こちらはPart6です。
荒らしはスルーで対処しましょう。
Part1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/27539/
Part2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/92121/
Part3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/149586/
Part4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/173248/
Part5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/189533/
[スレ作成日時]2012-03-08 10:33:12
阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判
313:
匿名はん
[2012-04-04 10:27:32]
|
314:
匿名さん
[2012-04-04 11:25:54]
やっぱデベさんでも創意工夫で差別化しようとしてるんですね
お手並みに期待しましょう 「家」ではなく「まちづくり」という視点は正しいと思います。 立地やら少子化のせいにして安く売るのが戦略だなどと堂々と言っているところには期待しようにも期待できませんから。 店舗について: 私の経験からは、宅地が造成されて生活基盤が充実する過程には共通の傾向があるように思います。 造成初期-ニュータウンには店舗がなく、少し離れた旧来の店舗まで買いに行く 仮店舗のような営業形態で日用品の一部が買えるようになる (大規模造成の場合)-コミュニティスペース・商店街が作られる (大規模でない場合)造成地外だが利便性がまあまあの所に中~小規模の商店が作られる 造成中期~完成期 大規模店舗(CO-OP以上)が作られる 立地は規模による 中山台のコープ・マンダイ、オアシスなんかはよくあるパターンかと思います。 最初から店舗の計画などがあれば街の価値も高められるでしょうが、客数が見込めない段階での中規模以上の出店はなかなか難しいでしょう。 デベさんがこのあたりにも何か妙案があれば強いのにな、と以前考えた事がありました。 |
315:
匿名
[2012-04-04 14:24:47]
313
西4丁目は住民の民度が高ければ、緑化や手入れでなんとかなると思いますよ。 確かに東3丁目みたいな高い擁壁並ぶ街区は打ちっぱなしだったら10年で完全終了しますが。 |
316:
匿名
[2012-04-04 19:31:25]
4丁目は自治会設立説明会が大盛況でしたし、住民の意識は結構高いかもしれません。
|
317:
匿名さん
[2012-04-05 00:09:31]
電車の携帯マナーも何とかして欲しいです
宝塚寄り先頭車両は携帯OFFなのに 小学生の前で携帯やスマホいじるなんてどうかしてます 決まりごとが守れないことをみっともないと思わないのかしら |
318:
匿名
[2012-04-05 00:40:55]
人口減少時代に開発するからには、30年後に訪れた人がこんな街に住みたいと感じるような
価値が持続するサスティナブルなまちづくりを実践するのが企業として果たすべき社会責任。 まさにその通りだと思います。 山手台北部をいい加減な手抜き分譲する予定なら、阪急も行政も考えなおしてほしいものです。 >>314 人口1万人規模の小さいニュータウンではタウン内の利便施設充実はなかなか難しい問題ですね。 |
319:
宝塚
[2012-04-05 11:09:26]
314さん
>「家」ではなく「まちづくり」という視点は正しいと思います。 >立地やら少子化のせいにして安く売るのが戦略だなどと堂々と言っているところには >期待しようにも期待できませんから。 同感です。デベロッパーや開発認可を担っている市には、肝に銘じていただきたい事ですね。 最初に入居した方々が亡くなる頃になっても色あせない魅力を持っているまちづくりをお願いします。 50~100年前に阪急がつくった初期の分譲地はまさにそれを実現しているのですから。 |
320:
匿名
[2012-04-05 18:11:53]
土地を100坪平均にして、擁壁も丁寧にしたら、かなり人気が出ると思います。
|
321:
匿名さん
[2012-04-05 19:18:53]
最近、山手台東3~東4丁目にかけて用途地域に関する変更が行われたようです。
開発当初は山手台北部は緑豊かな住宅街にする予定だったようですが、建蔽率40%から50%に変更、容積率も80%から100%に変更、敷地面積も当初の計画より小さくなるようです。 おそらく地区計画も、コンクリート打ちっぱなし擁壁で分譲できるように内容を変更するものと思われます。 |
322:
匿名
[2012-04-05 20:03:08]
もう売り逃げする為にはなりふりかまわず変更でもなんでもありですな。
数十年後の将来のまちなみを左右する仕事をしているという責任感とか矜持とか無いんですかね。 |
|
323:
匿名さん
[2012-04-05 22:32:57]
まあ317で指摘されてるようなのが購買層なんだろ
終わってるよ |
324:
匿名さん
[2012-04-06 06:34:07]
大手企業の理屈:
買っていただけること=顧客が満足している証拠 これを同義として扱います |
325:
匿名
[2012-04-06 21:16:51]
社会情勢が変わったから土地小さくするのは仕方無いみたいな業者より(もしくは業者による)の論調を見かけますが、これ全く逆ですよ。
当時の1/3程度の地価になっているのですから、現在は逆に緑豊かで景観に配慮したゆとりある理想の住宅街を提供しやすい状況になっているのです。 団塊ジュニア、家買いやすく 「能力指数」20年で倍 低金利や価格下落で 2012/3/31 22:08 ニュースソース 日本経済新聞 電子版 40歳前後を迎えた「団塊ジュニア」世代の住宅を購入できる潜在能力が20年前の同 年代の人たちの2倍以上に達することが、三井住友信託銀行の試算でわかった。ど のくらいの価格の住宅を購入できるかを示す「住宅取得能力指数」が、団塊ジュニ アで244( 1990年=100)と、20年前の同年代の 114から上がった。歴史的な低金 利や住宅価格の下落が背景にある。 住宅取得能力指数は、住宅ローン金利や住宅価格、家計の収入などから算出した。 数字が上がるほど高い住宅を買う能力がある。同行は「政府が2010年2月から住宅 ローン金利の優遇策を導入したことなどが大きい」と指摘。「団塊ジュニアの住宅 取得意欲が高まるかどうかが、今後の住宅市場活性化のカギになる」とみる。 人口の多い団塊世代の子供たちに当たる団塊ジュニア(71~74年生まれ)の人口 は、約800万人にのぼる。現在、住宅取得の「適齢期」とされる30~40歳代になっ ており、その動向が注目されている。 |
326:
匿名
[2012-04-07 00:27:11]
団塊世代を取り入れるという手もいいですよ。
今時の定年した方達は貯蓄していて、田舎暮らしをしたがる人も多いです。 ファミリー層向けの50坪の土地だけでなく、団塊世代が老後をゆっくり過ごせるように80坪を作ったら売れますよ。 都会も煩わしく田舎は不便‥山手台の場所は丁度中途半端で良いんじゃないかと思います。 団塊世代と、そのジュニアが近居するのもこれから、増えるんじゃないですかね? |
327:
匿名
[2012-04-07 06:11:32]
20年前といえば地価がほぼピークの時期で、普通のサラリーマンは普通の場所に家など買えなかったんですよね。
今では、広い庭とか贅沢言わなければ、駅から歩けないところまで行かなくても家が買える。 確かにいい時代になりました。 |
328:
匿名さん
[2012-04-07 14:55:37]
団塊に街づくりができるだけの能力があればいですけどね
犬ころのように会社行って帰ってくるだけの生活を30年疑いもなく続けて 家は荒れ放題が実態であり団塊の限界じゃないですか 今更生活環境を自ら良くしてゆくだけの意識も能力も涵養できないでしょう |
329:
匿名
[2012-04-07 16:13:11]
個人的にこのスレで一番納得したのはこの意見です。
>数十万をけちって、少しでも安い打ちっぱなしコンクリのほうがいいなんて住民が、 >これから何十年と庭や街を綺麗に維持するわけがないです。 >車は2台所有して3桁万円を平気で出すのに、まちなみを構成する要素にはお金を >惜しむような人はそもそも戸建は向いてないです。 昔と比べて地価が下がっているので、自然と調和した理想的な住宅街が提供しやすく なっているというのはその通りだと思います。 結局、土地が小さくなってるとか、打ちっぱなしとかに正当性なんて無いんですよ。 単に少しでも造成コストをけちって安易な開発をして割高で販売する事のみが目的で、 顧客のニーズでやっているわけではないです。 将来の街並みを考えて、土地を少しゆとりある大きめにしても、販売坪単価は下がって 価格はそれほど上がりませんから、顧客にとってはメリットのほうが遥かに大きいです。 擁壁の仕上げについてもそうです。数十万とか角地でもせいぜい100万台程度のアップで、 将来の街並みの悪化と価値の暴落を防止する事ができるので、かえって安くつきます。 土地の値段を数十万下げる為のコンクリート打ちっぱなしのニーズなど、業者の論理の 中にだけ存在するもので、現実には存在しません。 |
330:
ビギナーさん
[2012-04-08 06:37:35]
ていうか、街の景観に熱心なのは分かったけど、何かここで延々と
自論を書き綴る以外に何か具体的に街の景観を守る為に具体的な 活動してるの? 行政に陳情や阪急に意見書持ち込むとか。。 まさか、散々今まで偉そうに言ってきて、活動はここだけって事ないよね? |
331:
匿名さん
[2012-04-08 07:48:38]
パブリックコメントはちゃんと出しとるわ
町内会からも市議に陳情しとるわ でないと悪質な業者叩く矛先も鈍るからの |
332:
匿名
[2012-04-08 07:49:06]
確かに土地は安くなったけれども、雇用の不安定化で一定レベル以上の戸建を土地から一次取得できる収入を得ることができる層の数も割合も減っている。
結局、ボリュームゾーンに合わせるために区画を小さくして総額を抑える形になっているんじゃないの? 業者の都合も多少あるだろうが、最も影響を与えているのは世間のニーズ。 |
高さ4m以上の打ち放しコンクリがえんえん続く街ではありえんw
たった十数年で来訪者が『この街には絶対住みたくない』印象になるのは不可避
しかも景観悪化した状態から住民レベルでの回復はまず無理
本当にありがとうございましたw