前スレが490になりましたので、新スレッドを作成しました。
過去スレッド▼
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2233/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2152/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22620/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2209/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2146/
NHK▼
http://www.nhk.or.jp/eigyo/
[スレ作成日時]2006-04-16 16:20:00
NHK受信料5
182:
匿名さん
[2006-05-16 00:54:00]
|
||
183:
匿名さん
[2006-05-16 19:10:00]
最近、解約した人多いね。これ以上請求されないし。
|
||
184:
匿名さん
[2006-05-17 13:12:00]
ま た か よ 。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−− <NHK不祥事>職員が保険証偽造で割引サービス受ける NHK横浜放送局の30代の男性職員が、知人の名前を使ったり、 健康保険証を偽造するなどして、扶養家族ではない妻や親族がNHKと 提携しているホテルやスポーツクラブの割引サービスを受けられるよう にしていたことが17日、分かった。NHKは男性職員を4月、 停職4月の懲戒処分にしたが、公金の不正使用などにあたらないとして 公表していなかった。 ・ ・ NHK広報局は「申し訳ない。コンプライアンス(法令順守)を強化 したい」と話している。 (毎日新聞) - 5月17日11時6分更新 |
||
185:
匿名さん
[2006-05-17 13:21:00]
不祥事が表に出ると同時に、
”自民党小委、NHK受信料「支払い義務化」を了承” と、不払い・解約防止のための脅し効果を狙ったニュースも マスコミに流れます。 |
||
186:
匿名さん
[2006-05-17 13:27:00]
たかりの乞食集団NHK!
そのシステムを必死で擁護する片山って議員は国賊だね! |
||
187:
匿名さん
[2006-05-17 13:34:00]
片山の選挙区民はきっと共産党だぞ。どこだ選挙区。
|
||
188:
匿名さん
[2006-05-17 15:27:00]
いくら子供が可愛いからって、そこまでやるか?
自分のことは棚に上げて、「地域エゴ」ですか? |
||
189:
匿名さん
[2006-05-18 03:30:00]
NHK、制作費領収書20億円不備…税1億申告漏れ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060518it01.htm?from=top 濡れ手に粟の受信料だから杜撰なんでしょうね。 苦労して稼いでいればこんな杜撰な会計処理はしないでしょうに・・・ |
||
190:
匿名さん
[2006-05-18 07:40:00]
|
||
191:
匿名さん
[2006-05-18 08:58:00]
領収書を受け取っていないのも、意識的なんだろうよ。
いわゆる裏金に使ったんだろ。 これに関しては、会計上の適切な処理がしていれば、 発覚することは無かった。 これで、ガクブルの芸能関係者は何人いるんだろう。 |
||
|
||
192:
匿名さん
[2006-05-18 14:39:00]
企業ぐるみの犯罪だな
|
||
193:
匿名さん
[2006-05-18 16:59:00]
何で行政処分受けないんだよ
|
||
194:
匿名さん
[2006-05-19 08:55:00]
会計処理で行政処分していたら、その辺の自営業が回らなくなるから。
修正申告すればおけだからな。 ただ、受信契約者は文句をいったほうがいいぞ。 |
||
195:
匿名さん
[2006-05-19 13:31:00]
不正行為という認識が欠落してる犯罪企業
|
||
196:
匿名さん
[2006-05-19 14:10:00]
ま、辻元先生風に言うと、「不正行為の電波企業」だからな。
|
||
197:
匿名さん
[2006-05-21 21:54:00]
公共放送を名乗る資格なし。
とっとと廃止にしてくれ。 |
||
198:
匿名さん
[2006-05-22 18:08:00]
なんかNHKって、視聴者を馬鹿にしてると思います。
|
||
199:
匿名さん
[2006-05-22 23:50:00]
NHKが映らなくても良いから、
受信料払わないコースを希望します。 |
||
200:
匿名さん
[2006-05-23 01:41:00]
↓またまた受信料でくだらないモノをつくってしまいましたか。誤魔化し満載報告書。
-------------------- NHKが視聴者の意見と改善策 NHKは、昨年度に視聴者から寄せられた意見や、それに対する改善策を まとめた「視聴者サービス報告書2005」を視聴者向けに初めて作成、二十二日 発表した。視聴者が読みやすいよう写真や図を多数盛り込んで二万部を発行、 各地の放送局で無料配布する。 報告書によると、電話などによる意見、問い合わせは計約七百三十一万件。 そのうち受信料に関するものが最も多く、全体の45%を占めた。 ttp://www.daily.co.jp/newsflash/2006/05/22/215478.shtml |
||
201:
匿名さん
[2006-05-23 11:40:00]
キチッと調べる事をやられたら、
凄まじい腐敗が明らかになるだろうに |
||
202:
匿名さん
[2006-05-24 07:22:00]
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060523AT1D2308023052006.html
> 3月末の受信契約総数も2年連続で減り、昨年3月末比44万件減の3618万件になった。 >不祥事を理由とした不払いに経済的事情などで受信料を払わない件数を足した未収件数は359万件。 >受信契約そのものを結ばない未契約件数は989万件で、29%が受信料を払っていない計算になる。 >未収受信料を回収するための契約収納推進費は35億円増え、過去最高の268億円だった。 まともな人間なら解約するよ。契約数の減少は当然のこと。 未契約件数は989万件? ゴマカシが有るような気がします。 |
||
203:
匿名さん
[2006-05-24 08:42:00]
多数が正義とはかぎらないからね
むしろ愚民はやいてい多数だしね NHK支払うのは愚民ということですね |
||
204:
匿名さん
[2006-05-24 11:44:00]
サラリーマンや公務員は勤め先にでも知られたら面倒なので支払う。
法律に疎い人間、気の弱い人間は徴収員の脅し文句が怖くて支払う。 これだけの世帯が支払えば相当数だろう。 支払い者が多数となるのは自明の理。 |
||
205:
匿名さん
[2006-05-24 14:14:00]
>>200
「放送局で配布」ってところが体質を象徴しているな。 放送局なんて普段行かないっつの…。 わざわざ取りに来いってか。 アピールすべき対象者はむしろ「未契約者」なんだから ご自慢の徴収員に持たせて各戸配布すりゃいいのにww 契約者には当然郵送するんだろうな? |
||
206:
匿名さん
[2006-05-24 14:33:00]
>>支払い者が多数となるのは自明の理。
「自明の理」ってコトバの意味、解ってる? そんな安直な理屈で支払い者が増えるくらいだったら NHKだってここまで危機感持たないよ。 |
||
207:
匿名さん
[2006-05-24 15:19:00]
|
||
208:
匿名さん
[2006-05-24 17:17:00]
|
||
209:
匿名さん
[2006-05-24 17:27:00]
受信契約してないと居辛くなる職場ってあんのかwww
|
||
210:
匿名さん
[2006-05-24 18:52:00]
|
||
211:
匿名さん
[2006-05-25 16:20:00]
|
||
212:
匿名さん
[2006-05-25 18:03:00]
未契約者、不払い者への催促、裁判はやめてしまったの?
|
||
213:
匿名さん
[2006-05-26 01:07:00]
片山さんは意欲的だなぁ
NHK受信料支払い義務、法改正「次国会で」…自民 片山氏は「当面、我々が考えているのは、(受信料の)支払い義務ま で(放送法に)書く。第一段階としてそこまでやって、効果が上がらなけ れば強制徴収、次に罰則まで考えたらどうか」と述べ、段階的に見直す 考えを改めて示した。 現行の放送法は、テレビの所有者にNHKと受信契約を結ぶことを義務 づけているが、支払いは明確に義務づけておらず、不払いを招く一因とされている。 ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060525i115.htm |
||
214:
匿名さん
[2006-05-26 01:13:00]
ま・た・か ?
NHK山口局長が辞意 出張精算漏れ理由に NHKの山口放送局長(54)が、過去に出張費用の精算漏れがあったことを 理由に辞職の意向を示していることが25日、分かった。 NHKによると、放送局長は昨年6月まで部長として勤務していた報道局映像 センター(東京)で、事前申請した出張日程よりも実際の期間が短くなった際、 宿泊費や交通費の実費との差額を返却していないケースが複数回あったなどと申 し出ているという。 ttp://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006052501004836.html |
||
215:
匿名さん
[2006-05-26 17:32:00]
当面、我々が考えているのは、(受信料の)支払い義務ま
で(放送法に)書く。第一段階としてそこまでやって、効果が上がらなけ れば強制徴収、次に罰則まで考えたらどうか すごい強行姿勢ですね。 そうするなら、趣味の番組はすべてやめて、政府などの緊急放送のみにしてほしい。 受信料も下げてさ。 NHKさんの番組はいいものもあると思うが。 強制では、めちゃくちゃだと思う。 未契約者はテレビがない、民放を見る権利もないわけだ。 |
||
216:
匿名さん
[2006-05-26 18:41:00]
>>209
NHK |
||
217:
匿名さん
[2006-05-26 18:56:00]
NHK関係者、ついこの間まで受信料を支払ってなかった方が大勢いたんですが。
|
||
218:
匿名さん
[2006-05-27 01:04:00]
そう言えば、「ライバル会社に払うお金は有りません」って、
玄関に書いてある民放社員もいたな。 集金人も、「主人は放送局で仕事をしてます」と言うと、 黙って帰って行くと聞いた。 民放の偉い人はこういう事実を知っているのか? 知らないで受信料を払っている奴、気の毒に思う。 |
||
219:
匿名さん
[2006-05-29 00:33:00]
また不正ですな。 こんな状況でも、集金人は「法律で決まってます。罰則を
検討してます。」との脅し文句で契約を取っているわけだ。 すごいな。 -- NHKの経費不正、新たにカラ出張7件10万円 NHKが、報道局スポーツ報道センターのチーフプロデューサーによる カラ出張問題を契機に、不正経費請求に関する調査を行った結果、新たに 同センターの職員が出張旅費計7件、約10万円を不正に受け取っていた 疑いがあることが26日、明らかになった。2006年5月27日3時4分読売 ttp://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20060527i401.htm?from=main4 |
||
220:
匿名さん
[2006-05-29 00:41:00]
>>215
>そうするなら、趣味の番組はすべてやめて、政府などの緊急放送のみにしてほしい。 まったくじゃ。 お笑い番組やらチャングムやらのどのあたりに公共性があるのか分からない。 少なくとも、義務・罰則を考えてまでやるような番組じゃないでしょうに。 緊急放送・天気予報だけで十分。 |
||
221:
匿名さん
[2006-05-29 08:50:00]
片山だっけ?子供をNHKに入れたのって。
そりゃ、必死になるのも分かるが...なんて言うとでも思っているのか!? ここまでやるっていうことは、相当動いていると思っていいのでは? 政治屋が、抜きで動くことは無いし。 |
||
222:
匿名さん
[2006-05-29 14:27:00]
|
||
223:
匿名さん
[2006-05-29 23:48:00]
>・民間平均の倍のNHK年金。財源は受信料である。
>放送法では、 受信料収入からNHK年金への流用を 許されていない。 >NHKは公然と、放送法違反をしているのだ >そのNHK年金財団は83%がNHKの天下り。年金資料は「極秘」扱い。 >NHK年金の財政難は なぜか受信料で解決。 |
||
224:
匿名さん
[2006-05-30 13:51:00]
受信料を流用するとは。
社会常識がないのか? |
||
225:
匿名さん
[2006-05-30 14:57:00]
見てない奴からも受信料をせしめようとする団体に社会常識あるわけないでしょ。
|
||
226:
匿名さん
[2006-05-30 15:09:00]
受信料という,いまどき暴力団くらいしか徴収していないような、
みかじめ料を請求するような団体ですから、常識を問うこと自体ナンセンスですよね。 |
||
227:
匿名さん
[2006-05-30 21:24:00]
まだまだ あるだろ。
NHK「不適切」支出、新たに287件が調査で判明(2006年5月29日21時22分 読売新聞) ttp://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20060529i114.htm?from=main1 |
||
228:
匿名さん
[2006-05-30 22:22:00]
そう言えば、本当に受信料から
みかじめ料を払ってましたね。 経費で落ちているんだろうか。 |
||
229:
匿名さん
[2006-05-31 08:37:00]
|
||
230:
匿名さん
[2006-05-31 15:58:00]
やっと重い腰を上げるのか?
てか、FMなんて高が知れている。 地上波を抜本的に考えてほしいもんだ ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060530-00000156-jij-pol |
||
231:
匿名さん
[2006-06-01 00:22:00]
社会保険庁より悪質だな。
早く解体してくれ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
契約拒否は強い効果があります。
放送法でも認められる、正当な権利です。