耳鳴り
1:
匿名
[2012-03-06 15:32:38]
|
2:
匿名さん
[2012-03-06 18:38:25]
本来、取りつけられているはずのブレースが取り付けられていない、或いは、取り付けられていても適切な締め付けが行なわれていない場合、道路を通る車輌や風、換気システム、給湯器やエアコン室外機の影響で、微振動起こす可能性があります。
その他には、地盤改良に手抜きや問題があったり、水道や下水配管に問題があっても振動する事あるし、井戸があった土地で適切に埋められていない場合も振動する事あります。 |
3:
匿名
[2012-03-08 13:06:05]
2さんに、ちょっとだけ補足させてください。
2さんのお話では、工事的な問題があった場合に起こることがある。と思われそうです。それもあります。が工事や製品等には全く異常も欠陥も無いのに起こることがあります。 私が見聞きした事例は、TVアンテナやアルミ手摺、アルミテラス、引き込み線(電線、電話線等)なんかが風で振動し、建物と共振している。と言うのがありました。 なかなか、原因が分からず解決するまで時間がかかる傾向にあります。それは、鳴ったり鳴らなかったりして、調査時に鳴ってくれなくてわからない。と言う事が多いのが原因のようです。 マンションなんかだとエレベーターとか避雷針なんかも、原因になることがあります。 常時なるのか、時々なのかがまず原因探しのヒントかなと思います。 |
4:
匿名さん
[2012-03-09 09:55:57]
>水道や下水配管に問題
2階に洗面やトイレがある場合、2階から床下まで延びている排水の垂直の下水配管の、施工不良は振動を引き起こす事が良くあります。 |
5:
匿名
[2012-03-09 10:37:00]
パナじゃないけどアンテナを張ってる線が強風の時音がしますね。
ブーンて感じかな。 |
6:
匿名さん
[2012-03-10 23:19:26]
パナってネガキャン多いね。
|
7:
サラリーマンさん
[2012-03-10 23:39:00]
一度徹底的に家を調査された方がいいですよ。
日常的に発生している微細振動は、放置しておくとかなり危険です、人にとっては微細な振動でも、鉄骨の接合部の溶接部分やボルトにとっては、かなりのストレスとなり金属疲労が急速に進行することがあり、突然”ボキッ”と破断したり、地震が来ると強度が低下しているので、倒壊につながります。 アンテナやステーの振動が共振するのは、ほとんどの場合、屋根下地の合板の施工に不備があり、固定用のネジ釘の打ち損じなどにより、きちんと固定されていないため、合板がふわついていて振動版のような役目を果たして、アンテナやステーの振動を増幅しているからです。 また、雨漏りで屋根下地の一部が腐っている場合も、同じ様に固定が緩み、振動します。 |
8:
匿名さん
[2012-03-15 22:20:02]
>アルミ手摺、アルミテラス、引き込み線(電線、電話線等)なんかが風で振動し、建物と共振している。と言うのがありました。
一般的には、ほとんど無い現象ですが、パナホームでこの様な共振現象が見受けられるのは、パナホームの外壁は反りやすく、それが原因で固定ビスの周囲にクラック(亀裂)が発生することがあり、こうなると外壁の固定強度が極端に落ちるのと、外壁が反る事で、僅かに浮いたような状態となり、外壁が極めて振動しやすくなって、アルミ手摺や引込み線などが発生する微かな振動も大きく増幅して、鉄骨に伝えてしまうからです。 アルミ手摺や引込み線が振動しても、そのエネルギーはごく小さく、それで家の中に人がいて感じるほどの振動になることはありませんが、外壁が振動を増幅すると、外壁は大きく重いので、その振動エネルギーもかなり大きなものになるので、人が感じるほどの振動になってしまうと思われます。 |
9:
匿名さん
[2012-03-17 22:44:22]
すごい分析。
というより妄想か? |
11:
入居済み住民さん
[2012-09-22 18:47:43]
パナホームの家は、素人の施主には分かりづらいような部分は、ことごとく執拗に手抜きされているので、実際住んでみると、変な揺れや振動に悩まされます。
|
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
それは、スレ主様だけが感じますか?同居家族の方はどうですか?
来客の方は感じますか?
振動の発生源に、心当たりはないですか?(24時間換気システムとか)
いつでも感じますか、時々ですか?
天候に関係ありますか?
詳しい人も聞きたいのでは、と思います。