が猛烈に余るという減少です。今昭和のニュータウンの焼き直しのようなニュータウンをつくれば、将来のファミリー向け不動産(特に駅から徒歩圏外の山手の整形地)の値崩れが更に悪化するだけの結果になります。
|
||
647:
匿名さん
[2012-04-19 17:02:53]
だから
コンクリート擁壁を勘違いしてる人のために説明してるのに 何がギャグなんですか みんなが安藤忠雄知ってると思ってるあんたが変態なんだと気付け |
||
648:
匿名
[2012-04-19 17:10:58]
芦屋市や箕面市がコンクリート打ちっぱなし擁壁を禁止している理由はなぜでしょうか?
宝塚市で都市景観形成区域に指定されている殆ど全ての住宅街でコンクリート打ちっぱなし擁壁を 禁止している理由はなぜでしょうか? 山なみや自然要素となじまない上に汚れて景観が悪化する事態を防げないからです。 コンクリート打ちっぱなしのマンションや個人住宅は、定期的に丁寧な手入れがなされます。 マンションは積立金があるのでまず手入れを反故にしませんし、個人で打ちっぱなし仕上げの RC住宅を選ぶ層は建築にこだわりがある上に高いお金を払っているので、こちらも放置する という状況はまずありません(放置すれが自分の家の価値が台無しになりますから)。 一方でコンクリート打ちっぱなしの擁壁は、手入れされるケースのほうが稀であり、それが数十区画や 数百区画になれば、初期状態に近い美観が維持される想定など、現実的にはありえないです。 しかも所有者がいない公共部分の高いコンクリート打ちっぱなし擁壁はどうするのという事になります。 |
||
649:
匿名
[2012-04-19 17:17:00]
不運にも山手台初のコンクリート打ちっぱなし擁壁で分譲されてしまった西4丁目の価値を落とさない方法
1 住民努力により建築協定を改定し、擁壁の仕上げを今からでも義務付ける(各世帯が施工) 2 自治会で積立金を積み立てる仕組みをつくり、汚れが悪化してきた頃に積立金を使って街全体で擁壁の仕上げを行う 3 自治会で積立金を詰みたてる仕組みをつくり、定期的に擁壁の一括洗浄と撥水材の塗布を行ってコンクリートの景観悪化を防ぐ |
||
650:
匿名
[2012-04-19 17:45:07]
実際に今山手台の北部に行って現地で今一番目立ってるのってがんがんつくってるコンクリート擁壁の
工事と北公園周辺から良く見える新しい打ちっぱなしコンクリート群ですね。 西4丁目はほぼ分譲終わったし、他にめぼしい動きや話題無いです。しいて他にあげるなら、 宝塚山手台四丁目のバス停付近の幹線道路を歩道も含めて今工事中で、東5丁目方向に進入する バスルートの整備してるなってぐらい。 |
||
651:
匿名
[2012-04-19 19:26:38]
家や土地が余っている時代・エリアで、従来より質の低い安易な開発をするぐらいなら
開発やめて森に戻して、良質な旧ニュータウンの不動産(土地)を利活用するべきって 当たり前の世論かつ正論ですよね。 デベロッパーは、お客さんが買っているのだから我々はニーズに応えており正当な開発だ と主張するんでしょうけど。 |
||
652:
匿名
[2012-04-19 20:10:25]
購入を検討中で、何かしらの情報が知りたい方には、延々と続く壁等の話は目障りかもしれませんが、情報は大体今まで出ていますよ。過去スレにあります。
また、新たに聞きたいことがあれば、聞いてくださればどなたか答えてくれると思います。 最近昼間は暖かいけど、さすが山だから、朝晩はかなり冷え込むとか? しかしながら、今までとまったく違う開発がこのまま続いていくのは、住民にとって大きな問題です。 山手台が山手台ではなくなっていくのですから。 御影石で統一できなくても、せめて、打ちっぱなし禁止令を出してほしいです。 阪急さん、お願いします。 |
||
653:
匿名
[2012-04-19 20:23:05]
西4丁目と同じか、それ以下の価格でお願いします。
|
||
654:
匿名
[2012-04-19 20:45:04]
http://yamamotoyamate.sakura.ne.jp/wp-content/uploads/2012/04/dayori50...
>現在、阪急オアシス北側には既に250戸が入居され、北公園周辺には980戸が予定されています。2~3年先には1,400戸も家が建つ予定です。 |
||
655:
匿名
[2012-04-19 21:05:35]
それだけ戸数増えたら山本駅下の阪急アンダーパスの渋滞が心配。
|
||
656:
匿名
[2012-04-19 21:31:54]
|
||
657:
匿名
[2012-04-19 22:05:16]
|
||
658:
匿名
[2012-04-19 22:31:19]
>655
>それだけ戸数増えたら山本駅下の阪急アンダーパスの渋滞が心配。 幹線道路とは名ばかりの片側1車線ですからね。 現在でも週末の夕方は停滞してますよ、 信号に向かって登り坂になってるから 発進の遅い車が渋滞に拍車をかけるんです、 1000戸も増えたら確実に大渋滞するでしょう。 |
||
659:
匿名さん
[2012-04-19 22:39:08]
まあ
あんな山の上それもコンクリ固めの斜面に移り住んだって 会社の移転届けに書くだけで ああこの人って人生見限ったんだって言われるのはガチ あ 俺人事やってっからこれは事実ね |
||
660:
匿名さん
[2012-04-19 22:58:17]
あーあ
宝塚はもうだめぽ |
||
661:
匿名
[2012-04-19 23:42:40]
山手台北公園のすぐ裏あたりに、幸福銀行が破綻する前に造成された掘り込み車庫付き宅地があったのですが、なんと壊してを新しくつくりなおしていますね。
宅地造成費用の大半を占める擁壁工事を、完成済み擁壁のコンクリートを解体してまでやりなおすというのは尋常ではないです。 それらの掘り込み車庫付き宅地は十数年経過してコンクリートが大変醜く汚れていましたから、これから分譲する街区を訪れる検討者に、打ちっぱなし擁壁が十数年したらどれほど酷くなるかという現実を見せたくなかったのでしょうね。 |
||
662:
匿名
[2012-04-20 00:11:41]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
大変多く通るのですよね。
新名神が完成したらアクセス道にもなります。
そういう状況で山手台東の北部の山の標高200m~の地域が1000戸の
コンクリート打ちっぱなし分譲地になったら影響は甚大ですよ。
宝塚市=自然破壊、景観破壊の町というイメージが形成されます。