住宅関連ニュース「NHK受信料5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅関連ニュース
  3. NHK受信料5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-08-07 23:26:00
 

前スレが490になりましたので、新スレッドを作成しました。

過去スレッド▼
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2233/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2152/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22620/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2209/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2146/

NHK▼
http://www.nhk.or.jp/eigyo/

[スレ作成日時]2006-04-16 16:20:00

 
注文住宅のオンライン相談

NHK受信料5

442: 匿名さん 
[2006-07-06 17:49:00]
435さんのレスは、NHK側からしてみると、早く話題を切り替えたい内容だよね。
ある意味最もつっこんで議論されたくない部分で、そっとやりすごしてほしいと思ってるとこだよ。
443: 435 
[2006-07-06 18:34:00]
>>442
法律と公共放送といった隠れ蓑を盾にした押し売りや詐欺より酷い手口ですからね。
全国的に契約手口に対しての被害を訴えれば(消費者センターや国民生活センターに)
今やっている義務化だの罰則化だのといった論議は吹っ飛ぶかもしれませんね。
444: 匿名さん 
[2006-07-06 21:50:00]
受信料不払いの80世帯に督促状
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060707k0000m040079000c.html
ようやく来ましたか。
さて一体何世帯に意義申し立て起こされるか楽しみだ。
445: 匿名さん 
[2006-07-06 22:04:00]
>>444
これは「支払督促」ではなく、いつもの「支払のお願い」だ。
「支払督促」はNHKからではなく、簡易裁判所から来る。
架空請求業者の手口と同じ。騙されないように。
446: 匿名さん 
[2006-07-07 00:14:00]
詐欺商法だな
447: 匿名さん 
[2006-07-07 01:46:00]
送った80世帯全部に解約された日にゃいい笑い者だな。
448: 匿名さん 
[2006-07-07 08:54:00]

>受信料特別対策センター

振り込め詐欺のような名称。(苦笑)
詐欺に手を貸すというか、閃いた詐欺師はいるだろう。
でも、これで改めて消費者センター行きも出てきそう。
NHKラストエンペラー=橋本説が益々強くなりそうだ。
449: 匿名さん 
[2006-07-07 14:05:00]
皆に消費者センター駆け込まれたらNHKも慌てるだろうな。
450: 匿名さん 
[2006-07-07 18:02:00]
四国のNHKは悪質です
451: 匿名さん 
[2006-07-07 22:53:00]
県内でトラブル多発 NHK地域スタッフ、衛星放送契約で

 加入世帯が最も多い徳島市内のケーブル局は「統計はとっていないが、過去二年間で
数百件の苦情があった」といい、阿南市内の局は「取り立てが強引だと、昨年末から一
日数件の苦情がきている」と話している。苦情を受けたケーブル局はその度、NHK徳
島放送局に強引な契約勧誘をしないよう要請しているものの、改まっていないという。

 四国総合通信局は「受信契約については、視聴者の理解を得た上で結ぶようにこれま
でもNHKに求めてきた。もちろんうその説明などはあってはならない。事実を確認して、
徳島放送局を指導したい」と話している。

http://www.topics.or.jp/News/news2006041206.html
452: 匿名さん 
[2006-07-08 00:36:00]
NHKは絶対に不払い者に対して裁判は起こしません(というより起こせません)。法的措置、罰則を検討する
などと昨年末頃から言ってるが、結局半年以上になる今日まで特に何もしていないではないですか。80世帯に督促状を送ったといってもただの紙切れと同じです。不払いの方はこのようなNHKのハッタリにだまされないように
453: 匿名さん 
[2006-07-08 00:59:00]
「受信料特別対策センター 」を名乗った
架空請求に注意しましょう。
454: 匿名さん 
[2006-07-08 10:53:00]
まぁ、その80件というのはそれなりに「事前調査」で絞られた対象者なんだろうな。
公表としては「集金スタッフとの対話に応じない人」とされているが
その実態は「社会的権利を行使する知恵や行動力を持たない人」なんだと思う。
要するに、督促状を送りつけられても正当なリアクションを起こせない人々だ。
意義申し立てはおろか、解約という手段にも思いが至らないのかもしれない。
こうして既成事実を作ってしまえば、次からの大義名分となる。
まさに架空請求並みのやり方だよね・・・・・。
455: 匿名さん 
[2006-07-08 20:42:00]
NHKの各支局のあらゆる部署にみんなで抗議の電話したらおもろいな!
国民の0.001パーセントが行うだけでも、NHKの機能が麻痺とかしないかな?
456: 匿名さん 
[2006-07-08 20:43:00]
NHKのあらゆる電話番号知ってる人いないかな?
いたらここに書いてほしいな^
457: 匿名さん 
[2006-07-08 22:34:00]
それよりも 0.001パーセントの人がせーので解約した方がインパクトあるかも。
458: 匿名さん 
[2006-07-08 22:53:00]
威力業務妨害になるからやるときは気をつけてね。
459: 匿名さん 
[2006-07-08 23:36:00]
1分1秒でも相手にしたくないウザイ集金人を効率的に追い払うアイデアを教えていただけませんか?
460: 匿名さん 
[2006-07-09 01:05:00]
>>459
玄関に「NHKお断り」とシールか張り紙をしておく。
461: 匿名さん 
[2006-07-09 02:38:00]
受信料=ウザイ集金人の訪問を受けずに済む「対価」

と割り切って払っている人もたくさん存在するのだろうな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる