建物の間取りなどを決めるときに、例えばドア一枚にしても「もうちょっと安くして」などと、家電製品のように値切りに成功された方はいますか?
住宅メーカーさん側としても初めから底値では売っていないと思うのでいえばひょっとすると値切れるのかと思いまして。 こちらとしてはたとえ、一、二万だとしても貴重なので
そういう方の値切り術も教えていただきたいです!
[スレ作成日時]2012-03-06 22:11:04
注文住宅の建物値段を値切れた方!
51:
匿名さん
[2012-03-09 13:08:44]
|
52:
匿名さん
[2012-03-09 13:29:31]
全部は覚えてないけど
付帯工事で大手は電気工事だけなのに 工務店は加えて仮設トイレ設置、交通処理、駐車場借り上げ、残土・廃棄物処理等が入って 事務手数料は大手は3万、工務店は27万とか、太陽光・長期優良の申請や、あと繋ぎローン手数料が発生したり |
53:
匿名さん
[2012-03-09 13:52:07]
ローコストメーカーが建物価格が1600万
おお 工務店儲かってるね |
54:
販売関係者さん
[2012-03-09 13:54:41]
今更何をぐだぐだ言っているのだか?量販大手がぼっている事など周知の事実だろうに
|
55:
匿名
[2012-03-09 15:50:52]
|
56:
匿名さん
[2012-03-09 17:51:37]
>>51の話を聞けば、確かにそう判断する人も居るかもしれない。 こりゃ目から鱗だわW
細かい内訳の明細金額が載ってたら、逆になんでそんなのまで請求すんだとか 金額高いじゃないかと単純に言い出す人も居るでしょう。 だから逆に建物本体幾らでドン!付帯費用でドン! まとめて値引きがバン!! ってな話の方が好きって人も居るんでしょうね。 |
57:
匿名
[2012-03-09 18:32:11]
少し話題がズレているので、スレ主さんに向けて提案すると、
1。50万円の予算オーバーをHMにそのまま伝えて、減額の案を出してもらう。プロならではの提案が必ずあります。 2。相見積もりを別工務店に出す。その際、他の工務店の見積もりを見せることは、ルール違反なので、やらないこと。 但し、同仕様になるかは、設計図面がどの程度かにもよるでしょう。 アフターもそこにお世話になるわけです。多少旨みを残して取り引きすることで、アフターの丁寧さも変わると思いますが、如何でしょうか? どーしても削れないなら、いっそ個室の内装は未仕上げにしてもらうとか? |
58:
匿名さん
[2012-03-10 17:13:23]
落とさないもの 家の躯体構造や耐久性に係わってくる部分
おとしていいもの 設備グレード、内外装グレード、装飾や趣味性の部分 落とさない方がよいもの 断熱、家の大きさ間取り、快適性に影響する部分 まあこれでも坪40万を切ることは、そう簡単なものではないと思いますけれど |
59:
匿名さん
[2012-03-10 19:19:52]
値引きの基本は相見積じゃないかなと。
後は明細をしっかり見ることですね。 |
ローコストメーカーが建物価格が1600万で込み込み2050万
負担感は後者の方が強いわね、ぼられた感じするでしょ感覚的に