分譲一戸建て・建売住宅掲示板「阪急が分譲する宝塚市山手台って、どんなとこ?【Part6】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 阪急が分譲する宝塚市山手台って、どんなとこ?【Part6】
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-04-30 10:08:42
 

こちらはPart6です。
荒らしはスルーで対処しましょう。

Part1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/27539/
Part2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/92121/
Part3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/149586/
Part4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/173248/
Part5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/189533/

[スレ作成日時]2012-03-08 10:33:12

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判

301: 匿名 
[2012-04-02 22:25:22]
>>29
長年の腐ったまちづくりでブランドの裏づけがなくなって
もはやイメージしか残ってないのが今の宝塚かな?

>>294
北向きの土地とかは、そもそも道路に面した擁壁がなく
30万どころか殆ど値上がりしないと思われます。
ですからほぼ100%の住民が、打ちっぱなしではなく
擁壁が化粧されたいたほうがより良かったと
残念に思っているでしょうね。
まぁ道路とか公共部分の所有者がいない部分の擁壁の
仕上げは全ての区画で割る事になるので、ほんの少しは
高くなりますが。


302: 匿名さん 
[2012-04-02 22:44:36]
デベさんの創意工夫がいかほどのものなのか
お手並み拝見といったところでしょう

でも、宝塚全体の問題はどうしたもんでしょうね
土着民の民度は知っての通りだし...
303: 匿名さん 
[2012-04-02 22:54:11]
街を良くする為ではなく、市長・議員・職員・地権者・業者等の利権の為に怪しげな事業や開発誘導を延々繰り返してきた結果が今の落ちぶれた宝塚。まさにそれにつきる
304: 匿名 
[2012-04-02 23:32:45]
次期街区以降はまた3丁目みたいに擁壁高い土地が多くなるようですが同居者で誰かが車椅子生活になったら、、、

前面道路から高さ3メートル以上の階段登る土地は絶対に暮らせないですね。

数段程度のゆるやかで階段なら、スロープに改造してバリアフリーにする事もできますが・・・・。
305: ご近所さん 
[2012-04-03 06:10:32]
箕面市
擁壁の設置を極力避け、緑化のり面などにより処理する。やむ
を得ず擁壁を設置する場合は、その仕上げを自然石若しくはこれに
類するものとする、前面へ生け垣緑化を施し擁壁を遮蔽する、など
の配慮により周辺の自然要素になじませる。
306: 匿名 
[2012-04-03 07:44:09]
確かにそれだけの高さの階段を上がるのはきついですね。
老人はとても暮らせませんね。
セカンドライフの住処としてはあり得ませんね。
と、なるとターゲット層はやはりファミリー世帯ですよね。
307: 匿名さん 
[2012-04-03 12:18:32]
西2丁目等は高い擁壁が多いですが、北側が道路に面した区画など、
道路から玄関まで殆ど高低差が無い土地もあるので、75歳以上の
後期高齢者や車椅子生活になっても問題なく暮らせると思います。

これから分譲される街区も、階段無しの宅地は豊富に選べるはずです。
308: 匿名さん 
[2012-04-03 23:09:41]
>>302
積水ハウスが「まちづくり憲章」というものを制定して、自社で住宅地を開発するにあたって
環境価値・経済価値・社会価値・住まい手価値という4つの視点が
バランスよく保たれた「将来にわたり持続可能なまちづくり」「地域の財産となるまちづくり」
を実践していますね。

人口が減少する社会で新たにまちをつくるのだから、世代を超えて愛される価値を保ち続ける街を
つくらなければいけないという考えです。
使い捨てではなく開発地域の既存の住宅街より優れたまちを供給する努力をしています。


積水ハウスの掲げる「次の世代に住み継がれるまちづくりを、企業としての社会的責任だと考えています。」は、同じ大阪企業として、阪急も大いに見習うべき点ではないでしょうか?

小林一三の頃の阪急が持っていた理念を今の阪急は捨てているように感じますが、その部分を積水ハウスが社訓に掲げているように思います。
309: 匿名 
[2012-04-03 23:40:28]
勝手な予想ですが、積○ハウスは売れそうな土地にしか建売りや建築条件宅地を持っていないように思います。

4丁目に積○ハウスを見かけなかったのは‥‥

310: 匿名 
[2012-04-04 00:23:12]
普通に現在も4丁目に積水ハウス出してますけど・・・
http://www.sekisuihouse.co.jp/bunjou/kansai/takarazukayamate/index.htm...

北入りの区画は、眺望が良いとのことで即完売でしたね。
ちょうど積水区画のところで高低差があるので、眺望は抜群、かつ北入りの道路からは高低差なしですので、即完売も納得と当時思いました。
311: 匿名 
[2012-04-04 00:55:33]
308さん
http://www.sekisuihouse.co.jp/sustainable/2007/highlight/high03.html
これですね。
確かに積水ハウスは、宝塚市内の自社開発物件を見ても、かなり景観に配慮した
まともな開発が多いです。武庫山2丁目やコモンステージ逆瀬川、
清荒神のマンション(グランドメゾン)などいずれも地域価値を下げない、より高める
開発を実践しています。

309,310
これはあくまで積水が自社開発でまちづくりを行う場合の話で、山手台のように
他社(阪急)が開発した分譲地の一部の宅地を建築条件付で販売するケースには
当てはまらないと思われます。
山手台西4丁目でも積水の販売した一角はありますが、阪急が開発(造成)した土地を
そのまま販売しただけで特にこだわりや景観配慮等は全く見られませんね。
312: 周辺住民さん 
[2012-04-04 01:34:44]
阪急というよりも宝塚市が見習って市内全域の開発に適用してほしい理念だ>積水の「まちづくり憲章」
人口が減る時代に、今までより質が低い安易な開発を認めまくって全体を陳腐化させている。
とんでもない間違いだ。
313: 匿名はん 
[2012-04-04 10:27:32]
>世代を超えて愛される価値を保ち続ける街

高さ4m以上の打ち放しコンクリがえんえん続く街ではありえんw
たった十数年で来訪者が『この街には絶対住みたくない』印象になるのは不可避
しかも景観悪化した状態から住民レベルでの回復はまず無理

本当にありがとうございましたw
314: 匿名さん 
[2012-04-04 11:25:54]
やっぱデベさんでも創意工夫で差別化しようとしてるんですね
お手並みに期待しましょう
「家」ではなく「まちづくり」という視点は正しいと思います。
立地やら少子化のせいにして安く売るのが戦略だなどと堂々と言っているところには期待しようにも期待できませんから。

店舗について:
 私の経験からは、宅地が造成されて生活基盤が充実する過程には共通の傾向があるように思います。
 造成初期-ニュータウンには店舗がなく、少し離れた旧来の店舗まで買いに行く
      仮店舗のような営業形態で日用品の一部が買えるようになる
 (大規模造成の場合)-コミュニティスペース・商店街が作られる
 (大規模でない場合)造成地外だが利便性がまあまあの所に中~小規模の商店が作られる
 造成中期~完成期
      大規模店舗(CO-OP以上)が作られる 立地は規模による

中山台のコープ・マンダイ、オアシスなんかはよくあるパターンかと思います。
最初から店舗の計画などがあれば街の価値も高められるでしょうが、客数が見込めない段階での中規模以上の出店はなかなか難しいでしょう。
デベさんがこのあたりにも何か妙案があれば強いのにな、と以前考えた事がありました。
315: 匿名 
[2012-04-04 14:24:47]
313
西4丁目は住民の民度が高ければ、緑化や手入れでなんとかなると思いますよ。
確かに東3丁目みたいな高い擁壁並ぶ街区は打ちっぱなしだったら10年で完全終了しますが。
316: 匿名 
[2012-04-04 19:31:25]
4丁目は自治会設立説明会が大盛況でしたし、住民の意識は結構高いかもしれません。
317: 匿名さん 
[2012-04-05 00:09:31]
電車の携帯マナーも何とかして欲しいです
宝塚寄り先頭車両は携帯OFFなのに
小学生の前で携帯やスマホいじるなんてどうかしてます
決まりごとが守れないことをみっともないと思わないのかしら
318: 匿名 
[2012-04-05 00:40:55]
人口減少時代に開発するからには、30年後に訪れた人がこんな街に住みたいと感じるような
価値が持続するサスティナブルなまちづくりを実践するのが企業として果たすべき社会責任。

まさにその通りだと思います。
山手台北部をいい加減な手抜き分譲する予定なら、阪急も行政も考えなおしてほしいものです。

>>314
人口1万人規模の小さいニュータウンではタウン内の利便施設充実はなかなか難しい問題ですね。
319: 宝塚 
[2012-04-05 11:09:26]
314さん

>「家」ではなく「まちづくり」という視点は正しいと思います。
>立地やら少子化のせいにして安く売るのが戦略だなどと堂々と言っているところには
>期待しようにも期待できませんから。

同感です。デベロッパーや開発認可を担っている市には、肝に銘じていただきたい事ですね。

最初に入居した方々が亡くなる頃になっても色あせない魅力を持っているまちづくりをお願いします。

50~100年前に阪急がつくった初期の分譲地はまさにそれを実現しているのですから。
320: 匿名 
[2012-04-05 18:11:53]
土地を100坪平均にして、擁壁も丁寧にしたら、かなり人気が出ると思います。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる