横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「新川崎の今後について【3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 新川崎の今後について【3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-13 20:32:47
 
【地域スレ】新川崎・鹿島田の住環境| 全画像 関連スレ RSS

パークタワー新川崎工事開始で
ますます注目の再開発地域=新川崎の今後について語りましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/184340/

[スレ作成日時]2012-03-06 13:04:52

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

新川崎の今後について【3】

771: 匿名さん 
[2012-05-12 20:55:21]
>もう少しお金を出せば武蔵小杉でマンションを買えるのに、

そりゃ、「もう少しお金を出す」に値するほど、
新川崎から武蔵小杉に変わることに価値が見出せないからでしょう。

23区の大崎や大井町なら兎も角、
所詮は同じ川崎市で一駅違いで液状化のメッカでもある武蔵小杉に、
差額に釣り合う魅力を見出せないとしても、そう不思議ではありません。
なんかの間違いで武蔵小杉にラゾーナクラスの商業施設でもできれば、評価も変わるんでしょうけど。

いや、パークタワー新川崎は普通に割高だと思いますけどね。
割高にかけては右に出るもののない武蔵小杉にだけは言われたくないだろな、と思っただけです。
772: 匿名さん 
[2012-05-12 21:03:28]
確かに割高に関しては武蔵小杉が一番ですね。到底敵いません。
773: 匿名さん 
[2012-05-12 21:05:49]
あいかわらずここの住人さんは「武蔵小杉」には激しく反応しますね(笑)
774: 匿名さん 
[2012-05-12 21:28:40]
通勤が品川な人にはいいですよね。
かくいう自分は新橋ですが、駅近は単純に魅力です。

でも周辺市街地に価値観を見出す・・たとえば子育て中の主婦の方なんかは、単純に街として栄えている武蔵小杉のほうが便利だと思うんでしょうね。

自分は平日は仕事で自宅がある街をうろつくことなどないし、休日は休日で別のとこ出かけるし、
むしろ自宅周辺は静かなほうがありがたいくらいです。
775: 匿名さん 
[2012-05-12 22:15:43]
過去の書き込みで、将来、新川崎駅を通過する電車が増えるのではないかと書いてありましたが、本当なのでしょうか?
776: 匿名さん 
[2012-05-12 22:41:43]
パークタワーは鹿島田駅とは直結するけれど、新川崎駅とは直結しませんよ。新川崎に行くには、陸橋の信号を渡らないといけません。

武蔵小杉は子育て中の主婦にとって便利かな…? 交通量の多い大きな道路で寸断されていて危ないから、だんだんと子連れで出かけるのが億劫になって、タワマンの敷地内に軟禁状態だそうですよ。

まあ。武蔵小杉に住んでいる人たちは、新川崎の存在自体、よく分かってないけど。新川崎から武蔵小杉は見えるけど、武蔵小杉からは新川崎って見えないし。都心と逆方面の街に興味がある人って、そうそういないですよね~。

でも慶應卒の人は、意外と新川崎を知っています。三田線が東横直通でなかった昔は、矢上キャンパスやグラウンドから歩いて新川崎経由で田町へ行く方が早いし安かったんだって。慶應の日吉キャンパスから見えるものね、新川崎。
777: 匿名さん 
[2012-05-12 23:19:45]
>武蔵小杉に住んでいる人たちは、新川崎の存在自体、よく分かってないけど。

武蔵小杉の住人さんの頭の中では新川崎は「そういえば横須賀線にそんな駅あったかも」という感じでしょう。
778: 匿名 
[2012-05-13 00:22:06]
小杉から新川崎方面に用があるのは島忠くらい。電車だと湘南新宿快速は通過するのに横須賀線だと意味もなく停まってモザイク壁相変わらずエグいなと思うくらい?
779: 親同居さん 
[2012-05-13 01:15:55]
自分は生まれてこのかたずっと川崎区民だけど小杉ってそんなに住みやすいかな?所詮、平間と武蔵中原の間でしょう?
780: 匿名さん 
[2012-05-13 01:37:26]
新川崎駅はその使命を終えたと思います。
廃止していいのではないでしょうか。
あの周辺の住人さんは鹿島田駅を利用されればいいわけでして。
横須賀線の速達性を向上し、沿線の発展に寄与せしめるべきでしょう。
公共の福祉、最大多数の利便性の優先が望まれます。
781: 匿名さん 
[2012-05-13 02:01:09]
先日、横須賀線に乗っているときに居眠りしてしまった
はっと気がついてみると電車は駅に停車していた
あたりを見渡してみたらひどく寂しい駅だったので、いなかの駅まで乗り過ごしてしまったのかと思った
慌てて降りようかと思ってよく見たら、そこは新川崎だった
なんだ、やれやれ、と思って改めて車窓を見ると、雑草の向こうに巨大な石棺のようなマンションが見えた
電車はもうしわけなさそうに急いでその地を離れた
782: 匿名さん 
[2012-05-13 07:50:53]
780がいいこと言った。
783: 匿名さん 
[2012-05-13 09:20:46]
>772
>確かに割高に関しては武蔵小杉が一番ですね。到底敵いません。

その数字的な根拠はなんでしょうか?
お示しください。
784: 匿名さん 
[2012-05-13 12:21:57]
都心まで10数分なのに公園もあるし価格も安い、新川崎は魅力的に感じます。今後新築で駅近はタワーだけですかね。
785: 匿名 
[2012-05-13 16:12:09]
横須賀線と湘南新宿の各駅だけでは夜など地方ローカル線なみの運転間隔で20分くらい待つことも。貨物操車場は連結時ガガガガガガーンって響きます。これで坪250なんてあり得ますか?シ×カは坪180からあったのに。
786: 匿名さん 
[2012-05-13 18:57:12]
> ガガガガガガーンって響きます

これは聞いたことある人じゃないと分からないかも。
なんだか絶望的な響き。
でも新川崎だったらそんなに高い頻度では鳴り響かないよね?
787: 匿名さん 
[2012-05-13 20:18:17]
操車場を入替用のディーゼルカーが走る
急発進急ブレーキで鉄粉と排気ガスが宙を舞う
そのすぐ横を通過列車の轟音が響き渡る
788: 匿名さん 
[2012-05-13 21:09:16]
新川崎になった決め手は結局は「安さ」でしょう。
それなのに、何もないところがいいとか公園があるからとか利便性が高いとか、
後付けの理由をつけるからたたかれる。
そういう点は改められた方がいいですよ。
789: 匿名さん 
[2012-05-13 22:22:12]
新川崎、安いですよ♪

でも「安い」って言うと、「高い」って人が出てくるんですよね~。お財布事情は人それぞれだから。

そんな私も5000万出すなら85平米超ないとイヤだな。
790: 匿名さん 
[2012-05-13 22:43:53]
そんな安かろう悪かろう、のシンカと違って新川崎の真の価値を見い出すのがパークタワー。
70平米6000万円でも住んで満足出来る物件なら問題ないわけで。
791: 匿名さん 
[2012-05-14 01:16:43]
>772
>確かに割高に関しては武蔵小杉が一番ですね。到底敵いません。

断言されるからには強固な数字的な根拠がおありなのでしょうね。
根拠をお示しください。
792: 匿名さん 
[2012-05-14 02:17:38]
お隣が新川崎の歩道橋延期を笑ってたら、今度は小杉で綱島街道拡幅が6年延期だそうですね。
川崎市であるかぎりJRとまちづくり局の呪縛からは逃れられないようで。

新川崎周辺でお金のある人は、早々に川崎脱出してますよ。
パークタワー新川崎にしても小杉のタワー群にしても、かつての地元にこだわるだけの価値は無い。
793: 匿名 
[2012-05-14 09:15:03]
>>確かに割高に関しては武蔵小杉が一番ですね。到 底敵いません。

>断言されるからには強固な数字的な根拠がおありな のでしょうね。 根拠をお示しください。

数字的~ではないですが

2時間もしないうちに、真夜中なのに噛みついてるあたりが。。。
無意識でご自身が気にされてるポイントと自ら言ってるようなものですから、その辺配慮されるとよろしいかと思います。


794: 匿名さん 
[2012-05-14 12:57:39]
>断言されるからには強固な数字的な根拠がおありな のでしょうね。 根拠をお示しください。

必死だな(笑)
何を期待しているのだろうか?
専門家のレポート?信頼できる機関のお墨付き?
数字を示しても、「ソースは?」と聞かれるのがオチなんじゃない?
795: 匿名さん 
[2012-05-14 21:32:41]
>793
791です。
いろいろご心配いただきまして。
2時間云々のお話もただの偶然ですのでご心配いただくには及びません。
以前から武蔵小杉と聞くと過剰に反応される方がいらっしゃったので興味本位で聞いてしまいました。
答えを聞きたかったというよりは、どういう反応をされるのか、結果としては試したことになってしまいました。
概ね予想とかけ離れたものではありませんでしたが、ご立腹のご様子で、たいへん失礼しました。
武蔵小杉には興味はありませんが、以前この近くに住んでいたので、事情は大方わかるつもりです。
逆に最近になって越してこられた方はまだおわかりになっていらしゃらないのではないかとも思います。
いろいろとコンプレックスをお感じになるお気持ちもわからないではありません。
なお、断言された根拠はなく、感情をストレートに表現されたものと承知いたしましたので、答えは結構です。
797: 匿名 
[2012-05-16 01:14:09]
はたからみれば、新川崎も小杉も50歩百歩になった。
798: 匿名さん 
[2012-05-16 03:00:45]
>>797
両者とも川崎の恐ろしさを、まざまざと体感することになってしまいましたね。
まさに「安い物には訳がある」でしょうか。
799: 匿名さん 
[2012-05-17 09:53:50]
>795がいきなり長文になっててなんか怖い。
後ろめたい時の言い訳って、無駄に長くなる傾向があるよね。
800: 匿名さん 
[2012-05-17 20:06:53]
同じ通勤時間なら都内の治安悪い地域よりは数倍子育てしやすくいごこちよさそうだけど。
品川、渋谷、横浜、川崎に恐ろしく近いんだから多少の難点は贅沢言えないよ。
801: 匿名さん 
[2012-05-17 21:19:54]
「子育て環境」が住居選びのメインテーマっていうサラリーマン家庭には、居心地良くてお財布にもやさしいエリアだと思いますよ。特に地方から出て来た公立エリートの方にすれば、日吉小→日吉中の公立ルートは神奈川の他エリアの公立ルートより満足できるものではないかしら。中高を公立にすれば、さらに1000万ほど家計が浮きますからね~。

東急の東横や田園都市、小田急で同様の「子育て環境」を同様の予算で探すとなると、確実にバス便物件ですね。こどもの国線ならあるかもね。
802: 匿名さん 
[2012-05-18 04:26:20]
あちらは富裕層も多いから無駄に高いです
803: 匿名さん 
[2012-05-18 05:06:33]
新川崎が子育て環境で、東横や田園都市線沿いと同等だと思ってるのが凄いね。
実際はTX線沿いとかと同程度でしょ。あそこも通勤利便性だけはいい。
804: 匿名さん 
[2012-05-18 05:18:43]
いえ、同等ではなくあちらよりかなりお得ですよと言っているようですが。
環境はあちらとだいぶ違いますが新川崎は別に悪くもないでしょうね。
805: 匿名さん 
[2012-05-18 08:39:18]
801さん、日吉小、日吉中の評判って、どんなもんなのでしょうか⁉
806: 匿名さん 
[2012-05-18 09:44:32]
日吉小や日吉中をやたら持ち上げてるのって
最近ここら辺に住み始めた人なんだろうね

最悪な評判の南加瀬中よりマシというだけで
あくまで川崎のレベルだから、期待しすぎるのはどうかと思うけど
いじめもあれば不良っぽいのも少なからずいるし

ここら辺のお金持ちはパークシティを見てもわかると思うけど
中学は私立に行かせるのが多いよ
そんな1000万浮かせたいから子供は公立に行かせたい
とか言ってたら、新川崎のマンション買っちゃった時と
同じようなことになりかねないかも
807: 匿名 
[2012-05-18 13:07:43]
巨大トラック工場が近くにあり試運転のトラックが公道を走り回る。貨物操車場の連結音、ディーゼル機関車黒煙。ものづくりエリアの存在。
これで子育て良好な環境と言えるんですかねー!!ヒョオ、ガガガガガガーン!
811: 匿名 
[2012-05-18 20:25:12]
鹿島田のオリンピックのトイレにトイレットペーパーを盗まないで下さいという貼り紙は貧乏臭いからやめてほしい。
川崎にも鶴見にもそんなの貼ってる店ないよ。
812: 匿名さん 
[2012-05-18 21:35:08]
自分が盗んでるからって笑
813: 匿名さん 
[2012-05-18 22:48:30]
鹿島田のオリンピック…。ドンキと同じ匂いがしますね。さすが鹿島田。
814: 匿名 
[2012-05-19 10:12:56]
買い物はマルエツがいいですよ。
815: 匿名 
[2012-05-20 22:16:41]
塚中が荒れてるって本当?
816: 匿名さん 
[2012-05-21 20:50:15]
もうパイオニアのとなりの空き地あたりに「三井アウトレットパーク新川崎」を作るしか逆転要素はないお!
817: 匿名さん 
[2012-05-22 02:32:24]
806さん、それで武蔵小杉はまさか評判いい学校だとか言いたいの。
その言葉使いでそれはないな、とよく分かるのですが。
818: 匿名さん 
[2012-05-22 02:33:43]
806さん、もすくは鹿島田が地元の方ということですか。
随分とお詳しいですね。
819: 匿名さん 
[2012-05-22 02:37:03]
新しい住民が多い方が今は荒れないかもね。学年によって随分変動するそうです。
親の質次第だから普通の人が集まるなら普通でしょう。
820: 匿名さん 
[2012-05-22 02:52:14]
日吉、武蔵小杉、川崎という便利で人気地域に挟まれて穴場価格です。どれも自転車でいける範囲ですがほどよく離れているので静かでいいです。とはいえ都心に近いので賃貸だとかなりお高めです。マンションより戸建がメインの街です。夢見が崎公園は由緒ある古墳が祀られています。日吉の慶応大学生に塾や家庭教師に着いてもらいやすい。テニスコート、幸区役所出張所あり。街そのものは地味ですがサラリーマン世帯が中心なので朝は多少駅が混みます。アクセスがいいので東京神奈川県など通勤通学レジャーに出かけやすいでしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる